温度 90 度
収容人数: 30 人
温度 70 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 4席 |
|
イオンウォーター
|
温度 90 度
収容人数: 12 人
温度 78 度
収容人数: 5 人
塩は券売機で購入。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 6席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- 給水器 -
- ウォシュレット ○
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
【東海ウォーカークーポンサ活♨️⑤】
今日は夕方から会食だから家でのんびりしようと思ってたら、旦那様からクーポンサ活しようよとお誘いが🤗
それならサクっとね、ということで白鳥の湯に初訪湯♨️
名古屋市内では珍しい自家源泉のナトリウム塩化鉱泉とのこと😳ヌルツルなお湯♨️大好物です🥰
サク飯して、お風呂へ。GWというのに空いてますね〜🤗
広〜い浴場に豊富な湯船、露天風呂もありますよ♨️今日は一番大きな湯船がレモン湯とのことで🍋がプカってました。良い香り🥰
連日連戦のハシゴサ活で少しお疲れ気味の身体を労わるべく本日は湯活メインで♨️
お気に入りは露天風呂の打たせ湯と寝湯♨️
打たせ湯は2つ(シングルとダブル)あって、ドボドボと高い位置からかなりの量が😅
見てるだけであれは効きそうやわ〜と思えるほど。
シングルで脳天直撃😇天元のツボを、ダブルは肩井のツボを狙い撃ち👍
うなだれノーガードボクサースタイルで肩甲骨をピンポイントで攻め立てます👍👍
寝湯は少し熱めで丁度いい体勢で身体を温めてくれます☺️
ととのい椅子も6脚あるので、寝湯→外気浴するとなんとまぁ気持ちいい✨
とりあえずサウナもサクッと入っときましょ、と高温サウナへ🧖♀️
広いサ室で真ん中に少し壁があって片側上段からはもう片側が見えない造り。奥の暗い方の上段へ。座面も広くて、下段は扇型の広め。床にもマットが敷き詰められてて、床に座るマダムも。皆さん思い思いの場所で寛いでます☺️
90度あるけど広い室内はカラカラドライなのでなかなか汗は出ず😅心拍数も上がらないなぁ〜と思いながら、130まで上がったら出よっかなと思い20分🧖
16度の水風呂へINしてスマートウォッチを止めてちゃんと見たら⌚️最高心拍数193だった😳‼️エッ
どうやら平均値を見てたのね〜💦
そんなにドキドキしてなかったと思ったのでビックリ🫢
やっぱり程よい時間で出ないといけませんね💦タマさんレベルに到達するとこでした🤣
今日は1セットのみで、また打たせ湯2セットして、寝湯して外気浴でフィニッシュ‼️
湯活にはとても良いお風呂でした☺️
ありがとうございました🙏✨





お父さんが車のオイル交換ついでに白鳥の湯に行くってことだったので、一緒に行ってきた!
結構地元なのに初めてきたわ。
私のほうが長風呂だからオイル交換前に降ろされて、お父さんはオイル交換してから来るというバラバラスタイルwww
17:20〜19:15ごろまでの滞在。
女湯の書き込み少なかったので様子も含めて書いていきます。
靴箱100円リターン式
靴箱の鍵をフロントにあずけて、ロッカーの鍵をもらうシステム。
フロントに言えば好きなロッカー番号の鍵をくれるらしい。空いていればだけどwww
※お父さん情報
脱衣場
天井が高くて開放感あって、広く感じます。
中に入ると右にシルク風呂、電気風呂、マッサージ風呂関係。
マッサージ風呂が3種類ぐらいあった。
左側に体洗うところ、天然温泉の広いお風呂。
ここのお風呂は広くてよかった。
温度は41〜42度に設定されていて、温泉は塩分入ってるぬるぬる系です。
私の好きなタイプ。湯冷めしないタイプです。
階段の上には露天風呂。
ここも天然温泉になってる。温度は42度。
打たせ湯が2つ、メインが一つ、寝湯が5人ぐらい寝れるスペース。
これがすべて繋がってるタイプの露天風呂。
外気浴用の普通のビーチチェアが6つ。
内湯の天然温泉で温まってからサウナへ。
サウナは高温サウナと低音サウナの2種類。
高温サウナは90度ぐらい。テレビ有り。
低温サウナは78度ぐらい。テレビ無し。
低温サウナの注意書きに「塩以外の持ち込みは禁止」と書かれていたwww
塩の持ち込みはいいみたいですwww
水風呂
17度の表記だったが、冷たく感じたので15度ぐらいです。
外気浴
階段を上った露天風呂のとこに椅子があるのでそちらで休憩。気温もちょうどよくてほんとにいい外気浴だった。
お風呂場には一切テレビがないのでテレビ好きな方は辛いかもしれないけど、全然よきでした。
子供も若い人もいないからほんとに静かで過ごしやすいサ活でした。
お父さんが回数券を持ってるのでまたきます!
女
-
78℃,90℃
-
17℃
深層泉が嬉しい白鳥の湯。
周りはマンションだらけ。マンションとジムに挟まれるようにたたずみます。
施設は割と年季は入っとるが、リフォームしたりして小綺麗にしている感じ。
年齢層高め、常連多し。ファミリー、カップルほぼ皆無。年配の一人客多し。
深層の天然ナトリウム温泉。ここらは深く掘ると温泉が出るんですね。
内湯にも露天にも温泉。110メートルの立ち湯もあって嬉しい。シルク風呂は気泡弱めで、シルク気味風呂といった感じ。
サウナは高温と低温2つ。高温は90度、低温は70度指してましたが、温度計がかなり高い位置にあったので、どちらも体感は−5度ずつくらい。かなり楽にゆったり入れるサウナでした。湿度は両方ぼちぼち。低音は岩盤浴みたいに寝っ転がって使っている人多数でした。
本日は高温8分2セット。低温10分1セット、最後に高温10分1セットしました。
水風呂は浅め。温度は本日は15.9度でしたが、16〜20度。と張り紙がしてあり、ブレがあることを認めているあたりが潔い。
露天スペースが階段を登って外に出ます。緑なし。周りをコンクリートの囲まれて空だけ外が見えます。半露天といった感じ。ととのい椅子4つあるのはグッドですが、ボイラーの音がなかなかうるさい。
天然温泉使いながら、まったりゆったりできました。
帰りに近くにあった道徳温泉の外観が劇渋で気になりました。でも、ここはサウナなしか〜。
悪くはないんだけど、銭湯に天然温泉が着いて、浴槽、サウナのスケール大きくしただけ感は否めなくて、近くのキャナル・リゾートが圧倒的に勝つのが分かる、力の差も歴然と感じるサウナでした〜( ; ; )
歩いた距離 2.5km
男
-
65℃,85℃
-
15.9℃
基本情報
施設名 | 天然温泉 白鳥の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 愛知県 名古屋市 港区木場町6-36 スペリアシティ名南アネックスⅥ |
アクセス | 市バス「南陽通五丁目」から徒歩5分 |
駐車場 | - |
TEL | 052-694-1126 |
HP | http://www.shiratorinoyu.com/ |
定休日 | - |
営業時間 |
月曜日: 10時00分~0時00分
火曜日: 10時00分~0時00分 水曜日: 10時00分~0時00分 木曜日: 10時00分~0時00分 金曜日: 10時00分~0時00分 土曜日: 9時00分~0時00分 日曜日: 9時00分~0時00分 |
料金 |
平日¥650-
土日祝¥750- |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


- 2018.04.27 23:14 ケムンパス
- 2018.09.16 22:10 Sauna päivittäin
- 2019.10.16 19:23 ケムンパス
- 2019.12.08 23:43 Jun Yasuda
- 2019.12.08 23:44 Jun Yasuda
- 2020.04.17 01:02 Sauna päivittäin
- 2022.01.03 23:24 👃♦
- 2022.02.20 21:17 kuma