対象:男女

ニュー八景園

ホテル・旅館 - 静岡県 伊豆の国市

イキタイ
179
サウナ室

温度 88

収容人数: 15 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無
  • 無し

屋上展望露天風呂エリアにサウナ小屋あり。ほとんど利用者無し、音楽無し。 遠赤外線サウナだがアロマの香りあり。

水風呂

温度 18

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

満タンになると自動的に水が止まり、かき出せば自動給水。 円形の一人用水風呂だが、ほとんど利用者無し。サウナ小屋を出た目の前にあり、完全屋外。昼間は眼前に富士山、夜は夜空や月を眺めながらの入ることができる最高の天空水風呂。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室 1

温度 98

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • TV無
  • なし

水風呂

温度 10

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 -

収容人数: 8 人

  • ミストサウナ
  • TV無
  • なし

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

施設補足情報

水風呂や外気浴スペースは眼前に富士山、後ろは伊豆の自然、上を見上げれば青空が星空。横には15mの露天風呂。 古の時代から全国に名だたる銘泉として親しまれてきた伊豆長岡温泉と天空サウナ、天空水風呂。夜空を見上げながらの水風呂や外気浴は感動をもたらす。 万葉倶楽部グループのホテル。

火曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

たかし

2024.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

土曜夕方サウナ。16:30 IN。合計 7,500円 = 宿泊 9,350円 - じゃらんクーポン 2,000円 + 入湯税 150円。初訪問。下駄箱は無し。合計 1セット、1.1kg減。
マイルドサウナ室、天空露天風呂、ととのう。

#前口上
「和の景色で心が和む」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
今回のサ旅のメインと言っても過言ではないでしょう。
ワタクシ、サ旅では民宿やホテルで座敷の部屋に泊まるのを好みます。なんというか、日本を感じることができて落ち着きますよね。
普段の慌ただしい日常を忘れることができるのです。サウナ部の反省会も風情があってとてもイイものです。特に日常はあわただしいわけではありませんが...
さて、このニュー八景園、浴室は朝もオープンしているのですが、サウナは 15:00 - 21:00 の間しかやっておりません。朝風呂で朝ウナというわけにはいかないのが注意事項です。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#体験
16:30 坂を上って受付へ。別館は、西館でも東館でもなく、外を通って離れたところにあるという。
(誤算 1) 本館から結構遠い。
え、家?のような別館。とりあえず部屋にイン。
(誤算 2) 和室ではなくフローリングにツインベッド。

16:45 歩いて本館の西館 6F 浴室フロアへ。
浴室。左側に洗い場、右側に内風呂。ガラス張りで富士山が見える。正面のドアから露天スペースへ。
露天スペースの右側には大きな露天風呂、左側に洗い場。正面右奥に水風呂。その先に進むとサウナ室。

1セット目: 1.1kg減 ------

内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。ガラス越しの富士山。昨日まで富士山と近いところにいたけど、大分離れてしまったもんだ。それでもきれいだ。
サウナ 80度。天井低いので注意。2段対面ストレート形式。入口側が段差が高い。反対側が段差が低いがマチが広い。入口から見て右側に遠赤外線ストーブを横にしたように配置されてがんばっている。マイルドセッティング。ドアの開け閉めがあるたびに冷気が入り込むのが弱点。テレビも BGM もなく、己に向き合う空間。長めにいるとジワリと玉汗から滝汗。みなさん、ストーブの近くに座りたがるが、入口入ってストーブから離れた左奥の段差が高いところが一番熱いことが分かって滝汗。
水風呂。体感温度 17度。すっきりと冷たい。日が暮れる中、富士山を見ながら全身を冷却。
外気浴。水風呂横のウッドデッキに横になって休憩。この暗くなる時間帯に高台の建物 6F からの眺めは高所恐怖症の自分にとってツライ...
ととのった〜

鰻屋だいちゃん

鰻重 3,700円。

ダイエットには魚油が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
61

なっつるこ

2020.05.30

1回目の訪問

先週末極楽湯へ行きましたが
男湯がひどく混雑していてもう行きたくない!とダンナ。
ホテルの立ち寄り湯なら、あまり混雑していだろうと踏んで初めて伺いました。
14時頃チェックイン。

初めて利用します、とフロントの方に伝えると
館内マップを使って丁寧に案内をしてくれました。

男湯と女湯は同じ6階ですが、だいぶ離れた場所にあり、乗るエレベーターも違います。
フロントが2階、休憩所が1階。そして大浴場が6階なので、男女のグループで来た場合は待ち合わせ場所など事前に確認しといた方がいいです。結構迷いますw

まず、待ち合わせの休憩所の場所を確認してから6階へ。
脱衣所の冷水機の水、ヒエヒエでした!

浴室も空いてました~(*´▽`*)
サ室は7セットこなす間、贅沢にも貸し切り状態でした!

露天スペースに出て階段を下るとミストサウナとドライサウナが。
ドライサウナは85度から90度を行ったり来たり。ハーブ系のいい香りがほんのり。
狭すぎず広すぎず、適度な湿度もあり、12分で心地よく発汗。
誰もいない間だけね!スミマセン!と独り言言いつつ、初の寝サウナも体験!
きもちいい~ヽ(^0^)ノ

水風呂も露天スペースにあります。
温度計が無いので体感ですが20度くらい。長く入っていられるから私は好きな温度。
夏ぬるく冬冷たくなるタイプの水風呂な気がします。

ミストサウナは6人くらいは入れる広さ。
霧雨のようなミストが絶えず噴き出ている、今までに見たこと無い面白いサウナでした。
ハーブサウナと書いてあったけど、ドライサウナほど香りは感じませんでした。
ミストサウナは12分1セットだけにして、ドライサウナを満喫しました。

露天風呂から晴れた日には富士山が見えるらしいんですが、
あいにく雲に隠れて今日は見えませんでした。
でも結構日差しはあって…
家に帰ると、真っ赤に日焼けしたダンナw
外気浴は日焼けに注意ですね( ´艸`)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
54

たくたく

2022.12.24

1回目の訪問

サウナ飯

「伊豆のクリスマス」

年の瀬、クリスマスにやってきた伊豆長岡のニュー八景園さん。
露天風呂から富士山を眺める眺望が素敵、特に日没頃は富士山がピンクに染まり、これまた一興です。
伊豆ではあるものの、山合は日没も早く、寒い。この日は外気温2℃!

○今回のサ活
ドライ下段10分・寝位→水風呂25秒→内気浴
ドライ上段10分・座位→水風呂20秒→内気浴
計2セット

宿泊で夕食付きにしていたので、サウナは2セットに、温泉とお宿を楽しみました。

○推したいポイント

#サウナ

サ室は2段式、入口側は座席、反対側は低い座面というか、簡易ベッドのような作り。
屋根が、ベッド側が低く座席側が高い傾斜になっていて、ベッド側も屋根高はかなり低いので、寝ていても充分に熱が回ってくる。
ストーブはガス式で、がっつりよりも、じっくり蒸されるタイプ。
寝ながらガスストーブの音を聴きながら、じわじわ蒸されるのが一興。

#水風呂・外気浴
水風呂も外気浴スペースも、露天風呂スペースに、富士山を眺められるように作られている。
陽があるときは、富士山を眺めながら整う。
陽が沈むと冬場は極寒になる、、、なので内気浴が活躍。

#内気浴
サ室・水風呂と浴室が、露天風呂を挟んで反対側どうし。
移動の動線で、水風呂以上に身体が冷却。
極寒からの内気浴が、身体の中からポカポカするものが湧いてきて、とても癒される。

、、、富士山を眺めながら、サウナで蒸された後、極寒の外気で冷やされてから浴室で休んでいると、全身の力が抜ける感じで、深く整いました!

和懐石料理

温泉とサウナの後は、静岡の海と山の幸を活かした懐石料理。自然の恵みとサウナに感謝。

続きを読む
17

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 ニュー八景園
施設タイプ ホテル・旅館
住所 静岡県 伊豆の国市 長岡211
アクセス お車でお越しの場合 東駿河湾環状道路 三島塚原IC~函南塚本IC開通で東名高速道路からのアクセスが便利になりました! 沼津I.C→東駿河湾環状道路→伊豆中央道→長岡I.Cで降りる または沼津I.C→R1→R136→伊豆中央道→長岡I.Cで降りる 電車でお越しの場合 東京~三島65分、静岡~三島25分 そのあと 伊豆箱根鉄道(温泉駅 下車) 三島駅~伊豆長岡駅→伊豆長岡温泉バスで10分→徒歩5分 もしくは伊豆長岡駅からタクシーで8分
駐車場 無料
TEL 055-948-1500
HP http://www.hakkeien.jp/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 11:00〜24:00(内サウナ休止 11:00〜15:00, サウナ休止 21:00〜24:00)
火曜日 11:00〜24:00
水曜日 11:00〜24:00
木曜日 11:00〜24:00
金曜日 11:00〜24:00
土曜日 11:00〜24:00
日曜日 11:00〜24:00

最終入館は23時。サウナ営業時間は15時〜21時。
料金 日帰り入館料(消費税込))
平日 大人(中学生以上):1,650円
小人(4才~小学生):880円
土日祝日 大人(中学生以上):2,200円
小人(4才~小学生):880円

※タオルなし、平日夜間など割引あり

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: 池田 寿♨︎
更新履歴

ニュー八景園から近いサウナ

伊豆長岡金城館

ニュー八景園 から0.63km

伊豆長岡金城館

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 6
伊豆長岡 ホテル天坊 写真

ニュー八景園 から0.71km

伊豆長岡 ホテル天坊

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 3
ホテルサンバレー別館 和楽

ニュー八景園 から0.87km

ホテルサンバレー別館 和楽

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 5
湯めぐりの宿 吉春

ニュー八景園 から0.91km

湯めぐりの宿 吉春

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 6
ホテルサンバレー 伊豆長岡 写真

ニュー八景園 から0.95km

ホテルサンバレー 伊豆長岡

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 15
  • サ活 91
伊豆長岡温泉京急ホテル 写真

ニュー八景園 から1.09km

伊豆長岡温泉京急ホテル

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 5
ホテルサンバレー 富士見 写真

ニュー八景園 から1.23km

ホテルサンバレー 富士見

  • サウナ温度 112 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 22
弘法の湯 本店

ニュー八景園 から1.28km

弘法の湯 本店

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 11
  • サ活 24

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!