2021.12.22 登録
[ 東京都 ]
やなぎ湯からはしごでこちらへ
夫はサウナの残り2名を聞き、先に入店
私は喫茶深海で休憩してからお風呂へ
喫茶深海では、念願だった手作りプリンをいただき、大満足💮(写真あり↓↓↓)
雰囲気もいいし、良き良き🤗
ゆったりしたところで入店
サウナ代300円、フェイスタオルとサウナキー&ロッカーキーを受取る
サウナキーとロッカーキーは一体型
一般のを使い、全裸になってから気付いた💦
全身洗ってサウナ室へ
2段、音楽が流れてて、今日はヴィヒタの日
他の人が霧吹きをかけてくれたおかげで、いい香りと湿度が良き良き‼️
水風呂は22度とあって、ゆっくり入ってクールダウン❄️❄️❄️
そばにイスが2脚あったのでそちらで休憩
ボーッとリラックス😌
2セット、いただきました✨✨✨
あつ湯に喫茶だより?があって、それを読みながらのんびり
42度なので、長く入って読めるね
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 東京都 ]
GW後半が始まりました
今日はこちらへ
電車で1本だけど、結構長く乗っていたので、小旅行気分🎶
サウナ代500円
バスタオル、フェイスタオルが入ったバッグとリストバンドを受取る
全身洗ってサウナ室へ
100度、テレビあり、適度な明るさ
3段で湿度あり
ロウリュが20分おきにあり
いつ止まるのってくらい点灯がつきっぱなしになって熱い🥵
出てシャワーで汗を流して、水風呂へ
深めでいいね‼️
関西でよく見るライオンから水が注いでる🤗
20度となっていて、16度に設定していますと掲示がある
私の体感は18度かな
いい感じに入っていられて❄️❄️❄️
室内と露天に座るところがある
露天はイスなので、ゆったり☺️
3セット、いただきました✨✨✨
炭酸泉も泡多めでよかった☺️
ご婦人方が多く、地域の社交場なのかな〜と思った
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 東京都 ]
さてさて、改栄湯から歩いてこちらへ
ここも気になっていたのよね(* ー̀ ֊ ー́ )و✧
サウナ代込みで1000円
サウナキーを受取る
ロッカーも結構埋まっていて、盛況ですねー
全身洗ってサウナ室へ
変わった形のサウナ室ですね
変形3段って感じで横にストーブ
最上段に行ったら、サウナがヒマラヤ岩塩のレンガで囲まれててきれい
温度見忘れ💦照明暗め
テレビがガラス越しに脱衣所にあるのが見えて、音声は流れてくる
で、アツアツですわ🔥🔥🔥
ロウリュが15分おきかな
それに合わせて空気が攪拌されるため、アチアチで焼かれます
cocofuroたかの湯のよう
肩にタオルをかけて乗り切ったけど、素肌だと痛めちゃいます
(洗面所にシーブリーズあり笑)
水風呂は露天コーナーにあり
美泡水風呂、すごく気持ちいいです‼️ずっと入っていたいくらい🤤
18度で細かい泡がいっぱいです
そのまま目の前にアディロンダックチェアが5脚、イス1脚あり
ボーッほわ〜っと休憩
気持ちいい‼️
3セット、いただきました✨✨✨
炭酸泉、どんぶりみたいな風呂(これが名前の由来ですか?)で更にリラックスして、極楽気分☺️
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 東京都 ]
GWですね!
無職のため、久しぶりにのんびり全部休めます(笑)
よく皆さんのサ活で見かけるこちらへ来てみました
女性はサウナ代込みで900円
(男性より200円安い)
5月からはどちらも100円値上げになるそうです
サウナのリストバンドを装着、サウナ用ロッカーの鍵を受取る
初めての人には、案内を見ながら説明してくれました
口頭だけでなく、紙を見ながらだと頭に入るなーと思った
脱衣所は清潔で気持ちよい
全身洗ってサウナ室へ
ギチギチに座って6人までで、ストレスなしは3人までかな
2段、テレビあり、100度、明るすぎず暗すぎず
湿度がちょうどいいのか、発汗よし‼️
出てすぐの水風呂は、手前に掛け水があって、作りがおしゃれ✨
14度で深めで広い
くーっ‼️一気に冷える!❄️❄️❄️
外気浴はなく、中に椅子ひとつと洗い場の椅子が並んでいるので、こちらで休憩
ほわ〜とリラックス☺️
3セット、いただきました✨✨✨
とろっとした水質、泡がいっぱいの炭酸泉で更にリラックスしました☺️
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 神奈川県 ]
今日は横浜へのおつかいの帰りにサウナチャンス‼️
高島屋で銭湯とベイスターズのコラボイベントを見てきました
横浜の銭湯でスタンプラリーですって♨️
今日は1階
サウナ代100円、サウナキーを受取る
入ってみて、あーこんな感じだったと思い出す
正直、反町浴場と混同してしまう時がある💦
昼過ぎ、空いているかと思いきや、サウナは常時5~6人、どこに座ろうかなって思うほどの人数
テレビあり、やや暗め、温度110度以上を指しているけど体感は95~100前くらいかな
で、良かったんです、いい感じに発汗‼️
いいね、いいね‼️
上がってからの水風呂も目の前で動線よく、しっかりクールダウン❄️❄️❄️
15~16度、バイブラ付き
休憩は露天のベンチか水風呂横の段差で☺️ほわわ〜✨
3セット、いただきました
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 神奈川県 ]
そろそろサウナに入りたい☺️
ということで、お天気の中、ママチャリ出動で、こちらへ
おばあちゃん、元気そうでなにより🤗
サウナの人数が6人まで、入室は4人まで、時間も1時間半から2時間までに伸びていました
サウナ代300円、バスタオルと大きいサウナマット、リストバンドを受取る
大きいサウナマット、ぜいたく気分で嬉しい✨
今日はご年配の方が多いような
木曜日だからか?
と思って調べて見たら、川崎市では木曜日が敬老入浴デーとなっていて、半額で入浴できるのね👍
早速全身洗って、サウナ室へ
先客1名、温度計は104度だけど、そこまでではないかな
っていうか、温度計壊れてるかなっていうとき、104度が多くないですか?(笑)
でもしっかり発汗、いい感じ✨
出てすぐの水風呂は深め
でも座ると足上げできて、長めに入れる👍
18度、バイブラ付き
いいね、いいね!
あまみしっかり✨
洗い場で休憩
3セット、いただきました✨✨✨
薬湯も熱いお風呂も森林浴もあって、こちらも堪能しました🤗
熱いお風呂は45度(笑)
30秒が限界でした🤣
ここは常連さんがいい感じで、みんながそれぞれ思い思いに楽しまれて、ビジターでも居心地がいいです👍
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 神奈川県 ]
昔から気になっていたこちらへ娘と
岩盤浴、サウナ、館内着、タオル類ついて1750円
日曜というのに、まったりとしててそんなに混んでいない
最初に岩盤浴
石の床が床暖房になってる感じ
30分くらいのんびり横になる
寝てしまいそう☺️
お風呂に行って全身洗う
早速サウナへ
3段で1番上がかなり広く、ね、寝ている人!?
初めてかも、この温度で寝て入るの😳
88度、テレビあり、照明暗め
岩盤浴の後だからかいい感じに発汗(*•̀ᴗ•́*)👍
出たところの水風呂は、黒湯の色をとったものだそう
16度台でしっかりクールダウン❄️❄️❄️
お湯がやわらか👍
外気浴ができるのはいいね
植込みの新緑に癒されて、ボーッと休憩
2セット、いただきました✨✨✨
つぼ湯、源泉掛け流し、ピンクのお風呂など各種あり
温泉なのかな?
シャワーもちょっとトローリしてました
館内のレストランは、メニューが豊富で目移りするくらい😋
マンガ本も大量だし、宿泊もできる
のんびりできそうですね🤭
(* ー̀ ֊ ー́ )و✧
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 神奈川県 ]
週末だし、どこかーと思いつつ、昨日は行きそびれてしまったので、早起きしてこちらへ
今井湯、お久しぶり!
朝風呂ありがとうございます♨️
おじさん、相変わらずでほっとする
サウナ代値上げで220円
20円だけの値上げでいいの?
良心的な値上げ
全身を洗ってサウナ室へ
90度、2段、テレビあり、明るくも暗くもない
じっくり温まる
なんだか最近汗があまり出なくなったな💦
8時過ぎたら続々人が増え、満席近くなってきた
出てすぐの水風呂
19度とおだやかな温度になってた
もうちょっと低かったような
しばらく入って冷やす
で、バスタオル巻いて、脱衣所で休憩
ほわ〜〜〜〜☺️気持ちいい
3セット、いただきました✨✨✨
炭酸泉入りたかったけど、なかなかあかずあきらめた💧
また来ます🤗
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 東京都 ]
今日はレディースデー🤗
夫からよかったと聞いてこちらへ
120分コース料金3000円
生姜焼きをつけて3800円
500円割引券使用して3300円なり
バスタオル、フェイスタオル、スカート状のバスタオル(今だけ無料)を受取る
しっかり熱いサウナはいい香り
オートロウリュと1時間に1回の生姜ロウリュで湿度もきちんとあって良き良き‼️
ロウリュ後には熱すぎて、焼かれている豚さん気分🐷💦💦
水風呂はちょっと動線に困るが、生姜水風呂は唯一無二✨👍
ひえひえ温度で一気にクールダウン❄️❄️❄️
足先が凍える冷たさ(((( °_° ))))
で、階段登ってととのいスペース
ごろ寝、アディロンダック、インフィニティ、ハンモック、他にも布製の丸みのあるものとか、外国で見るような吊り下げのとか
空いていたから、選び放題
私はハンモックが気に入りました🥰
👼🌈💐天国です👼🌈💐
庭に欲しいです
4セット、いただきました✨✨✨
洗面室にシーブリーズがあったね
サウナ焼け用?
サウナの後にはサウナ飯
会計済ませて1階へ
生姜たっぷりで角煮も付いててうますぎる😋
( *ノ_ _)ノノ╮*_ _)╮アリガタヤー
美味しすぎて、絶賛リバウンド中にもかかわらず、生姜ホッピー頼んじゃった‼️
初の1人飲みだわ笑笑
*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*ワンダホォォォォイ
ありがたすぎる
さて、就活、頑張ろうっと💪
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 埼玉県 ]
今日、最後はこちら
クーポン利用で450円
こちらは飲み物の持ち込みがOKになったそうです
棚のところでなら飲んでいいそう
でもプラ容器で給水器から汲んで飲もうと思ったのだけど、ボトルに汲むのはNGでした😅
ま、でも浴場で水分取れるのは大賛成‼️
昨日のおふろの王様3軒全て持ち込み不可
しかもそのうち2軒は、給水器の水が冷えてなかった😭
給水器に都度戻るのだけど、やっぱりごくごく飲みたい
あれだと2割くらいしか飲めてない気がするよ💦
前置き、長くなりました
全身洗ってサウナ室へ
キングサウナ、薄暗く3段、テレビあり
じわじわ蒸されて発汗👍
出てた所のシャワーで汗を流して、水風呂
ひえひえ❄️❄️❄️
外のイスで休憩
2セット、いただきました✨✨✨
おふろも各種あり
つぼ湯、チューリップ湯、炭酸泉と楽しみました😊
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 埼玉県 ]
2軒目はこちら
周りにショッピングモールなどが多いですね
駐車場の入口が分からず右往左往
料金1265円
受付で美酢のパックとドリンクをいただく
キャンペーンみたい
給水器あり、浴場への持ち込み不可
全身洗ってサウナ室へ
2段のコの字型、ゆったり明るくテレビあり
湿度もほどほどあるようで発汗
出てすぐに掛け湯をして水風呂へ
14度、冷え冷え👍
クールダウンバッチリ
休憩は露天風呂コーナーで
ベッドやイスがあり
2セット、いただきました✨✨✨
外に洞窟のような円柱の蒸し風呂があり
あれ、サウナにしたら汗蒸幕みたいでいいかも‼️
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 埼玉県 ]
今日のサウナはこちら
クーポン利用で1300円が
岩盤浴もあり、一日中楽しめる施設ですね
入ってすぐにサウナあり
飲み物の持ち込み不可で、出入口に給水器あり
全身洗ってサウナ室へ
温度計は87度くらい
テレビあり、カラカラ乾燥中
もくタオルがかわいちゃった
ロウリュサウナとあるけれど、朝イチでまだやってないから、多分一日の中でも1番カラカラ(笑)
出てすぐの掛け湯で汗を流し、水風呂へ
14度でひえひえいい感じ🤗
露天コーナーにベッドやイスがあり
そちらで休憩
今日は気温が低く、足先が寒いくらい
2セット、いただきました✨✨✨
つぼ湯や炭酸泉(泡少なめ)、温泉ありの露天風呂
中はジャグジーやバイブラのお風呂など
つぼ湯があつ湯で気持ちよかった🤗
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 神奈川県 ]
ここは駅前のビルの中にあるんですね
駐車場はその裏側
入場料はクーポン利用で520円
ビルの5階が受付や有料の休憩場所、6階は無料の休憩場所、7階が浴場となっていた
全身洗ってサウナ室へ
3段のL字、テレビあり
そしてアツアツ、15分に1度のオートロウリュのおかげか、しっかり発汗💦
今日1番汗が出ました🤗
出てすぐの掛け湯で汗を流して、水風呂へ
14度、しっかり冷えてクールダウン❄️❄️
休憩のイスは中と露天風呂にあったけど、雨が降っていたので、雨に打たれてみました
これはこれで気持ちいい
露天風呂の他に、つぼ湯や休憩できるデッキコーナー?などありました
ミストサウナもあり、炭酸泉も泡多めでとてもよかった🤗
サウナ2セット、
ミストサウナ1セット
いただきました✨✨✨
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 神奈川県 ]
お次はこちら
クーポン利用で450円
昼過ぎのせいか、これから雨が降る天気予報のせいか、割と空いていた
全身洗ってサウナ室へ
4段の広々タイプ
上段は結構アツアツだと思う
出てすぐにシャワーと水風呂があり、水温は14度
ひえひえじゃないですか!
露天風呂コーナーにたくさんのイスがあって休憩
涼しい風が心地よい
2セットいただきました✨✨✨
他にスチーム風呂(塩あり)、掛け流し、つぼ湯(温泉)、炭酸泉(炭酸弱め?)とこちらも盛りだくさん
良きひと時でした🤗
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 神奈川県 ]
今日はおふろの王様めぐり
町田店だけど、住所は相模原
スーパー銭湯は、混み具合によって、善し悪しが左右されるので、難しいと思ってます
さてさて、どんな感じかな
最初はこちら
入場料900円がクーポン利用で450円
開店して30分くらいに入ったが、湯船に浸かったマダムたち
早いねー
知り合い同士が多いのか、おしゃべりに花が咲いてました
洗い場で全身洗ってサウナ室へ
おー5段くらいになってる
キングサウナっていうのかー
遠くて温度計が見えないけど、なかなかの熱さ
でもあまり汗が出なかったかな
体調のせいか、湿度のせいか
出たところに掛水用シャワーあり
水風呂は大きく、温度は15度台
気持ちいいね‼️
しっかりクールダウン❄️❄️
露天風呂そばにイスが沢山あって休憩
寝転びのたたみや、つぼ湯、源泉掛け流し
中に入る途中にミストサウナ
中にはジェットバスや高濃度炭酸泉と盛りだくさんで楽しめました🤗
飲料持ち込み不可で、給水器が噴水のようなタイプなので、水分補給がちょっと不便でした
サウナ2セット
ミストサウナ1セットいただきました✨✨✨
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 神奈川県 ]
今日のサウナはこちら
4月からオープンが15時になったそうです
矢向駅の近くは銭湯やサウナが多いですね!
何となく、川崎市のつもりでいたから、選挙カーがだれ?ってなりました💦
ここは横浜でしたね
サウナ代200円、バスタオルを受取る
湯船が左から中央にかけてあって、洗い場が右側と奥の壁側
温泉が薄茶色で好きなタイプのだわ
全身洗って、タオルを持ってサウナ室へ
2段で明るすぎない照明で、演歌っぽい曲が流れてる
温度計は104度だけど、そこまでではないかな?
出てすぐのシャワーで汗を流し、水風呂へ
褐色のまろやかな水質
良き良き‼️
温度を見たのに何度か忘れてしまったけど、結構入っていられたので、体感は18度くらいかな
気持ちよくクールダウン❄️
洗い場の椅子で休憩
3セット、いただきました✨✨✨
とても清潔だし、サウナもキレイだったし、レベルの高い銭湯でした👍
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 東京都 ]
早起きしてこちらへ
サウナも久々だわ✨
12時にオープンし、夜通しやって
朝の9時に閉館
休憩室(有料)もあるようです
サウナ代200円、リストバンド受取る
浴場に入るとカラフルな色の絵があって明るい印象
洗い場で全身洗ってサウナ室へ
2段で暗め、アツアツ、テレビは青い画面でアイコンが並んだ状態
後ではりがみをみたら、夜は暗めのアツアツで静か、昼はテレビありの明るめになっているそう
しっかり発汗して気持ちいい✨
出てすぐの水風呂は掛け流しでぜいたく
水温が14度となっていましたが、もうちょい高めかな
じっくり入っていられてヒエヒエ❄️
中にもイスいくつかがありましたが、露天にもイスがありました
私は外で気持ちよく休憩
*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*ワンダホォォォォイ
4セットいただきました✨✨✨
いやー天国👼
フロントに椅子が並んでて、たくさんの漫画もあって、飲食もできます
お酢の飲み物と青汁がサービスタイムだったので、美味しくいただきました😋
居心地がよく、のんびりさせて頂きました
(* ー̀ ֊ ー́ )و✧
近所にあったらいいのにな
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 静岡県 ]
旅行中にテレビCMで見たこちらへ
サウナが充実しているらしい☺️
入浴料830円
入ってみると、ゆったりしてて懐かしい感じ🤗
ロッカーや靴箱は100円返却式
早速入って全身洗う
ボディソープ、シャンプー、コンディショナーあり
サウナ室は露天エリア
熱風サウナと通常サウナとふたつもあってぜいたく👍
熱風サウナは新しくて、段が広くてのびのび👍
熱風タイムあり
通常のはテレビつきどっちも広々
水風呂の前に、掛水のツボがあって、これも便利
水風呂、13度前後👍
ひえひえ❄️❄️❄️
イス各種が並んだととのいコーナーが!
インフィニティもあって👍
時間がのんびり過ぎていく☺️
大満足の4セット
いただきました✨✨✨
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 静岡県 ]
泊まった朝は、おはよう、サウナ☀️
ふと思ったけど、洗い場のタイル模様は葉っぱ🍃
お茶をイメージしていたのね
脱衣所の床は畳で気持ちいい☺️
部屋の椅子も他では茶色やベージュだったかと思うのですが、ここでは薄緑
食事のところのインテリアも薄緑が基調になってる
フロントに茶室風のがあって、雰囲気まとまってますね👍
などと考えながら、
安定のアツアツ&ヒエヒエで
あまみがすごかった‼️
3セット、いただきました✨✨✨
他に人がいなくて、ほとんど貸切でした
ありがたや(ノ_ _)ノ
掛川城が見える露天風呂
オススメ‼️
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 静岡県 ]
今日のお泊まりサウナはこちら
全国旅行支援利用
最上階で天然温泉🤗
全身洗って、サウナ室へ
2段のL字、暗めでテレビあり
温度計は95度くらいでアツアツ
すぐに発汗してきました😊
出てすぐの水風呂は掛け流し
15度くらいで、冷え冷え❄️❄️❄️
休憩は水風呂横のイスか
露天のイス(他のお風呂ではオットマンとして置いてるね)
3セット、いただきました✨✨✨
露天の温泉、気持ちよかったです🤗
こちらも日帰り入浴をされているようです
近所の人、羨ましい✨
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
ホテル覚書
ウエルカムドリンクに緑茶あり
さすが掛川
おもてなしのお菓子は、レモンゼリー
今回3軒とも同じだったね(笑)
館内着は茶色とベージュの2色
エクスプレスとかプレミアとか、あまり違いがわからない💧
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。