絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸猿

2023.11.02

1回目の訪問

🇫🇮サウナ旅4軒目

♨️オシャレ!
♨️rentoシャンプー
♨️薪ストーブ激アツ
♨️スモークサウナ柔らかい
♨️川ダイブ
♨️ブランコ
♨️平日お昼が空いてる

タンペレ2日目は午前中から営業しているKUUMAへ
loylyと同じくスタイリッシュ系サウナで2018年OPEN。
シャワーには珍しくrentoのシャンプー類がありめちゃくちゃいい香り!

右側の薪ストーブサウナは現地のおじさんが入っていたので左のスモークサウナへ
ここはグーシャルヴィと違って香りは抑えめ。
しかしここもとんでもないストーンの量と大きさ👀
ロウリュしまくっても全然ストーン冷えない、改めてどんだけ熱してんだ、、

しっかり暖まったところでもはや慣れた川へダイブ。
外気浴エリアにはブランコがありボーっとぶらぶら、気持ちいい。

おじさんたちが帰ったので右側のサウナへ
バチバチ熱い!
なんとかストーブの蓋を開けロウリュすると更なる熱波が!
たまらず川へダイブ🌊

サ飯はレストランでハンバーガーを頂きました。がっつり肉肉しくて美味しい!
ビールも美味い!

行くなら夕方前

続きを読む
4

蒸猿

2023.11.01

1回目の訪問

🇫🇮サウナ旅5軒目

♨️歴史遺産!
♨️憩いの場
♨️柔らかロウリュ

いよいよフィンランド最古のサウナ、ラヤポルティサウナへ
市内からバスで20分程、様々な媒体で見ていて脳裏に焼きついてるあの建物が見えてきた。
この旅1番興奮した🤩

ロッカールームは既に現地のおじさん達が飲んだりお喋りしたり賑やかで楽しそう。
よく考えるとこの旅初全裸サウナ、少し緊張。

15人も入るといっぱいになりそう。🇫🇮のおじさん達に囲まれてベンチに座るとさっそく誰かがロウリュ。
とても柔らかい熱波が降りてくる、サウナ室自体は広いのに早い!とてもよく作られてる。

結構長めに入って外気浴へ、雪が薄っすら積もったベンチで休憩。
とても気持ちいい、やはり寒さは感じない。

建物は木造でkuumaやloylyとは全く違う雰囲気。こんなに有名なサウナもやはり現地の方々のためにあるんだよなぁ、とフィンランドの層の分厚さに感心。

皆さん当然ガンガンロウリュするんですが、何セット目かの時にストーブ上部にある熱波放出蓋が壊れて閉じてしまうトラブル発生。
ロウリュしても熱波が広がらないためおじさん達総動員で修理開始!みんなこうしろああしろとワイワイ始まるw
こうして現地の人達が長年支えてきたんだなーと改めて感動。

途中で飲んだライトbeerも美味しかった

続きを読む
2

蒸猿

2023.11.01

1回目の訪問

🇫🇮サウナ旅3軒目

ヘルシンキからサウナ首都タンペレへ。
アパートメントに荷物を置きさっそくラウハニエミfolk spaへバスで移動。

♨️楽しい!ガヤガヤw
♨️毎分ロウリュ!
♨️ロウリュは主に任せるのが正解
♨️真っ暗な湖ダイブ怖い
♨️マッカラ(ソーセージ)必須!

バス停から5分ほど歩くと平屋のサウナ施設と凍った湖に入る人々が見えて来た‼️
おそらく氷点下2,3度で風もあり体感はそれ以下。

まずはメインのサウナへ
満員!みんなおしゃべりしててめっちゃ賑やかで楽しい!(何言ってるか分からんけど)
細長いサ室の奥にはストーンとバカでかい桶がありこれまたデカい主がバッシャバシャにロウリュしまくり。
あっという間に水がなくなり丁度出る人がバケツで水を補充の繰り返し。

いよいよ湖へ、シングルどころじゃない水温と風だが身体はポカポカ。

小さめのサウナは20名くらいのキャパ
こちらは空いててゆっくりできる。

10歳位の子供も家族で来てたり、友達、カップルで来たりワイワイガヤガヤ、
日本とのサウナ文化の違いがよく分かるサウナでした。
どちら良い悪いないけど、老若男女楽しめるフィンランドのサウナが俺は好き。
マッカラはお忘れなく!

来年は夏に来て外気浴も楽しみたい‼️

続きを読む
5

蒸猿

2023.10.29

1回目の訪問

🇫🇮サウナ旅2軒目

♨️今回🇫🇮旅で1番好き
♨️がっつりスモークサウナ
♨️湖ダイブ
♨️芝生で外気浴

ヘルシンキからバス乗継で40分程度。
長閑な風景のバス停から暫し歩くと凍った湖が見え、テンション爆上がり。
カフェ裏の受付でスモークサウナ×2名を告げて貴重品と上着をロッカーへ。
着替えはサウナ小屋にあるのでそのままサウナエリアに向かうと小さめのサウナ小屋が2つ。
紅葉に彩られた小屋が最高のビジュアル‼️

まずは大きめのサウナ。
スモークの香りが漂い雰囲気最高、見たこともない大量のストーンの上に穴が開いた鍋がありそこへロウリュするとがっつりアチアチ。
1セット目なので少し長めに入りいよいよ湖へ。
前日のloylyサウナで海に入っていたので多少余裕あったがここは氷の張った湖。
20秒程で限界。
小屋に戻りベンチで休憩、もう最高以外の言葉がない。

そして小さめのサウナ小屋
こちらは5人も入るといっぱいで香りも強め。
巨大なラドルに水を入れ傾けるようにロウリュ。
湖までは遠いのでそのまま目の前の芝生にゴロリ。
風が気持ちいい。

ここは夏にも来てみたい‼️

続きを読む
3

蒸猿

2023.10.28

1回目の訪問

🇫🇮サウナ旅1軒目

♨️オシャレ!
♨️初スモークサウナ
♨️海ダイブ
♨️予約必須

イスタンブールからヘルシンキ到着後速攻loylyへ。
トラムの最寄り駅から徒歩で数分、見えてきた!オシャレ‼️
2016年に出来た公衆サウナ、公衆⁉️いきなり日本とのレベルの違いを痛感。
お店入り口の左奥がサウナの受付。
水着に着替えて休憩エリアにいるとスタッフの方が施設の説明をしてくれた。(優しい!)

まずはメインのスモークサウナ
中は真っ暗、右側に巨大なストーブがあり、上部にロウリュ用の開口部。
しっとりとした熱気が気持ちいい!

そしていよいよ海へ!
気温は1℃位?流石に緊張したが入った後は好天もあり海沿いの風が気持ちいい!
1発目からかなりぶっ飛ぶ。

ここは外にもガラス張りのサウナもあり海を観ながら入れる。
景色を楽しもうと思ってたら恐らく我々と同じ観光の若者ががっつりロウリュ。
ゆいるクラスの熱波が襲いお互い笑ってしまうw
たまらず逃げ出し海へ。

休憩エリアには暖炉があり暖まりながらくつろげる。
これからのサウナ旅が楽しみ!

続きを読む
2

蒸猿

2023.10.22

1回目の訪問

新越泉

[ 東京都 ]

最近ペースガタ落ち
嫁ちゃんの喫茶店巡りついでに初訪問
浴場広いしサ室混まない!
水風呂も結構広め

来週末は🇫🇮

続きを読む
12

蒸猿

2023.10.10

18回目の訪問

香藤湯

[ 東京都 ]

銭湯の日
久々の香藤さんへ

しばらくぶりで結構熱く感じた
のんびり入れるから好きなとこ

フィンランドまであと20日切った!

続きを読む
14

蒸猿

2023.10.07

2回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

久々に横浜ハレタビさん

前より熱くなった??結構好きなセッティング
チェアも空いててのんびり出来ました!

続きを読む
1

蒸猿

2023.10.06

5回目の訪問

京都以来久々のサウナ
リハビリには丁度良いバチバチサウナへ

タイミングよくアウフグースが開始され1セット目からガッツリキマる

続きを読む
4

蒸猿

2023.09.24

1回目の訪問

京都サ旅2日目
最後は初訪問の天山の湯

広い!鯉のぼりウォーリュ!
アウフグースも2人がかり

続きを読む
0

蒸猿

2023.09.24

2回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

京都サ旅2日目
朝サウナは高辻さん

朝から外気浴が最高に気持ちいい

続きを読む
0

蒸猿

2023.09.23

2回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

京都サ旅初日
締めは梅湯さん

遅くまで空いてるので助かります。
〆ラーメン食べて初日終了

続きを読む
0

蒸猿

2023.09.23

2回目の訪問

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

京都サ旅初日
三軒目は街中の玉の湯さん

どこに行っても地元の方がいっぱいで雰囲気好き。

続きを読む
1

蒸猿

2023.09.23

5回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

京都サ旅初日
2軒目はアチアチ五香湯さん

マット2枚必須です。
サウナ後のビールも最高

続きを読む
0

蒸猿

2023.09.23

4回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

京都サ旅初日
朝サウナは六条店からスタート

ここは毎回朝に来ます。
ご常連から軽く絡まれつつ最高のスタートでした。

続きを読む
0

蒸猿

2023.09.17

5回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

安定感ありますね。
普段お湯には浸からない猿もここの温泉は入ってしまう

続きを読む
5

蒸猿

2023.09.16

2回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

熱い!ひたすら熱い!すごいアマミ!
人情サウナが好きです

続きを読む
4

蒸猿

2023.09.10

2回目の訪問

北海道サ旅最終日

目的の👹サウナへ

確かに熱い!でも川崎の某サウナより暴力的ではない。
それより樽水風呂がいいですね!
外気浴も庭が見れてとても良い環境。

是非また行きたいですね!

続きを読む
1

蒸猿

2023.09.09

1回目の訪問

北海道サ旅2日目目的地のグランドホテルへ
ご存知アノ2人が監修した鬼サウナ。

残念ながらこの日は奇数日で男は竜胆の湯
こちらは最近出来た🐻サウナがあり楽しみ。

結論🐻サウナが1番いい!好み!
キャバは3人×4段で最上段は松ぼっくりの天井が近い!
セルフロウリュも出来るけどそもそもセッティングのバランスが凄く良い!
北海道でしか見たことない壁へのロウリュも楽しい。

水風呂ももちろん良い!
大変満足でした!

続きを読む
1

蒸猿

2023.09.08

2回目の訪問

北海道サ旅初日
目的地は登別グランドホテルですが初日は苫小牧泊まりでもちろんドーミーイン。

たまたま入ったkohちゃんの店が良かった!
ホテルに帰りお風呂へ
1時過ぎてたけど余熱で汗をかき水風呂へ。
苫小牧は街中に飲料蛇口があり水が良いらしく水風呂も気持ち良い!

朝サウナももちろん堪能。

続きを読む
1