温度 100 度
収容人数: 5 人
カラカラのストロングスタイル。 ストーブとの距離が近いこともあり、体感温度は高い。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 ベンチ: 2席 イス: 5席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 90 度
収容人数: 4 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
外気浴は都会の音と風を感じることができる。 アメニティはPOLAで充実。
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
連休中に仕上げたい仕事があります。気合を入れて片付けるには? そう、誰にも邪魔されないところでセルフ缶詰に限ります。
というわけで、久しぶりにドーミーインのデイユースを利用することにしました。今回は「すえひろの湯ドーミーイン秋葉原」です。位置的には秋葉原と御徒町の中間地点。名前のとおり最寄り駅は末広町なんですね。午前中9時過ぎにチェックイン!
10時から清掃タイムなのでルパン脱ぎで館内着に着替え、最上階の大浴場へ。浴室の扉を開けると……ああ、ドーミーの香りだ。。。なんだかすごくホッとします。
コンパクトな浴室ですが露天に面した窓が大きくて明るいですね。4席ある洗い場にはすでに3人の先客。内湯にも露天にも人影がありますので、そこそこの混み方です。
サ室は2段でキャパ4名といったところでしょうか。こちらも露天に面して窓があるので狭い割には開放感があります。やけに厳重に囲われたストーブはドーミーによくある対流式×2台かな。幸い先客は1人だけだったので上段に腰を据えました。室温計は91度から95度を行ったり来たり。程よい湿度で気持ちイイ!! 3分で玉汗、6分で滝汗です。
8分で蒸し上がって扉を開けると半歩で水風呂。これ、最高の動線じゃないですか! おひとり様サイズだけど水質がいいですね。水温計は16度。長湯ならぬ長水してしまうタイプの水風呂です。
トロトロになった意識で浴室を抜けて扉を開けると、、、ああ、分かった! ここのウリは露天ですね。これまでに行ったドーミーの中で一番の広さです。浴室の外周をL字型に囲む露天スペースには広い露天風呂と壺湯。L字の両端には2席ずつととのい椅子があります。早速ラタン風のオットマンが付いている一番奥の席で脱力。。。
初夏の空は快晴。こんな外気浴に絶好のロケーション&シチュエーションあります? ひっきりなしに聞こえる山手線と京浜東北線の走行音がなければ都会のど真ん中だってこと忘れてしまいそう。うーん贅沢!
2セット目は反対側のウッドデッキになっている休憩スペースへ。壁の上に扇風機が付いていてサウセンのペンギンルームみたい。弱風で首振りにすると、おおお極楽ぅぅ。
で、仕事はどうしたって?
いやあ、朝ウナ後の集中力アップでしっかり片付けましたよ。で、気が付いたら午後2時45分。間もなく浴室再開なので午後のサ活に行ってきます!
8時間滞在のデイユースなので、サウナ→仕事→サウナ→昇天という夢のような使い方ができます。
この期間中は投稿を控えようかと思ったのですが、あんまり良かったので我慢できずに自分の備忘録を兼ねて投稿しちゃいました。
行ってきましたよ、すえひろの湯 ドーミーイン秋葉原。
一ヶ月で5件のドーミーインにお邪魔するドーミーイン祭の最後は秋葉原。
神田→後楽園*→上野→小伝馬町→秋葉原*
*は女湯に水風呂なし。後楽園はスチームサウナ。
恐らく秋葉原はこの中で一番歴史のあるドーミーインなのではないでしょうか。部屋の鍵がカードじゃなくて鍵、浴室の入り口が自動ドアではなく暗証番号式の引戸です。
さてサ活。
ホテルとしては全体的に古さを感じるものの、必要な改装をちょいちょいしているのでしょう。浴室は露天付きの他のドーミーインとほぼ同じ造りです。露天に関しては一番凝ってる。岩湯の真ん前にテレビあり。また神田の水風呂を一回り大きくした陶器のバスタブ露天風呂が一段高い位置に。これが水風呂だったらよかったのに…。
そして1つ苦言。この浴室、施工が雑。とにかく蛇口の取り付けが水平とれてない。5つほどある洗い場の蛇口がどれも微妙に曲がっていて気になる。洗い場のお洒落灯りもしかり。簡単には直せないものだけに残念としかいいようがない。まあサ活にはなんの影響ないんですけどねー。せっかくいい雰囲気なのにもったいないという話でした。
余談はさておきサ室ですが、窓ありテレビなしの一段4人掛のドライ。89~90℃。入り口前でもいい汗出ます。ホント水風呂ないのが残念です。露天のバスタブが水風呂だったら…(2回目)。結果、洗い場で冷水を浴びることになるのですが、隣との仕切りの長さが短め(後ろがすぐ内湯)なので、隣の人に水が飛ばないようにすごーく縮こまって水浴びることになる。仕方ない。
その後、内湯に椅子はないので露天のととのい椅子へ。
露天の休憩エリア、すごく良い。
岩風呂と庭と緑、5件中一番広い露天エリアで雰囲気あり&解放感ありです。ととのい椅子は1脚&丸太の椅子(多分椅子…そして2人掛?)。この丸太、結構素の丸太なので、直に座るのも、タオル敷くのも、サウナマット敷くのもちょっと躊躇する感じで結局座らず。
ということで、水風呂ないのは知ってのインでしたので、期待通りのサ活ができ満足✨
ドーミーインはなんだかんだで外れがないです。
そんな中で私が2月に行ったドーミーインサ活を気に入った順に並べて締めたいと思います。
1神田→2小伝馬町→3後楽園→4秋葉原→5上野
『水風呂なしスチームサウナ』という条件で後楽園が大健闘、そしてPREMIUM強し、清潔感は大事、といったところでしょうか。何かのご参考になれば。
そして秋葉原らしく、帰りにヨドバシカメラ前のガチャガチャで入手したものを貼っておきます。

【サウナ納めは混雑も無くゆっくりと】
時間や社会にとらわれず・・・本年最後のサ活はドーミーイン秋葉原さん宿泊イン♨️他のドーミーインさんとは造りが違う建物なので買収して傘下にしたパターンなんでしょうね。このパターンはチェーンの中でも質が落ちることが多いのでチェックインの時点でやっちまったかーと嫌な予感がしたのですが、こちらは違いました。結論、良きサウナ、コンパクトに良きホテルです😊良いのにドーミーイン傘下になった理由は立地なんでしょうね。駅と駅の間、繁華街と繁華街の間で確かに都心にしては不便なので単独での集客は大変だったんでしょう。昔、店舗開発してた時に上司によく言われたもんです「店舗家賃は看板料=宣伝費でもあるんだから安けりゃいいってもんじゃない」と。難しいもんです・・・と推測だけで勝手なことをのたまってますが💦
ホテルの中身はいいです👍清潔で部屋の造りも良い😊大浴場も広くはないですが必要なものは全てあって動線もいいです。サ室は3〜4人で満室な狭めなサウナなのでドア開閉頻度で温度は92〜98°と変動しますが8分でいい汗かけます。カラカラ系のお尻アチアチ系ですが音がないので集中できます。一人用の小さな水風呂の水温計10°は確かに体感的にも12〜13°でしっかり冷えます。で、外気浴スペースがいい。壁が四方高いので川崎ドーミーインほどの風は吹きませんが微風が緩やかにこの時期は特に気持ち良い。椅子5つなので外気浴難民になることはありません。ってか、全体的にコンパクトなので、お互いの動きを気にさえしていれば快適に回せます。常に1〜3人なので、大晦日前夜でこんなに空いてる時点で贅沢サウナだー😊こちらに来て大正解❣️
サ飯はたまたまですがドーミーイン上野御徒町さんの目の前「房家」さん。一人で入りやすい立食い焼肉だったのに・・・いつの間にかリニューアルされてテーブル席のみになってました😭でも更に美味くなっていたので調子に乗ってガッツリ食べちゃいました😋
ホテル戻っての深夜サウナも月がきれいで夜風も良かったですし、翌朝の青空を見上げての外気浴も最高!大晦日朝のサウナ納めは貸切ソロサウナでした🎉🥳🪅
来年も心身健康に好きなサウナに好きな時に入れるだけで十分に幸せと感じて、味わい感謝ながら楽しみたいです。
皆様のサ活書き込みにも大変お世話になり参考にさせて頂きました♪来年もお互いに良いサ活ができる平和で穏やかな年であることを祈念して😊
本年も良きサウナをご馳走様でした。




基本情報
施設名 | すえひろの湯 ドーミーイン秋葉原 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 東京都 千代田区 外神田4-12-5 |
アクセス | 銀座線 末広町駅徒歩1分 JR 秋葉原駅徒歩5分 |
駐車場 | 提携駐車場有り |
TEL | 03-5295-0012 |
HP | http://www.hotespa.net/hotels/akihabara/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00)
火曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 水曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 木曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 金曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 土曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 日曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) |
料金 | 宿泊プラン、デイユースプランによる |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2018.07.01 08:38 hasimocci/はしもっち
- 2018.07.01 08:42 hasimocci/はしもっち
- 2019.12.06 16:50 Nono
- 2020.04.29 20:23 神田の風
- 2020.06.05 10:33 さらみ
- 2020.08.16 17:53 大嶺 こず恵
- 2020.10.17 23:30 🍎
- 2020.10.23 20:13 うだ(宇田蒸気)
- 2020.10.24 09:47 ダンシャウナー
- 2020.11.29 23:33 地下天国
- 2021.03.05 13:31 hiro
- 2021.04.17 03:31 アルト
- 2022.07.16 00:42 湯のすけ
- 2022.09.17 22:23 けーとく
- 2023.02.10 17:08 キューゲル