2021.10.06 登録
[ 東京都 ]
【2023年7件目】
パラダイスからの2件目は改良湯を目指していたが(と言うか現地まで行った)、まさかの4-7日まで休み笑
というわけでマイサウナイキタイマップからこちらに切り替え!好き嫌いは分かれると思うが、個人的にはよかった!平日の14時頃に訪問。
【サウナ】4
6分→7分→9分の3セット(2023年計20セット)
103度ほど。2段各3席の計6人掛けが2セット配置。室内は静かで落ち着く。男性側のお客さんは常に一桁で誰1人会話なくめっちゃ快適。上段は結構熱い。セルフロウリュもあり、それがあると個人的には居座れないほど。しかしながら、湿度もある。
【水風呂】4
ここが賛否分かれる水風呂ならぬ水シャワー。15.20.25.30度の設定で好きなところに座り、水を浴びる。シャワーというより、滝湯のように1点から水が注がれる。15度はキンキンなので20.25度あたりが好みでした。
一般的な水風呂だとかけず小僧がいたり、潜ったり汚いシーンを何度も見てきたので、これはこれであり。
【整いスペース】3.5
内湯に椅子2つとベンチ1つ、半露天に椅子3つ。
【お風呂】1
お風呂はなくシャワーのみ。
【アメニティ】3.5
シャンプー等はミント系。
【清潔】4
【混雑】5
空いててよかった!最後帰る時に入れ違いで、2人組がいた以外みんなソロ。サウナも1-3人ほどで使えた。
【コスパ】3.5
タオルセット付きで1時間1000円。サウナに特化したこのシステムは個人的にあり!
飲み会までの時間がある時等、またぜひ利用したい施設。
もう1件行こうとしていたが、諸事情により帰ります。明日から仕事頑張ります!
[ 東京都 ]
【2023年6件目】
正月休みの最終日は都内サウナ巡りへ!
1件目はサウナシュランで知ったこちらへ。
全体的に綺麗でおしゃれな近代的な施設といった感じ。
【サウナ】4
7分→8分の2セット(2023年計17セット)
98度くらい。室内は広い。1.2段目はL字型で各段7-8人ほど。3段目は横1列で3-4人ほど座れる。室内は薄暗くテレビ等なし。
セルフロウリュがあり、これをするかどうかでかなり変わる。なしのまろやかな感じも、ありの熱い感じもとてもよかった!
【水風呂】3.5
サウナ室1番近くは深く、2人ほどの広さ。
隣は6人くらい?でそれなりに広くて、打たせ湯もある。サウナから1番遠いところが1番冷たいかな?2人ほどのキャパ。3つともに温度に大差はなかった印象。
【整いスペース】4
2階部分が整いエリア。ベンチと個別の椅子が7-8つ。2階が畳なのが気持ち良い。
【お風呂】3
3つほどあるが熱さは大差なし。1つの大きなお風呂に2つ仕切りが入って、3つお風呂があるというのが適切な表現?間違っていたらすいません。
【アメニティ】3.5
【清潔】4.5
【混雑】4.5
平日昼間なので空いてた。サ室は1-5人ほどで利用できた。
【コスパ】1.5
タオルセット付きの基本料金30分750円、10分ごとに250円。このシステムが客回転上げるための秀逸システムですね。自分は貧乏性なので常に時間を気にして落ち着きませんでした笑 次もあるので、40分で切り上げ。
この立地なので料金的なことは仕方ないですが、せっかくの施設なのにスタッフの機械的な対応が気になりました。
色々と忙しなく回ったので誤り等あったらすみません。
[ 埼玉県 ]
【2023年5件目】
大宮で初詣からの湯けむりへ!
【サウナ】3.5
①高温9分→②低温12分→①10分の3セット(2023年計15セット)
高温90度・低温68度程度ともに4段で20人ずつほどのキャパ。低温の方もじっくり温まって気持ちいい。
【水風呂】3
17度台。広さもある。
【整いスペース】3.5
外気スペースに多数。内湯には3つほど。外はちょっと寒かった。
【お風呂】3.5
広い炭酸泉が露天スペースにあるのがいいが、炭酸弱め?種類豊富。外の小屋?みたいなところは薬湯だった気がするのですが源泉になっていた。記憶違い?
【アメニティ】2.5
【清潔】2.5
混んでるのもあるけど、ロッカーの床は髪の毛だらけで嫌でした。
【混雑】2
年始なので仕方ないが結構混んでる。うるさいのも仕方ないけど、やはり騒がしさは気になる。
【コスパ】3
休日料金で1000円。大宮駅から送迎バスがあるので文句なし。
[ 東京都 ]
【2023年4件目】
宿泊からの朝ウナ利用
【サウナ】4.5
②ボナサウナ8分→①ジールサウナ6分→②ボナサウナ9分の3セット(2023年計12セット)
①ジールサウナ
熱すぎます。95度くらいにしてほしいのは私だけ?木材に体のどこかが触れるたび、あつっと叫びたくなる。
②ボナサウナ
変わらず最高でした。
【水風呂】4.5
【整いスペース】4
【お風呂】3.5
【アメニティ】4.5
【清潔】4
【混雑】4
【コスパ】4
また来たい。ありがとうございました。
[ 東京都 ]
【2023年3件目】
急遽都内で泊まりの必要があったので、ずっと行きたかったこちらに。カプセル泊で約3300円。
【サウナ】4.5
①ジールサウナ7分→②ボナサウナ8分→③テルマーレ8分の3セット(2023年計9セット)
①ジールサウナ
これが噂の新しいサウナと思う。基本2段で1席だけ3段目がある。約105度で15人ほどのキャパ。ドーミーのサウナを思い出した。カラカラ系で熱い。
②ボナサウナ
これがめっちゃよかった!このサウナが売りなのかな?95度程度。3段で10人ほどのキャパ。香り、湿度、温度ともにドンピシャ。
明日の朝はこれメインで行きます。
③テルマーレ
温度不明だが80度程度予想。3ー4人のキャパ。ドアに「スナックよしだ」の表示あり笑
懐メロが流れていてエモ系。ちょっとなんとも言えない匂いが気になった…
②がよかっただけに、★5にするか悩んだ。
【水風呂】4.5
16度ほどの広いプールの水風呂と20度ほどで3人ほど入れる水風呂。どちらも良かった。
【整いスペース】4
露天はないが15脚程度あり、充実。
【お風呂】3.5
ドーナツ状のジャグジーと二股温泉たる湯がある。サウナが3つもあるので、お風呂は2つでもいい。
【アメニティ】4.5
自分が好きなスカルプシャンプーあり。化粧水等もいろいろあった。
【清潔】4
古い施設ではあるものの、掃除が行き届いていて清潔感あり。
【混雑】4
年始2日の22時過ぎなので全く混雑はなし。いつもはもっと混むだろうな。
【コスパ】4
宿泊代も含んでいると考えるとお得。
総じて満足。ありがとうございました。
[ 兵庫県 ]
【2023年2件目】
【サウナ】4
①メインサウナ8分→②塩サウナ10分→①6分→①8分の4セット(2023年計6セット)
①メインサウナ
7段。1番下の温度計は82-3度度表示だが、最上段は95度はある感覚。1-4段目は各段6人程度、5-7段目は4人程度とかなりキャパ広め。気分に合わせて温度かえれていい!
②塩サウナ
50度程度。横一列に6人程度と1人用の椅子あり。それなりに熱くて気持ちいい〜
【水風呂】3
16.5度くらいの表示。6-7人のキャパ。
【整いスペース】4
外気浴に10、内風呂に5程度と充実。
【お風呂】3.5
内湯、露天ともに豊富にあり。全部入りきれなかった。内湯の炭酸泉はガス弱め。炭酸泉と言われないとわからない程度かも。残りの内湯は全て種類が違うジャグジー。露天は壺湯、新年の日本酒、岩湯?等あって、数は多い。
【アメニティ】3
【清潔】3
【混雑】2.5
23時近くに行ったのでそこまで混んでなかったが、それなりにうるさい。
【コスパ】4.5
この施設でクーポン使って630円は安い。
ありがとうございました。
[ 大阪府 ]
【2023年1件目】
あけましておめでとうございます。
ホテルサウナで1件目スタート。
起きてから3分でサウナに行けるのはありがたい。
今年から総合点数やめて、以下の通り書いてみます。
【サウナ】2.5
ホテルにサウナがあるだけでありがたいが、下段だと湯通ししても、物足りないのが残念。上段は1-2人しか座れない。
・9分→12分を2セット。
【水風呂】3
【整いスペース】1.5
洗い場の椅子に座るしかない。
【お風呂】2.5
【アメニティ】4
【清潔】4.5
【混雑】4
【コスパ】3
年末年始なのである程度の宿泊代金だが、許容範囲。
今年もよろしくお願いします。
[ 大阪府 ]
【2022年163件目】
★4.9
2022年の締めくくりは楽しみにしていたこちら!31日の17時ごろチェックイン。当たり前ですが、やはりそれなりに混んでます。
①メインサウナ8分→②メディテーションサウナ9分→①11分(爆風ロウリュ)→③ウィスキングサウナ11分→②8分→③8分の計6セット。さすがにもうヘロヘロです。
①メインサウナ
変則的な室内。半個室みたいな席や寝転がる席など様々なスペースあり。おそらくだが20人くらいのキャパ。温度は90度ちょっと。しっかり熱いです。
びっくりしたのがブロワーロウリュがあったこと笑(SKC公認的なのが書いてあった気がする)最後の最後にいい経験ができました。
②メディテーションサウナ
かなり薄暗くコの字方の室内。一部2段。
温度計はないがおそらく80度前後。
これってセルフロウリュできるような記載があったけど、やってる人見なかったし、アロマ水がどこにあるかもわからなかった。
ストーンのボタンを押すと数十秒のオート送風機能があるのが楽しい。
③ウィスキングサウナ
70度ほどで3-4人のキャパ。①サウナは大人気だったのに、ここはほぼ貸切で使えた。個人的にこのサウナが1番好きだったのだが、少数派なのだろうか。香りがいいし、湯通ししっかりしてから入るときちんと発汗もできるしよかった。
水風呂は3つにタイムズレスタと同じような天井バケツ。メインの水風呂は広くて16度ほど、その脇に1人用の水風呂。ここはメインと同じくらいの温度。
そして初心者におすすめと書かれたジャグジー水風呂22-3度のもの。このジャグジーのが1番好きでした笑
1300円ほどでこの施設に1日いられるのはありがたいし、サウナ・水風呂が盛り沢山。
しかしながら、自分の中の★5施設に比べるとやや劣るかなぁといった感想でした。
7階の休憩エリアもちと汚いし、大浴場も騒がしいし(年末なので仕方ないけど)、使う人側のマナーの問題もあると思いますが。
いずれにしても100を目標に今年の活動をしたが、まさか163にもなるなんて夢にも思いませんでした笑
来年も堅実に100訪問目指します!
そして今日サウナイキタイのメンバー登録しました!
みなさん良いお年を!!
[ 大阪府 ]
【2022年162件目】
★4.6
朝ウナ利用。10時まで1400円!
8時頃入店しましたが、31日ということもあり、結構混んでました。サ室に入れないほどではないですが。10時に近づくにつれてお客さんが減っていき非常に快適に。
大浴場前のサウナパンツ等を置いておく棚が乱雑でほぼ空きがなくカオス。そして大浴場内の通路が主に白なんですが、髪の毛やら糸くずやらで終始汚かったのがほんとに残念。お客さん多くて、きっと店員さんも少ないのはわかる。しっかり掃除まではしなくても、たまに水撒くなりして見かけ上は綺麗にしてくれないものだろうか…ずーっとつま先歩き。せっかくいい施設なのに。
フィンランド12分→ロッキー9分→フィンランド8分→ミスト5分→ロッキー8分の5セット。
フィンランドはすごくまろやかで少し物足りないが、セルフロウリュしてくれると○。ロッキーはしっかりと発汗が促されよかった!ロッキーはなぜかすごく空いてた。
水風呂も4つ全て入りました!
ありがとうございました!
[ 大阪府 ]
【2022年161件目】
★3.4
12分を1セット勝負。下段でじっくり蒸されました。
今日行った2件は昔ながらの施設だったので、綺麗な施設でのサウナはいいなと感じでしまった。
明日のなにけんゆーとぴあがめっちゃ楽しみ。
ありがとうございました。
[ 大阪府 ]
【2022年160件目】
★4.6
めっちゃ行ってみたかった八尾グランドホテル。この手のレトロ系施設は気になります。
日中2500円なのが、17時以降は1250円。この振り幅凄すぎません?もちろん17時以降を狙って訪問。スラムダンク見て時間潰して、近鉄八尾駅から無料バス利用。
★5をかなり期待してた施設だけに、ドラクエ集団ならぬすげぇうるさいおじさん集団が大減点。その人たちがどこかの風呂に入るともう他の人は入れないような状況。
途中いなくなってからは、だいぶマシな雰囲気。
①メインサウナ8分→②ミストサウナ7分→①5分→①9分の4セット
①メインサウナ
96度くらい。2段で各5席ほど。そして、その正面に1段で4人掛けくらいのベンチ的なスペースも。草加健康センターのサウナをもう少しまろやかにした感じ。熱さで売るならもう一声欲しい感じ。否定してるわけではなく、良いサウナではある。
②ミストサウナ
温度計なしだが65度程度?7-8人が座れてしっかり熱い。定期的に蒸気も出ていてしっかり暖まれる。もう一回入っておけば良かった。
水風呂は広くて110センチの深さ。奥のスイッチを押せば打たせ湯もできる。17度程度かな?ちょーどよい。
半露天に5つ、内湯側にも7-8つ整い椅子あり。
大好きな薬湯もあるが、濃度がさほど濃くない。濃ければ良くて、薄いのは悪いって言うわけではないと思うが、濃い方が好み。
1番面白かったのは、水風呂隣の熱湯風呂。44度くらいあるんじゃないかな?水風呂の真隣にあるので頑張って熱湯に30秒くらい入って、そのまま水風呂に逃げるように入る繰り返しが面白い笑
ありがとうございました!
[ 大阪府 ]
【2022年159件目】
★4.1
アムザの朝ウナを狙っていたのだが、寝坊のためイキタイリストから12時まで朝価格(1300円)のあったこちらへ。基本的に施設に3つサウナがあればイキタイリストに入ります。
施設は想像していたよりも大きな箱。
10時ちょっと前に着くと、宿泊者のチェックアウトの列とかぶる。受付の人にサウナ、6階の休憩室ともに満室ですがいいですか?と言われる。
こんなにみんなチェックアウトしてるのにそんなわけあるかと受け流した結果、全然混んでない。
①メインサウナ8分→②ミストサウナ7分→③塩サウナ7分→①6分→②6分の5セット
①メインサウナ
3段で20人くらいはいける。90度ほどだが、すごく熱く感じて発汗も○。サウナ自体はいいのにサウナマットがぐちゃぐちゃだったり、カミソリの備品が散乱していたりと残念。利用者の民度が悪い。
②ミストサウナ
よもぎ等をブレンドした室内。48度でしっかり熱い。7-8人ほどは入れそうだが、終始貸切。どこかに似てると考えていたら、今はなき上野のプレジデントに似た室内。これが1番良かったかな。
③塩サウナ
広いのに中に椅子は4つ。75度くらいを示しているがそれほどの温度には感じず、物足りない。
水風呂は17度くらいかな?
整い椅子は内、外ともに7-8個ずつくらいあって困ることはない。
昔ながらの施設は基本的に好きで、全体的に①②サウナはとてもいいのに、施設全体の清潔感に欠けるのが勿体無い。
[ 大阪府 ]
【2022年158件目】
★3.4
宿泊先でもサウナ利用。いい意味で裏切られた!
メインサウナ9分→9分の2セット
○メインサウナ
88ー90度ほどのドライサウナ。2段。
下段はL字の3人程度、上段は2人程度。
湯通ししないと発汗なし、湯通しして7分程度でようやく発汗。清潔感は○。
水風呂18度前後で2人ほどのキャパ。
整いスペースはないので洗い場の椅子でくつろぐ。お風呂はメインの39度ほどのものが一つ。
全体的に清潔感があり、シャンプーバーもあるほど。利用時間は7-8名ほど大浴場にいるがみんな静か。
整いスペースがないのは残念だが、ロッカーが狭いのがネック。もう少しどうにかできなかったのかな。しかし、ホテルサウナとしては全然合格点の部類。ありがたい。
[ 大阪府 ]
【2022年157件目】
★4
本日2件目。100分1540円。
京橋エリアは飲みで2-3回訪問があるものの、このサウナはタイミング合わなかったりと初訪問。ワイワイ系なのが残念。
①メインサウナ8分→②謎のサウナ10分→①10分(ロウリュ)→①7分の4セット
①メインサウナ
ここも広くて家の部屋のよう。変則的な2段の配置で20人くらいは座れそう。温度は92度。テレビの音が結構大きい。ここも広いのにしっかり熱いです。
17時から参加のロウリュはハッカ。熱波師の方も熱くて大変なのはわかるけど、ロウリュの水?がなくなる前に、もう限界なのでと退出する初パターン笑 熱波は送らないにしてもアロマはストーンにかけて欲しかったところ。
②謎のサウナ
ここはよくわからない。ミストでもなんでもないただのぬるいサウナ。65度ほどで5人制限表示。2段。各段4人は座れそう。
湯通しして10分で多少発汗がある程度。
水風呂は18度で広さは十分。整い椅子が5つとこの規模にしては少なめでは?
お風呂は2つと滝湯的なのがあるが、お風呂2つが温度もほぼ同じだし代わり映えない感じなのがなんだか惜しい。
全体的にこちらも昔ながらの感じなのは自分好み。
[ 大阪府 ]
【2022年156件目】
★4.6
年末年始は関西(ほぼ大阪)遠征。
一件目は行きたいお店の中で新大阪駅から1番近かったこちらへ。
14時開店のため時間調整するのが面倒だったが、結果的にすごく良い施設。60分コースで入店したことを本当に後悔。ここ楽しむには60分では無理。常に焦って行動してた笑
フリータイムほどは必要なくても60分だと短い人のために、90分1400円くらいを希望するのですがいかがでしょうか?
①メインサウナ8分→②アロマサウナ10分→①9分の3セット。
60分のため整いの時間は大幅削減。
①メインサウナ
家の中の部屋に入ったように広い。変則的な2段、下段は10人くらい、上段は6人くらい座れる。92度でカラカラ系。サウナスペース自体結構広いんだけど、熱さがしっかりあってよいです。湯通しなしだとカラカラで汗がなかなか出なかった。
②アロマサウナ
個人的にはこちらの方が好きだった。6ー7人のキャパで75度ほど。入り口前にまさかのミントのキューゲルが置いてあった!らかんより古くからキューゲルがあった!?結構な時間貸切利用。このミントの香りがすごく良くて部屋に充満してる感じで、体も若干すーすーして良かった。
水風呂も広く18度台。整い椅子は内椅子で5-6個。そして、設置してる冷蔵庫に冷やしタオルと冷やしサウナハットのレンタルがあった。こうゆう心配りが嬉しい。タオルはまだしもサウナハットあるってすごくないですか?盗まれたりしないのかな。
施設全体が本当にエモい。
ここはフリータイムで必ずリピして、サウナ後にビール飲んだりしたい。
[ 東京都 ]
【2022年155件目】
★3.5
予定外の朝ウナ。昨日の忘年会からの帰宅後に即寝落ち。4時過ぎの変な時間に目が覚めて、携帯の充電器を探したりしてたら寝れなくなったので思い切って朝ウナ。
自宅から職場への導線上にあってありがたい。
9分→9分→7分の3セット
先日の初訪問の際、常連であろう方たちが好き放題やっててあまりいい思い出がなかったがさすがに朝は静かで快適。サ室は1-4人で利用できました。朝から100度のサウナは最高〜
内湯1つ、水風呂1つとシンプルな作りですが70分コースなのでちょうど良い感じ。
また早起きした日に来たいな〜
[ 埼玉県 ]
【2022年154件目】
★4
クリスマスはにいざ温泉へ。
かれこれ半年以上ぶり。しばらくにいざ温泉に行けてないなーといつも気にしていました。にいざクーポンが使えたのが嬉しい。期限は今日までなので駆け込みです笑
多少お客さん多いけど、それでも空いてる。
9分→9分→10分の3セット
温度は以前と変わらず86-88度ほどで、今のホームサウナとほぼ同じ温度。
しかし湿度の関係なのか、あきらかに発汗よく、やはりジムサウナは本当の温泉施設には及ばないと再確認。(ジムサウナはジムサウナでいいですが。)久々でしたが、最高でした。
明日仕事早く切り上げられたら、駆け込みでスパディオに行きたいがどうなるか。
有馬記念勝って、新しいサウナハット買います!!
[ 東京都 ]
【2022年152件目】
★3.6
今日の朝と夜めっちゃ寒かったですね。
そんなこんなで大好きなドーミーへ。
7分→9分→8分→10分の4セット。
96-99度くらい。かなりカラカラ。
8割型貸切で入れたのは良かった。
1.2セット目は湯通しなしで入ったのだが、温度はめっちゃ熱いけど、体の芯は暖まらず皮膚がめっちゃ熱くてダメだった。汗もほぼ出ない。
3セット目からは湯通ししてから入ると、よかった。
水風呂は1人用の10度でキンキン!
この寒い時期に整いスペースが外しかなかったのが少し辛かった。
いずれにしても3.4セット目で満足度回復で、特に3セット目は過去一レベルで整えた。
[ 埼玉県 ]
【2022年151件目】
★3.5
仕事終わりの20時過ぎに訪問。
2-3人の時もあれば10人くらいの時もあり、ムラがあった。
湯通ししてから
10分→11分→10分の3セット。
まろやかな温度の施設ではもうこの時期は湯通し必須かも。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。