対象:男女

男女入れ替え施設

赤沢日帰り温泉館

温浴施設 - 静岡県 伊東市

イキタイ
331

入れ替え頻度:日替り 3階と4階日替わり。 便宜上男性の方に3Fの情報、女性の方に4階を記載しています。

サウナ室 1

温度 95

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無
  • オルゴール

前面ガラスばりの海の見えるサウナ

水風呂

温度 15

収容人数: 3 人

  • 水深60~80cm

確認したところ、水道水とのことです。

水深の目安

サウナ室 2

温度 45

収容人数: 12 人

  • スチームサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV無
  • オルゴール

プラスチックチェアが並んでいる。

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 3席

●外気浴 ベンチ: 5席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 94

収容人数: 20 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無

水風呂

温度 16

収容人数: 4 人

  • 水深40~60cm

水道水

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(使い放題)
  • レンタルバスタオル
    無料(使い放題)
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

DHCが経営してることだけあって、アメニティは全てDHCのもの!売店で販売もあります。直営店限定の特別価格あり。 陶器湯の入浴剤もDHCの販売しているもので、ゆず、ローズ、森林の3種があります。 4Fは露天に打たせ湯や寝湯などあり、休憩は岩場に腰掛けると気持ちよいです。屋内には水風呂の横にタイル製のベンチ(2.5人)がありました。 3Fはインフィニティ風呂の後ろにベンチがありました。

木曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
1
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

なっつるこ

2021.04.02

2回目の訪問

4月1日のサ活です(´▽`)

新年度を迎え、仕事は何とか先が見えてきた…!かな。だんなさんも普段より少し早く帰れそうとのこと。だったら行っちゃおう!と赤沢日帰り温泉館さんまで遠征。
もしや夕日が沈むの見られるんじゃない!?なんてやって来ましたが、到着する頃には辺りは真っ暗。海はどこ(笑)

でも明るい時間に来ると、ここの名物インフィニティ風呂がキラキラ女子の巣窟になっている事が多いので、海なんて見えなくたっていい!サウナがあれば大丈夫!!
あ、今日は女性3階、男性4階の日でした。

靴箱の鍵は各自で保管。ニフティのクーポン提示で1人1,400円です。昨日まで静岡県民入館料1,000円キャンペーンをやってたのに、終わった翌日にひょっこり来ちゃうところが私たちらしい(笑)

脱衣所のロッカーは100円リターン式。バスタオル、フェイスタオルとも布放題。脱衣所と露天エリアに冷水機完備です。
ここのシャワー、水圧弱くていつもストレス感じるんですが、たまたま使った《入り口に一番近い列の、通路寄り角のシャワー》がもの凄く水圧強くて快適でした。是非オススメです!(たまたまだったらゴメンナサイ…)

サ室はガス式のドライサウナで84度くらい、ウナギの寝床みたいに細長い部屋です(マット類は敷かれていなくて、ビート板あり)。
海に面した側は一面ガラス張りで、海が見える向きに2段の長いベンチ。晴れた日の日中は綺麗な海が見えるんですが、何せ外は真っ暗。利用者はほとんど居なくて常時1~3名ほど。テレビも無いので静かにじっくり蒸されること10分。

水風呂はサ室を出て10歩くらい。浴室の床より少し高くなっていて、木製のステップを2段上がると、これまた木製の水風呂が。2~3人サイズかな。温めだけどカルキ臭も無くいつまでも入っていたくなる心地よさ。

外気浴ですが、浴室の端~端まで歩いて外に出るので導線は今ひとつ。しかも、浴室の床に点々と配置された黒い飾りタイルを踏んでしまうと滑りやすいので足元注意です!
露天に出ると例のインフィニティ風呂が。奥まで進むと壁沿いに石製のベンチがありますが、露天風呂で半身浴しながら休憩するのも気持ち良いです。

他にも3階にはスチームサウナもありますが、温めなせいか人気はあまり無い。塩ハーブサウナにしてスチーム強めたら利用者も増えそう。
ドライサウナをじっくり3セット。温泉も入って景色以外は十分漫喫。
帰りに売店で可愛いラベルのクラフトビールをだんなさんに買わされ(笑)退館。
あまり時間が無くゆっくりは出来ませんでしたが良い気分転換になりました。
明日(今日)からまた頑張ろう(´▽`)

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
133

ROM8

2022.06.18

1回目の訪問

評価 7/10
結論:絶景を楽しみながら、それでいてサウナ室は蒸し暑

※3階と4階に温浴施設があり、それぞれが男女別で日によって変わるらしいですが、今回は3階男湯に行った感想を書きます

◯良い点
・サウナ室は顔にモワッと熱気が来るぐらいの湿度と温度、常にサウナストーブがガンガンに稼働してる
・ドライサウナ、内湯、露天から見える伊豆の山々と海が、浴場という遮られた空間にいつつもかなりの開放感を与えてくれる
・シャンプーや各種アメニティでDHCの高品質な製品を使うことが出来る
・露天の入り口に給水機があり、2ターン目3ターン目の前に冷たい水を飲んでサウナに挑むことが出来る
・サウナ室の入り口近くに持ち込みのタオルや飲み物を置くスペースがあり、サウナ室出た後にごちゃごちゃしない
・サウナ室、シャワー、水風呂が近くにあり、サウナ出た後にすぐに汗を流して水風呂に浸かれる
・タトゥーOK
・タオル使い放題
・駅から車で5分程の場所にあり、バス停も近い

◯悪い点
・サウナ室の前にサウナマットがあるが、サウナ室の目の前にシャワーや浴槽があるわけでは無いので、サウナマットを洗って戻すのがかなり面倒。持ち込みでサウナマットを持って行った方が絶対良い。
・水風呂が狭い。3人ぐらいしか入れない
・浴室の端にサウナがあり、反対側の端に露天があるのだが、座れる場所までは歩いて10秒以上かかる、遠い
・ドライサウナ室の扉が重い上にネジが緩くて、入った瞬間のドアが閉まる音がめっちゃデカい
・浴室内の床が、上手く言えないですが、小さな石が敷き詰められたような床で、ずっと歩いているとちょっと痛い

◯まとめ
大磯プリンスホテルにあるインフィニティプールの温泉バージョンって感じです
露天からの眺めは格別ですし、水質も良いです。
また、大磯の方にも景色を見ながら入れるサウナもありますが、あそこは低音であまり汗を流せるって感じじゃないです
ただこちらはちゃんとしたサウナとなっていて、海の向こうを見ながらじっくりと汗を流せるのは、とても心地良い瞑想感を与えてくれます
ですがどちらかと言うと、サウナ目的で行くよりは温泉をメインに楽しむ方向けに作られた施設だと感じました
サウナは良いんですが、あまりサウナ好きに配慮された空間作りでは無いって感じです
また、スチームサウナも中にはありますが、スチームサウナはめちゃくちゃ普通です
なので是非、伊豆というリゾート地で様々なアクティビティを楽しんだ帰りに温泉でゆったり癒されて、そのついでにサウナも楽しむって感じで行くと、かなり充実すると思います

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,82℃
  • 水風呂温度 19℃
28

takemetothesauna

2021.02.21

1回目の訪問

始めて訪問。化粧品会社のDHCが運営しているだけあってとてもきれいな温泉施設。下足ロッカーのキーは自分で管理。通常料金で¥1,600。繁忙期(GW,年始年末,3連休)は¥2,000とのこと。自動販売機でチケット買って受け付け。3階4階がお風呂で、男女入れ替え制。この日は女性が4階。

4階、ロッカーは少なめ。¥100いりますがリターン式。
バスタオルもフェイスタオルも自由に何枚でも借りれます。これはうれしい!

まずは身体を洗ってお風呂。ボディタオルは浴室内備え付けを自由に借りられます。
そしてさすが売りにしているだけあって地上25mの露天風呂は最高の眺め!ものすごい開放感。
しかし海風が半端なく強い。14:00-16:00までいたけど、まだ2月なのに紫外線が強い。半分ひさしが付いているが、西日になってくるとナナメから陽が射してきて日よけにならない。おまけに塩水の温泉なので確実に焼けます!これは注意。日焼け止め顔に塗っておけば良かった。

さてさてサ室。入り口にウレタン製のサウナマットがおいてあり、自分でフェイスタオルでくるんで座りました。サ室も海に向かって大きな窓が広がりいい眺め。テレビはないけど波を見ているだけで時間を忘れ脳内リフレッシュ。ただこちらも日中は西日がジリジリと入ってきます。座る場所に注意。
ドライサウナの温度は92℃。割と広いサ室に2人だけ。熱いけど湿気はぜんぜんない。8分いて水風呂へ。

水風呂に水温計はなし。入った感じだと17℃〜19℃な感じ。広さは2-3人入れるくらい。30-40秒入って外へ。

残念ながらととのいイスはなし。露天風呂の岩の上に座るも照りつける太陽と塩水で身体が焼けていくのがわかる。それに強風であっという間に寒くなり湯につかる。サウナに行きだして5ヶ月、いままでキまらなかったことはなかった。しかしなぜか今日はキまらない。原因はイスなし?風?ドライサウナ?水風呂の水質?よくわからない。結局この日は8分を3クールトライしたが一度もキまらないまま。

帰り16:00すぎにになるとわらわらと人が増えてきた。皆さんよくわかってらっしゃる。陽が弱まる夕陽からがベストタイムなんですね。なるほど。

グルーミングルームでは備え付けアメニティはすべてDHC製。化粧水、乳液以外にヘア用品まで置いてありとても快適。

サウナ飯、期間限定ピンク色の桜そば¥650いただきました。腰があっておいしい麺でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
15

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 赤沢日帰り温泉館
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 静岡県 伊東市 赤沢浮山170-2
アクセス シャトルバスあり
駐車場 -
TEL 0557-53-2617
HP http://top.dhc.co.jp/akazawa/onsenkan/index.html
定休日 なし
営業時間 月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00
水曜日 10:00〜22:00
木曜日 10:00〜22:00
金曜日 10:00〜22:00
土曜日 10:00〜22:00
日曜日 10:00〜22:00
料金 通常料金1600円。
繁忙期は2000円。
公式HPで200円割引のクーポン有。

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: やちまたん
更新履歴

赤沢日帰り温泉館から近いサウナ

赤沢温泉ホテル 本館 写真

赤沢日帰り温泉館 から0.09km

赤沢温泉ホテル 本館

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 33
  • サ活 98
赤沢ベイ 写真

赤沢日帰り温泉館 から0.43km

赤沢ベイ

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 0
常設サウナなし(テントサウナレンタル・持込のみ)
常設サウナなし(テントサウナレンタル・持込のみ)
海洋深層水 赤沢スパ

赤沢日帰り温泉館 から0.51km

海洋深層水 赤沢スパ

共用

  • サウナ温度 78 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 21
  • サ活 21
赤沢迎賓館

赤沢日帰り温泉館 から0.56km

赤沢迎賓館

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 41
  • サ活 35
ルネッサ赤沢 写真

赤沢日帰り温泉館 から0.61km

ルネッサ赤沢

  • サウナ温度 102 ℃
  • 水風呂温度 23 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 23 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 12
ABBA RESORTS IZU - 坐漁荘

赤沢日帰り温泉館 から0.93km

ABBA RESORTS IZU - 坐漁荘

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 2
やすらぎの里養生館 写真

赤沢日帰り温泉館 から0.95km

やすらぎの里養生館

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 5
エンゼルフォレスト赤沢望洋台 写真

赤沢日帰り温泉館 から2.09km

エンゼルフォレスト赤沢望洋台

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 2
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り50施設