絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

いるか

2024.10.13

1回目の訪問

のんあるサ飯

今宵は本館を利用。

サウナ10分×3
水風呂1分×3
外気浴5分×3

親子連れが多いので、サウナはほとんど貸し切り状態。

水風呂はキンキンだぁ!

外気浴は椅子とかないので、風呂縁で。

塩沢そば処 田畑屋

へぎそばと舞茸天ぷら、レンコン天ぷら

うまし

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
14

いるか

2024.10.13

1回目の訪問

サウナ飯

初めての訪問。
奇数日だったようで、平家蛍の湯。

ドライサウナは100℃位だか、出入りが多く体感温度はそこまではない。10分。

スチームサウナは後付けで座る高さが高くなるよう、また天井高が低くなるようすだれ?で調整させれている。おまけにヴィヒタが10束天井から吊るされており、体感温度が良い。

水風呂は23.3℃でマイルド。

源氏蛍の湯の方を次は楽しみたい。

お食事処 地魚工房

特製海鮮丼

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23.3℃
24

いるか

2024.10.13

2回目の訪問

サウナ飯

門前の湯

[ 新潟県 ]

宿泊明けの朝ウナ。
内湯と露天風呂で湯通し。

水風呂1分
サウナ10分
水風呂2分

時間なく、1セット。

石窯パン工房 ブルックリン 上越店

エト・セトラ

全部うまし

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 21℃
15

いるか

2024.10.12

1回目の訪問

のんあるサ飯

門前の湯

[ 新潟県 ]

22時イン。

高温サウナ9分×3
水風呂3分×3

1日の疲れがこれでリセット!

麺屋あごすけ

特製黒とんこつラーメン

仕事が丁寧。うまし。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,92℃
  • 水風呂温度 22℃
17

いるか

2024.10.12

1回目の訪問

サウナ飯

新穂潟上温泉

[ 新潟県 ]

東京から高速かっ飛ばし、直江津港ターミナルに到着したのは、朝4時半。セブンイレブンで朝飯買って、こがね丸7時過ぎ出港。小木港到着10時前に到着。

神社と昼飯食べてから、初めての訪問。というか佐渡が初上陸!

サウナ92℃ 8分×2
水風呂24.6℃ 2分×3

露天風呂はないですが、内湯でゆっくりまったりしました。

鮨 長三郎

ブリカツ丼定食

うまし

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 26.4℃
19

いるか

2024.10.10

34回目の訪問

のんあるサ飯

1ヶ月ぶりに訪問。
今日は銭湯1010の日。
日替わり湯はラベンダーの湯まつり!
そしてゆっぽ君のタオルを配布してました。

そのラベンダーの湯で湯通しです。
いい香りで癒されます。

今日のサウナもいい感じなのですが、気になる事がひとつ。ストーブの上にかつてあったどんぶりが無い!!!どこ行った???お店の代名詞なのに。。。。

美泡水風呂はオレンジピール?の香りでめっちゃさわやかでした。これは唯一無二だなぁ。

勿論アディロンダックチェアでいつの間にか昇天。

シルク風呂、超高濃度炭酸泉、電気風呂、ジェット風呂も堪能します。

ホントここはレベチだぁ。

炭酸

うまし

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
25

いるか

2024.10.08

5回目の訪問

サウナ飯

喜久の湯

[ 東京都 ]

3ヶ月ぶりくらいに訪問。
今日は雨だから、空いてます。

洗体後に日替わり薬湯よもぎの湯で軽く湯通し。

サウナは本日104℃。
チャゲ&飛鳥、小林明子、アン・ルイス、B'z、その他昭和歌謡を中心に集中します。
あっという間に8分×3。
1曲約5分なので、丁度いい感じで蒸されます。

水風呂は22℃位?地下水掛け流しなので2分位入ります。

休憩は脱衣所で、ゆっぽ君の間違い探しとか見てたら、あっという間。

仕上げは白湯のハイパージェットで体をほぐします。

いやぁ、身も心も軽くなって、癒されました。

イオンウォーター

うまし

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 22℃
13

いるか

2024.10.05

3回目の訪問

のんあるサ飯

半年ぶりの訪問です。
事前に公式サイトで、チケットを購入。
11時に到着でしたが、雨だからか空いている様子。キンクイの影響?

洗体を済ませ、まずは、サウナです。
10分毎のオートロウリュウ。あれっ?以前は15分だった気が?まぁいいか。

オートロウリュウ発動し15秒位?
いいねぇ。蒸気が降りて来た!
これこれ、そんな時、パンカールーバーが発動。
うーん。撹拌サれるより、自然に降りてくるほうがいいのにな。

水風呂はまずは炭酸水風呂。恒例のチンピリがたまらん。20秒が限界。冷たいっていうより痛い!!!

休憩は露天で。速攻でととのってました。

浴室はこれくらいで、次は岩盤浴の外にあるバレルサウナ、テントサウナ。セルフロウリュ出来るのホント最高ですねぇ。

合間にマイナス20℃と冷凍庫。名前忘れた。
外気温も20℃位になってきたので、気持ちいいですねぇ。

また来ます。

ガパオライス

うまし

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 12.5℃,16.5℃
26

いるか

2024.10.03

4回目の訪問

のんあるサ飯

仁岸湯

[ 東京都 ]

江戸川区銭湯スタンプラリー10湯目!
よってエコバック頂きました!

3ヶ月ぶりくらいに訪問でしょうか?

洗体後は、レモン湯で湯通し。

本日のサ室は106℃。しっかり熱いです。
5分でダラダラ。

水風呂は23℃。いやぁ長く入っちゃう。

サウナ8分×3
水風呂2分×3
脱衣所休憩5分×3

あまみたっぷり出ました!

麦茶

うまし

続きを読む
17

いるか

2024.09.30

6回目の訪問

のんあるサ飯

江戸川区銭湯スタンプラリー8湯目!

洗体後、まずは露天風呂で5分湯通し。
その後、水風呂で水通しからの。。。

今日はエンタの神様やってたので、時間が速く感じた。8分×5!

水風呂は21℃。この時期だと丁度いいかも。
都度2分。

露天で数分ほぇ~としてるといつの間にか昇天してました。

昔ながらの銭湯で、炭酸泉もあって、いいですねぇ。

ありがとうございました。

イオンウォーター

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
15

いるか

2024.09.29

2回目の訪問

のんあるサ飯

あづま浴泉

[ 東京都 ]

台東区銭湯スタンプラリー7湯目。
1年ぶりに訪問。
14時に到着。まだ開店前のようで、10名待ち。
14時15分にようやくイン。

男性は10名ほど。ほぼおじいちゃん。
みな団らんて感じです。

サウナ96℃で10分×3
サ室は昭和歌謡のBGM。
水風呂は25℃程度。まぁ2分で。

時間が止まったようなノスタルジックな銭湯でした。

良かったです。

吉野家 浅草中央店

牛丼+お新香玉子+味噌汁

そりゃうまぃさぁ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25℃
21

いるか

2024.09.28

54回目の訪問

のんあるサ飯

10時に九重神社で御朱印を頂き、恒例のラッコちゃん。今月2回目の訪問。10時半到着。

洗体後は、11時からTKU氏の静寂?のロウリュタイム。まぁ、爆風ロウリュの後、ミュージックロウリュなんだけどね。3セット。
14.6℃の水風呂だけど、バイブラ効いてて、キンキン冷たく感じる。

12時半からはサ飯です。
JINROのボトル入れちゃった。
にんにく鶏そぼろレタス!これ美味しい。
あと、茄子煮浸し、やげん軟骨、パワーアップ生姜焼き、餃子等たらふく食う。

その後はリクライニングでお昼寝タイム。

18時半からのSSK氏によるアロマ掛け、19時半あらの氷掛け、今日も軽快なトークで楽しませて、もらいました。

いつもありがとうございます!

抹茶割、にんにく鶏そぼろ

間違いない

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 14.6℃
28

いるか

2024.09.26

6回目の訪問

のんあるサ飯

乙女湯

[ 東京都 ]

江戸川区銭湯スタンプラリー6湯目。
半年ぶりに訪問。

洗体後、まずは黒湯で湯通し。
いいお湯です。

サウナは最上段で96℃。いい感じです。
サウナ8分→水風呂2分→サウナ8分→水風呂2分。
休憩15分。

サウナ8分→水風呂2分→檜風呂脇で休憩10分。

黒湯水風呂周りは少々混んでたので、今日はパス。

ととのいました。

イオンウォーター

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25℃,22℃
20

いるか

2024.09.25

8回目の訪問

水曜サ活 のんあるサ飯

イーストランド

[ 東京都 ]

江戸川区銭湯スタンプラリー5湯目!
今日は疲れが溜まってたので、サウナ欲が高まってました!


ジェット5分で湯通し

サウナ8分→水風呂1分→サウナ8分→水風呂1分→外気浴10分

露天風呂5分

サウナ8分→水風呂1分

内湯10分

今日もありがとうございました。

マッチ

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
22

いるか

2024.09.23

2回目の訪問

のんあるサ飯

宿泊明けの朝ウナです。

男女入れ替え制なので、違いは露天があるかないか。

サウナ8分×2
水風呂1分×2

風呂上がりは定番の乳酸菌で決まり!

乳酸菌

定番

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
29

いるか

2024.09.22

1回目の訪問

のんあるサ飯

19時半到着。

浴室は、男女入れ替え制です。
内湯、寝湯、炭酸風呂、半露天風呂。
サ室は96℃、水風呂15℃。

サウナ8分、10分、11分
水風呂1分×2
外気浴8分×3

一発目からととのいました。

夜泣きそば

間違いない

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
14

いるか

2024.09.22

1回目の訪問

のんあるサ飯

7時40分チェックイン、初めての訪問です。

地元のおじいちゃん達が多く、サ室は勿論、露天での休憩でも、騒がしいのがちと難点でした。

ただ、サウナはしっかり熱いし、水風呂も深くて気持ちいい。外気浴は雨降りでしたが、いい感じでした。

山形はサウナが少なそうですが、今後も色々チャレンジしたいですね。

赤湯ラーメン 龍上海 米沢店

赤湯辛みそチャーシュー麺

うまし

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.5℃
23

いるか

2024.09.21

1回目の訪問

のんあるサ飯

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

仙台で気になってたこちらに訪問。
ふむふむ、そこかしこに韓国のニオイがする気が。

まずはフィンランドサウナ。76℃。
3分位?毎にチョロチョロとロウリュ発動。
チョロなので、蒸気は降りてこない。2セット。

汗蒸幕サウナ。90℃。
しっかり芯まで届きますねぇ。
8分×2。

黄土サウナ。低い温度だけど、気付いたら寝てました。20分。

水風呂は18℃弱。気持ちいい。

雨が降ってるので、休憩は内気浴。
アディロンダックチェアで昇天しました。

ゆっくり出来そうな施設でした。

廻鮮寿司 塩釜港

握り等、色々

ボリュームあってうまい

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,75℃,90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
28

いるか

2024.09.21

1回目の訪問

サウナ飯

ひばり温泉

[ 福島県 ]

6時オープン時間と共に来店。
初めての訪問です。

源泉掛け流しの温泉です。

サ室はセルフロウリュ可なのですが、年配の方が多く、諦めました。
室内は広く、TVも中央にあり、ゆったり発汗できます。

水風呂は地下水掛け流しで、18℃と25℃があります。

露天と浴室内に、チェアとインフィニティチェアがあります。

運転の疲れが取れました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25℃,15℃
25

いるか

2024.09.18

2回目の訪問

水曜サ活 のんあるサ飯

友の湯

[ 東京都 ]

江戸川区スタンプラリー4湯目。
1年ぶりですかねぇ。

勝手はわかっていましたので、サウナハット&タオルで口を塞ぎ、上からバスタオルでイザ!

しゅーっと、スチームが発動。ぐんぐん充満して来て、息が辛くなります。、

完全武装してるから大丈夫ですが、天井からスチーム爆弾も落ちて来て、アチッ!
約8分を4セット!

水風呂は23℃。バイブラ効いてますから気持ちいいです。

軟水のお風呂もいい感じ。

休憩は脱衣所で。スチームなのにあまみたっぷりです。スチームでととのったの初めてでした。

イオンウォーター

うまし

続きを読む

  • サウナ温度 63℃
  • 水風呂温度 23℃
28