温度 112 度
収容人数: 6 人
TVは脱衣場に設置してあるものをサウナ室の窓から覗くスタイル。 上段に座ると見えない。音声スピーカーはサウナ室内にある。
|
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
|---|---|---|
|
オートロウリュ
|
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
|
外気浴
|
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 3席 |
|
ウィスキング
|
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 75 度
収容人数: 8 人
|
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
|---|---|---|
|
オートロウリュ
|
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
|
外気浴
|
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
|
ロウリュ(アウフグース)
|
||
|---|---|---|
|
オートロウリュ
|
||
|
セルフロウリュ
|
||
|
外気浴
|
||
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
薬湯あり。
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
| 時間帯 | ||||
|---|---|---|---|---|
|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
1件
|
1件
|
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
| 時間帯 | ||||
|---|---|---|---|---|
|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
本日休み。
朝から自宅の天井の雨染みが目立っており管理会社立会い。9時だったが起きれずインターホンでやっと起きる始末。何か本当に最近朝が辛くて仕方ない(泣)
1年前に天井は修繕したが悪化、早くマンションの大規模修繕実施してほしい。
原因は上の階のルーフバルコニー。経年劣化でどうにもならないって言われても自分はリフォーム済み買ってる訳だから早いこと対策して💢何年も続くからもう管理会社には諦めしかないけどね(泣)
それはさておき立会いが終わったらツキイチの佐野金へ。開店前に並んで一番乗り。注文もすぐ来たので家に戻るのも早かった。それにしても毎回この量食い切るのがしんどい、半チャーハンにするって決めてんのになぜか通常量頼む自分の頭の悪さ、うまかったからいいか(笑)
帰ってすぐ遊びに行くはずが天気が曇りだからか眠くて仕方ない(泣)2時間半寝てから横須賀衣笠へ。
はらどけいで抹茶クリームの大判焼き→ハーバーライトでいつもの。
横須賀中央の賑やかさもいいけど衣笠は時間がゆっくりしてる。本当に落ち着く空間、ゆっくりできる。
16時半にやすらぎ温泉IN、あつ湯に期待したけどいつまで経っても温度は上がらない。43℃のまま最後まで。
この日は風呂は諦めてサウナと外気浴だけ。
サウナは122℃(体感100℃)カラカラながら長く入れるちょうど良さ。宮本と新松の中間、ホント入りやすい。スピーカーぶっ壊れててTVの音がなく自分はこの方が集中できて好き。
でも明日から夜勤なしの4連勤、無理せず15分×4セット。外気浴が気持ちよすぎて2時間オーバー。
夜の常連が来たタイミング、スピーカーをぶっ叩いて直してた、別にそのままでいいのに(泣)
このあとすぐに退散。
いつもどおり竹の湯へ19時少し過ぎにIN。
何かこの日も若い人が多い。おばちゃんに聞くとすぐ側の自衛隊の人達らしい。寮の風呂が壊れて来てるみたい。
嫌な予感はしたけどやっぱり埋められてる💢
しかも盛大に埋められており少し前に来てた常連さんが少し足つけて入るの止めたって言ってた。
青年たち限度を知ろうぜ、後から入った人が不快に思わないように配慮が必要だと思うぞ。自分だけかいいという概念は捨てなさい💢
明日以降もしばらく来るであろう、またこれされると気分が良くないよ(泣)
おばちゃんがそれを見てすぐに追い薪してくれて45℃に復活、その後混ざって温くなるが20時前に2回目の追い薪。MAX46℃になり、吹き出し口であつ湯を受け続け1時間半滞在。大満足でOUT。
初っ端から不快な思いをしたけどおばちゃんの心遣いにホント感謝。いつもありがとう。ナイスあつ湯、ありがとうございました。

男
-
122℃
-
16℃
仕事で雨の横須賀に来た
横須賀といえばカレー?軍艦?
違うそうじゃない©鈴木雅之
衣笠駅前本陣の天ぷら蕎麦
そう!それそれ!©ウェズリー・スナイプス
感動し、塩分を取りすぎた僕はやすらぎ温泉へ来た
靴を預け料金を支払った。安かった気がする
明るく綺麗な浴室にはぼんやりと湯気が漂っていた
僕の好きな空気だった
奥に一人用のぬるめの薬湯の浴槽
薬湯の香りが心地良かった
真ん中のあつ湯には滝の様に湯が流れ込みバイブラが仕込まれている。結構広くて熱い
その右にある温度の低い浴槽には水枕と寝湯、加えて湯とんの装置が設置されていた
浴槽内に露出して設置されており、アッシマーみたいで格好良い
センサーで起動制御している様だが、背中を押し付けてもウンともスンとも言わない
エネルギーを失ったロボット兵の遺構か
ならば僕が湯とんの動きをすれば良いのだ
背中を押しあてて…
トトトト
ちょっと変な奴になってしまったので辞めた
サウナ室の扉を開き中へ
100℃を超えていたが、そこまでカラカラではなかった
テレビの音声がスピーカーから流れる
小窓の先に見える脱衣場のテレビと連動して
考えた人すごいわ(というパン屋がある)
レンガのストーブガードの中には小型のストーブが3機!
恐らくメトス製だ
エレメントは紅く光り、ストーンから熱が上がる
天井は低く、二段目だと熱い
セッティングはとても良かった
室内は、ベンチ、壁面ともに老坑化が凄まじく、上段はベンチというよりは長い板を並べて座っている感じ
壁面は抗火石が施されているが、大きく湾曲してる箇所が見られた
恐らく下地は合板ではないかと思う
ケイカル板だとこうはならない
少し心配になった
炭化しなければ良いが…
下地はもう替えなきゃダメかもしれない
しかしこんな不安要素も魅力だし味といえばそうだ
だって凄く気持ちの良い汗を流せるんだから
隣りの水風呂は底部で循環され、補給口から水
が流れ込む
しっかり冷えるには充分過ぎる水温だった
何℃?わからん
浴室からバルコニーに行ける
ベンチと丸椅子が置いてあり、霧雨の中で外気浴
灰皿も置いてあり、全裸でスマホ操作してる人も
何だ何だ
昭和ですね
フリーダムですねえ
変えてくれる有り難さと同じ位変わらない場所がどれほど貴重か
これは僕の心の珍百景に登録しておくことにしよう
原田さんは押してくれるだろうか
安らいで僕は施設を出た
雨はきっとあがるさ
11/8土 やすらぎ温泉(横須賀市)
かながわ銭湯探訪9/32
2年ぶり2回目の訪問。16号を逸見駅で右折してから約3km、見覚えのある道を進む。明徳湯も近いな。風呂道具をバイクに積み忘れて横浜から取りに戻った思い出深い明徳湯も今年の3月で閉湯になっていたらしい。
40kmの道のりを90分かけて15時前に到着。今日は混んでいて入口付近には停められそうにないので道路の反対側にある駐車場に停める。駐車場にはまだ2台空きがある。
一応前回のサ活を読んで軽く予習はしてきた。2年前だがサウナは200円でタオル無し。サ室はフックキーなしで出入り自由、下駄箱の鍵は自己管理。外気浴あり。
値上がりしているかもしれないしルールが変わっているかもしれないので回数券を出してサウナに入りますと伝える。200円ですと言われて値上がりしてなかったと一安心。下駄箱の鍵は持っていていいんですよねと念のため下駄箱の鍵を女将さんに見せる。
浴室内には10人くらい。タオルもバンドもなく証は何もないのでサウナ利用者がどれくらいいるかはわからない。それにしてもここのカランはお湯が異常に熱い。水で埋めなければアチアチのお湯なんて久しぶりだ。測ってみると47.5℃。うん、こりゃ熱いわ。隅にある薬湯で軽く下茹で。薬湯ってどこもぬるめだな。苦そうというか渋そうな匂いが薬湯の効能を高めさせる。
サ室に入ると先客が1人上段で横になっていたが私が入ると慌てて起き上がって座り直す。どうぞそのままでもいいですよと思いながらも黙っていた。下段でも結構熱いな、と温度計を見上げると112℃。110℃超の熱さまでは感じなかったがぬるくはない。ストーブ前の下段に座ると脱衣所のTVがよく見える。サ室内にAMラジオでも流れているのかと思ったらTVの音声が流れている。
昨日の葛の湯は10分入らないと汗が出てこなかったが今日は5分もしないうちに汗が滲んでくる。サウナはやっぱりこれくらい熱くないと。12分で出て水風呂へ。結構冷たい。20℃いや18℃くらいか?温度計がないので測ってみると16℃。底の方から噴射されて水がかき混ぜられて羽衣ができない。
1分ほどで出て薬湯の反対側の角にある扉を開けて外に出る。エンジンオイルの20Lのペール缶が3つと丸椅子が1つ並んでいる。灰皿が置いてあるのでここでタバコを吸われたらヤバいなと思ったが幸いタバコを吸う人は1人もいなかった。
浴室内は15人ほどでたいそうな混み具合。サ室内も6人。1段のサイズは普通の銭湯サウナと同じくらいなので平和湯や小松湯だったら3人座るスペースもここだと2人しか座らないのはもったいない。 3セット100分、ありがとうございました。
男
-
112℃
-
16℃
基本情報
| 施設名 | やすらぎ温泉 |
|---|---|
| 施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
| 住所 | 神奈川県 横須賀市 平作1-2-20 |
| アクセス |
横浜横須賀道路「衣笠I.C」より約10分
JR衣笠駅より徒歩12分 |
| 駐車場 | 8台ほどあり |
| TEL | 046-851-1126 |
| HP | http://k-o-i.jp/koten/yasuragi.html |
| 定休日 | 水曜日 |
| 営業時間 |
月曜日 12:30〜23:00
火曜日 12:30〜23:00 水曜日 定休日 木曜日 12:30〜23:00 金曜日 12:30〜23:00 土曜日 12:30〜23:00 日曜日 12:30〜23:00 |
| 料金 |
2025年3月1日から新料金
550円 サウナ200円に変更 PayPay使えます。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像