温度 80 度
収容人数: 7 人
サウナマットは引いてあるがバスタオルを敷いて使うように注意書き有 サウナ受付は20:00まで,90分制,7人制限
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 82 度
収容人数: 6 人
サウナマットが敷いてあるがバスタオルを敷くように注意書き有
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(1枚) ○ -
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ - 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
サウナ受付は21時まで/雨の日サウナ100円はもうやってないみたいです
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
月曜16時入店。サウナイキタイ検索によると八幡湯さんは東京で渋谷区と三茶とこちら。あとは名古屋は御器所の。どこも八幡さんといえば、のお膝元。荏原町は旗岡八幡さん。でっかい絵馬があるところ。はさておき480円にサウナ料金250円添えて。初めてですか?と聞かれ頷くとあれこれ教えてくださるフロントの女将さんははにかんだ笑顔がすてきだ。シャンリンボディソは備えあり、付帯のバスタオルと番号札はお忘れなくサ室に持って行ってくださいな、と。
備えのシャンリンはゆっポ印ではなく見たことない銘柄。各レーンに1セット。
サ室はストレート2段、4名でパンパン。砂時計あり12分計は84度を指す。BGMは久々のusen A06「歌謡⭐︎ヒットパレード」!お出迎えの「昴」から「いとしのエリー」、マッチさんの「あぁ、グッと」。ここで微妙な自慢するが自分は過去二度訪問した昭和歌謡スナックのウルトライントロクイズで二度優勝した。つまりはそこそこ昭和歌謡は知ってるのよ、と鼻息荒くチャンピオン気取りで玉座に座るも知らん曲に遭遇。調べたらクラフト「僕にまかせてください」。さだまさし作詞作曲ですってよ。からの朝丘雪路さん、そして太田裕美さんに続き吉田美奈子さんの「夢で逢えたら」。このエリアにゆかり深いマーチンさん筆頭にいろんなバージョンあるけどやっぱり吉田美奈子さんのが最高。「瞼を閉じるの」の節回しにうっとり。顔を上げると扉に2か所丸い穴があいている。換気のためなのだろうが初めて見た。
ダラダラ汗かきシャワーからの水風呂は18度。外気浴は浴槽脇にスペシャルシート発見。他に用途なさそうなスペースゆえ、恐らく休憩される方は必ずここを利用すると思われる。故に心置きなく。風呂椅子置かれ、整いつわものどもの夢の跡。とりあえず座りスースー整う。
亀や熱帯魚が泳ぐタイルモザイク絵が可愛い浴槽はドバドバのオーバーフロー。森林浴風呂×座湯として囲われたスペースも良き。
帰り際お母さんにすごいよかったのでまた来ますね!ってご挨拶したら土日は常連さんで混むから、もし可能なら平日の方がおすすめです、お客さまの都合にもよると思いますがとアドバイスいただく。混むから来るなって感じではなく、また来てくれたらうれしいわという気持ちがこぼれる、はにかんだ口調。ご迷惑じゃなさそげなときにまた必ず来ますねってぺっこり45度。
ほくほくと優しい気持ちに包まれすてきな帰り道、てゆうか飲む道すがら。サ飯っていうにはすこし遠い鳥勝さんでの待ち合わせなので登録せずにおきます。のんびりつまんで帰るけど、サウナが先か肉が先か、外気浴はしゃんとするのかしないのか。正解はいつもなりゆきまかせ。



外観からもうひしひしと伝わる
地元の方々に愛される昔ながらの銭湯感。
下駄箱に鍵をかけ、地下まで降りると受付が見え、番台のおばさまにサウナでとお願い。
すると「初めて?」と聞かれ、
初めてと答えると少し嬉しそうにサウナの使い方や注意点をレクチャーしてくださった。
初見さんが来ると嬉しいのかな?
聞いてるこちらも自然と笑顔になりました^^
使い方、注意点としては
・受付でもらったバスタオルは身体に巻くか下にひいてサ室内に入ること
・かなり熱いので無理しない程度で
(実際は熱すぎることなく丁度良い89度)
・サウナ利用は1時間半
とこんな感じだったかな?
浴室の壁にはタイルで作られた沢山の海の魚たち。
サウナイキタイ投稿で見ていた排水溝のカニの絵柄も無事発見。
これは些細すぎて見てなければ気づかなかったかも…
あちらこちらに海のテイストがあって
竜宮城に招待されたような気分になった♪
お風呂は1つある中に
ミクロバイブラの寝風呂や電気風呂スペースがあって色々楽しめる設計が良き。
隣に綱島温泉のお風呂があり、温泉も楽しめる。
全て42度ほどで気持ち良い〜。
サウナはドライサウナで89度。
女性のサ室は直近リニューアルしたのかな?他の場所より壁が綺麗な気がした。
サウナ利用者はかなり少ないようでずっと貸切状態。
サ室内ではあみんの待つわといった昭和歌謡曲が流れ、なんだか時代をワープした気分。
こういった銭湯では昭和の曲がすごく合う。
とても居心地の良いサウナ。
水風呂もきちんとバイブラで、炭も少し入っていてまろやか。
こちらも気持ちよくてついつい長く浸かってしまいました。
ととのい椅子がないのでバスチェアに座るしかないけれどあまみが出てしっかりととのうことが出来、非常に満足!
常連さんしかいない状態で、皆さん「あらどうも〜」や帰り際「気をつけて帰るのよ」なんて声が飛び交っていて、お風呂コミュニティが素敵だなと感じた!
また脱衣所の壁に警察署の空き巣注意の張り紙があったり、土曜にはお琴の体験教室やってますなんて書いてあったり、これは地域コミュニティがこの銭湯で生まれてるんじゃないかと思った!
身を清めてたら突然番台のおばちゃんが入ってきて「外の緑色の自転車に鍵つけたままの人いる〜?危ないわよ〜」って言ってきたり、この銭湯パトロールの役割もしてるのでは?!
もし自分のおじいちゃんおばあちゃんが1人で暮らしててもこの地域なら安心だなって思いました^^
素敵で温かいコミュニティが生まれる八幡湯、皆様もぜひ行って感じてみてください♪
歩いた距離 2.5km
女
-
89℃
-
21℃
肉まん試験おつかれ会
10月19日 18:25
今宵は資格試験の勉強をがんばった肉まんを労うべく、肉まん(小籠包)、ここっ、ヌシ5 の4人で荏原町駅近くの八幡湯へ適当に集合しようという事に。
18時に早々と風呂に入ったらしい肉まんに次いで18:20くらいに到着。番台でサウナは90分と書いあるので鉄の掟なのか問うも、目安だからほどほどにとよろしくされ、回数券、サウナ代230円、タオル代100円を支払いタオルを借りて浴場へ。
左手前に水風呂、奥に浴槽、間に洗い場。左奥のパーティションで仕切られた中に黒湯温泉+森林浴と要素を詰め込んだ浴槽、その右に寝湯、打たせ湯風な電気風呂、座湯(ジェット)、立ちシャワー、サ室。
すぱっと身体を洗い流し一通りお湯をいただく。
黒湯は薄めな黒がかった色。森林浴と書いてあるが森感はわからず、あとで肉まんが鳥の声を聞いた?とメルヘンチックな事を言っていたがどうやらうっすら鳥の声がしているらしい。
黒湯は熱いお湯に気をつけろ…か?と消えかけの説明書きを見ていたらボコボコと熱いお湯が出てきて近づくとけっこう熱いので気をつけられたし。
寝湯と座湯に水管あり首が冷えて気持ちいい。替わり湯等の説明書きはなく緑がかったお湯は入浴剤のようだが詳細不明。
電気風呂は滝のように流れ落ちる打たせ湯風な見た目、緑がかったお湯で電極板が見えにくい罠仕様。まんまと通電され足がつりかけた。巧妙な罠である。
サ室はストレート2段、遠赤ストーブ、カラリと94℃ BGMは洋楽ポップス。先客おらず上段に座って10分。ほどよく汗をかく。
水風呂の水温計は機能不全。弱バイブラあり、肌感は20℃くらいで気持ちいい。水風呂前にちょうどいい壁があったので椅子を置いてもたれて休憩。
3セット目のサ室で足立区から来られた方と少しおしゃべり。八幡湯の店主と仲良くされているらしい。おすすめの銭湯を聞いたりして、お先に失礼と風呂から上がる。
風呂に入った順に出るのが世の常で、肉まんが先に向かった近くの立飲み屋で合流。レモンサワーをかけつけ1杯ごくりと飲干して、お好焼き屋に移動。
ゲソ焼き、しいたけ焼をつついていたら、ここっ、ヌシ5 も順に集合して乾杯。店内、店員間のピリリとした謎の緊張感を感じつつも、お好み焼を美味しく頂いた。オタフクソースはいいね。
おみやげをもらったり、あげたりしてやいのやいの言ってから店を出る。ヌシ5 は前回終電を逃したのがトラウマなのか「◯◯分の電車に乗るから!」と言って走ってドロン。残された3人で駅まで歩きながら、また行こうねと言って解散した。







男
-
94℃
-
20℃
基本情報
施設名 | 八幡湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 品川区 西中延3-15-8 |
アクセス | 荏原町駅徒歩4分 中延駅徒歩5分 |
駐車場 | - |
TEL | 03-3781-0265 |
HP | http://www.shinagawa1010.jp/list/yawatayu.html |
定休日 | 火曜日, 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 15:00〜23:00
火曜日 定休日 水曜日 定休日 木曜日 15:00〜23:00 金曜日 15:00〜23:00 土曜日 15:00〜23:00 日曜日 15:00〜23:00 |
料金 |
入浴料金520円
サウナ料金400円 バスタオル付き フェイスタオル50円(サウナ利用は番台で言えば無料) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


