絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

上柳

2019.11.21

34回目の訪問

トレ後サウナ 60分で18・15分2セット
おひさでした 最寄のスーパーが利休から自宅の帰り道にあるので多用してましたが、より自宅の近くに新しく開店したため利休に来る機会が激減していました しかーしエニタイムから道を工夫すれば10分で利休に来れることに気づいたため久しぶりの訪問!🌠
カリカリの高温サウナがもはや懐かしい笑 群馬は既に冬入りしてますので、冷え込んだからだにはうれしいですね 水風呂もほぼ貸切で羽衣を崩されることなく静水を1人占めしちゃいました(*゚∀゚人゚∀゚*)♪

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 18.5℃
37

上柳

2019.11.16

3回目の訪問

90分で座10、寝16分の2セット

都内を歩き回った後のロスコは格別でした! いままでは平日日中に来ることが多くガラ空きで、休日夜はどうかな~と心配していましたが水風呂渋滞もなく、休憩に座る内湯浴槽フチも混雑なく快適でした🌠

サウナ室のTV音量はロスコくらいがちょうどいいですね~ タオルで顔を覆っていたり、ぼ~っとしててもなんとなく内容が分かるくらいの音量でいいんですよ 年配の方もいるので最大公約数の設定が難しいでしょうが💦

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 21℃
49

上柳

2019.11.15

1回目の訪問

夜勤明けサウナ 5時間で5セット
北欧と悩みましたがサ活のセルフロウリュに心引かれ初のオリエンタルへ 8時間1800円コースでカプセルも使えて今後リピ確定です(`・ω・´)
駆けつけ2セット→1.5時間仮眠休憩→3セットでした 日中ということもあってカプセルは利用客が少なく静かで快適でした 3セット目で18時のロウリュサービスに参加 ikiストーブに対してサ室の体積が小さいので温度湿度ともに急上昇🔼 うちわのそよそよとした扇ぎでも首筋が焼けるような熱さでした~😇 他4セットはセルフロウリュ1杯かけて、1段目でストレッチして夜勤の凝りがよくほぐれました
水風呂は13.5~14.5℃で言うことなし!サ室、水風呂とも混雑することなく伸び伸び楽しめました 浴室の温度湿度が高く、水風呂後にゆっくり体を常温に戻していきたいぼくとしてはちょうどよい休憩スペースになりました 寒い時期の外気浴は冷えが早くて、一番気持ちいいととのい時間が短くなるので避けたいんですよね~

サ室のTV音量が大きめなのと、セルフロウリュとロウリュサービスのアロマの香りが変わらないのを除けば、都内ではかなり上位です!(上柳調べ)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
37

上柳

2019.11.12

34回目の訪問

夜勤明けサウナ 90分12・18※分2セット

明けでホームサウナへ 水風呂の注水が持続に戻ってた~😂 どういう仕組みか分かりませんがリニューアルオープン後初めての秋ですし、施設側も模索中なのかもしれません 20℃切りはやっぱりうれしいです!なにより清涼感が段違いですね(^o^)
2セット目は開始5分でマット交換に リニューアルオープン後、初めてマット交換に出くわしましたが強制退室方式でした💦 5分の中座を挟み、中途半端に体の熱が抜けてから続けて入室 いつものリズムが乱れちゃったな~💦と思ってたのに普段より楽に熱が入り始め、いい感じに蒸し上がりました! 結果この2セット目でガンギマリまして、大満足なのでした😇 不思議です~ 今回の経験を活かすべく今度来たら サウナ→外気浴→サウナ→水風呂 を試してみようと思います(≧∀≦)ノ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19.5℃
32

上柳

2019.11.08

7回目の訪問

トレ後サウナ 2時間で12分4セット
日中は元気だったけど夕方からメンタルがだめだった 珍しく4セットねばったけどいまいちでした(あまみは出た) サウナ頼みもほどほどにします みなさんのサ活を見て元気もらおーっと

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃,19℃
34

上柳

2019.11.07

33回目の訪問

夜勤明けサウナ 12分3セット
秋も深まってきたのでそろそろ水風呂が15℃以下になったかと期待しながら定点観測のためにホームサウナへ 注水が間欠式になっていました💦 3秒出て3秒止まるリズムが基本のようですが、5秒程度続いたりもするのでシステムがよくわからない(O.O;) 確かなのはいままでザブザブと持続的に注水していたのが、水量が減って循環が少なくなったということですね 持続だと水温が下がりすぎるのか、井戸水の節約か目的が不明ですがちょっとさみしいものです
内湯、サウナとも空いていて座り1、立ち1、正座1セットで暖を取りました 空いてるといろいろなサウニングを試せるのはいいですね!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃
31

上柳

2019.11.02

2回目の訪問

出張サウナ 高温2ロッキー1セット 20時30分のロウリュに参加
大阪出張で2年ぶりにアムザへ 大東洋と記憶がごっちゃになっててロッカーを経由せずにカプセルに行き着いてしまいました💦 そして関西のサウナはご無沙汰でした サウナパンツが新鮮に感じます~
高温サウナの薄暗さがよき!ラグビーの決勝をおじさま達と静かに見守りながら蒸されました♨️ ロッキー→高温→ロウリュの道のりでがっつり温まり、空いていた17℃水風呂で引き締めました! 前来たときもゆずのアロマだったけど、アムザはいつもゆずなのかな?
相変わらずここのロッキーサウナは汗が出ません オートロウリュだけど巨大なサウナストーブに対して水量がちょろちょろなのと、内湯が見渡せる大きなガラスの壁+ガラス扉×2で保温性が低いのでしょうか? ゆっくりTVを観る部屋としてはいいけど、狭い高温サウナの方にお客が集まってました
夕飯には日替り定食(豚カツとじ煮、えのきポン酢)をいただきました 男性専用サウナ施設には珍しく、食事処も禁煙なんですね🈲

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,89℃
  • 水風呂温度 17℃
36

上柳

2019.10.24

1回目の訪問

トレ後サウナ 2時間でボナ1、マイ1からのマイ→ボナ→プールで〆ました
2~3年ぶり2回目の来店です エニタイム巣鴨で胸・背トレ後にロスコを予定してたけど、広い水風呂でクーリングがしたくなり錦糸町へ
前は座面が熱くて入り方が分からなかったテルマーレにバスマットが敷かれ、セルフロウリュできるナイスサウナになってました! 狭い空間なのでドアの開閉で室温が下がりがちでしたが、なんといっても自分で室温を調整できるのはありがたいですね~ 元々なのかお客の仕業なのか分かりませんが、サウナストーブにまで入浴剤or芳香剤?が置かれ、すっきりとした香りに満たされました
ボナサウナはこんなに良かったっけ?と戸惑うほどのナイスセッティング! 最初に来たときも支配人さんの床ロウリュで湿度は保たれてましたが、今回は1セットの間に何度もコポコポ、ジュワジュワとよき音が壁から聞こえてきてがっつりとした湿度を感じました🚰 頑張っても8分程度しかいられず、体にばっちり熱が入りました!
プールは表示13℃、体感14.5℃程度でした 静かに浸かってゆっくり冷やすもよし、けのびで頭から一瞬で冷やすもよしの言うことなしな水風呂です(*゚A゚)
ついつい欲張って長サウナ、長水風呂してしまいました 3セットしか入れなかったのにヘロヘロです笑

以下既出でしょうが

・水風呂の古い水温表示、パックマンだと思ってたけど水温計なんですね.. 口より水面が高いから溺れてるじゃーんって脳内でつっこんでた💦
・ステンドグラスの模様が竹、水風呂横にも人工竹と統一感を感じました
・アカスリの掲示がクールポコですね

続きを読む

  • サウナ温度 77℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃,13℃
39

上柳

2019.10.16

33回目の訪問

水曜サ活

弓道後サウナ 1時間で12・15分2セット サウナはぬるく感じたけど、水風呂は普段より清涼感がよく満足できました 涼しくなってきて水風呂の利用者が減ったからかしら? 塩素臭も感じず、弓道で張った筋肉に対してよきクーリングができた気がします💪

続きを読む

  • 水風呂温度 18.5℃
30

上柳

2019.10.13

18回目の訪問

弓道後サウナ 90分で13分2セット 台風一過の外気浴を楽しみにばんどうの湯へ 濁流となったばんどうたろう(利根川)を見物するためかカランに待ちが出るほどの客入りでした 自然への無力さを感じながら秋風に吹かれてととのいました~😇

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E6%9D%B1%E5%A4%AA%E9%83%8E

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
24

上柳

2019.10.08

2回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

帰省サウナ 2時間で高温3フィン1セット 午後勤務の父親を連れて9時からするけんへ ほぼ毎日温泉に行く父親ですが初するけんとのこと 10時のアウフグースはヒノキの香り🌲 大判タオルで全体に撹拌したあと手作りプラスチック団扇で1人12×2回扇ぐシステムでした 小粒の汗が全身びっしり吹き出て気持ちよし! するけんはこのイベントをアウフグースアロマと名付けていて、正確に用語を使っているのもなんとなく好印象です 駿河湾を見ながら海風に吹かれてゆるくととのいました~😇

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,104℃
  • 水風呂温度 17.5℃
35

上柳

2019.10.07

8回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

帰省サウナ 5.5時間でフィン4薬草3セット 9時着で空いてることを期待するもほどほどの客入り 常連さんも「最近は混んじゃって夜は別のとこ行ってるよ~」とのこと 会話内容から察するにお風呂cafe bijinyuに行ってるっぽいけど、しきじに通い慣れてるのに他のサウナで満足できるのかしら?😅 10~14時は空いてたので、9時のお客は宿泊者が別れを惜しんでギリギリまで入ってたのでしょうか フィン3薬草2のちはお昼休憩 今回は冷麺をいただきました 本格的な黒い麺がしこしこで美味~(^q^) 1時間ほどお昼寝してからフィン・薬草1セットずつ楽しんでしきじとお別れしました 2階ドライヤースペースの化粧水・乳液が新しくなってて嬉しい! 使った感じでは中身は変わっていないかもしれませんが笑

しきじ後は新静岡cenovaでさわやかのげんこつハンバーグ~🍖 初めて行ったけど大きなショッピングモールができましたねえ 静岡PARCOとお客を取り合ってるのかな? 靴屋でkarhuを見かけたけど女性サイズしかなかったです💦 最新モデルまで揃っていたのでフィンランド好きな女性はぜひぜひ~👟🇫🇮

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,126℃
  • 水風呂温度 19℃
43

上柳

2019.10.06

4回目の訪問

笑福の湯

[ 静岡県 ]

夜勤明けサウナ 8・10分2セット 夜勤明けだったのでがっつりととのいを目指すといういうよりは軽く体を炙りに笑福へ 常時17℃固定の水風呂がうれしい! 内湯バイブラは刺激マイルドで疲れたふくらはぎに当てて気持ちよし~😇

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
19

上柳

2019.10.04

6回目の訪問

トレ後サウナ 1時間で10分2セット
エニタイムから10分の運転で着くのでトレ後に来ることが増えました🏋️ 今日もサウナ終わりに熱湯で〆ました~😇

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
26

上柳

2019.10.01

23回目の訪問

トレ後サウナ 2時間3セット 1セット目で19時30分のロウリュに参加 シトラスミントの香りが広がるよきロウリュでした 参加者が少なかったのでおかわりのおかわりまでサービスしていただき汗だくだく~(;´∀`) ヌシ様の登場が遅かったので、ご来場までのマナーはやや残念でした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17.5℃
29

上柳

2019.09.25

32回目の訪問

夜勤明けサウナ 90分で10・12分2セット 夜勤明けだったのでマイルドセッティングを求めてスカイテルメへ サウナ室では大きく息をして、まだ新しい壁材の香りを吸い込んでも鼻腔が痛まない程度の湿度がうれしい! 2セット後は40℃前後の内湯でゆったり体をほぐしてみました~ リニューアルオープン直後の客入りは落ち着きつつあるようです 岩盤浴・朝風呂のオープンは10月から12月に延期になりました

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 24℃
33

上柳

2019.09.23

5回目の訪問

トレ後サウナ 90分で12・12・8分3セット 地元のスポーツ少年団男子達の、女性サウナ室はどんな景色なんだろうという健全な妄想話に耳を傾けながらの3セット笑 相変わらず内湯の45℃熱湯がよい! サウナ後に熱湯で〆るのが定番になりつつあります 露天のととのい椅子が3→5個に増えてました~

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃
25

上柳

2019.09.22

17回目の訪問

弓道後サウナ 1時間で10・12分2セット 閉館1時間前に飛び込んだので空いてるかと思いきや、連休中日の子ども渋滞ができてました 洗い場混み混みで一時順番待ち~💦 でもサウナ、水風呂は空いており影響なし! やっと水風呂が20℃を切りました ブタクサ花粉が多いことを除けばいい季節になってきましたね~

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 19℃
20

上柳

2019.09.21

2回目の訪問

トレ後サウナ 60分で2セット 巣鴨のエニタイムで胸・背トレ後にバタバタとロスコへ 矛盾してる気もしますが、汗を流してからのサウナは正義ですね! ロスコはサウナ室の座面が広いので、ゆったりストレッチできるのが嬉しいです 水風呂は23℃の表示よりいくぶん冷たく感じました 相撲を観ながらの2セットで贅沢な時間が過ごせました 90分コースなのに電車の都合で60分しかいられなかったのが悔やまれるー(つд⊂) いつかここの食事処に入ってみたいです..

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 23℃
38

上柳

2019.09.16

1回目の訪問

90分コースで3セット 自動車で県外に出た際にサウナでキマると帰りの運転が眠くなっちゃうので、泊まれなければめったにサウナに行かないことにしてる上柳です しかし今回は弓道場から4kmで名サウナに着くことに気づいてしまい、もったいない精神から南大門へ笑
17時のロウリュまで近くのエニタイムフィットネスにて時間調節してから入店 大規模施設はアカスリタオルが古びていることが多い印象ですが、ここはほぼ新品で気持ちよし!シャンプーの種類が多いのも嬉しいですね~✨
噂には聞いてましたがサウナ室、水風呂とも巨大で驚きました 12分計2つ、温度計3つも掛けてあるサウナは初めてですね 大規模店にしては珍しく照明暗めでgood! 座面(雛壇)の内側から照らす設計はめったに見ませんがやはり落ち着きます~ 高温スペースに座っているより、中温スペースのサウナストーブの前で立ってる方が発汗できました笑
ロウリュはサウナ室の体積に対してアロマ水少なめで、蒸気が多くないのか体感温度はがっつりとは上昇せず 扇ぎはパワフルだったので発汗は充分でした 子ども達も脱落することなく最後まで扇がれており、いろんな世代が入るサウナならこれが最大公約数かなあという感想です 扇ぎのおかわりは誰かが扇がれてれば他の人は無制限におかわりできるようで、常連さんは10×6セットくらいおかわりしてました( ゚Д゚) 自分はシステムをよく理解してなかったのでおかわり2回でストップしちゃいましたー💦
水風呂は空いてたせいか16℃以下をキープしてました! 2、3セット目は貸切だったのでけのび3往復で頭からキンキンに! お父さんは16℃水風呂、子どもは手前のぬる水風呂に入れるのでサウナ親子も子どもから目を離すことなく交互浴できる設計でいいなあと思いました
焼肉がおいしそうなので今度来たときは泊まりで焼肉宴会したいですー🍖

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 15.7℃
36