絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆうぼん

2024.06.05

1回目の訪問

水曜サ活

念願の草加健康センター‼️
埼玉サウナの聖地にようやく来れました。

20:50にチェックインし身体を清めいざサウナへ

21:00からの爆風ロウリュウに初参加。
基本サウナがかなり熱い所をロウリュウでさらに熱さUP
そこにダブルブロアーで追い討ちをかける。
この爆風ロウリュウはかなりヤバい‼️
爆風で身体がヤケドするかと思ったぐらい熱かった
途中止めてもらうほどの熱さ
そして水風呂へ。
バイブラの水風呂 水の動きがある為かなり冷たい
でも気持ちいい
外気浴も気持ちいい。

22:00ぐらいかなぁ 柔らかいロウリュウ。
大うちわでも扇ぎも柔らかく室内を撹拌してくれるので熱さが柔らかい 心地よい

23:00からは静寂のロウリュウ
室温を90度に落して氷によるロウリュウ
テレビも消えて静寂の世界へ。
じわじわとくる熱さがたまらない

明日の早朝は5:00からサ活
楽しむぞぉ〜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
291

ゆうぼん

2024.05.30

9回目の訪問

久しぶりの七福の湯。

10:00からのサ活 10:30からのサウナロウリュウに参加
ロウリュウ後の大うちわは気持ちがいい。
水風呂 外気浴といつものルーティン
3セット目であまりにも気持ち良くなりすぎ 少しうたた寝してしまう。
今日も気持ち良く利用出来ました
ありがとうございました

続きを読む
266

ゆうぼん

2024.05.27

8回目の訪問

会社の仲間と竜泉寺の湯へサウナ旅。

相変わらず バズーガサウナ、メディサウナは素晴らしい。
玉汗💦が出た後に室内水風呂で身体を冷やす。
外気浴でまったり
2回目以降はバズーガサウナでロウリュウを体感。
破壊力抜群‼️ 爆汗❗️ シングル水風呂へ
こちらも相変わらずすごい 俺は30秒でギブアップ
でも気持ちいい。

サウナ楽しませてもらいました
ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 8.7℃,15.9℃,17.4℃
275

ゆうぼん

2024.05.22

4回目の訪問

水曜サ活

午後はまめじま湯ったり苑におじゃま

午前中は別の施設でのサ活
午後はこちらでサ活
ドライサウナ 以前利用した時よりちょっと熱い気がする
でも気のせいかもしれない。
汗がやけにでる。そして水風呂へ
ここの水風呂は温度表示よりかなり冷たい。
ンギモッヂィィィ〜💦
外気浴は気温が少し高いので日光浴的な感じ
今回は4セット
気持ち良く利用出来ました

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.6℃
274

ゆうぼん

2024.05.22

10回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

仕事が休みの為 川中島温泉テルメDOMEへ。

10:30に到着。身体を清め いざサウナへ。

ドライサウナの熱さがまた気持ち。
1回目は7分で水風呂へ
今日の水風呂はやけに冷たい
身体が締まる
外気浴も心地よい風が吹き気持ちいい
1週間ぶりのサウナ
気持ちよく整いました

極信州味噌ラーメン

続きを読む
262

ゆうぼん

2024.05.14

5回目の訪問

ホームサウナ ヤッホーの湯へ。

10%UPの日で温度表示より熱い。湿度もありあっという間に玉汗。熱すぎる。
水風呂も水が柔らかく気持ちがいい
外気浴もサイコー。
心地よい風が吹いて気分がいい。
おまけに八ヶ岳がキレイに見れて外気浴にはもってこい

4セットで終了
気持ち良く利用出来ました

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
299

ゆうぼん

2024.05.10

1回目の訪問

いつ行ったかわからないぐらいの滝見の湯。
今日が男性サウナとの事なのである意味楽しみ

サ室は決して広くはないが雰囲気がすごくいい。
ドライサウナ特有の熱さがたまらない。
じわじわと汗が吹き出してくる。
そして水風呂へ。
一人用の水風呂 温度表示はないが20度ぐらいで水が柔らかい。
ンギモッヂィィィ〜
外気浴は少し肌寒い風が気持ちいい

今まで行かなかった事を後悔するぐらい よかったサウナ

これから利用させて頂きます❗️

ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
284

ゆうぼん

2024.05.09

5回目の訪問

朝起きるとみぞれっぽいものが降っている。
仕事は休みだか職場に向かうと雪がわずかだか積もっている。 肌寒いが風が気持ち良い。外気浴最高だろうと思い みはらしの湯へ。

相変わらずのドライサウナ。
サ室に入室。しばらく経つと玉汗💦
気持ちがいい。ドライサウナはあまり好きではないが玉汗が毛穴から出るたびに気持ちいい
水風呂も冷たく毛穴が締まる。
外気浴も少し肌寒いがこのくらいがサイコー。

4セットでフィニッシュ。

気持ち良く利用出来ました
ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
266

ゆうぼん

2024.05.07

2回目の訪問

久しぶりのスパジャポ
3月に来た時は学生が春休みのせいかすげぇ〜混雑していましたが今回は比較的に落ち着いていた感じでした。

最初に岩盤浴を利用
ここの岩盤浴は温度がやや高め 利用するとすぐに爆汗💦
休憩場も充実。ゆっくりと休める かなりクオリティが高い テントサウナもセルフロウリュウができ熱さMAX
曇り空だが 風が吹いてとても心地よい。

サウナ
オートロウリュウが10分ごとに発生 爆風が身体を襲う
これは気持ちいい❗️ 爆汗💦 最上段での爆風はかなりヤバい。

水風呂は2種類
炭酸水風呂 13.2度 水風呂16.8度
ここの炭酸水風呂がヤバい。炭酸の刺激が強すぎる‼️これはビックリ‼️でもサウナ後の入水は気持ちいい

外気浴
イスに座りまったり。ただ寝転ぶスタイルが好きな俺はちょっと物足りない。 でも気持ちがいい

頻繁にこれる場所ではないから朝から夕方まで満喫させてもらいました。

気持ち良く利用出来ました。
ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.5℃,16.8℃
316

ゆうぼん

2024.04.26

1回目の訪問

サ活の旅 午後はこちらへお邪魔。

サウナはドライサウナで90度
ここのサウナは心地よい感じ。初回は熱さはあまり感じないがゆっくり入っているとしっかりと汗がにじみでてくる。 身体も熱くなる。水風呂は入りやすく柔らかい感じ。 外気浴でまったり
マイクロバブルのお風呂 炭酸風呂と利用したが温まり方が違う。
ビックリするぐらいよく温まる。
気持ち良く利用出来ました

ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.6℃
322

ゆうぼん

2024.04.26

7回目の訪問

ゴールデンウィークは仕事。
4月最後のサ活と思い 竜泉寺の湯へ。
夜も明けない時間に出発し7:00前に到着。
朝からサウナは贅沢すぎる
オートロウリュウのサウナ
セルフロウリュウのメディサウナを堪能。
それぞれの特徴を持った熱波を体感。

バズーガロウリュウは破壊力抜群❗️
ヤケドするかと思ったぐらい熱い。
その後のシングル水風呂も強烈
ギャップの差がなんとも言えない。
シングル水風呂を出たあとは冷たさ言えのシビレ感が身体を襲うがそれも一瞬。
外気浴が気持ち。

メディサウナもロウリュウ後 一瞬で玉汗💦
しっかりとシャワーで汗を頭から流し露天の水風呂へ
ここの露天水風呂はしっかりと汗を流せば頭まで入れてもいいらしい。
普段できないから嬉しい。
しっかりとサウナを堪能しました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃,15.7℃,8.4℃
274

ゆうぼん

2024.04.22

3回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの湯都里。
オートロウリュウサウナになってからは初めての訪問
天然温泉で下茹でしたあと いざサ室へ。
イズネスサウナ2機
イズネスは破壊力がすごい印象の為 楽しみ。
毎時00分30分とオートロウリュウ発動
あっという間に玉汗。やはり破壊力がすごい。
気持ちがいい
水風呂がややぬるめの感じだかゆったりと利用できる

今回も気持ちよく利用出来ました

天ざるそば

続きを読む
289

ゆうぼん

2024.04.18

9回目の訪問

仕事が休みなので 朝からどこに行こうか?と悩み 安定の川中島温泉へ行く事に決めました。

比較的に空いていてゆったりとサウナ利用。
毎時00分30分にオートロウリュウ
これがいい仕事してくれる。
湿度があるのてすぐに玉汗。
すかさず水風呂 水風呂がいつもより冷たい感じがする
水の出る量が心なしか多い様な気がする。
外気浴も畳の上で大の字。
ンギモッヂィィィ〜

今日も気持ち良く利用出来ました
ありがとうございました

続きを読む
275

ゆうぼん

2024.04.11

7回目の訪問

伊那市高遠城址公園の満開の桜を観に行きその後 おぶーへ。
始めは岩盤浴で少し体を温めて 汗が出たところでセルフロウリュウサウナへ。
温度は90度 数分毎に照明が点灯 照明がつけばロウリュウ可能との事。
ロウリュウがさらなる熱さが身体を襲う。 玉汗必死
一人用の水風呂もサイコ〜 さらに吐水口から出る水が飲めるとの事で飲むとこれまた良い。
外気浴の畳の場所で横になる。
最高のひととき!
今回も気持ちよく利用出来ました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,16℃
296

ゆうぼん

2024.04.08

8回目の訪問

午前に前橋の赤城南面千本桜の桜を見に行き午後は七福の湯へ
まずは岩盤浴でゆっくり温めて 岩盤浴ロウリュウに参加
気持ちの持ち方かもしれないが 以前より熱くなってイラ日気がする。手拍子てうちわを扇いでもらうが熱波で手が熱い。でもこの熱さがたまらない。
次にサウナへ 14:30からのサウナロウリュウに参加
大うちわでの熱波が強烈。すぐに水風呂へ。
これがまた気持ちいい。
外気浴も格別 まったりできる。
4セットでフィニッシュ。

午前はお花見 午後はサウナと贅沢な1日をすごせました

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18.4℃
294

ゆうぼん

2024.04.05

1回目の訪問

湯殿館

[ 山梨県 ]

以前 BS朝日のサウナを愛でたいで ここ湯殿館が出ていて一度行ってみたいとの思いでこちらを利用。

ここのボナサウナはどんな感じだろうと思ったがすごいの一言。
オートロウリュウも発動し熱さも良い。
湿度が多いので汗の出る量かもハンパない。
ボナサウナの真骨頂‼️ ボナもいいですね
水風呂も冷たく気持ちいい。

あと温泉も源泉かけ流し♨️ ほうじ茶色の天然温泉は肌がツルツルになり温泉もいい。
山梨に立ち寄った際はリピですね

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
274

ゆうぼん

2024.04.01

1回目の訪問

サ活旅 午後は湯楽の里 伊勢崎店へ。

初めての施設。こちらは入浴券購入タイプの店舗
券売機でチケットを購入していざ浴槽へ

高温サウナ、中温サウナと2種類。
最初は中温サウナで様子をみる
入りやすいが物足りなさを感じる でもそれと逆に身体は嘘はつかない。じわじわと汗が出る出る
気持ちがいい。
水風呂は冷たく身体が引き締まる
外気浴も寝転ぶ事ができるタイプ
う〜んサイコー‼️
続いて高温サウナへ
先ほどより熱い。熱さが心地よい 汗が玉汗
ンギモッヂィィィ〜

今回も気持ちよく利用出来ました
ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14.5℃
288

ゆうぼん

2024.04.01

1回目の訪問

4月最初のサ活は 伊勢崎ゆまーる。

プレゼントでもらったサウナハットデビュー
そして今日はサ活の旅
半年ぶりにこちらの施設に来ました
恒例の炭酸泉で軽く下茹でしてからいざサウナへ。
ドライサウナ 温度は104度 上段でスタート。
数分後大量の汗がでる。そして水風呂
水風呂はややぬるめだが気持ちがいい。
外気浴も俺が好きな寝転ぶ事ができる

キレイなサウナ室が気持ち良さを倍増させてくれる
気持ちよく利用出来ました
ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 19℃
255

ゆうぼん

2024.03.27

6回目の訪問

水曜サ活

帰省した息子を送ったあと 竜泉寺の湯まで足を運びました。
到着しリラクゼーションが気になり今回はタイ古式マッサージをチョイス
身体をほぐしてもらい いざサウナへ

最初にバズーガサウナ。オートロウリュウが発生していないせいか入っていても心地よい。
水風呂は一発目からシングルはキツイので 通常の水風呂
風が少し冷たいが外気浴でまったり。
2セット目はメディサウナ。セルフロウリュウがいい仕事している
3セット目はバズーガに挑戦。これは相変わらず破壊力バツグン これでようやくシングルに挑戦できる。
シングル水風呂はヤバすぎる‼️ 冷たすぎるでも気持ちいい
外気浴でまったりし計5セットで終了

今回も気持ちよく利用出来ました

ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,90℃
  • 水風呂温度 8.5℃,16.5℃
310

ゆうぼん

2024.03.24

2回目の訪問

久しぶりのスパハーブス。
日曜日とあって混み合っている

お風呂もなかなかの賑わい
サウナも賑わっていたがいつものルーティンてサウナを堪能。
心地よい熱さ!サ室にはいってしばらく経つと毛穴から汗が吹き出る 次第に玉汗となり水風呂へ。
冷たい水風呂が気持ちいい。
外気浴はインフィニティチェアーを利用。

サウナは心地よい熱さ 時間をかけても息苦しさを感じない
水風呂は冷たい
外気浴は心地いい。

今回も気持ちよく利用出来ました
ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.5℃
279