温度 90 度
収容人数: 10 人
ロウリュウサウナ
温度 70 度
収容人数: 12 人
ボナタイプのハーブサウナ
ロウリュ(アウフグース)
|
|
スタイル:うちわ 平日:19時~ 土日祝:14時~、19時~ |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 1席 ベンチ: 1席 ●外気浴 イス: 3席 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 74 度
収容人数: - 人
温度 65 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
平日:19時30分~
土日祝:19時30分~ |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ -
館内着
有料 ○ - サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
LINE友達登録すると、レンタルタオルセットが無料で借りれます
月曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
2件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
1件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
【湯楽の里✖️熱湯✖️激混み】
今日は湯楽の里さんへ
混んでいるとは予想していたが、予想通りの混み具合。GW中だからここの施設はこの混み具合が通常運転でしょう😅
それでもここに来たのは最近のハードワークで疲れた身体を温泉て癒したいのと露天風呂の熱湯へ入りたくなったのでやって来たのです🤣
洗体を済ませたら、身体が無性に温泉を欲しておりましたので、いきなり熱湯へ。
他の湯船は芋洗状態でしたがここは空いてますwww
疲れた身体に温泉が染み渡ります♨️♨️♨️
湯通しも無事完了したので、
まずは高温サウナへ。
上段がいっぱいなので、仕方なく下段に座りテレビの野球中継を観ながら8分。
続いて水風呂へ。
温度は17度、以前は伊勢崎エリアNo.1の水温の低さを誇っていましたが、最近オープンしたかま蔵さんの水風呂が約14度なので、No.1では無くなってしまいましたが、それでも良い温度😌これくらいの温度が個人的には好き❤️❤️❤️
続いて外気浴へ。
外気浴スペースの椅子はそこそこ空いておりましたので無事座れました😆(寝転び処は隣に誰か来ると背中がゴロゴロ回るので落ち着かないのであまり利用しない💦).
続いて中温ボナサウナへ。
個人的にはこちらのサウナ室の方が好み🥰高温サウナに比べて温度は低いが、ボナサウナなので高温サウナとは違った形で温まって行くのが良いのです。
今度は長めに12分。
1セット目とは違った温まり方をしたので、水風呂と、外気浴もじんわりとやってくる感じ😌疲れた身体にはこちらの入り方の方が身体に負担がかからない気がする😅
最後は高温サウナへ。
今度は上段をキープ。高温サウナはやはり上段が好き❤️❤️❤️今度は10分程。
野球中継でオリックスが勝ったタイミングで出て、水風呂→外気浴へ。
以前も書いた気がするがここの施設は、サウナと温泉のバリエーションが多いので色々なサウナの入り方が楽しめます。
そしてサウナ室が二つあるのでサウナ難民になる事も無いのが魅力。
そして、無事3セット目でキマりました😇
ハードワーク後のサウナと温泉は高確率でキマる気がする😆
その後はサンゴライト化粧水風呂→露天温泉へ入り終了です。(炭酸泉は終始満員だったので、入るのは諦めました)後30分くらいでロウリュの時間でしたが、今日は自分のコンディションも考慮した結果、ロウリュは諦め本日は終了です。
その後のサウナ飯は丸亀製麺さんのトマたまカレーうどん(プラス天ぷら)を食べて終了です。
丸亀製麺さんも混んでますな😅
GWも後半。私は特に遠出はしませんが近所に良いサウナ施設が増えたので遠出しなくとも、良いサ活ができそうなので自分なりにGWのサ活を楽しむ


男
-
90℃,78℃
-
17℃
ほんとは明日にする予定だったけど、
予想より早く伊勢崎入りしたんで。
17:30着。
券売機チケット購入、
クーポンブック出したら、
なにも聞かれずにラリースタンプとクーポンスタンプ押されちゃった。
まぁタオルセットだからいいけど。
だからなのかな、
上職出てきて、なんか新生姜タオル出てきたんで貰っちゃったけど。
3本目や。全部未使用だけどどうしよう。
時間もいい感じだし、やっぱり混んでる。
空きロッカー少ない。
上段鍵付いてるとこあったけど、開けたらパンツ…
諦めて中段確保して脱衣からの浴室へ入り掛け湯。
毎日19時スタッフロウリュあるのか
まだ結構あるけど、
今日はそーゆーのやってないんで浴びていきたいな。
内湯は空きないんで露天出て、座湯前あたりで下茹で。
ここ内湯と繋がってるのか。大阪DESSEの水風呂みたいだな。
空いたんで、下の湯でも温める。
脱衣所のウンチクにあったけど、オール5の温泉だとか。
よくわからんが。
水通しからのサウナin
サ14分・水1分・気6分
サ11分・水2分・気11分
サ7分・水1分・気13分・水1分
サ12・水1分・気6分
中高高高、調整休憩挟みながらの4セット。
中温、お、ボナか。
上段でも緩い温度で長めに。
熱さより先に、足の痺れがきたんで退室。
隣に居たオサン、ありえんほど汗ダクで色んな汁垂らしてたけど、
何時間入ってたんだか…
水風呂、結構冷えてるね。冷まし過ぎると外気休憩厳しい。
つか足が冷たい。熊谷みたいなマット敷くとか、足置き欲しいね。
高温が、お、暗い室内、山型天井、
フィンランドっぽい雰囲気でいいじゃない。
まさかケロかと思ったけど、まさかだったな。
黒い板も焦がして炭化してるわけじゃなく、ペイントだろうな。
コの字2段、詰めてななんとか20人いけるかってとこ。
ストーン積まれる対流式ストーブはオートの痕跡あり。
パンカールーバーなのかな、ストーン上には吹き出し口も。
今は止めちゃってるのかね、湿度はあまり高くない。
休憩したり露天ウロウロしたりで、
4セット目にスタッフロウリュ回。
系列で他にスタッフがやるところあるのかな、
ゲストアウフはあったけど。
ウチワ持って登場したスタッフ氏、
サイレントロウリュとのことで、ゲストへカンペ出しで説明。
ま、途中一回喋っちゃったけどね。
アロマの説明も無かったけど、ミントライムだったかな。
半袖Tシャツで必死に扇ぎ、おかわり3rdまで完遂。
終了後も半数は残ってたんで、追い出し系じやない緩めロウリュ。
最後は露天の湯が溢れる所で足ポカポカ休憩して、上がり。
一服、給水、物販チェック。
店名刺繍入りタオル他で見た記憶ないな。
売れてんのかな。










生源泉掛け流し 上の湯 温度高くて気持ち良い🙆
ボナサウナ 湿度もあって香りも良くて♨️後は丁度良い🙆外が見える大きな窓あるのだけど時間によって眩しいのかな?スダレがかかってた。眩しい時間はもっと熱いかもねー??布マットは敷いてあるけどビート板はないのでマイマット使用した方が⭕️。
塩サウナ こちらも♨️後におすすめ。入口のドアは入ったら、引っ張らないと隙間空いちゃうから、気を付けよう♪チョイ時間要するけど、しっかり塩溶けたよ🙆
歩行浴 床がボコボコのやつ、いつもどこでも痛くておかしな歩き方になるのに、今回はすんなり歩けて嬉しかった🙆冬季以外なら歩行浴を歩きながら露天まで行けるなんて、すんばらしい🤩
平日は白い内湯 コレも良き。
露天の寝湯と称されてるが寝るには ちと深いお風呂もなかなか良かった。
露天に壺湯3つ こちらも大きすぎず小さすぎずなかなか⭕️
露天の炭酸泉は人気No.1だね。温度もぬるめで掛け流しあつ湯からの炭酸泉も良かったです♪
明るい時間は青空に私には龍的に見える雲が神秘的だった☁️←整いの最中😇
夜は露天の照明が明るすぎず良い感じ🌃
全ていい感じに空いてるのが良いねー🙆
今日は可愛いお顔のおばちゃまから、茶色の小さな石ころみたいなヤツを「アレってアレかしら?」と尋ねられるレアな体験🤭そうは見えたけど確信が持てず近くに居られた別のかわいい女性も巻き込んだよ🤭
…スタッフ様、お掃除とお湯入れ替えまで、お疲れ様でございました🙏
あー残念に感じたのは脱衣所ドライヤーの所に持ち込み用のAC電源差し込み口🔌がなかった事。あると嬉しいけどナ。
あっ!チェンソーも11巻までしかなかった🥲
あっても💤しちゃうからなかなか進まないんだけどね😆
寝れる部屋は大きくて沢山空いてた🙌女性専用コーナーはなんかやたらと私物ぽいフェイスタオルをめちゃ干してる女性がいたから共用リクライニングを使ったよ👀あの方の部屋みたいだった🤭なんとなく場所によって寒い所もあったけどブランケットはなかったの😣
でも、招美の湯♨️が良かったから、サウナは2つとも長めの1セットで充分満足して幸せ感じちゃったよ!せっかくの伊勢崎だから まーるも行こうと思ってたのに(又今度にしよう♪)って思っちゃった☆
湯楽伊勢崎さん。お風呂も脱衣所も決して新しくはないけれど、キレイにお掃除してくれてて気持ちよかったです。店員さんはすれ違うたび、ごゆっくりどうぞ〜 と声をかけてくれました。うろちょろするから何回も言わせてごめん🙏と思っちゃうくらいだった😅
良い♨️どうもありがとうございました🎶☘️




女
-
60℃,76℃
基本情報
施設名 | 湯楽の里 伊勢崎店 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 群馬県 伊勢崎市 韮塚町1191-1 |
アクセス | 国道354号沿い 関越道本庄児玉I.Cから約30分 |
駐車場 | やや狭目 第2駐車場あり |
TEL | 0270-22-2641 |
HP | http://www.yurakirari.com/yura/isesaki/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 09:00〜翌01:00
火曜日 09:00〜翌01:00 水曜日 09:00〜翌01:00 木曜日 09:00〜翌01:00 金曜日 09:00〜翌01:00 土曜日 09:00〜翌01:00 日曜日 09:00〜翌01:00 |
料金 |
大人一般 平日 850円
大人一般 土日祝日 950円 子供一般 平日 400円 子供一般 土日祝日 450円 2023年4月1日より会員割引廃止。 ※期限内の会員証は「タオル」または「ソフトドリンク1杯無料券」と引換え。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





