温度 94 度
収容人数: 15 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 86 度
収容人数: 12 人
2段階段
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 デッキチェア: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
サウナもありますが基本は温泉メイン。サウナはおまけである程度。 天然温泉掛け流し&加温・加水無し。 水風呂がぬるめなのが難点。 年齢層高め。
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
【東海ウォーカー春クーポン消費サ活④】
クーポン使って平日650円→0円🙆♀️で👀ビックリ‼︎
〈14時IN-16時OUT〉
サウナ:10分、12分、10分
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット
旦那様のワクチン副反応明けの湯治と称して、お風呂が自慢の尾張温泉東海センターさんへ♨️
外観はthe昭和な佇まいだが、2019年にリニューアルしてるので中は綺麗で清潔感✨そして広々としています。
入るとすぐに道の駅かと見紛うほどの物販コーナー、休憩所、奥に進むとお風呂が有ります。お風呂へ向かう途中にデーンとあるジャイアントパンダ🐼の剥製は全国的にも希少だそうで、今年の11月までの展示らしいですよ🤗
さてさてお風呂はというと、愛知で唯一全国百名泉に選ばれた温泉が、贅沢にも加水・加温・循環無しの源泉掛け流しで楽しめます♨️更にシャワーやカランも温泉です🚿
そんな所が近くにあったんだー☺️と思いながら浴室へ入ると、広っ‼️お湯の勢いスゴっ‼️とこれまたびっくり🫢広々とした浴室に巨石で作られた岩風呂‼️所々に「あつめ」と「ぬるめ」と表示があります。どこが一番熱いかな〜と歩行湯さながらにお湯の中を歩き回る(それくらい広い😳)。結局一番脱衣所入口に近い所が熱かったです♨️奥に行くほどぬる湯でした。
露天風呂もいい感じですが、今日みたいに夏日には陽当たり良すぎてちと人気薄💦半分位は日よけがあると嬉しいですね🌞隅っこにデッキチェア×2有り。お風呂で温まった身体をデッキチェアに預けると本当に気持ち良い🌴このままずっとここにいられる…😇
と思ったけど、サウナも入りたいよネ😆
サウナサウナ♬と探すが、どこにあるの⁉️という位入り口が地味💦
手前にある水風呂でまず水通し。うん、真夏のプールの水の温度🌡だね👙28度位らしいです。水シャワーをオススメします🚿
サ室に入ると、常連マダムでいっぱい😳ワォ
と思いきや、皆さん下段におられるので、失礼して上段で体操座りスタイル。
細長いL字型の2段。温度計は86度と低めだが、湿度が程よいのかすぐに汗が出てくる。なるほど、下段が人気なワケですね🤗
何より驚いたのは、これだけ99%常連様なのに場所取りマダムが1人もいないこと‼️😳素晴らしい✨拍手👏✨常連様ゴールデンタイムで尚且つ下段に常時10人程が入れ替わり立ち替わりですが、皆さんちゃんとマイマットを持って出て、また入ってくる❣️本来当たり前の光景がなんと尊く見えたことでしょう🙏✨
水風呂がカピバラ温泉さながらにマダム達でキュンキュンになってた🤣






女
-
86℃
約半年間の休館を経て、待望のリニューアルオープンの日、我慢できずに早々に仕事を切り上げ(さぼって)、超久しぶりの訪問。
入口からしてスーパー銭湯仕様になっており、昭和感薄れてるのに哀しさありつつも、浴場のパワーアップに期待が高まる。
中も全面的に綺麗になっていたけど、不思議とそこはかとなく漂う昭和感…なんとなく中途半端な感じは否めない。が、重要なのは浴場である。
更衣室は相変わらず広くて、むしろスペースもて余しちゃってるなぁって感じだけど、まぁなかなかそこまでは手を入れられないのだろう。
さて、肝心の浴場ですが、全体的な作りは変わってないものの、床は滑りにくくなってるし、サウナは位置も変わり、とても広くなっていた。15人くらいは余裕で入れそう。温度も95℃くらいで、新しい木の匂いも心地よく、なかなかよい。
しかし、ある程度予想はしていたが、水風呂の温度は前のままぬるぬるで28℃くらいか…位置は変更されてたけど大きさも深さも変わらず、4人入ったらいっぱいって感じ。
ここに冷たい水風呂を求めてはいけないとは思うものの、半年もリニューアルしてサウナも綺麗にしたんだから水風呂も冷たくして欲しかったと思ってしまうのも正直なところ。
更衣室で常連のおじいちゃんも、サウナそのままでいいから水風呂冷たくせんかい!ここのやつはサウナ入ったことないんか!とひどくご立腹で、違う常連さんも、外に座る椅子が1個もないから言ったらんとかんな!とご立腹でした。
まぁたぶん私と同じような期待を抱いてた方々が沢山いてがっかりされてましたが、水風呂もないよりましで、長く入っていればそれなりに気持ちよいし、シャワーブースのハリウッドシャワーで冷水を浴びることもできるので、少なくともこれから寒くなっていく季節にはそれなりにととのえるかもしれません。
それにしても、予算的に水風呂冷たくできなかったのか、サウナには興味なかったのか…水風呂冷たくするなら今回のタイミングだったよなぁー、風呂でかすぎてどれも同じだから一つ潰して、16℃くらいの水風呂にしてくれたら回数券買うのに…と思いながら帰宅しました。
男
-
95℃
-
28℃
週末サウナ。今週は所用で名古屋へ。ついでに母のお供でこちらへ。小さい頃から何度となく通った場所ですが、近頃リニューアル工事をしたそう。お久しぶりの尾張温泉東海センター。ちょっとドキドキ。
確かに入口もきれいになったし、更衣室も広々としてて、浴室も床や洗い場など新しくなったかな?でも岩がごろごろした浴槽は変わらず。昔からの雰囲気は変えずに、きれいにしましたーって感じかしら。
#サウナ
サウナ、きれいになってすごく広くなった!ちょっとびっくり!!そしてすごく状態がいい!さらに全然混んでない!
常連さん同士が一緒になるとおしゃべりも始まりますが、それ以外はテレビもなくほんのり薄暗くすごく静かで好感持てますよ。温度は87度だったけど、表示より熱く感じました。
#水風呂
サウナ出てすぐのこじんまりと岩に囲まれたスペースが水風呂でした。入口で「当店の水風呂は低温温泉を使用しています」と書かれており、どんなものかな?って入ると、ああなるほど、冷たくないねってなります。じゃあ冷えないか?って言ったらじっくり入ってたらしっかり冷えるんですよ。そしてずっと入っていられるんです。
でも気になるのが「低温温泉」という記述。亡き祖母が「あそこは温度が高くて沸かしていない、源泉かけ流しだから良い」と言ってたのですが、その温泉とは源泉が別の冷泉があってそれを水風呂に引っ張ってきたのか、はたまた温度の高い源泉を冷やしているのか、冷やしているならなぜもっと冷やさないのか、等疑問は色々ありますがどこに聞いたらいいんだろうか。
#休憩スペース
浴室にも岩に腰かけるなどの休憩方法がありますが、露天スペースにデッキチェアが2つ。ここにそこそこ冷えた身体を横たえると、ちょうどいい感じにまで冷やしてくれます。
寒くなりすぎたら、近くの露天風呂にドボン。露天風呂はお湯が温いのでこれまたずっといられちゃう感じ。泉質もよいのでお肌ツヤツヤです。
ここは冬向きだなって思いながら、母を待たせてるので2セット。もうちょい堪能したかったから近々また来ます。
基本情報
施設名 | 尾張温泉東海センター |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 愛知県 海部郡蟹江町 蟹江新田佐屋川西佐屋川西97 |
アクセス | 徒歩なら関西線永和駅徒歩13分程。 名古屋からアクセスならば近鉄線蟹江駅よりタクシーにて7分。 近鉄蟹江駅よりお散歩バス利用可(無料)。https://www.kaninavi.jp/html/bus/index.html ※土曜、祝日、年末年始運休。 平日6便、日曜4便。 |
駐車場 | 有 |
TEL | 0567-95-3161 |
HP | http://owarionsen.co.jp/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 13:00〜23:00
火曜日 13:00〜23:00 水曜日 13:00〜23:00 木曜日 13:00〜23:00 金曜日 13:00〜23:00 土曜日 13:00〜23:00 日曜日 13:00〜23:00 |
料金 |
平日大人 650円
土日祝日大人 700円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





