絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さうにん

2020.11.06

8回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

合計:3セット

一言:
ご近所サウナでゆったりさうにんぐ。
いつの間にやらサウナ向けアップデートが随所にされてた。
・サウナマット設置
・水風呂が普通に肩まで浸かる深さに
・露天のベンチが1脚減って、4脚の整い椅子に
ついでにサ室の間仕切りビニールシートは取り払われてコロナ前の状態に。
サウナもmax25人までに…ってか25人もサウナキー持った人が浴室いたら激混みだろう。

水風呂の塩素臭が押さえられると嬉しいなぁ。

続きを読む
27

さうにん

2020.11.02

5回目の訪問

合計:3セット

一言:
仕事帰りにちょっと足を伸ばして久々に。
19時過ぎだったのでアウフグースはタイミング的にパスしたが、逆にそれが良かったのか混雑もなくmax5,6人。
常時3段目からの簾横疑似外気浴でがっつり整う。
空いてるのは正義。
浴室が混みだしたタイミングで食堂へ。
食堂もガラガラ、生姜焼きうまし。
なんかいつも以上にボリューミーで食べ過ぎて腹パンパン。
後は家帰って寝るだけ。
最高の休前日。

続きを読む
32

さうにん

2020.10.31

5回目の訪問

合計:3セット

一言:
やさぐれ気分な時はここ。
喫煙室の雰囲気が妙にしっくりくる。
安定のオリ2。
独りになりたい時の癒しスポット。

続きを読む
21

さうにん

2020.10.23

21回目の訪問

合計:4セット

一言:
予約制になって足が遠のいていたが、回数券が残りそう。
今日は北欧の為に午後休を取る。
13時INでサ室は常時6,7人。
ソロ客のみで話し声は皆無。
北欧にしてはぬるめに感じたが、しっかり熱い。
サウナハットのおっちゃんがロウリュバチャバチャやったり、人が少なくなったタイミングで立ち上がってストレッチ始めたりしてたが、まぁ許容範囲。
小雨の外気浴で心地よく昇天。
久々の肉茄子味噌炒めでフィニッシュ。
やっぱ北欧は良い。

続きを読む
32

さうにん

2020.10.18

1回目の訪問

合計:4セット

一言:
久々のニューウイングに昼からIN
ボナは結構混んでいて、若干窮屈ではあったけど、テルマーレはmax3人で穏やかな時間を過ごせた。
暗めの空間とBGMが心地よく、時間を忘れてじっくり蒸される。
昼飯は日替わりのステーキを食す。
調理は良いけど米が美味しくない。
これは素材の問題か。
さて、ミッドナイトスワンを観てくるか。

続きを読む
29

さうにん

2020.10.17

5回目の訪問

合計:3セット

一言:
相変わらず強烈な高温。
低温も石がへたってるかと思いきや、奥を攻めるとまだまだ元気。
ビート板になってしまったのは残念だけど、このコスパはやっぱすごい。
また来よう。

続きを読む
30

さうにん

2020.10.04

1回目の訪問

合計:2セット

一言:
キャンプ帰りに寄り道。
温泉メインでサウナはオマケ。
cool saunaと書いてある60℃の遠赤外線サウナ。
室内は木のむき出し。入り口にビート板沢山。
体感ぬるいけどしっかり汗は出る。
ただ室温が低いせいか、汗で床が滑る。
臭いも木と汗が混じった感じでちょっと微妙。
とはいえ、ちゃんと水風呂あるし外気浴も心地良い。
アルカリ性の温泉はぬるぬるでとても良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
20

さうにん

2020.09.26

2回目の訪問

合計:3セット

一言:
露天スペースで寝湯と塩サウナ。
悪くない。

続きを読む
24

さうにん

2020.09.22

4回目の訪問

合計:3セット

一言:
外気浴が心地よい季節。
露天の寝湯につかりながら秋空を眺めるだけで十分。
だったのだが、もはや自分はサウナ中毒。
しっかり熱いサウナからの、そこそこ冷たい水風呂→最高の外気浴で昇天。
ここ好きだな。

続きを読む
29

さうにん

2020.09.20

6回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

合計:3セット→岩盤浴→2セット

一言:
久々の両国。自宅から散歩がてらテクテク歩いてIN。
そこそこ人は居たけど、サウナも休憩スペースも待つことはなく、マイペースでゆったり。
水風呂は体感20度くらいでぬるめ、サ室もマイルドだが、露天スペースでうっすら感じる秋風が心地よい。
江戸遊は日曜日の夜が好き。
日曜夜の民放番組を江戸遊の小綺麗なサウナで見てる時間が至福。
サウナにテレビ、平日日中はともかく、日曜夜はあるほうが好き。

続きを読む
23

さうにん

2020.09.19

1回目の訪問

合計:4セット

一言:
塩サウナでお肌トゥルントゥルン

続きを読む
23

さうにん

2020.09.04

4回目の訪問

合計:渾身の1セット

一言:
夏休み6日目
早朝の駿河健康ランドを存分に堪能し、午前中に帰路につく。
首都高に入るところで軽い渋滞に遭遇。
炎天下を走り続けてきたバイクにとっては地獄。
フラフラですり抜けする気力も集中力もない。
家に着くころには汗だく…
サウナイキタイ…
で、来ました。サウナセンター。
脱衣所で棚を見ると先客は1人だけ。
よし、大勝利!
汗と排気ガスにまみれた体を清め、浴室にある麦茶でしっかり水分補給。
水通しをし、氷を口に含み、いざサ室へ。
しっかり熱い3段目。
燃える薪を眺めながら、時折響く風鈴の音に耳に傾け汗を流す。
…冷静に考えたら随分妙なことをしているなぁ、と笑みが溢れる妙なテンションになりながらも、既に約束されたととのいへの確信をもって、耐えること10分。
水風呂脇の長椅子で、口半開きで昇天していたのは私です。
まるで実家に帰ってきたかのような安心感。
生姜焼きも美味。
サウナセンター、懐が広いぜ。

続きを読む
36

さうにん

2020.09.03

1回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

合計:岩盤浴以外全部

一言:
夏休み5日目の宿泊地。
saunalabを出たのが15時。
そのままバイクに乗り高速で東京への帰路に着いたのだが…遠い。
風は強いわ、山間でどしゃ降られるわ、そのせいで凍えそうな程寒くなるわで、静岡着いた時点でクタクタ。
で、休息しに駿河健康ランドに来てみた。
受付の兄ちゃんの親しみやすく丁寧な説明により、何故か会員カードを作る…
まぁいい。
早速雨に濡れた服を脱ぎ捨て浴室へ。
なんじゃこりゃ!?
プールがある。ニューウィングの3倍くらいはありそう。
サウナもなんか沢山ある。
・クリスタル(お茶の匂い)
・塩サウナ
・薬草サウナ(寝るスタイル)
・フィンランド
・高温サウナ
・岩盤浴
おまけに日焼けマシーン
水風呂はしっかり冷たい16℃
サウナに本気の施設だった。
露天にある外気浴スペースから夜の海と月を眺めてととのう。
会員なったし、また来よう。

続きを読む
36

さうにん

2020.09.03

1回目の訪問

合計:3セット

一言:
夏休み5日目。
ウェルビー栄が良かったので、思い立って昨日の夜に予約。
すげーお洒落。
午後一はほぼ貸し切り状態で贅沢な時間を過ごす。
水風呂なかったり、腰巻きでサウナ入ったりと不思議な体験。
サ室からも聞こえるBGMが心地よく、マイルドなセルフロウリュで穏やかな時間を過ごす。
リピートするかと言うと、やっぱり水風呂でさっぱりしたいので微妙だが、一度は体験する価値ありかと。
空間が作り出す雰囲気が素晴らしく心地よかったです。

続きを読む
38

さうにん

2020.09.02

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

合計:気の向くままに

一言:
夏休み4日目の宿泊地。
しきじを出て、雨に降られ、熱射にさらされながらもバイクで高速をかっ飛ばしてたどり着いたオアシス。
いや、ラップランド。
ここは次元が違いました。
サウナというかフィンランド?(行ったことないけど)
森の湖畔でのどかな一時を、って感じか。
実際そこには小屋でできたサウナがあり、椅子の沈められた湖があり、湖畔を望みながら小鳥の囀りが聞こえる休憩スペースが
ある。
こりゃすげーわ。
こんなの作っちゃうなんて本物の変態だと思う。
チェックアウトまで堪能します。

続きを読む
37

さうにん

2020.09.02

1回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

合計:3セット

一言:
夏休み4日目。
ついにたどり着いた聖地しきじ。
ドライと薬草を1セットづつかまして休憩していると、薬草から飛び出てくる人が。
ドアの開閉で溢れ出す湯気の量が只事ではない。
これが噂の薬草FEVER TIMEか。
せっかくなのでモウモウと湧き出る湯気のなかに突入。
常時ロウリュ状態。
一度入ってしまったらもう身動きが取れない。
ある程度耐えて、逃げるように水風呂へ。
湧き出る水をじゃぶじゃぶ飲んでからの休憩。
浴室内も外気が取り入れられており心地よい風が吹く。
最高。
噂に違わぬ聖地でした。

続きを読む
36

さうにん

2020.09.01

1回目の訪問

ニュー八景園

[ 静岡県 ]

合計:2セット

一言:
夏休み3日目の宿泊地。
伊豆をブラブラツーリングしていたら夕方に。
夏の夜の山道はバイク乗りにとって苦行でしかない。
迫り来る虫のラッシュはさながら怒首領蜂。
しきじを諦め、ここ、八景園にたどり着く。
直前割の素泊まりがとてもリーズナブル。
昼の赤沢日帰り温泉館が、岸壁からのオーシャンビューだったのに対して、ここは高台からのシティビュー。
露天風呂からの眺めが非常に良い。
夜の浴室はほぼ貸し切り。
ロフトのような作りの84℃のサウナでじっくり蒸されて、マイルドな水風呂から月を見上げる。
露天奥にある板張りスペースに座り込んで町並みを望みながら、夏の終わりを感じる心地よい夜風に吹かれる。
…最高だな。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 22℃
19

さうにん

2020.09.01

1回目の訪問

合計:2セット

一言:
夏休み3日目。
思い立って久々にバイクを動かす。
当然バッテリーは上がっていたので押し掛けで始動。
向かうは聖地しきじ。
…のつもりだったが気付いたら伊豆に。
気の向くままにブラブラ出来るのがソロツーリングの良いところ。
城ヶ崎海岸の吊り橋なる看板に引かれて行ってみた結果、山道を歩き汗だくになる。
さっぱりしたくて駆け込んだ先が、ここ赤沢日帰り旅館である。

で、ここは素晴らしいね。
オーシャンビューのサウナ&インフィニティ露天風呂。
サウナは温度以上に熱く感じる。
地平線を正面に望みながらヒーリングミュージックが流れるサ室は初めての経験。
絶景に癒されました。
今度は嫁つれて来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
24

さうにん

2020.08.31

20回目の訪問

合計:4セット

一言:
今週は遅めの夏休み。
とくれば、北欧である。
日中の北欧は穏やかな時間が流れている。
爽やかで心地よい風に当たりながらグルグル回る上野の空を眺める。
最高の夏休み。
明日はどこに行くかな。

続きを読む
36

さうにん

2020.08.30

4回目の訪問

合計:3セット

一言:
ゆっくりしたくて午前中からIN
最近は高温で一気に焼かれて水風呂からの休憩挟まず低温の流れがお気に入り。
外気浴も扇風機がいい仕事をしてくれてガンギマリ。
今日は1日ダラダラしよう。

続きを読む
29