絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

osatwo@熱波姉妹(姉)

2022.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

【東海ウォーカークーポンサ活♨️⑤】

今日は夕方から会食だから家でのんびりしようと思ってたら、旦那様からクーポンサ活しようよとお誘いが🤗
それならサクっとね、ということで白鳥の湯に初訪湯♨️

名古屋市内では珍しい自家源泉のナトリウム塩化鉱泉とのこと😳ヌルツルなお湯♨️大好物です🥰

サク飯して、お風呂へ。GWというのに空いてますね〜🤗
広〜い浴場に豊富な湯船、露天風呂もありますよ♨️今日は一番大きな湯船がレモン湯とのことで🍋がプカってました。良い香り🥰
連日連戦のハシゴサ活で少しお疲れ気味の身体を労わるべく本日は湯活メインで♨️

お気に入りは露天風呂の打たせ湯と寝湯♨️
打たせ湯は2つ(シングルとダブル)あって、ドボドボと高い位置からかなりの量が😅
見てるだけであれは効きそうやわ〜と思えるほど。
シングルで脳天直撃😇天元のツボを、ダブルは肩井のツボを狙い撃ち👍
うなだれノーガードボクサースタイルで肩甲骨をピンポイントで攻め立てます👍👍
寝湯は少し熱めで丁度いい体勢で身体を温めてくれます☺️
ととのい椅子も6脚あるので、寝湯→外気浴するとなんとまぁ気持ちいい✨

とりあえずサウナもサクッと入っときましょ、と高温サウナへ🧖‍♀️
広いサ室で真ん中に少し壁があって片側上段からはもう片側が見えない造り。奥の暗い方の上段へ。座面も広くて、下段は扇型の広め。床にもマットが敷き詰められてて、床に座るマダムも。皆さん思い思いの場所で寛いでます☺️

90度あるけど広い室内はカラカラドライなのでなかなか汗は出ず😅心拍数も上がらないなぁ〜と思いながら、130まで上がったら出よっかなと思い20分🧖
16度の水風呂へINしてスマートウォッチを止めてちゃんと見たら⌚️最高心拍数193だった😳‼️エッ
どうやら平均値を見てたのね〜💦
そんなにドキドキしてなかったと思ったのでビックリ🫢
やっぱり程よい時間で出ないといけませんね💦タマさんレベルに到達するとこでした🤣

今日は1セットのみで、また打たせ湯2セットして、寝湯して外気浴でフィニッシュ‼️
湯活にはとても良いお風呂でした☺️
ありがとうございました🙏✨

四川風辛味噌煮込みうどん

ちょい辛いうどんであったまるぅ〜😆

続きを読む
102

osatwo@熱波姉妹(姉)

2022.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

五香湯

[ 京都府 ]

【京都日帰り銭湯巡り♨️③軒目】

松葉湯さんを後にして、なんとかバスに飛び乗ってみたものの🚌南に下りたいのにバスは東へ進んでいく〜💨これはヤバいと裁判所前で降りて、丸田町まで歩いて戻る🚶‍♀️🚶‍♀️
地下鉄乗って、また歩いてやっと到着‼️待望の五香湯さん♨️😆キターーー

八千代湯さんと同じ二階建て構造の銭湯で、サウナ水風呂露天風呂は二階にあります♨️
一階は天井高くて広くて清潔感あって綺麗✨
湯船が真ん中、壁沿いにグルっと洗い場レイアウト。バドガシュタイン鉱石というラドン温泉がメイン♨️じっこう湯もあり♨️電気風呂がキョーレツ⚡️指先チョンでもう無理🤣
こんなに広いのにマダムお一人のみ。ムムム🙄ということは皆おそらく二階か…🤔
結構急な階段上がって二階へ上がると水風呂に打たせ水がドバドバと。右手には+料金で入れる岩盤浴と洗い場。左手にサウナと露天風呂♨️露天風呂は屋根付きで窓が開いてるだけだけど、気持ちいい風が吹き込んできます☺️露天風呂はこちらもバドガシュタイン♨️下よりもぬるめで半身浴できる浅めです。
ちょっと浸かっただけなのに身体が熱い💦そのまま椅子で休んでるとブワッと玉汗が出てくる😳ナニコレスッゴイ‼︎ まだサウナ入ってないのにととのいがやってくる…😇オソルベシ

サウナは…😆
サ道をご覧の方はよくご存知の、手前の部屋はクラシックスタイル90度🌡ガラス越しに見える奥の部屋はボナの114度オーバー😳💗
コレコレ❣️これに入りたかったの〜😆
サ室前にある棚からマットを持ち込んでお尻に敷きましょうね。ないとお尻がアチアチですよ🔥上段に座るとすぐに汗が吹き出してくる💦熱いんだけど呼吸はラク🥵そして足の裏がアッチッチ🔥モジモジしちゃう🤣
なるほど、だからマット3枚使いのマダムがいたりするのか‼️
足裏の熱さに耐えて水風呂へ駆け込み露天で外気浴でチーン😇ぎょうざ湯さんとはまた違う気持ち良さでととのいの向こう側へ💕
3セット頂きました🙏✨

京都に住むなら間違いなくここの上に住みます🏢これで450円恐るべし❣️
出る頃には一階の飲み食い処からマダム達の元気なお声が🍻あ、こちらもサ室では皆さん黙蒸徹底されておりました。

気持ちよく外気浴しながら徒歩で美味しいラーメン屋さんへ。タイミング良く並ばず頂きました🍜京都駅まで幸せ気分で歩いて、駅で551買って帰りの新幹線で美味しく頂きました🐷
一日で2万歩以上歩きましたが、筋肉痛にもならず身体は軽いまま♬でも体重は確実に増えてるハズ〜🤣京都銭湯巡り♨️第二段は近々ありそうです❣️

吟醸らーめん久保田 本店

肉味噌つけ麺

ピリ辛味噌味がヤミツキに❣️麺もモチモチウマウマ😋醤油ラーメンも気になる〜😆

続きを読む

  • サウナ温度 114℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
62

osatwo@熱波姉妹(姉)

2022.04.28

1回目の訪問

松葉湯

[ 京都府 ]

【京都日帰り銭湯巡り♨️②軒目】

ぎょうざ湯🥟の余韻が冷めやらず、もうこのまま帰っても満足だよねと言ってたけれども、もちろん次の目的地を目指します。

徒歩とバスでぎょうざ湯さんから30分ほどで到着。15時オープンの松葉湯さんへ♨️
コチラは、
・サ室広め&温度高め
・露天外気浴有り
・インコが可愛い🦜😍
のポイントで選抜♨️

住宅街の中に立派な煙突が聳え立つ‼️オープン前から来るわ来るわ💦続々と常連マダムがお店前に並んでいきます。これは大混雑の予感😅タイミングずらして、一番後にゆっくりIN。常連の皆様は要領よくいつもの感じで浴場へ吸い込まれて消えていきます😆
浴場はガラス張りで、脱衣所から丸見えの解放感✨明るいです。背中に立派な観音様マダムもいらっしゃる。
噴水ドームみたいなのがある湯船⛲️からは、インコちゃん達が沢山いるお部屋を眺めれますよ🦜
奥には緑に囲まれた坪庭みたいな露天風呂♨️ととのい椅子も2脚あります。壁にはサウナマダム達のドリンクやグッズが沢山並べてある‼️棚がないなぁと思ったら、皆さんこちらに置いてるんですね。水風呂の周りの壁にもズラリとペットボトルが。

サ室は細長くて一段の相向かい電車スタイル🚃膝がくっつきそうな距離感です。温度計を見ると98度🌡まだそんなに上がってないのかな?ドライなので、皆さんは水を張ったマイ桶持参😳そして風呂敷大のレジャーシートとサウナマットの2段階使用がデフォのようです。座面はサウナマットではなくて薄手のカーペットのようなものが敷かれているだけなためか。普通に座れば10人はいけますが、皆様思い思いの格好で座られますので6人位で窮屈に感じちゃうかな💦もちろん場所取りも。

アウェイ感半端なく2セットして退散。
かなりの地域密着型銭湯♨️
時間帯ズラせばいいのかもしれませんね。オープン〜は常連マダム達の憩いの場所なので。でもサ室内の黙蒸は徹底されていて、さすが京都マダムの厳しさ?が見受けられました😆

さあ、次もう一軒行ったらご飯かな‼️とワクワクしながらバス停を探すもよく分からず💦適当に乗ったバスは違う方向へ🚌💨
さてどうなる⁉️

続きを読む
64

osatwo@熱波姉妹(姉)

2022.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

ぎょうざ湯

[ 京都府 ]

昨日のサ活です♨️

【京都日帰り銭湯巡り♨️①軒目】
12:00-13:20枠(80分5,500円)

サ友と京都銭湯行きたいねって話してたら、神速🙏✨でぎょうざ湯予約とってくれたので行ってきました💨

一週間前の事前の作戦会議でお互いの行きたい銭湯をピックアップして、当日までルートやサ飯などアレコレ考えるのすっごい楽しかった😆✨
朝から銭湯いくつ周れるかな〜とワクワクするも、京都銭湯は平日は大概15時オープン。しかも木曜定休多し‼️😱
それでも朝からやってるお風呂を根性で見つけましたが、あいにく友が午前中に中抜けで一瞬お仕事ということで朝活は断念。

だけど朝7時過ぎに名古屋駅銀時計前で待ち合わせですの〜🤣
京都に8時頃着🚄→のんびりモーニング☕️🥯→相方はお仕事へ。私は予約時間までフリータイム。電車で現地先乗りして下見&建仁寺と花見小路散策して鴨川のほとりで休憩、木屋町周辺お散歩🚶‍♀️して、高瀬川沿いの良い感じのオープンカフェでコーヒーしながら友を待つ☕️お天気も快晴🌞清々しい風がそよぐ京都でなんとも贅沢なひと時。

友と合流して、いざ本日のメイン✨ぎょうざ湯さんへ🥟ぎょうざ湯さんはテレビやYouTubeで予習済み😆ずっと行ってみたかった貸切銭湯♨️嬉しすぎる❣️
画面を通して見ていた外観が目の前に‼️ぎょうざ湯さんは、餃子屋さんの中にある貸切サウナです❣️当然サ飯はコチラで頂きますよ〜🥟入る前にサ飯候補もチェック👀ランチ営業が14時まで、サウナ予約が13:20までの枠なので、サウナ後に食べられるか聞くと気持ちよく大丈夫ですよ〜、是非どうぞ〜と女将さんが快くお返事くださいました☺️ステキ

時間前でしたが準備できてるのでどうぞ〜と奥に通され、もうワクワクがとまりませんっ‼️魅惑の扉を開けると…✨✨

もう言葉では言い表せないほどの興奮でした😆

2人で終始キャッキャ言いながらのあっという間の80分でした。全く時間が足りない。
なんだかんだで4セット🧖‍♀️

最初のセットから、今まで味わったことのない恍惚感と多幸感✨初めてでした。

とうてい文字では伝えきれないので、是非行って体験してみて欲しいです。
近くになくて本当に良かった🤣きっと次の日も行きたくなっちゃうから。ぎょうざ中毒に侵されちゃう🥟ぎょう中ですよ🤣

着替える時間だけ確保して、予約時間終了の6分前まで恍惚に浸る二人✨
ダイソンのドライヤーも使う暇なく💦
濡れた髪のまま😅お店へ移動、もうお腹ぺこぺこで身体は塩分を求めまくり🤣

もう今日はこのまま帰ってもいいねと話しながらお店を後にしました。

炒飯セット(炒飯&餃子)990円

炒飯セット(990円)モチモチ炒飯とパリパリ餃子🥟😆この炒飯はクセになる❣️

続きを読む
74
湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

八幡様でスッキリサッパリして
ゆか🍎号🚗で次に向かったのは…、
ラーメン福🍜😆
からの、湯〜とぴあさんに熱波を受けに💨
(木曜日のサ活です)

〈樹の湯🌳18:30-22時〉
サウナ:8分(塩)、10分(炭)、12分(ロウリュ)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

八幡様でガッツリしたので♨️お腹ぺこぺこ😋ゆか🍎さんが笠寺のラーメン福に連れていってくれました🍜久しぶりのラー福😆✨嬉しい💕
割と早めの時間なのになかなかの混み具合。
ゆか🍎さんからまろん🌰さんもラー福してるはず〜と教えてもらい、お一人様男子をチェックしてみるも👀ヒント無しでは全く分からずでしたー🤣

到着したもののお腹がかなり満福😋先に休憩しつつ湯〜とぴあに向かってるという情報を掴んだ我々はまろんさん捕獲に網を張る🤗どの人だろう〜?とゆか🍎さんと「あの人かな?あの人だったりして?」と楽しく張り込み👮👮
そして…、まろんさん現る〜🌰想像通りの穏やかで優しそうな方✨福顔されてらっしゃいました☺️担当の営業マンがまろんさんだったら安心だなぁと思いましたよ🤗
とりあえず熱波後に一杯🍺のお約束をして解散!

女湯はなんと今日から樹の湯🌳に変わっておりました♨️
前回は輝石の湯🪨だったのでなんと嬉しいサプライズ✨新しくなったサ室でのロウリュも俄然楽しみ💕
広々とした浴場では、2人とも思い思いのタイミングでお風呂やサウナを楽しみます。私は前半はお風呂メインで♨️
樹の湯の露天風呂エリアが照明控えめでとっても落ち着く☺️お風呂の種類は輝石の湯の方が多いけど、雰囲気はコチラの方が好きですね💕
塩スチームサウナ→蒸気が熱めで良き🧂
niaオススメのドライ竹炭房→暗くて瞑想サウナのよう🧘‍♀️お気に入り😆
ゆか🍎さんは〜?とロウリュサウナを覗いてみると、やってるやってる😆
私はアウフの時間まで風呂活で温存☺️すでに身体がアツアツなので、沢山水通しして、本日のメインイベント✨21時のAikoさんアウフに挑みますよ🔥
時間になると沢山女子達がサ室に💨我々も上段ゲット!立派なストーブ&天井が低いのでこれはアチアチの予感🥰Aikoさんが掛水するとグレープフルーツのアロマが爽やかに香る💕じゃんじゃん掛けてブロアーで攪拌すると、即あっつい🔥痛い‼️背中‼️首‼️燃える🔥声出ちゃいました😅久々の痛さ🤣これは楽しい🤣おかわりも頂きありがとうございました🙏✨

まろんさんと合流してノンアル乾杯🍻飲めるのに私達に付き合ってノンアルだなんて優しすぎ💕気遣いの方とお見受けしました☺️楽しいサ活&ラー活トークありがとうございました🙏✨

ラーメン福 笠寺店

特製ラーメン

天地返しするの忘れたけど、麺が伸びる前に食べ切りましたよ〜😋

続きを読む
55
八幡湯

[ 愛知県 ]

ゆか🍎号でウワサの八幡様詣でに行ってきましたよ〜🙏✨

〈15:15-17:15〉
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

気合い入り過ぎてオープン30分前に到着💦当然まだ暖簾は出てない😅
どこかお茶でもしますか〜と、近くの喫茶店にIN☕️隣の隣のお店の看板どこかで見た覚えが…🤔と思ったら、sho-gunさんのサ飯で見た上海屋さん❣️ここにあったんだ😳気になる〜😆
ゆか🍎ご馳走様でした🙏💕

さぁさぁ、15時もまわったことだし八幡様にお参りに。
サウナ料金かかりません☺️アリガタヤー
ロッカーの鍵🔑✨可愛い😍コレね〜✨
脱衣所広々としてますね。リサイクルの衣服ラックが♻️ご自由にどうぞとある😳SDGSやね✨

浴場は半分洗い場、半分に手前から電気風呂、木風呂、ジェット♨️
お風呂場のイスが小さいので、シャワーのレバーに手が届かない🤣レバー捻る度にピョコピョコジャンプ💨

コレがウワサの木風呂かぁ♨️とりあえず水通ししてから入ってみる。熱いけど、気持ちいい熱さ🔥木のヘリに頭のせてプカってみると本当気持ちいい✨好きな熱さや〜😆野沢とか草津温泉に来た気分♨️
ジワっと頭から汗が出てきたので、また水通ししてサウナサウナ💨水風呂もなかなかのキンキン✨

サウナは細い通路を抜けて天窓から光が差し込む明るいエリアにあります。こちらにはリラックス湯(寝湯)と水風呂が。
サ室の扉開けたらすでにゆか🍎さんが入っておりました🤗
横一段のみの4人MAXな広さ。奥にストーブがございます。銭湯には珍しくストーン式サウナ🧖‍♀️TV有り📺、温度計は110度オーバー🌡😆
熱いけど、長く入ってられそうな絶妙感。
常連マダムが入室&退出する時(基本常連様はマイマット置きっぱなので、水遣りは最初と最後だけね🤗)に水風呂の水を桶で汲んで、座面にバシャーっとしておりました😳ワォ!
常連マダム曰く、サウナマットなど敷かれておらず木の座面と床なので、汗流し&湿度上げの為にされる方が多いそうな。ワタクシも最後だけ掟に従いました。

しっかり3セットした後は、木風呂の熱湯と水風呂の温冷交代浴を3セット♨️
本当に気持ちいいわぁ〜☺️💕
次があるので、あんまりガッツリしないでおこうかと思ってたけど、ついついガツガツしちゃいました🤗
湯上がりはサンガリアのトマトジュースで🍅

また八幡様詣でしたいと思います🙏✨
いいお湯&サウナをありがとうございました😊

ベジライフトマト100%🍅

食塩不使用なのが好き💕

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
80

osatwo@熱波姉妹(姉)

2022.04.25

1回目の訪問

サウナ飯

【東海ウォーカー春クーポン消費サ活④】
クーポン使って平日650円→0円🙆‍♀️で👀ビックリ‼︎

〈14時IN-16時OUT〉
サウナ:10分、12分、10分
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット

旦那様のワクチン副反応明けの湯治と称して、お風呂が自慢の尾張温泉東海センターさんへ♨️
外観はthe昭和な佇まいだが、2019年にリニューアルしてるので中は綺麗で清潔感✨そして広々としています。
入るとすぐに道の駅かと見紛うほどの物販コーナー、休憩所、奥に進むとお風呂が有ります。お風呂へ向かう途中にデーンとあるジャイアントパンダ🐼の剥製は全国的にも希少だそうで、今年の11月までの展示らしいですよ🤗

さてさてお風呂はというと、愛知で唯一全国百名泉に選ばれた温泉が、贅沢にも加水・加温・循環無しの源泉掛け流しで楽しめます♨️更にシャワーやカランも温泉です🚿

そんな所が近くにあったんだー☺️と思いながら浴室へ入ると、広っ‼️お湯の勢いスゴっ‼️とこれまたびっくり🫢広々とした浴室に巨石で作られた岩風呂‼️所々に「あつめ」と「ぬるめ」と表示があります。どこが一番熱いかな〜と歩行湯さながらにお湯の中を歩き回る(それくらい広い😳)。結局一番脱衣所入口に近い所が熱かったです♨️奥に行くほどぬる湯でした。
露天風呂もいい感じですが、今日みたいに夏日には陽当たり良すぎてちと人気薄💦半分位は日よけがあると嬉しいですね🌞隅っこにデッキチェア×2有り。お風呂で温まった身体をデッキチェアに預けると本当に気持ち良い🌴このままずっとここにいられる…😇

と思ったけど、サウナも入りたいよネ😆
サウナサウナ♬と探すが、どこにあるの⁉️という位入り口が地味💦
手前にある水風呂でまず水通し。うん、真夏のプールの水の温度🌡だね👙28度位らしいです。水シャワーをオススメします🚿

サ室に入ると、常連マダムでいっぱい😳ワォ
と思いきや、皆さん下段におられるので、失礼して上段で体操座りスタイル。
細長いL字型の2段。温度計は86度と低めだが、湿度が程よいのかすぐに汗が出てくる。なるほど、下段が人気なワケですね🤗

何より驚いたのは、これだけ99%常連様なのに場所取りマダムが1人もいないこと‼️😳素晴らしい✨拍手👏✨常連様ゴールデンタイムで尚且つ下段に常時10人程が入れ替わり立ち替わりですが、皆さんちゃんとマイマットを持って出て、また入ってくる❣️本来当たり前の光景がなんと尊く見えたことでしょう🙏✨
水風呂がカピバラ温泉さながらにマダム達でキュンキュンになってた🤣

ステーキハウス ブロンコビリー蟹江インター店

ブロンコハンバーグ(チーズソース+200円)

チーズソース🧀ダクダクのウマウマ😋

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
88

osatwo@熱波姉妹(姉)

2022.04.24

5回目の訪問

サウナ飯

楽しみにしてたレジェンドゆうさんのアウフグース🔥に初参戦💪
アチアチの向こうには…🚪


昨夜は楽しみすぎて、笑福の岩盤浴で整理券並ぶ夢を見た😴
マッタリモーニングコーヒー飲んでたら、猛者たちはもうひとっ風呂浴びて集結とのこと😳ワクチンの副反応で絶賛発熱中💉の旦那様を置いて急いで向かう🚗💨

10:30着、ダッシュで洗体→着替えて岩盤へ🏃‍♀️💨しばしん。さん、タマさん、おはようございます😃蒸太郎さん、うみねこさん、初めまして😆✨
12時回の整理券をもらい、うみねこさんとソフトクリームタイム🍦で女子トーク👭
アウフ開始10分前に戻るとレジェンドゆうさん登場✨オーラが凄い✨並々とバケツに注がれたアロマ水にビビる🪣😱
アロマは柘榴。好きな香り🥰軽快なトークで盛り上げながらの水掛けとタオル捌きは見惚れる💕座席スタンディングで最後はうみねこさんに及ばずでしたがやり切った❣️ゆうさんは長いのね⏰30分位やるかと思った🤣
クーリングルームでもシッカリと涼風を送ってくれて楽しいトークも☺️

そうこうしてると次の整理券配布まで30分。また並びますか、とそのまま皆んなで並ぶことに🤣整理券ゲットしてお昼ご飯へとなだれ込む🍚初めましてなのにそんな感じを微塵も感じず話せるのが不思議なサウイキ友達。これからもよろしくお願いします🙏

14時回はりーぬさん初めまして😆✨これで黄色ハットが3人揃い踏み🤗今年レジェンド会皆勤賞🎖のりーぬさんの横に並んでると、何故か巻き添いをくらいまたまた座席スタンディングスタート。しばしん。さんが後向きスタイルでゆうさんからお仕置き?愛のムチ?を受けてる。アロマはスズラン🌸でこれまた好きな香り🥰2ndラウンドはかなりアチアチのイチイチ💦😳熱いのは耐えれたけど、痛いのはそんな好きじゃないんだなと気付かされた今日この頃☺️最後はまたうみねこさんには及ばず💦うみねこさんスゲー👍
クーリングルームでまた昇天😇→並ぶ→整理券ゲット→3人で女子会🍧🍦🍹→タマさん合流🍧

16時回はブレンドアロマ。アロマでも楽しませてくれるの嬉しい💕癒されながらもアチアチに汗ドバ💦サウナも好きだけど、岩盤ロウリュは内側から熱くなれて気持ちいい☺️
毎回クーリングルームでシッカリクールダウンもしてくれるゆうさんに感謝です🙏✨

最後はサウナでシッカリ1セットでキマりました❣️お風呂も浸かってりーぬさんと帰りの道中もサウナ話で楽しく帰れました🚗💨
ゆうさんのアウフは2回体験すると中毒になるとのことでしたが、すっかり来月も行かなきゃ!と思った次第でした🤗
ご一緒してくださった皆さんありがとうございました✨😆

月見とろろ蕎麦(冷)

早くできるのはやっぱり蕎麦でしたね🤗

続きを読む
90

osatwo@熱波姉妹(姉)

2022.04.22

4回目の訪問

サウナ飯

昨日の岩盤が物足りなくて😙
アチアチのロウリュ受けてきましたよ〜🤗

〈17時IN-23時OUT〉
サウナ:10分 × 3
スチーム塩サウナ:8分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
岩盤浴:10分(マイルド)、20分、10分(パワー)

昨日はまったり岩盤浴だったので、今日はガツンとくるロウリュを求めて春日井笑福さんへ♨️
18時と20時のロウリュ目当て❣️
17時に入って受付で18時ロウリュの予約をしてお風呂→サウナ1セット🧖‍♀️サ室は誰もいない😕今日は心なしか熱め?出入りが少ないのかな?最上段でしっかり蒸されて水風呂外気浴☺️水風呂も心なしか冷た目?気持ちいい〜😇

18時はマイルドロウリュ。アロマはハーブの香り🌿マイルド回だけど、3人しかいなかったのできっちり大団扇で扇いでくれる。アロマ水をかけたら最初は軽く。またアロマ水をかけて2ラウンド目は台の上にもスタンダップ🙌で蒸気を浴びる。その後強めの扇ぎ→全力扇ぎ🔥これだけでも良い汗かけます💦💦

クーリングルームで気持ち良く徐々に冷やしてから東リベの続きを読む。
冷えたらまた岩盤浴で暖まって、クーリングしてまた漫画📖
そうこうしてると20時のパワーロウリュの時間に🔥出ました👏元あさひ湯コンビ✨monさん&ゆっきー🤗今日はダブルで扇いでもらえる〜✌️
流石に20時回は定員いっぱい。この回のアロマは森林の香り🌳癒される〜☺️ガシガシ掛水して最初は攪拌→優しく団扇で。2ラウンド目はまたスタンディングでガンガン掛水からのタオルで熱波〜🔥→強めの熱波〜🔥
今日は本当にアチアチ🔥あまみが凄い💪クーリングルームでグワングワンに😇monさんが涼しい風を送ってくれるアフターサービスまで🥰ハァー

ご飯食べて、お風呂サウナ塩サウナで今日もスッキリサッパリありがとうございました🙏✨
さぁ、明後日はレジェンド会だぁ〜😆

しょうゆラーメンセット

唐揚げ食べたくてラーメン付けちゃった🍜🤣またご飯ついてる〜🍚W炭水化物❣️

続きを読む
88

osatwo@熱波姉妹(姉)

2022.04.21

5回目の訪問

サウナ飯

月イチLINEクーポンでお得に岩盤浴&サウナ&食事してきましたよ🤗1,200円はコスパ良し✨

〈15:30IN-22時OUT〉
岩盤浴:30分×2、10分、20分
サウナ:6分、8分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

サウナは無理だけど岩盤浴は入ってみたいという友達に付き合って、岩盤浴と漫画で4時間位、食事してサウナも入ってみようよ〜と誘って短め2セットして、ぬるい水風呂にも入れて、気持ち良かったと言ってくれたから、サウナ好きになってくれるといいなぁ☺️

グァバ教に勧誘するのを忘れました。

焼きそば定食(LINEクーポン使用)

W炭水化物の誘惑❣️

続きを読む
88

osatwo@熱波姉妹(姉)

2022.04.18

1回目の訪問

サウナ飯

女湯でも熱波やるって聞いたんで行ってきましたよ〜🚗💨

〈12:30IN-17:30OUT〉
サウナ:10分、6分、8分× 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

行きたかった湯守座さんに初訪湯㊗️✨
中に入ると、可愛い😍綺麗✨楽しそう♬
館内着に着替えてsnowさんと合流😆コンニチハ

館内着もパジャマみたいに着心地良くて可愛い💕コタツでしばし歓談、お初なので館内を探検👀
大衆演劇のお昼の部が真っ最中👘ちょっと覗くとお客さんでいっぱい👀ワーオ
くつろげるスペースが沢山あって、これは一日いられちゃう〜☺️浴衣やどてらの貸し出しも!

ご飯食べて、14:30からの熱波に備えて下茹でしなきゃ〜♨️ワクワク
お風呂は高い天井に天窓があり、露天かと思うくらい明るい✨天然温泉なのですね♨️少し茶色い弱アルカリ性のスベスベのお湯🥰好きな泉質♨️
ジェット湯に浸かってるとスタッフさんがロウリュの案内📢勇んで場所の確保💨
20人は入れそうなサ室に10人位?ほぼ常連マダム達が一人二人と増えていく。女子も皆おアツいのがお好きなのよ〜😘

女性サウナにはロウリュできるストーブは無いので、簡易ストーブが持ち込まれ4リットルのアロマ水ペットボトル(ブラックニッカのボトル🤣)を持った熱波師ゆっきー登場🙌
あさひ湯さん無き後、こちらの湯守座さんでもちょいちょい扇ぐことになったそうです😆ウレシー

ストーンにアロマ水をダバダバ注ぐと、柑橘アロマの良い香りがサ室に充満🍋まずは団扇で扇いで熱を攪拌🥰サ室の温度は80度台なのに、体感は95度位🌡即滝汗💦
天井低いし、割とコンパクトな造りなので熱が良い感じにきますネ😆
団扇→タオル→おかわりタオルで気持ちい〜い💕今日もいい風ありがとう🙏✨

水風呂は井戸水ということで、なかなかヒエヒエでこれまた気持ち良い💕露天風呂のインフィニティでグワングワン😇ありがとう〜🙏

その後もsnowさんとセッション繰り返して、水風呂→不感湯(コーヒー牛乳風呂⁉️)したり、泥パックしたり、色んなお風呂浸かったりと大満喫🥰
平日日中ということでお客さんも少なくて、お風呂入りながら色々お話しもできました🤗サウイキでお話ししてたからか、初めて会うのにハジメマシテじゃないの不思議です🥰
なにけんステッカーもありがとう💕ウレシスギ

お風呂上がりは大内山りんごお〜れ🍎で乾杯🥛やっぱり美味しい💕じゃばらウォーターも気になって🍊
楽しかった‼️また来ます❣️

トンテキ定食

まずはご当地飯🐷オロポは350円と良心的価格👍オロ強めでした😆

続きを読む
109

osatwo@熱波姉妹(姉)

2022.04.17

1回目の訪問

サウナ飯

高原鉱泉

[ 富山県 ]

アルプスをチェックアウト後は、サウイキで見つけて気になっていたコチラへ♨️

〈11:00-12:30〉
サウナ:8分×2、10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

スパアルプスからアルプスの山並みを眺めながら、住宅街の中にある銭湯へ。日曜は朝8時から営業しててありがたいです🤗平日は14時からですよ♨️
黒い木壁の佇まいからも良い湯屋の予感✨
毎日男女入れ替えで、奇数日は女湯は洋風、男性は和風の露天有り。

浴場の中に入るとすぐ水風呂。ライオンさんのお口からダバダバとお水が掛け流し。その裏側には変わり湯。今日はラベンダーの湯。両壁側とセンターに洗い場。奥にメインの焼石風呂、スーパーソニックバス、歩行湯。

サ室は細長いコの字型の作り。奥だけ2段で2人座ればギリの幅。その奥にストーブがある。先客マダムが上段にお一人。その横に失礼して腰掛ける。天井も低い。座るとちょうどストーブに背を向ける格好になる。…これは中々ストロングレイアウトでは⁉️かなりアチアチですぐに汗が噴き出てくる💦温度計を確認すると104度😳🌡仁王門湯さんを彷彿とさせるアチアチ具合🥵しかし湿度のバランスが素晴らしいのか、ストーブが背中側にあるからか、呼吸はしやすい。しかし熱い💦

1ラウンド目:引き分け
まずは8分⏰最初はこの位にしといてやるゼ。シャワーで流して水風呂IN‼️やっぱり富山の水は素晴らしい✨ここの水も飲めるそう🚰キンキンながらもまろやか✨イイわぁ〜😇水風呂のへりに腰掛けて休憩。

2ラウンド目:敗退
よぉ〜し‼️やったるゼぃ😤と意気込んで上段へ。チラと温度計を確認すると106度‼️ヤル気だしてきやがったな〜💦壊れて途切れ途切れになるTVをBGMに戦いのゴングが鳴る🥊10分入るつもりが8分で退散💨😵チーン
水風呂に助けられ、風呂椅子に座り壁側に寄りかかるスタイルで昇天🤤休憩長め。

3ラウンド目:逆転勝利🏆
今度は敵を侮るべからず、と水通しをしっかりしていざ😤敵(ストーブ)に背を向け対峙するも、座った瞬間から滝汗💦熱い🥵襟足の毛が焼けてないかい?首筋に触れる髪の毛すら熱い💦腕のmiバンドで時間を確認しようとすると、OMG😫‼️タイマーのスタート押してなかった‼️戦意喪失⤵️正面の12分計を見る⏰確か3-4あたりで入ったハズ。今は7を指している。まだまだ‼️黒い針が2を指すまではやったる‼️萎えた心を奮い立たせて、勝利のゴングが‼️
勝利の水風呂のなんという気持ち良さよ🤤休憩してたらマダム達が心配して声掛けてくれました😅

ありがとうございました🙏✨必ずまた来ます💕

すし玉 富山掛尾本店

特選12貫盛り(2,380円)

地物中心で白エビ軍艦も🦐白エビの唐揚げもマストオーダーです💕人気店なので30分位待ちました。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
86

osatwo@熱波姉妹(姉)

2022.04.17

2回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

スパアルプスでカプセル泊の朝ウナ❣️
でも寝心地良くて寝坊しちゃった💦

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 1
合計:2セット

女湯は朝5:30〜6:30まで清掃が入る(男性スタッフが脱衣所にも入るのでご注意!)とチェックイン時に説明を受けたので、6:30から朝ウナしたるゼ〜と昨夜は勇んどりましたが、なんだかんだの3度寝で起きたのは8:30🥱
9時朝食集合→9:30変更とLINEして、サクっと2セットだけ🧖‍♀️

お風呂もシンプルながらもお湯が良い♨️ブーストしてから先に水通ししつつ天然水ガブ飲み😆
サ室も先客マダムがお二人ほど。ストーブ近くの上段で蒸される。
男性側は定期的な熱波ロウリュと、チョロチョロオートロウリュがあると言ってたけど、やっぱり女性側にはオートロウリュらしきものは無い😕折角ストーブ2つもあるのに。ずるいや。
しかし短い時間でキッチリ汗も出してくれるサウナと、ギュンギュンに蒸されきってなくても柔らかく包み込んでくれる水風呂にフォーリンラブ💝ハートは鷲掴み✊あまみもガッツリ🤤
デッキチェアで危うく寝落ちしそうなところでファ😳⁉️ってなって、旦那様と合流しにダッシュ💨

朝ごはんも選べるの嬉しい😆
朝はコーヒー飲みたい派なので私はモーニング🍞旦那様は納豆定食🍚
食べたらまたリクライニングでふや〜っとしてます。11時のチェックアウトまであと少し、アルプス満喫するぞ〜💪

朝食モーニング(450円)

朝はパン❣️パンパパン🍞🍞(本当はご飯党🍚)

続きを読む
98

osatwo@熱波姉妹(姉)

2022.04.16

1回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

神戸ウォーター→アルプス天然水に身体の水を入れ替えにきました🚰

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

サウナタロを後にし、一路アルプスへ🚗💨
駐車場が満ぱーい‼️焦ることなく第二駐車場へ💨
旦那様の予習のお陰でマツダの駐車場に間違って入ることもなく、無事に第二駐車場へライドーン🤗

チェックインを済ませてまずは館内レイアウトを頭に叩き込み、着替えて2階の共用エリア集合。男性は脱衣所に館内着が置いてあるが、女性はフロントで館内着タオルセットをもらうシステム。帰りはまたフロントに返却ですよ👚
女性エリアは一階がお風呂と脱衣所、2階がTVが6台もある休憩所とカプセル、女性専用レストラン(座敷)もある‼️
扉の向こうは共用エリア🚪そこは広々とした空間にリクライニングチェアが沢山とTVが9台📺‼️漫画にマッサージ、レストラン。ワンフロアにギュっと詰まってる感じで導線良し😆
しばらく休んで、サクッとサウナへ💨
浴場は本当にコンパクト♨️入口入ると正面にあの水風呂‼️飲める天然水‼️その横に白湯♨️以上。
あとはアカスリエリアと洗い場とサウナです。
サウナな入るとまず目に飛び込んでくるストーブ✨奥に二段のL字型のベンチ。温度計は88度を指してるが、天井が低いからかガッツリ熱い🥵女湯ロウリュは日曜18時だそうだ。今日は土曜日残念。湿度と温度のバランスが良いのか、汗が吹き出る💦8分ほどで身体が天然水水風呂を求めるほどに。アツアツの身体が柔らかな天然水に抱かれる感覚✨クゥ〜😆でもって蛇口からダバダバと流れる水を手で受けてガブ飲み🚰旨い‼️身体の内と外から同時に冷やされる感覚は初めて🥰外気浴はできないので、デッキチェアで内気浴😇こりゃええわぁ✨至福です☺️
軽めに3セットしてお腹空いたので合流してご飯🍚

富山在住サウナーのミさんとしょう1188さんオススメのお刺身はとりあえず全種オーダーして刺し盛りにしてもらう🐟旦那様は全種😳⁉️とやや戸惑っていたが、お二人のサ活で予習していた私の選択に間違いはなかった‼️大好物の白えびのかき揚げももちろん頂きました🍤美味しいもの沢山食べて、グダッとして、旦那様はマッサージもして、少し小腹が空いたから富山ブラックラーメン食べて🍜、またグダっとして、も少ししたらまたサウナ入って寝ます😆最高‼️ありがとう‼️

刺身全部盛り🐟

ぶり、たこ、いか、鯛、鯵、カツオのたたきも頂きました😋キトキト三昧🐟

続きを読む
90

osatwo@熱波姉妹(姉)

2022.04.16

1回目の訪問

サウナ飯

夫婦サ旅in富山🏔
朝の3時に名古屋を出発🚗💨いざ富山‼️

〈7時IN-14:30OUT〉
ドライサウナ:10分 × 3
ピエニサウナ:12分×3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

越のゆグループのオサレ銭湯♨️富山のフィンランドへ行ってきましたよ〜🇫🇮

朝の6時からやってるコチラ❣️ありがたい✨
オサレ施設だからなぁとそこまで期待してなかったのに、良い意味でめちゃめちゃ期待を裏切られた‼️さながら、サウナラボが銭湯作ったらこんな感じかな〜と🥰

決して大きい施設ではないのに、全く過不足無し。リニューアルしたばかりなのでどこもピカピカ✨&オサレ満点💯
入口入るとすぐ正面にガス暖炉🔥のお出迎え。もうフィンランド🇫🇮
受付の券売機横にはオサレグッズが沢山置いてある。サウナラボでも使ってるグッズがいっぱい。レンタルサウナハット(150円)や、ピエニサウナのセルフロウリュで使えるお試しアロマ(300円)まで❣️
1階にはお風呂とレストラン、階段上がった2階には休憩スペースのヒュッゲラウンジ。漫画や雑誌が豊富📖なんとコーヒーフリードリンク☕️のサービスまで😳穴蔵スペースで寝れちゃうし❣️フワフワ北欧風ブランケットも🥰

お風呂は♨️ドライサウナとセルフロウリュができるピエニサウナ、水風呂、寝湯、真ん中にはウッドデッキがありメッシュのリクライニングベット×2、ととのい椅子×4。露天風呂には岩風呂、壺湯、外気浴スペース❣️
特に水風呂は深くて広く、地下水掛け流し‼️キンキンに冷えてるはずなのにずっと入っていられる程の不思議な柔らかさ✨

ドライサウナは3段タワー型で90度🌡ガッツリ熱いカラカラスーパードライ🍺ピエニサウナはストーブを囲むような2階建ての作りで7人は余裕で入れます。セルフロウリュができるのですが、壁にはきちんと説明書きが。
①ロウリュは2杯まで。
②ロウリュしたら砂時計(10分計)を回して、砂が落ち切るまでは次のロウリュは控えること。
🖕これはロウリュ初めてでもわかりやすいですね!無駄に掛水しないので、ストーブも常にいい感じです。多少物足りないかもしれませんが、ゆっくりじっくり蒸されるには良いのでは。もちろんロウリュしたら汗がどっと噴き出ます💦熱いのが好きな人はドライサウナがあるし、使い分けできて良きですね。
ピエニは長めに入って穏やかに温まれるし、何より水風呂が優しいので冷たいのに冷たくない😆そして導線の素晴らしさ❣️サウナハット掛けや壁にフックがあるのも嬉しい💕

もう近くにあったらホームにしたい🏠💕朝から最高な時間でした😇さて今宵の宿へ💨

クリームサーモンパスタ(700円)

唐揚げ&ポークソーセージ(580円)唐揚げ美味しい〜💕メニューもオサレ満載✨

続きを読む
97

osatwo@熱波姉妹(姉)

2022.04.14

2回目の訪問

サウナ飯

カプセル静かで快適睡眠😪
こういう時、mi バンドのアラームは他の方に迷惑にならないから良いですね⌚️
6時起床、朝ウナするぞ〜💤

サウナ:10分 × 3
薔薇塩サウナ:8分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

昨日は気づかなかったけど、シャワーはミラブルキティバージョンが2つ有りました🚿北村匠海君がポスターのスカルプDシャンプーもある♬
ドライサウナは…、貸切‼️
カラカラドライなサ室で独り蒸される。
暗めの室内、テレビもBGMも無し。ただひたすら、ザバザバと浴場から聞こえるお湯の音を聞きながら蒸される。
これが良い。朝の静寂。無になる。
ずっと独りで3セット。
ローズテルマリウムも誰もいない🌹
このトゥルトゥル感は本当に病みつきになる🥰そしてこっちの方があまみの出が凄い😳

スッキリサッパリしてお腹空いたので、ダイニングで朝食🍽昨日からお風呂しか入ってないのにお腹は空くのね〜😙
ダイニングは休憩室兼ねてるので、常にスタッフさんの姿はなく、注文する時に呼び出しボタン押すと出てくるシステム。
朝食プレートに、ドリンクはセルフで。牛乳、オレンジジュース、紅茶にコーヒー☕️
朝食プレートも十分お腹いっぱいになる🥐
食べたら赤いヤツ(寝ソファ)にスッポリ身を任せて目を瞑る☺️寝落ちしないように気をつけないとヤバいやつ💦

奥のプレミアムシートはまだ期間限定無料開放中。覗いてみると誰もいない👀
ここも落ち着きそうですね。

ドレスルームは3階と、カプセルのある4階にもある。メイクして、チェックアウト🔑
エレベーターで6階へ💨
そろそろと伺いながら自動ドアをくぐって、男性スタッフさんと目が合うと、『女性の受付は3階です〜👨‍⚖️』と。グッズを見せてください!と言うと快くどうぞ〜と言われました!☺️ホッ
snowさんとrapiさんに教えてもらった通り、6階の男性側の売店の方がかなりのグッズ充実度‼️男性客が行き交う中、女性独りで肩身狭く物色👀キョロキョロ
なんか長居してると迷惑かな💦と思ってしまいあまり吟味できず、可愛い色のタンブラーボトルとTシャツを掴んでお会計💸
カウンターに並んでるとおぢさん達の視線を感じる〜😂包んでもらってる間にまたグッズを見てると大判MOKUタオルもあった‼️しまった!普通のMOKU買っちゃったよ💦と、どうしようかと迷ってるうちに商品渡され、そそくさ退散💨もっとじっくり見たかったけど、独りではこれが限界でした😂

無事お土産もゲットしたし、ヅカ友と合流して宝塚へ行ってきまーす♬
大満足の神戸遠征✨💕定宿にしたいです😆

朝食プレート

ちょうど良いボリュームでエネルギーチャージ‼️

続きを読む
79

神戸クアハウスを後にして、テクテク神戸の街を歩き到着しました🐾今宵の宿!

でっかいトントゥこんにちは😆
エレベーターで3階のレディスフロアへ。
エステサロンみたいな感じですね✨
受付済ませて、中に入るとすぐロッカー。
縦長ロッカーの中に館内着セット。館内着はバスローブみたいなワッフル生地。バスタオルとフェイスタオル×3。
館内は館内着着用で移動なので、速攻着替えてタオル持って浴室へ。
とりあえずサウナ1セット、ローズテルマリウム1セットして、お腹空いたのでダイニングルームでサ飯セット頼んで、オロポ飲みながらサウナ雑誌読んだり📖サウナ関係の書籍と雑誌が多めでした。

メンバーカード(310円)を作るといつでも岩盤浴(550円)無料とのことなので、登録して岩盤着をもらう。
着替えて2階フロアへ。岩盤浴は白(テラ)と黒(ルナ)の2つ。白→黒でそれぞれ30分。黒の方が人気かな?ジワジワ出る汗→ダバダバのベチャベチャにしてお風呂へGO💨
水風呂が気持ち良く迎えてくれます😇
外気浴も狭いながらも利用者あんまりいないので、気持ちよく整うことができます。
クアハウスは外気浴できなかったので、やっぱり風を感じると違うなぁ…☺️
ドライサウナ2セットして、ローズテルマリウム1セットして、今日は終了‼️

ローズテルマリウムの薔薇の香りがとても良くて本当に癒される🥰しかも、私の塩サウナ史上一番の肌のトゥルトゥル感✨😍シルクのような肌触りとはこのことか⁉️とずっとスリスリしてたい位気持ち良くて大好き💕

グレープフルーツのデトックスウォーターがぶ飲みしました🤗

さあ、明日の朝ウナも楽しみ〜💤

歩いた距離 1.5km

サ飯セット(1,200円)オロポ付き

神戸サウナ名物のカレー&肉団子&唐揚げ&西宮サラダのフルセット‼️ドリンクはオロポか生中か選べるよ🍺

続きを読む
93
神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

神戸ソロサ旅👜
宝塚観に行くからって前乗りしちゃえ〜💨

〈14:30IN-16:30OUT〉
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ふと思ったんです。

定期的に宝塚観劇にただ神戸まで行ってましたが、よくよく考えたら神戸ってめっちゃサウナの宝庫やん✨なんで日帰りしなかんの。
泊まったらゆっくりサ活できるやん。

と思ったらもう宿の予約ぽちっとしてました。 

そして今日。

なんなら昼から行って、ハシゴできるやん😆
ということで、新神戸からテクテク歩いてやってきました、神戸クアハウス✨

券売機でお金払って、下駄箱の鍵を預けてロッカーキーと交換🔑
女性はエレベーターで4階へ。
男性は月曜&水曜にアウフグースがあるんだね。ずるいね。
4階のロッカーで脱いで、階段で3階へ降りるとドレスルーム、5階へ上がると浴場、さらにまた階段で上がるとサウナと水風呂がありました。木の通路と階段が素足に気持ちいいです✨

まずは浴場で洗体して、真ん中の硼酸湯、そしてもう一つ重曹湯♨️どっちも湯船が広い!
シャワーもカランも飲水も神戸ウォーター掛け流し‼️贅沢✨

サウナがある上の階は、寝屋に半身浴槽に炭酸泉♨️そして真ん中には水風呂ドーーン‼️
サウナは72度のぬるめの湿度も低めのマイルドセッティングだが、ジワジワ出る出る汗💦
からのでっかい木の桶みたいな水風呂へザバー‼️まろやかな神戸ウォーターに包まれてずっと入っていたい…😇

神戸ウォーターがぶ飲みしてきました🚰

歩いた距離 1km

住よし JR名古屋駅7・8番線

肉きしめん卵入(660円)

旅の始まりはココから‼️

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
86
八千代湯

[ 愛知県 ]

今日は夫婦サ活で八千代湯る〜♨️

〈20時IN-22時OUT〉
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

しごおわ旦那様と待ち合わせて、調べておいた八千代湯近くの「楽いち(たのいち)」のラーメンをズズっと飲んでから出動💨
めちゃ近いので、八千代湯さんの時は行くことが増えそう🍜

今日はサクッと3セット。
そんなに混んでなかったけど、タイミングが他の方たちと被ってしまった。
今日はサ室の出入りがあまりなかったのか、温度も94度と高め🌡
逆に外気温が高かったからか水風呂はぬるめ。外気浴してもまだ熱が冷めない気がして、また水通ししてからサ室へ、を毎度繰り返す。

さっきまで必ず誰かいたのに、3セット終わった時点で誰も2階に上がってこない。独り露天風呂でプカプカしながら寝るてしまう。ファッ😳⁉️となったとこでタイムオーバー⏰

風呂上がりにmaki☆さんが平田温泉さんで飲んでた「ボンタンサイダー」があったので、迷わずチョイス‼️微炭酸で甘すぎない酸っぱすぎない柑橘系🍊おいしい〜💕ラベルが可愛いですよね💕
旦那様はじゃばらまるにハマったかな🍊☺️

今日もいいサウナでした🙏また来ます。

歩いた距離 2km

楽いち TANOICHI

楽いちラーメン(700円)+卵とじ(100円)

別で出してくれる辛味を足すとまた旨し‼️細麺であっさり豚骨。チャーシューがトロトロでおいし〜い💕

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
70

osatwo@熱波姉妹(姉)

2022.04.11

1回目の訪問

サウナ飯

お初のみのりちゃん♨️
控えめに言って、めっちゃ楽しかった‼️

〈16時IN-24時閉店OUT〉
よもぎスチーム塩サウナ:8分×2
サウナ:8分 × 2
水風呂:たくさん
休憩:たくさん
岩盤浴:ミュージック×4、ロウリュサウナ×たくさん

ずっと行きたかったリニューアルみのりちゃん♨️みのりベテランのサ友がご一緒してくれるということで心強い😆やっと行けましたー‼️といっても、10年前位までは何回か行ってましたが、まったく記憶に残ってないので、初訪湯みたいなドキドキ💗

サ友が来るまでお先にお風呂を独り堪能♨️
コンパクトながらもギュッと凝縮された露天風呂。壺良し、炭酸泉良し、池田温泉良し、ジェット寝湯良し‼️
そしてよもぎスチーム塩サウナ🧂🌿✨😍
顔に泥パック塗って、身体に塩まぶして、足湯しながらムンムンのよもぎ香る強スチームで蒸されるって、ナンソレ‼️
エステフルコースやん😆👍
最高でした🥰これだけでグワングワンになって、そのまま(ちゃんと塩と泥と汗は流してから)2歩で目の前のバイブラ地下水掛け流し水風呂へIN‼️これがまたたまらん‼️→3歩でインフィニティチェアになだれこみ→一発でキマりました😇✨
そして、ジェット寝湯‼️ウェルビー栄スタイルでお湯の中に寝デッキチェアが2台入ってるー😆これもう少し温度低かったらずっといられるヤツ🤣
いろんなお風呂と水風呂の温冷交代浴を繰り返し、友が来るまで1時間強ほど露天で堪能しまくり♨️

友と合流してご飯→友のサプライズゲストさん合流→岩盤浴で3人で蒸され放題、やりたい放題(悪いことは何もしてません)、楽しみ放題🤣ミュージックロウリュも初体験💗ちゃんと本日の4曲コンプリートしましたよ♬合間にロウリュサウナでキューゲルも💕本日は白樺のキューゲル🌿🧊ここのストーブ本当に凄い!どんだけ水掛けても良い音‼️
音→フィン→休憩→音→フィン→休憩……何度繰り返したことか😅とりあえず毎時00分と30分の音ロウリュは連続してやって合間にセルフロウリュ挟んだりしたのでとても忙しかったです🤣なんだかんだ3時間以上は岩盤ロウリュ堪能して、ヘロヘロ汗だくになってお風呂の水風呂INしたときは至福でした😇

高温サウナにはウワサのヌシがいるとのことで、ちゃんと確かめてきましたよ😁いました、いました、最上段への道を塞ぐ様に上から2段目にお喋りヌシトリオが🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️‼️
涅槃スタイルではありませんでしたが。
気にせず下段のストーブ前でいい感じで2セット蒸されて、最後バイブラ水風呂と壺湯に浸かって本当にやり切った感凄かった‼️悔いなし😭でした❤️

鉄板焼きそば、マンゴーアイスバー

やっぱ鉄板に卵敷いてないとあかんよねー🤣アイスは結構ボリューム有。他種類有り。350円

続きを読む
73