2021.12.08 登録
[ 群馬県 ]
午後はこちらのサウナでサ活
久しぶりの利用とあって楽しみ。
下茹でしたら サウナ室へ。 ドライサウナで熱々。
あっと言う間に玉汗。結構熱い。
ここのすごい所はサウナマットがテレビの前で積み重なり濡れたら利用者が取り替えて使う形式。
なんかもったいないような気がするけどそれはそれで良いかと思う。
水風呂は少しぬるめ。
外気浴は日陰でまったり。
この時期気温が高いので日光浴的な感じで暑い。
でも気持ち良く利用できました
ありがとうございました
[ 群馬県 ]
7:00に到着。 七福の湯での朝ウナは初めて
朝からサウナはホント最高。
ゆっくりとサウナを利用できる。ただ朝とはいえ外気浴は暑い。 日焼けするのではないか?と思うぐらい暑い
外気浴ではなく内気浴にチェンジ。
10:30からのロウリュウに参加。
以前はとても熱く感じたが 今回は熱いが完走できた。
熱さに強くなったのか 今回のロウリュウが弱かったかはわからないけど 皆さんはロウリュウ後離脱する方が多かった。
熱波が気持ちよかった。
やはり七福の湯は素晴らしい施設です。
[ 埼玉県 ]
今回は草加健康センターでサ活
10:00にin 身体を清めいざサウナへ。
相変わらず熱い。
バイブラ水風呂が冷たい
でも気持ちいい
またレストランの食事がうまい
昼食をはさみ午後もサウナへ
出発予定時間までサウナを楽しむ。
今回も気持ちよく利用が出来ました。
ありがとうございました
男
[ 長野県 ]
近くにありながらも遠い存在だった八千穂サウナ。
最初に言っておきますが 神サウナ❗️ヤバすぎる❗️
最初に駒出池キャンプ場で入場受付してから八千穂サウナへ向かう。
到着したらスタッフの方が車を誘導してくれる。
素晴らしいおもてなし!
前払い方式 水着のレンタル(300円)を借り着替えていざサウナ。
本日は小屋サウナ・バレルサウナ・テントサウナの3カ所
テントサウナからスタート
熱源は薪 アロマ水も白樺と山の水の2種類
熱さも100℃超え。 白樺水をロウリュウしあっと言う間に熱さMAX。玉汗必死
バレル水風呂へ
11.0℃と冷たい。ホースから出ている水も飲める
身体が引き締まる あまりにも冷たすぎるので1分で離脱。
外気浴
木漏れ日の中インフィニティチェアーでの整い。
もぉ〜贅沢すぎる。
バレルサウナ
こじんまりしているが熱さもバッチリ👍
ロウリュウしさらに熱さもましこれも玉汗必死
山の水水風呂
大きなプールタイプ 16.0℃ぐらいで入りやすい。
サウナロッジ
奥行きがあり2段タイプ
アロマ水も白樺・麦茶・山の水とあり 白樺水をロウリュウする。 熱さがすぐに天井から降りてくる。 大きなうちわで満遍なく拡散すると爆汗💦必死。
大型ブロアーを使うと草加健康センターなみの熱波が身体を襲う。
渓流水
渓流にドボン‼️ 何が嬉しいって 汗を流さずに入れる潜水もできる。渓流だからこその醍醐味。 気持ち良すぎる
ンギモッヂィィィ〜
渓流外気浴
渓流の近くにインフィニティチェアー設置
木漏れ日の下、BGMは水の流れ。サイコ〜すぎる演出
時間が足りない
日常生活から大自然の中のサウナへ現実逃避
サイコ〜の1日でした
ありがとうございました😊
男
[ 長野県 ]
タイミング良く やぎさんの熱波ロウリュウの日。
13:00にチェックインし 身体を下茹でして水風呂で締めてから14:00の熱波ロウリュウに参加。
ドライサウナな為 スチームジェネレーターの登場。
アロマ水をサウナストーンにかける。 ほのかに香るアロマが心地よい。
いよいよやぎさんによるアウフグース開演。
4日前にも別の施設で受けたが相変わらずのキレッキレのタオル回し。タオル特有の柔らかい熱波が身体を襲う
ンギモッヂィィィ〜
気がつけばいつもの1.5倍の長い時間サウナ室に入っていた
あとここの水風呂が冷たく アウフグースあとは気持ちいい
外気浴も気持ち
あっと言う間に時間が過ぎてしまった。
幸せな時間ありがとうございました😊
男
[ 長野県 ]
朝起き気分は川中島温泉でサウナに行こうと思い車を走らせる。
10:00ちょい過ぎに到着。 はやる気持ちを抑え身体を清めいざサウナ。
汗が滝の様にでる その後水風呂 露天風呂の畳スペースで外気浴。 気持ちいい。
その後レストランで食事。ここの食事は美味い。
何気なくInstagramをみたら 別の施設で熱波ロウリュウ開催と投稿してある。
川中島のサウナも捨てがたいが 熱波ロウリュウも気になる。
少し考えて熱波ロウリュウを参加しようと思い 川中島を後にする。
気持ち良く利用できました。
次回はゆっくりサ活できる様にします。
ありがとうございました
男
[ 長野県 ]
7月7日 うるおい館ではやぎさんによる熱波ロウリュ開催日。
13:50に到着。14:00の演舞に間に合った。
ほぼ満室。到着後に急いで身体を清めサウナ室へ。
やぎさんの熱波ロウリュスタート
最初にやぎさんからの口上。口上後ヒノキのアロマ水をロウリュする。1分ぐらいでサウナ室が熱くなる。
タオル回しが始まる。キレッキレのタオル回しに拍手喝采‼️
気持ちが良い熱波が身体を襲う。
ンギモッヂィィィ〜
でも
身体がまだ慣れてないから すぐに離脱。
水風呂→外気浴と休憩する。
外気浴しているとやぎさんから軽く仰がれる。
これは気持ちがいい
ただ 水風呂が少しぬるい。
水風呂が冷たければサイコ〜なんだけどな
男
[ 埼玉県 ]
1ヶ月ぶりのSKC 10:00にチェックインし12:00までゆっくりとサウナを堪能。
昼食をいれ13:00からの爆風ロウリュウに参加。
ロウリュウ前に口上や手拍子なとコミカルな演出し サウナ室内のサウナーも一体感を感じる。
ロウリュウ開始 !
このロウリュウがヤバい‼️ 熱すぎる‼️
俺は下段だか 上段に常連サウナーの方は悶絶。
草加のヤバさを知る。
13:40には爆風ロウリュウ開始。
マジ凄すぎる。
草加の爆風ロウリュウは 熱波師、サウナーと信頼関係が出来上がっているからこそここまで熱くする事ができるのではないか。と感じました。
すっかり草加の虜になってしまいました。
気持ち良く利用出来ました
ありがとうございました
男
[ 群馬県 ]
以前から気になっていた施設
【まえばし駅前天然温泉ゆ〜ゆ】
ここのサウナはドライサウナ
昔はドライサウナはただ熱いだけであまりいい印象はなかったが 利用していくうちにドライサウナの方がいいと感じる様になった。
一回目は下段。二回目は上段と温度の違いを楽しむ
3セットで終了
そのあと源泉かけ流しにはいるがここの泉質が素晴らしい。 入浴後に肌がツルツル!泉質がナトリウム塩化物泉
近くにあれば毎日でま入りたい温泉の泉質
休日のサウナ旅も満喫して帰路。
今日も一日サウナ旅ができた事に感謝
ありがとうございました
男
[ 群馬県 ]
朝9:20にチェックイン。
9:30のオートロウリュウに間に合った
イズネスのロウリュウは相変わらずすごい。
汗が吹き出してくる。
水風呂は少しぬるい気がしたが 最近冷たい水風呂しか入っていないので慣れたのかなぁ?と感じます。
外気浴はチェアータイプより 横に寝るタイプの方が好きなので露天風呂の奥にある畳で外気浴楽しむ。
以前は簡易タイプの水風呂があったが無くなっていた
あとここの温泉は泉質が良いのでサウナ 温泉と楽しめる施設
気持ち良く利用出来ました
男
[ 長野県 ]
午前中のサウナがあまりにも良すぎて テンションが上がり午後はこちら みはらしの湯におじゃま。
1回目から上段でサ活。ドライサウナの熱さであっという間に玉汗。
水風呂 外気浴とほんと気持ち良すぎ。
3セットでフィニッシュ!
一日サウナづくしと贅沢な休日を過ごせました。
男
[ 長野県 ]
今回はSAUNA TENに来ました。
以前から気になっており職場の上司とこちらのサウナを堪能しました。
なんと言っても白樺林に囲まれた自然豊かな所でサウナは贅沢の極み‼️ 初めてアウトドアスタイルのサウナ・水風呂・外気浴は最高の一言。
サウナ
小屋サウナ テントサウナを堪能。熱源は薪🪵
小屋サウナ広々していて セルフロウリュウが可能
アロマ水は白樺の葉を煮出した物で香りがすごく良くリラクゼーション効果もあり身体で熱を感じ頭でアロマを感じる。
熱源が薪🪵なので普段の電気やガスサウナとはまた違う熱さを感じる。
テントサウナ
こちらも熱源が薪なので柔らかさの熱を感じる
セルフロウリュウも熱さがダイレクトに天から降り注ぎ爆汗必死💦
ウィスキングも体験。気持ちいい
水風呂
水温の違いがある2種類の水風呂。
入りやすい16度から18度ぐらいと 水温が低い水風呂
ワイン樽の水風呂が冷たく 毛穴がキュと締まるぐらいの冷たさがたまらない。
外気浴
サウナポンチョを着てインフィニティチェアーでゆったりと休む。
サウナポンチョは初の経験ですが これは外気浴するにはピッタリ。 アウトドアならでは外気浴スタイルにご満悦。
スタッフの方も親切丁寧に説明してくれるので心地よく利用出来ました。
必見なのが受付棟の中には白樺ヴィヒタがすごい数飾っているので香りがすごいいい。
気持ち良く利用出来ました。
ありがとうございました
男
[ 長野県 ]
川中島温泉は何度も来ても素晴らしい施設。
オートロウリュウで適度な湿度を保ちながらもドライサウナの要素も持っているサウナ室。
相変わらずの熱さで玉汗必死。
水風呂も大きく冷たい。
外気浴も室外、室内と天候に合わせてチョイスできる所がいい。
今回はサ飯もいただく。
【麻婆豆腐まぜそば】
中辛の辛さだが俺は丁度良い。中華麺も美味しい
中華麺の旨みと麻婆豆腐の味が絶妙に美味しい
ライスを注文。麻婆丼としても食べても美味
今日1日楽しく過ごせたました。
男
[ 群馬県 ]
サウナ旅2軒目 七福の湯 参戦。
14:30からのサウナロウリュウ参加。
ロウリュウ後うちわで扇がれた時は熱いと思うがそれ以上の気持ちよさが伝わる。
玉汗必死
16:00からの岩盤ロウリュウ参加
灼熱が身体を襲う!
これも熱いが ンギモッヂィィィ〜
今日一日サウナづくしで有意義な日でした。
ありがとうございました😊
[ 群馬県 ]
久しぶりのゆらぶ桐生店。
室内のドライサウナ 露天風呂のセルフロウリュウサウナ
セルフロウリュウサウナはロウリュウ後 気持ち良い熱波が身体を襲う。熱い!
ドライサウナはカラッとして時間が経つにつれ毛穴から汗がにじみ出る。
2種類のサウナがそれぞれの特性を活かし良いサウナになっている。
久しぶりに来たがほんとサウナの質がよく リピ確
ありがとうございました😊
[ 長野県 ]
ホームサウナの八峰の湯
オープンと共にサ活 温度は70℃と低めだが湿度高めで体感温度は90℃ぐらい感じる。
水風呂も17℃ぐらいで以前より冷たくなっている。
外気浴もインフィニティチェアでゆったりと休憩
久しぶりのボナサウナ。足から温まるので良いサウナ
時間作れたらまた利用しよう
男
男
[ 埼玉県 ]
昨日はこちらに宿泊。
プライベートブースを利用しましたがお隣さん いびき💤がすごくなかなか寝つく事が出来ない。
気がつけば4:50 朝ウナの為準備していざサウナへ
寝起きのサウナは身体にしみる
5:30 暁のロウリュウを体験。
氷や水をサウナストーンにかける
ヤバい熱さ。すかさずリタイヤ。
相変わらず強烈‼️ 水風呂、外気浴で身体を整えて
6:00の暁のロウリュウに再チャレンジ。
5:30の会よりより熱い 熱いって言うが激熱‼️
利用者が次々と離脱。
うちわで扇いでもらうが熱波すぎてかなりヤバい。
さすが草加健康センター
2日間楽しませて頂きました。
ありがとうございました
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。