絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

めんま

2023.02.19

2回目の訪問

サウナ飯

【2023年27件目】
久々のサウナ!横浜エリアでサクッと行きたかったので久々に訪問。結果静かだし、めっちゃ混んでる感じでもなかったし、よかった!

【サウナ】3.5
8分程度を3セット(2023年計118セット)
90度前後。2段で各段3人と2人がけのベンチ的なので8人ほどのキャパ。
セルフロウリュもできて、ロウリュすると結構な熱さ。ちゃんと熱かったし,みんな静かでマナー良くてよかったです!

【水風呂】3.5
【整いスペース】3.5
1人用の整い椅子が8脚
【お風呂】2
【アメニティ】2.5
【清潔】3
【混雑】4
日曜の夕方だが、混雑することなく快適に過ごせた。
【コスパ】3.5
横浜駅周辺だが、日帰り入浴90分1200円とお求め安い。

個室 焼き鳥×鳥料理 鶏の久兵衛 横浜駅前店

コース

塩対応すぎてもう絶対行かない

続きを読む
27

めんま

2023.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

【2023年26件目】
北海道最終日は支笏湖エリアへ。

【サウナ】4
9分→9分→10分→7分の4セット(2023年計115セット)

コンパクトなサ室です。2段で上段が3名、下段が2名ほどで計5人。温度計は108度程の表示で十分熱いけど108度とまでは感じなかった。セルフロウリュもできて、セルフロウリュすると上段はかなり熱くなる。

【水風呂】4
露店スペースにコンパクトな水風呂あり。これはおそらく5-6度で過去一レベルの冷たさ笑
【整いスペース】3.5
内湯側に3人がけのベンチ1つ、露天エリアに5脚。湖を見ながら整える。この日は雪で湖が手前しか見えずに少し残念。
【お風呂】4
内湯が低温・中温・高温の3つ。高温といっても42度くらいで全然入れる。露天にザ温泉的な泉質なものが1つ。そして、更衣室から別ルートにもう一つ露天があり、ここは秘湯的な感じ?ぬるくてずーっと入ってられる温度。この日は雪見風呂が楽しめてよかった!
【アメニティ】3
【清潔】4
【混雑】2.5
平日にも関わらずそれなりに賑わっていた。サ室は5人キャパなのでタイミングによっては満室。
【コスパ】3
日帰り入浴1000円。

松尾ジンギスカン 新千歳空港店

特上ラム!

うまい!

続きを読む
42

めんま

2023.02.12

1回目の訪問

サウナ飯

【2023年25件目】
北海道2日目はついに白銀荘へ!
札幌を6:45頃出て、多少コンビニに寄ったりして10時の開店ちょっと前に到着。道中の運転は多少怖かった笑
そしてここまで来る価値はありました。
10時前からおそらく入店可能。朝一に来れてよかった。最初の1時間は人も少なく非常に良い時間でした。11時過ぎからは結構な客入りでサウナ室もパンパンどころか定員オーバー?

【サウナ】4
8分→8分→10分→10分→10分の5セット(2023年計111セット)

90-92度。1.2段目はL字型、3段目は横一列。サウナマット的には7人キャパ。
入店して10-11時くらいまでは大浴場全体に10人くらいしかいなかったので快適にサウナを利用できたが、11時過ぎにもなると結構な混雑。サ室内も想定キャパの倍ほどのお客が無理やり座って、5セット目は不快でした。(1-4セット目までは11時前に入った)
室内は温度はもちろんのこと過去一?の心地よい湿度で発汗がばっちり。サウナ後も自分的には珍しく1キロ以上体重が減ってました。室内の匂いが若干気になった。若干。

【水風呂】5
サ室でてすぐのところにこじんまりとした2人用ほどの水風呂。これは水道水かけ流して季節ごとに温度変わる感じ。訪問時は10度くらいですごく冷たい。
そして、水風呂ならぬ露天での雪ダイブが最高で5です!
【整いスペース】3
内湯側に椅子2つ、露天に2-3で人がけのベンチが3つ?ほどあるが、2つは雪が積もってて使えなかった笑
【お風呂】4.5
内湯、露天ともに豊富だし、露天からの雪景色が最高。
男女共用水着着用の露天もあり。
【アメニティ】1.5
シャンプーとか最低限でもあるだけありがたい
【清潔】3.5
【混雑】2.5
聖地なのでやむを得ないところだが、この場所ならもう少し空いててほしかった笑
【コスパ】5
これで700円は破格。

カップヌードル

館内の自販機にて。 久々に食べましたが、サウナ上がりはいつもよりうまい。

続きを読む
32

めんま

2023.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

【2023年24件目】
2泊3日で北海道へ!初日のメインは雪まつりだったので、サ活はホテル近くへ。
結論としては初回クーポン1100円だったから許せたけど、2000円以上払ってまでくることはないかな。

【サウナ】3
①メイン10分→①8分→①8分→②低温5分の4セット(2023年計106セット)

①メイン
95度とサウナ室外に表記があるが室内の温度計は80度くらい笑 が、体感的には90度はある。それなりに広い室内で1段目はL字型で8-10人,2段目は横一列で3-4人のキャパ。
カラカラ系。

②低温
80度とサウナ室外に表記。室内の温度計も75ー7度くらいだが、体感的にぬるすぎ。匂いも変な匂いがして、すぐに出ました。

【水風呂】3.5
温度計はないが体感的に12度前後でキンキンでこれはきもちかった。水風呂はよかった。
【整いスペース】3
ベンチの椅子が屋内に1つ、露天に4つほど。
露天は寒いが室内は1つしかないのでちと不満。
【お風呂】3
広いけど、どれも単調な感じ。
【アメニティ】3.5
【清潔】4
【混雑】3
土曜の夜だし,雪まつりだしそれなりに混んでた。年齢層若めが多い。そんなに騒がしくはない。
【コスパ】3.5
初回アプリクーポン1100円。それでも北海道的には高い気がする。

一夜干しと海鮮丼 できたて屋 JRタワーステラプレイス店

海鮮丼と焼き魚

美味しくいただきました。

続きを読む
18

めんま

2023.02.09

4回目の訪問

サウナ飯

【2023年23件目】
2月はなかなかサ活ペースが遅め。思い切って午後休みを取って、シズラー→ラクーアの超贅沢ご褒美コース。平日なので混んではいないが、かといって空いてもいない。ラクーアはいつもドラクエとかお猿さんが多い。サウナ室内が静かなのが救い。
リラクゼーションエリアにマスク着用とか静かな空間を確保するためにプレート持ったスタッフが配置されてる。その人員を大浴場の環境改善にまわしてほしいものです。

【サウナ】5
ヴェレ8分→コメア12分→ヴィルデンシュタイン8分→オールドログ9分→ヴィルデンシュタイン(アウフグース)12分→ヴェレ6分→ヴェレ10分の7セット(2023年計102セット)

アウフグースは16:30の回に参加。担当の方はすごい丁寧で、一切アロマ水を無駄にしていない。熱くてたまらなかった。
そしてここのベストはヴェレ!温度湿度ととに◎、目の前に水風呂があるのもいい。空いている席がたくさんあるのにドラクエ集団が間に座ってきて狭くしてきて、不快な以外は良き。あいつらどーにかならんものか…
ここのサウナは種類豊富でほんとに楽しい。施設全体的にうるさいことと混んでいるのが多いのがネックだが、そこさえなければマイベストサウナかも。

【水風呂】4
16℃深いものと、21-2度の浅くてジャグジーのもの。メリハリがあってよい。
【整いスペース】4
【お風呂】4
【アメニティ】4
【清潔】4
【混雑】3
【コスパ】3
値上がりして3230円だが、職場の福利厚生使って2800円くらいで利用。この施設ならこの値段でも納得かな。

シズラー 新宿三井ビル店

ランチエクスプレス

平日限定のメニュー。大満足

続きを読む
24

めんま

2023.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

【2023年22件目】
約1週間ぶりのサウナ。サウナに行きたくてたまらなかった。仕事のストレスもマックス!北浦和で予定があったので、土曜のお昼すぎに初訪問です。流行りに流されることない感じの施設です。

【サウナ】3.5
メインサウナ8分→8分→10分→7分の4セット
(2023年計95セット)

○メインサウナ
4段です。1段目のみ4名、2-4段目までは各段5名。4回入ったが3-9割の客入りで波があった。前にある温度計は90度。二重扉でもあり、しっかり熱い。
普通はどの店も最上段が人気だが、ここは最上段が空いてた。しっかり熱くて良い。
入り口にマットがあるが、収容人数分ないのでは?

【水風呂】3.5
しっかり深い。18度。誰1人潜ってなくて良い。たまたまだろうが笑
【整いスペース】4
内湯4つ、露天に多数と難民にはならなそう。
【お風呂】3.5
広いし種類豊富だけど単調で面白みがない。ジャグジー以外は源泉を熱くしたり温くしたりそうゆう変化のみで面白みがほしいかも。
ぬるめの温度のお風呂はやや騒がしい。
【アメニティ】3
【清潔】3
【混雑】3
それなりに人はいるけど、広々してるので気にならない。ロッカーが混んでるの気になりました。
【コスパ】3
土日1000円。まぁこんなもんだろう。
バスも利用させてもらいありがたい。バスは20名くらい乗れる。

いなりとビール

飲み会があるので、我慢しようか悩んだが耐えきれず。

続きを読む
26

めんま

2023.01.28

4回目の訪問

サウナ飯

【2023年21件目】
アソビューのクーポンで訪問。入館料+館内の食事処3000円がセットで約2800円の神プラン。実質プラス。こうゆうのやってるからか、激混みでした。

【サウナ】4.5
①ハーブサウナ9分→②高温サウナ7分
※休憩
①9分→②7分→③スチームサウナ8分→①8分→②8分→①8分の8セット
(2023年計91セット)

①ハーブサウナ
横1列の5段。各段7名ほど。前段の温度計は82度。5段目で体感90度ほど。ハーブを名乗るほど、ハーブの匂いはしないがそれなりに湿度もあっていい。施設は混んでるのにこのサウナの客入りは2ー15人くらいで快適。
②高温サウナ
横1列の3段。1.2段目は各7名、3段目は8名ほどのキャパ。100度でめっちゃ熱い。貸切〜5名くらい。
③スチームサウナ
ここは温度計なし。体感的に50度前後。6ー8人ほどのキャパ。もう少し熱い方が嬉しい。
【水風呂】3
温度は15ー6度で良いが浅い。
【整いスペース】4
【お風呂】3.5
広いし種類豊富だけど単調で面白みがない。
【アメニティ】4
【清潔】3
【混雑】1.5
混んでます。通常料金なら来るの躊躇う。
【コスパ】5

17時台に入店手続きをしようとすると、40人くらいの列。宿泊客もここに並ばせるのはえぐい。毎度ながら入店で混雑していても、サウナや大浴場はそこまで混んでない。サウナーとしてはいつもサウナ待ちがないどころか、空いてるのがいい。大浴場全体はうるさいがサウナ内はいつも静か。
洗い場や至るところにタオル等が捨てられてたり、安かろう悪かろうで民度は低い気がする。定価で来る人いるのかな。この料金で使えれば文句は言えません。
しかし、ひとまずトップページのお気に入りサウナからは消します。

いろいろ

18時台は30組待ちくらいで45分くらい待ちました。揚げ物は頼んでから30分以上待ちました。味は普通

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃,82℃
  • 水風呂温度 16℃
24

めんま

2023.01.27

9回目の訪問

【2023年20件目】
朝ウナ〜。サクッと利用。

【サウナ】5
①岩7分→②ケロ9分の2セット
(2023年計83セット)
【水風呂】4.5
【整いスペース】5
【お風呂】4
【アメニティ】4.5
【清潔】4.5
【混雑】3.5
【コスパ】4

ありがとうございました。

続きを読む
27

めんま

2023.01.26

8回目の訪問

サウナ飯

【2023年19件目】
新年明け初のかるまる。全国旅行支援で宿泊利用です。

【サウナ】5
②ケロ8分→①岩8分→③薪9分→③9分→②9分→①9分の6セット!
(2023年計81セット)

①岩
横1列で5段。各段5名、2段目あたりにある温度計は85ー7度ほどだが、上に行けば行くほど熱く、温度調整の幅があって良い。スタッフアウフグースやオートロウリュも定期的にあり。

②ケロ
2段。入り口入って右側は下段3人、上段3人。左側は下段2人、上段1人。
と、認識してるが、詰めて各段+1人で座る時間もあるし、明確なキャパが難しい。
最初に書いた人数で座るとゆったり座れるし、+1人で座るとやや狭い。
おすすめは入り口入って左サイドの下段奥。下段で唯一寄りかかれるし、小窓から外が見れるので。
温度計は93度ほどだが、こんなに熱いかな?ケロはなんと言っても室内の香りが一押し!入ってすぐの瞬間が1番匂いを楽しめるので、香りを楽しんでほしい。

③薪
また仕組みが変わってた笑
平日18ー23時台は毎時45分(例えば18時台は17:45)に岩サウナ横で抽選制。(0ー20分、20ー40分、40ー60分の各5人)今回は抽選参加15人以下だったので、自動的に薪入室券ゲット!でもガチでクジ引いて当たって入るのが気分良さそう笑
薪サウナは90度ちょいで、毎回スタッフの方が新しい薪を投入してくれる!入らな損!!
入ってすぐは「え,余裕で20分入れるじゃん」と思うはずだが、5ー6分経ってからすごく発汗してくる。薄暗くてとてもエモい空間。

【水風呂】4.5
炭酸泉の前のも含めると4つある。
充実してるものの、すべてバイブラ仕様なので1つはなくして欲しい。
【整いスペース】5
充実。
【お風呂】4
【アメニティ】4.5
ここのスカルプが1番好き。他の店舗で見たことない。
【清潔】4.5
【混雑】3.5
いつもより空いてた。混んではいるけど。
【コスパ】4
全国旅行支援利用で、宿泊したのに実質2000円ちょい。これはやめられん。定価は値上げされてますねー。定価だとなかなか足が遠のく。

今日は入店の時、5ー6人集団がいてげんなりしていたが、店員さんが何度も1人行動黙浴を案内し、インカムで5ー6人の集団が入ったことをスタッフ間で情報共有していた。そのためか、不快に感じることはなく非常に快適。
口コミを見ていると、少し話しただけで注意されたとか言う人もいるけど入店の時サインしてますよね?それで文句言うなら、来なければいいと思う。
いつも快適な空間をありがとうございます。

つけ麺屋 やすべえ 西池袋店

つけめん

920円に値上げ。かるまるは値上げしても行くと思うが、やすべえはこれ以上値上げしたら行かない笑

続きを読む
30

めんま

2023.01.21

3回目の訪問

サウナ飯

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

【2023年18件目】
毎年2回くらいきてたつもりが2021年12月ぶり。反省してます。アソビューで入館料と館内で使える5000円券がついて4000円ちょいの神プラン利用です。

【サウナ】4
14時岩盤ロウリュ10分
※休憩等
メイン10分→8分
※休憩等
ロウリュ会場通常利用10分
※休憩等
20時岩盤ロウリュ12分
※休憩等
メイン7分→7分→8分の8セット(2023年計75セット)

○岩盤ロウリュ
14時の会に参加。申し込み時に謎の「飲み物奢りロウリュ」の会ということでどんなものかと思っていたら、まさかのロウリュ会場目の前の自販機の飲み物好きなもの買ってくれました笑
20時の会は炭酸泉ロウリュ!14時の時よりも熱くなったようななってないような。

ロウリュは館内着着用の男女共用。楽しめました!

○メインサウナ
変則的な5段で20人ちょいのキャパ。1番前の温度計は82-5度。5段目に座れましたが、それでも灼熱な感じではなくどこかまろやかささえ感じる。5-8割程度の客入り。おしゃれな感じ。
夜の最後の3セットはヘロヘロだったから?岩盤浴で体の芯が温まってるから?すごく熱く感じた。

【水風呂】3.5
16度くらい。しっかり深くて5-6人入れる。
【整いスペース】4
大浴場入って右の洗い場6つが整いスペースになっていた。そのため内湯側に約10、露天に4つほど整い椅子があって難民にはならなそう。
【お風呂】4
【アメニティ】4
【清潔】4.5
【混雑】3.5
【コスパ】4
土日普通に入館料払うと3300円くらいと割高。みにめんまがアソビューでお得なの見つけてくれて助かりました!

岩盤浴のマット別料金(150円)なのはよく意味わかんない。
食事処は普通。今回のプラン的に館内で食べたけど、やっぱり吉村家食べてから来たい笑

チキン南蛮定食と梅酒ソーダ

メニュー豊富で楽しい

続きを読む
19

めんま

2023.01.18

19回目の訪問

【2023年17件目】
仕事の最中は早く切り上げて新規開拓しようと思っていたものの、めんどくさくなり新年初のホームサウナへ。

【サウナ】3
メイン10分→8分→8分の3セット(2023年計67セット)

○メインサウナ
いつもは88度表示から断固としてブレてなかったのだが、今日は90-92度となっており、いつもより熱かった。上段はL字型、下段はコの字型になっていて、ともに少なくとも8人は座れる。満員になるようなことはまずないので、みんなそれなりに広々使ってる。

スチームサウナもあるが温度が低い印象しか残っていないので長らく入っていない。今度改めてリベンジしてみます。

【水風呂】3
20度くらい。少し浅くて3人ほどの広さ。
【整いスペース】3
個別の椅子が2つと2人がけのベンチが2つ。座れなかったことはまずない。
【お風呂】3
4つほどあるが、単調で温度変化も特にないのでいつも1-2つしか入らない。
【アメニティ】1.5
リンスインシャンプーとボディーソープがある。自分は使いたくないので可能な限り持参している。
【清潔】2.5
不潔な感じでもないが風呂場の掃除してる店員さんを一度も見たことはない。
【混雑】3.5
【コスパ】4
職場の福利厚生で安く使わせてもらってます。

ジムだからか年齢層が高いからか、たびたび不快に思う人がいるが、そこは目をつぶってホームサウナにさせてもらってます。

続きを読む
20

めんま

2023.01.16

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

【2023年16件目】
遠征ラスト!実は今回の遠征は3月で閉店するウェルビー名駅店に初めましてとさようならの挨拶をするためでした笑

【サウナ】5
②森9分→①メイン9分→③塩サウナ7分
※途中休憩
③9分→②7分→①10分の計6セット(2023年計64セット)

①メインサウナ
94度。ジグザグの2段で各段10人くらい。
湿気がもう少し欲しいところではあるが、とてもよい。

②森のサウナ
入り口近くの温度計は66度くらい。奥にセルフロウリュできるストーンがあり、その周辺はロウリュ次第でもあるがしっかり熱くていい。入り口近くにいればまろやかに過ごせるのもいい。キャパ的には8人くらいの広さ。

③塩サウナ
過去の塩サウナの中で1位です。温度計はないが60度前後と想像。ちゃんと熱い。1人用の椅子が3つでその上からはずーっとスチーム。そして寝そべれるスペースが4人分。塩はこだわりの塩であろうことが伺える何かが入っていた。

【水風呂】3.5
キンキンに冷たくて広い水風呂。14度くらい?わからんけど、すごく冷たい。
【整いスペース】4
インフィニティチェアあり、個別の椅子で上からミストが出てるところもありおもしろい。
【お風呂】3
寝湯とジャグジーのみ。
【アメニティ】4.5
ガウンがあったり、キンキンに冷やしたタオルがあったりと気配りが良い。
【清潔】3.5
【混雑】5
月曜の午前だから?めちゃくちゃ空いてました。どのサウナでも貸切の時間多数でこのクオリティのお店でこの感じは本当に最高でした!
【コスパ】2.5
3時間2000円。栄のように風呂出た後の休憩エリアがたくさんって感じではないので3時間でちょうどいい。

珍しい色のサウナハットも売っていて、衝動買いしてしまいました。

名古屋コーチン焼鳥 赤い鳥 JR名駅店

焼き鳥丼ときしめん

うまいです

続きを読む
52

めんま

2023.01.15

1回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

【2023年15件目】
遠征2日目の3件目へろへろの中行った甲斐のあるサウナでした!

【サウナ】5
①メイン8分→②スチームハーブ5分→①13分(18時からのアウフグース)→③ソロサウナ8分→③9分→①7分(19時からのアウフグース)→②8分の7セット!!!決めたりました!(2023年計58セット)

①メインサウナ
4段。1段目のみL字型で2-4段目は横一列。
合計20人ちょいくらいのキャパ。前にある温度計は70度、最上段の温度計は90度。3段目は80度ちょいでしょうか。段によってきちんと温度が変わるのがいい。
18時の会のアウフグースは満席だったが、19時の会は閑散としていた。なぜ?19時の方のも普通によかったのですが。

②スチームハーブサウナ
3人掛けのベンチが1つと1人用の椅子が1つなので、4人入れます。温度計はないですが、しっかり熱くて気持ちよかった!体感的には65度くらい。ハーブのにおいは少し弱め。

③ソロサウナ
これがよかった。1人から頑張って3人入れる箱が3つあって、セルフロウリュし放題。サウナ施設のストレスって周りの人じゃないですか。汗が飛んでくるとか、うるさいとか。
こうやって1人で入れるサウナがあるのは良い。温度はロウリュするとしっかり90度くらいになってると思います。

【水風呂】5
①メインの広い水風呂
16ー7度と予想。しっかり冷たくていい

②瞬冷水風呂
7度との前情報だが、かるまるの水風呂9度台のより冷たく感じなかった。いずれにしても冷たいんですけどね笑

③寝水風呂
23度くらいと予想。①か②に入ってからの③へのはしごが最高。ぬるめでずっと入っていられてめっちゃ気持ちいい〜

【整いスペース】3.5
お風呂場に1つ。あとは脱衣所エリアに多数の椅子あり。これはこれで悪くない。
【お風呂】2.5
サウナに特化してるのであえて1つなんだと思います。お風呂が多いとこれまた忙しくなるから、1つでよかった。点数的には低いけど、満足してるという矛盾。
【アメニティ】3.5
【清潔】4.5
【混雑】2.5
若年層が中心で結構混んでます。そして日曜だからというのもあってうるさいです。こんなにいい施設なんだから、かるまるみたいに黙浴徹底させて欲しい。若い客が多いから、注意してお客が離れるって流れになっても困るのかな。。。個人的には静寂な空間であって欲しい。
【コスパ】3.5
フリーで1800円。1日楽しめる!!

うるさい問題でどうしようかと思ったが、そこを差し引いても大満足でトップページの好きなサウナ入り!男に生まれてよかった!!!!

飛騨牛ユッケ丼とメガハイ

最高すぎ

続きを読む
40

めんま

2023.01.15

1回目の訪問

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

【2023年14件目】

遠征2日目の2件目にしてへろへろです。

【サウナ】3.5
8分→10分の2セット(2023年計51セット)
薬草のスチームサウナ!6人キャパだが結構狭くて不快。スチームだが体感は60度後半くらい?でしっかり熱い。定期的にスチームが発動するのが気持ちいい。薬草のにおいは想像してたよりも薄かった。

【水風呂】3.5
1人用で水道水掛け流し。18ー9度と予想。
水がいいのかすごくよく感じた。
【整いスペース】2
【お風呂】3.5
薬湯とメインの風呂のみ。薬湯は草加やゆあみに比べると濃度は濃くなかったが、こだわっていることが伺えた。
【アメニティ】1.5
【清潔】3
【混雑】2
人がめっちゃ多いというよりも、この規模の施設に対してお客さんが多いといった表現が正しいかも。サウナは常に満席で待ちもあった。
【コスパ】3
街銭湯的な感じで600円なので都内銭湯と比べても少し高め?薬草代ということで。

続きを読む
25

めんま

2023.01.15

1回目の訪問

サウナ飯

【2023年13件目】

遠征2日目は岐阜へ!

【サウナ】4
①メインサウナ6分→②フィンランド8分→③セルフロウリュ12分→④ミュージック5分→④9分→①9分の6セット(2023年計50セット)

①メインサウナ
5段で2段目までは5-6人、3-5段目は3-4人。温度計は90度なのだが、体感的には100度越え。かなり熱い。湿度もそれなりにあって発汗すごい。
サウナストーブの下にストーンがあり、1分ごとに2秒くらいのオートロウリュで湿度保たれてるやつでした。水はどこから出てるのか良くわからなかった。

②フィンランド
露天エリアにある。上段4人、下段2人と案内書があるが結構狭くて窮屈。80度程の表示。お茶のセルフロウリュができる。送風ボタンもあってなかなかおもしろい。

③セルフロウリュサウナ
岩盤浴エリアのため別料金。名前からするに結構狭い箱を想像していたが、向かい合わせの3段で各段7-8人は座れそう。全体で5人以下のお客さんでしたので、足伸ばし放題。70度ほどでまろやか、ロウリュしても箱が広いので恩恵が受けにくい。岩盤浴の延長って感じでサウナとしてはあまり期待しない方がいい。

④ミュージック
ここも岩盤浴エリア。
これがよかった!毎時00分、30分に音楽と共にオートロウリュ。2回入って1回目は福山雅治のハロー。こーいーが走り出したらーって聞きながらロウリュされてるのが笑いそうでヤバかった。2回目はマイラバのハロー笑
ハロー縛りの日だったのかな。
温度計はこちらも70度だけどオートロウリュ+オート送風でしっかり熱い。
岩盤エリアに水風呂欲しいけど、アイスルームあり。これで代替。

【水風呂】4.5
室内に13度ほどのものと19度ほどのもので2つ。露天エリアにも17ー8度?のジャグジーがあり、充実してる。

【整いスペース】4
露天エリアが主でインフィニティチェア等多数。想像以上に充実。内湯側はベンチが2つと記憶。
【お風呂】4
豊富です。
【アメニティ】3
【清潔】4
【混雑】4
この規模の施設で日曜なのにそんなに混んでない。そしてみんな静かでありがたい。
【コスパ】4
風呂+岩盤浴で1200円は満足

カツカレーとビール

全体的に料金高め。このカツカレー1200円ほどであるが、サラダもついてこないとは!!

続きを読む
31

めんま

2023.01.14

1回目の訪問

サウナ飯

【2023年12件目】

2泊の東海サウナ遠征!(観光なし笑)
1件目はサウナフジ!ずっと気になってましたが初訪問。結論、めちゃくちゃいい。トップページの好きなサウナ行き。

【サウナ】4.5
①漢のサウナ8分→②スチーム8分→③木漏れ日ロウリュ9分→①8分の4セット(2023年計39セット)

総評的にかなりいいが、②が個人的には物足りなくて、どうしても5にはできなかったです。

①漢のサウナ
コの字型3段で20人程度の箱。入り口側は92度程度、奥の温度計は98度程度。きれい。テレビ大きい。テレビ前に3つ水道の蛇口のようなものがあり、定期的に水が出て湿度が保たれる。毎時30分にはオートロウリュ。送風も加わりしっかり熱い。

②スチーム
横一列2段で各段4-5人ほどと変わった椅子4つ。デジタル温度計53度だが物足りない。

③木漏れ日ロウリュ
横一列4段。各段2-3人のキャパ。ここだけテレビなし。毎時15、45分にオートロウリュ。下段の温度計は66度くらい、上段は80度くらい。オートロウリュなしだとまろやかでいくらでも入っていられそうな温度。オートロウリュが始まると2-3分送風機能が加わりしっかり熱くていいです。

※2-3時間休憩からの2回戦
①9分→②7分→①13分→②20分→③10分の5セット(計44セット)

18:00からのアウフグースにも参戦!8割ちょいくらいの参加者。そこまでハードな感じではなかったので、初心者でも入りやすそう。

【水風呂】5
これはさすがに5です。水風呂3つあります。
①メイン
25度ほど。プールといってもいい。奥に滝や洞窟的なスペースあり。深さもばっちりでよい。100人は入れます笑

②メインの脇
22度台。4-5人のキャパ。

③入り口側
14度台。4-5人のキャパ。

水風呂は1つくらい普通のお風呂にしても良さそうだが、水風呂にしてるところにフジのこだわりを感じる。多少うるさい人がいても、メイン水風呂の水の掛け流しの音でかき消されるのがまたいい。

【整いスペース】4
地下であり、外気浴なしなのは残念だが、たくさんの椅子があり絶対に難民にならなそう。
【お風呂】3.5
【アメニティ】3.5
DHC
【清潔】5
【混雑】4
このクオリティでそこまで混んでない。広いから多少人が多くても気にならない。
【コスパ】3.5
フリーで2400円だが、不満なし。

休憩室があついことと、ドライヤースペースにもティッシュがないこと以外気になる点なし。休憩のフロアでお酒飲めるとなおよし。

スパゲティハウス チャオBINO栄店

あんかけスパ

見た目ほどの濃厚さがない。おいしいにはおいしいが…って感じ。

続きを読む
25

めんま

2023.01.11

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

アクアセゾン

[ 東京都 ]

【2023年11件目】

いいとこ見つけてしまった。
このエリアはスパディオもあるし、さやの湯もあるしレベル高いですね。

【サウナ】4
9分→9分→8分の3セット(2023年計35セット)

○メインサウナ
2段横一列。マット的には各段3席だが5人は座れるくらいの広さ。90度で熱すぎずでちょーどよい。清潔感あり。テレビの音量はちとでかいがマイナスにはならない笑
貸切〜3人利用で入れて快適でした。

【水風呂】4.5
街銭湯なのにこだわりの水風呂2つ!?
①内湯側
5-6人の広さでジャグジーあり。20度表示だが、16-7度くらいと思う。深さもあっていい。
②半露天
歩行浴という名の広い水風呂。15度表示。結構広い。ここをお風呂にしないで、水風呂にしてるってところにこだわりを感じる。

【整いスペース】3.5
内湯側にはなく、半露天スペースに椅子3つと、3人がけのベンチあり。
【お風呂】4
炭酸泉が人気。炭酸の濃度濃くてよい!
シルキーバスも良い。
【アメニティ】2
リンスインシャンプーとボディソープあり。あるだけありがたい。
【清潔】4
外観からはもう少し古い施設かと思っていたが、普通に綺麗でした。至る所に落ちていた絆創膏が気になった。
【混雑】4.5
平日の17時台なので空いてた。
【コスパ】3.5

・給水機がない
・炭酸風呂で潜ったり口まで浸かってたりと汚いおじさんが嫌でした。
それ以外はとても好みでよかった!

生ビール

生ビールもあってテンション上がったが、あまりおいしく感じなかった。

続きを読む
26

めんま

2023.01.08

2回目の訪問

サウナ飯

【2023年10件目】

レイクタウンからのこちらへ。21時以降は700円なんですね。お得。
本日の男性はよもぎサウナ側。結論こちらの方が断然いい。

【サウナ】3.5
①メインサウナ9分→②ミストサウナ10分→①8分→①10分の4セット(2023年計32セット)

①メインサウナ
2段のL字型。下は5人、上は6人座れる。
98-100度ほどでしっかり熱い。

②ミストサウナ
6人程度座れそう。おそらく温度計はないが45度前後と予想。よもぎの匂いはするが、そこまで濃厚さはない。温度もう少し欲しい。

【水風呂】3.5
17-8度。深くていい。
【整いスペース】4
露天側の整いスペースが断然こちらの勝ち。空見ながら整うのが気持ちよかった〜。内湯側にも椅子あります。
【お風呂】4.5
ここの薬湯がほんとにいい。改めて感じました。ぬるくてずっと入っていられる。
【アメニティ】3
【清潔】3
【混雑】3
連休中日の21時過ぎ。それなりに人はいるが不快なほどではない。それなりに騒がしい。
【コスパ】3.5
700円は安い。21時前の1100円なら許容範囲だが少し高い。

なくなるのが本当に惜しい施設。もう一回来たいが、果たして。

びっくりドンキーポケットキッチンイオンレイクタウンmori店

チーズバーグディッシュ

フードコートのでも美味しい

続きを読む
20

めんま

2023.01.07

1回目の訪問

サウナ飯

湯屋処まつばら

[ 埼玉県 ]

【2023年9件目】

SKCからのはしごでこちらへ。3月に閉店するのが後押しになりました。

【サウナ】3
2.5にするか悩んだけど3で。
①メインサウナ9分→②ミストサウナ10分→①6分の3セット(2023年計28セット)

①メインサウナ
5段。1-3段目は8人くらい、4.5段目は5-6人ほどです。92度ほどで熱いけど、室内が広いのでまろやかにも感じる。4.5段目が人気でしたが、3段目までは空いてます。

②ミストサウナ
申し訳ないがマイナスの意味で室内の匂いが気になりました。6席ほどマットが敷かれている。詰めればもっと座れる。空いてるので詰める必要はないが。47-8度。

【水風呂】3
17度台。
【整いスペース】3.5
露天の整い椅子が充実、室内はベンチ1つのみ。
【お風呂】3
【アメニティ】2.5
見たことのないシャンプー等。あるだけありがたい。化粧水等は無し。
【清潔】2
古さは仕方ないが、1番気になったのはかけず小僧ならぬかけずじじいが多かったこと。大減点。
【混雑】4
【コスパ】3.5
入浴が土日750円だが、ビールセットたるビール+入浴料1100円なのはありがたい。

ミニチャーシュー丼と生ビール

丼が250円なのはありがたい

続きを読む
17

めんま

2023.01.07

7回目の訪問

サウナ飯

【2023年8件目】

草加禁断症状のためお邪魔しました。
10:10くらいに到着すると、レストラン奥までの列!笑

【サウナ】5
7分→7分→14分(静寂ロウリュ)→8分(静寂ロウリュ)→13分(静寂ロウリュ)の5セット(2023年計25セット)
最高でした。11時からの静寂ロウリュは1時間かけてやるんですね。ありがたいです。
【水風呂】4
【整いスペース】3.5
【お風呂】4.5
薬湯がやたら濃くてよかった。
【アメニティ】3
【清潔】4
【混雑】2
ここは混んでるのは仕方ないと思えるが、騒がしいっすね
【コスパ】3.5
近所に住んでて毎日行くには1100円は高いかもしれないが、たまに来る身としてはこのクオリティで1100円は破格。

ハイボール

会員特典でいただきました!

続きを読む
39