2021.12.08 登録
[ 長野県 ]
以前から気になっていたのもあって入館
お風呂・サウナとも歴史を感じる。
サウナはドライサウナ90度 俺は入りやすい
ファーストコンタクトは身体に余熱を加えるだけ。2セット目はじっくりと入る
毛穴から汗が吹き出る そして水風呂へ。
気持ちよく利用できました。
ただ
サ室はベンチや木壁が劣化が進んでいるので修繕すればいいのにと感じます。
男
[ 群馬県 ]
仕事がOFFなので七福の湯まで遠征
朝からサウナへ。ちょっと贅沢な気分
10:30からのサウナロウリュウ
爆汗のあとの水風呂はサイコー
11:00からは岩盤浴ロウリュウを堪能。
少し落ち着いてから隣の岩盤浴でまったり
床が異常に熱くあっという間に汗が滴り落ちる。
気持ちよく利用できました。
[ 長野県 ]
三四六さん&信州プロレスの皆さんがうちわロウリュウを行うとの事で参加しました。
コミカルなおしゃべりでサ室は大盛況‼️
おまけにプロレスラーの力強い扇ぎがサイコー
気持ち良くロウリュウ アウフグースを体験できました。
身体が熱ったあとの水風呂もサイコー。
気持ちよく利用できました。
[ 長野県 ]
お昼すぎからチェックイン。
岩盤浴の後にドライサウナへ。
ドライサウナ特有の熱さはこれはこれで良い。
水風呂も大きくゆったりと浸かる事ができる。
外気浴もこの時期冷たい風が吹いているが
心地よい。
気持ちよく整えました
[ 群馬県 ]
10:30からのサウナロウリュウに参加。
湿度がたされると熱風が身体を襲う
熱いけど気持ちがいい。
水風呂も冷たい。
11:00からは岩盤浴ロウリュウに参加
毛穴から玉汗が大量放出。
気持ちよく整いました
ありがとうございました
[ 山梨県 ]
初サンロード。 ロウリュウサウナを体験
サウナの温度表示70度よりちょい高いぐらい。
天井から水が出てサウナストーンに着水。
サウナストーンが焼けていないのわからないけど水が蒸発する感じはなかった。
このあとしっかりと湿度が感じられたので気持ちよくサウナを堪能できました。
水風呂が大きくゆったりと浸かる事ができる
温泉も源泉掛け流し。茶褐色の鉄の香りがするこれぞ温泉って感じでよい。
気持ちよく整えました。
ありがとうございました。
おん
[ 長野県 ]
今日も仕事終わりに八峰の湯のサウナへ。
10%UPの金曜日。
あいかわらすだが室内は80度と一般的に普通のサウナ温度だがボナサウナ特有の湿度がここはやたらにすごい。
オートロウリュウも頻繁に稼働し湿度最高潮。
毛穴から玉汗が出まくり‼️
水風呂も冷たく気持ちいい
今日は風が強かったが外気浴もいい。
仕事終わりのサウナさいこぉ〜です。
[ 長野県 ]
仕事終わりに八峰の湯のサウナ
10%UPの日でいい感じの暑さ。
温度は78度とサウナとしては低めだからオートロウリュウのおかげでハンパない暑さ。
玉汗必死。
外気浴もサイコー。
[ 群馬県 ]
温泉の質が良いしサウナもいい。
いつもの様にサウナ→水風呂→外気浴といつものルーティン。
最後は源泉かけ流しを堪能。
ここの温泉泉質はいい。硫黄?の香りなのかは分かりませんが温泉特有の匂いが心地よい
[ 群馬県 ]
仕事休みでやる事ない為 サウナへ。
ここは初めて。
ドライサウナ❗️
入りやすい。初回は熱さは感じられないと思ったが汗はよくでる。
3回目に入ると玉汗が出来るほど爆汗
またここの水風呂が柔らかさを感じるほど俺にとっては良い水風呂。
気持ちよく整えました
[ 東京都 ]
リフレッシュを兼ねて岩盤浴と炭酸泉、サウナを堪能。
6種類の岩盤浴を2時間ぐらい利用しサウナへ。
ロウリュウが発生していない時は入りやすい。
ここのサウナは好き。
タイミングをみてバズーカロウリュに挑戦❗️
相変わらず ここのバズーカロウリュは破壊力バツグン‼️
次々と脱出するサウナー。ヤバすぎる‼️
でもやめられない。気持ちよく整えました
食事に名物のカレーうどんを注文。
丼の大きさにビックリ‼️
しかも美味い
ご馳走様でした😋
[ 群馬県 ]
朝起きたらサウナと思い 湯都里さんへGO
室温98度のドライサウナ。
ドライサウナ特有の熱さがたまらない
サウナ6分 水風呂1分 外気浴 4セット
サウナを満喫
温泉の源泉かけ流し ほのかに茶褐色おびていて温泉も満喫できる。
今日も楽しませてもらいました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。