絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

YODA

2024.04.02

1回目の訪問

#サウナ
★★★★☆ 4.0
高温サウナとアロマサウナ。
両方テレビ有りで同じようなキャパと造り。
高温サウナは遠赤ストーブのカラカラ仕様。
アロマサウナのストーブはイズネスで、高温より温度は低いが湿度があるため体感は結構高めで汗もかきやすい。
2時間毎のオートロウリュでは計5回水が流れ、最上段は灼熱。

#水風呂
★★★★☆ 4.0
体感17度、広さ標準で深め。
隣には名物の打たせ水と打たせ湯がある。

#休憩スペース
★★★★☆ 4.5
中にアディロン×2とプラ椅子×3、
外にプラ椅子×2とアディロン×4、デッキチェア×1。
露天エリアは広くはないものの、スペースを上手く使っている印象。開放感◎

#総評
★★★★☆ 4.0
昔ながらのスーパー銭湯の雰囲気の中、サウナーが喜ぶポイントをおさえている良施設。
お風呂も種類豊富だし、このクオリティで入館料950円はかなりの高コスパ。

続きを読む
43

YODA

2024.03.28

1回目の訪問

#サウナ
★★★☆☆ 3.5
広めの四段構成サウナ。テレビ有り。
遠赤ストーブなのでオートロウリュは無し。
温度は90度弱だけど体感はもう少し熱い。

#水風呂
★★★☆☆ 3.5
水温18度ほど。広さ深さ共に標準。
導線が素晴らしく良い。

#休憩スペース
★★★★☆ 4.5
竹林を眺めながら外気浴。
デッキチェアが沢山あって◎

#風呂
露天風呂がほとんど源泉かけ流し、泉質も素晴らしい。
特に加温もされていない38度の生源泉が最高。
浴室にある炭酸泉も炭酸強めで良いけど、もう2度ほど下げてほしいな。

#総評
★★★★☆ 4.5
温泉の良さで加点評価。良施設!

続きを読む
41

YODA

2024.03.27

1回目の訪問

水曜サ活

アクア東中野

[ 東京都 ]

#サウナ
★★★★☆ 4.5
広めのオートロウリュサウナ。テレビ有り。
遠赤+ストーンのWストーブでしっかり熱い。

#水風呂
★★★★★ 5.0
水温15度、バイブラ付き。体感はもっと低い。
導線良し、広さ深さ共に◎
外に7mのプールもあり、こちらは19度ほど。
キンキンな水風呂の後にプールでプカプカと浮かんだり、泳ぎながら冷冷交代浴ができて最高に気持ち良い。

#休憩スペース
★★★☆☆ 3.0
浴室にプラ椅子が複数、
露天には2人分の座れるスペースがある。
プールサイドで寝っ転がったりも可能。

#風呂
ジェット、炭酸泉、日替わり露天風呂と充実。
浴室にもテレビがある銭湯は結構珍しい気がする。

#総評
★★★★☆ 4.0
個性強めのハイクオリティ町銭湯。

続きを読む
23

YODA

2024.03.21

6回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

YODA

2024.03.07

1回目の訪問

白水湯からハシゴ。
サウナの日にお初のサウナセンター。

#サウナ
★★★★☆ 4.0
木の雰囲気が良いサウナ室。テレビ有り。
オートロウリュやセルフロウリュが無い代わりにアウフグースのサービスがある。
平日なので本来なら17:00以降だが、サウナの日だからかと昼過ぎにゲリラアウフグース降臨。
合計6人の少人数で受ける熱波、最高すぎ!

#水風呂
★★★★☆ 4.0
広さ深さ標準、水温12度でキンキン。
導線良し、掛け湯もできて◎

#休憩スペース
★★★☆☆ 3.5
浴室内にプラ椅子2つとベンチ。
設置されたモニターには日本の原風景の映像が流れていて、ぼーっと眺めながら無心になれる。
ペンギンルームという名の冷気浴スペースにはプラ椅子3つ。それぞれ専用の扇風機付き。
浴室外に外気浴スペースもあり、椅子が2つ。

#総評
★★★★☆ 4.0
浴室が想像よりもだいぶコンパクトだったけど、無駄がないとも言える。
ゲリラ、18:00、19:00と3回もアウフグースを受けられて大満足なサウナの日💯

続きを読む
43

YODA

2024.03.07

1回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

新規オープンのツイートを見て早速。

#サウナ
★★★★☆ 4.5
広々とした3段構成のサウナ室。TV有り。
20分毎のオートロウリュ+自動熱波でアチアチ。
雰囲気はスーパー銭湯のサウナに近い。

#水風呂
★★★☆☆ 3.5
90cmで深め。バイブラ付き。
導線も良し、ただ水温は19度とサウナのパワーに反して少しぬるめ。
15度前後になると化けそう。

#休憩スペース
★★★★☆ 4.0
外気浴のできる半屋外エリア。
プラ椅子×8、アディロン×2と充実。
露天風呂は無い。

#総評
★★★☆☆ 3.5
サウナーを意識した令和感溢れる銭湯。

続きを読む
37

YODA

2024.02.28

1回目の訪問

水曜サ活

#サウナ
★★★★★+ 5.5
見たことない構造のサウナ室。
中央と奥に二つのストーブがあり、 奥は寝サウナができるスペース、手前は左右非対称で変則的な造り。
天国への階段のような7段の座面がユニーク。
セルフロウリュが可能で、時間制限等はなく退室する際に1杯かけていくルール。
温度と湿度のバランス良し、吊るされたヴィヒタや木の匂いで香り良し。
敷いてあるマットはフッカフカ。
スタッフロウリュも凝っていて、アロマ水の他に氷や濡らしたヴィヒタでのロウリュや、自動霧吹きで湿度をマシマシにしたりと飽きさせない。
視覚的な楽しさと居心地の良さ、ハイクオリティなサービスでトップクラスに好きなサウナ。

#水風呂
★★★★☆ 4.5
深さは標準だが広い。
今日の水温は13度で、日によってはシングルになることもあるとか。
導線も良く、サウナ室と水風呂の間にシャワーがあるのでスムーズに汗を流せる。

#休憩スペース
★★★★☆ 4.0
アディロンが大量に置かれている。
内気浴は3席のみ。
外気浴エリアは水着の着用が必要だが、履く手間の煩わしさはそこまで感じない。

#総評
★★★★☆ 4.5
想像しているフィンランドの公衆サウナとは少し違った。
けどサウナ施設としては大満足です。

続きを読む
44

YODA

2024.02.27

1回目の訪問

新宿店に続き二度目のオールドルーキー。
今回もビジターで利用。

#サウナ
★★★★☆ 4.5
超高湿と瞑想の2つのサウナ室。
どちらもTV無しの無音空間で、5分毎のオートロウリュ+短めの自動熱波がある。
超高湿は体感温度かなり高め、最上段で2度オートロウリュを受けるも7分でギブ。
瞑想は照明が控えめで暗く、長く入っていられる温度設定。
セルフロウリュができると見たけど、桶が無かった。

#水風呂
★★★★☆ 4.0
新宿店と同じく3つに区切られたキンキンの水風呂。
頭をしっかり流せば潜水も可。

#休憩スペース
★★★★☆ 4.0
内気浴のみ。インフィニティチェア風の椅子が沢山と、いくつかのプラ椅子。
壁に描かれた謎アートを見ながらととのう。

#総評
★★★★☆ 4.0
オールドルーキーはコンセプトがハッキリしていて良い。
絶対静寂のルールが根付いているため民度が良く、渋谷とは思えない静けさ。
アメニティも充実してるし、ビジターで2時間1780円はコスパ良すぎ。

続きを読む
36

YODA

2024.02.22

6回目の訪問

基本的に同じ施設に何度も行くことは少ないけど(飽きっぽいので)、ここは片道1時間半もかかるのにもう6回目になる。

休憩の仕方が豊富なのが好きで、今回は更に脱衣所奥にインフィニティチェアを発見してしまい気づけば合計で12セットくらいしていた。

ここがホームサウナの人が心底羨ましい...。

続きを読む
31

YODA

2024.02.20

1回目の訪問

#サウナ
★★★★☆ 4.0
コンフォートサウナ。TV有り。
まさにコンフォート、温度も湿度も丁度良い。
外にサウナ室があるので自然光が差し込むのも◎

#水風呂
★★★★☆ 4.0
水温は16度ほどで、広さ深さともに標準。
バイブラがあると聞いていたけどなかったなー。

#休憩スペース
★★★★☆ 4.5
外気浴のみ。
普通の椅子3つに加えインフィニティ×3。
銭湯でインフィニティチェアは珍しいから、これがあるだけで評価甘くなりがち。

#総評
★★★★☆ 4.0
サウナ→水風呂→外気浴が全て露天エリアで完結するため、導線が素晴らしく良い。
リノベ銭湯も良いけど、古き良きを残しつつクオリティの高い銭湯が結局一番好き。

続きを読む
21

YODA

2024.02.14

2回目の訪問

レセプションぶりの訪問。

春休み期間だから平日でも沢山の若者グループがいる中、完全黙浴のルールがしっかり守られていてめっちゃ静か。

サウナ室の印象は前回と変わらず(良い)。
内気浴しながらオロポを飲める幸せ。

アウフグースもしっかり受けて、8度→17度の冷冷交代浴でぐわんぐわん。
やはりここはサウナ激戦区の赤坂の中でも頭一つ抜けてるなぁと再認識。

続きを読む
31

YODA

2024.02.13

1回目の訪問

#サウナ
★★★☆☆ 3.0
広めのタワーサウナ。TV有り。
いかにも昭和ストロング系な雰囲気。
意外と湿度があるので息苦しさは感じない。
染みついた汗の臭い?が若干気になった。

#水風呂
★★★☆☆ 3.5
18度ほど。
導線良く深めだが広さが少々足りない。

#休憩スペース
★★★★☆ 4.0
庭のような露天エリアに椅子やベンチ、
デッキチェアが複数。

#風呂
塩化物強塩泉。
ほとんどが源泉掛け流しで◎
炭酸泉がないのはマイナス。

#総評
★★★☆☆ 3.5
昭和の雰囲気を感じて落ち着く施設。
穴場かと思いきや地元の客で賑わってる。

続きを読む
2

YODA

2024.02.08

1回目の訪問

#サウナ
★★★★☆ 4.0
TV有り、そこそこ広い二段構成のサウナ室。
90度弱で湿度がしっかりあるため気持ち良い。
オートロウリュはなくスタッフによるアロマロウリュがあり、頻度は2時間おきと貼り紙に書いてあったが毎時来た。

#水風呂
★★★★☆ 4.0
15度ほどで広さ深さともに標準。
導線も◎

#休憩スペース
★★★★☆ 4.5
外気浴が充実していて、椅子やベンチの他に、デッキチェア×5とインフィニティチェア×5もある。

#風呂
ジェット類が豊富。
露天の温泉は全て塩素臭がしてあんまり。
洞窟風呂が暗い、静か、温度もぬるめでぼーっとするのに最適。

#総評
★★★★☆ 4.0
ニフティ温泉で何度も全国1位を取ってるからちょっと期待してたけど、そこまで特徴は無くまぁまぁなスーパー銭湯といった印象。

続きを読む
16

YODA

2024.01.31

1回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

#サウナ
★★★★☆ 4.0
遠赤、TV有り。かなり広い。
上段ストーブ前の輻射熱が気持ち良い。

#水風呂
★★★★☆ 4.5
水風呂は15度、バイブラ付き。広さも十分。
導線良し、掛け湯もできて◎

#休憩スペース
★★★★☆ 4.0
露天の外気浴スペースにはプラ椅子×8。
室内に椅子は無し。

#総評
★★★★☆ 4.0
全体的に高水準な町銭湯。
近所にあったら超嬉しいやつ。

続きを読む
7

YODA

2024.01.30

1回目の訪問

#サウナ
★★★★☆ 4.0
TV無しで暗いサウナ室。
温度高めで通常時は割とカラカラ系?最上段だと皮膚が少し痒くなる。
00分にオートロウリュ、30分にスタッフロウリュがあり、スタッフロウリュの方では生姜がガツンと香って良い。

#水風呂
★★★★☆ 4.0
水風呂も生姜仕様。
袋詰めにされた状態で浮いてるので薬湯っぽさがある。
体感15度ほどで広さ深さ共に標準。
掛け湯がないのと導線が少々悪い。

#休憩スペース
★★★★★ 5.0
上の階のワンフロア全体が休憩スペース。
"ととのい森林浴"の名の通り、森林の壁紙や人工の観葉植物、自然音や鳥のさえずり、薄暗い照明で空間デザインが秀逸。
休憩の仕方も多種多様で、インフィニティチェアやアディロンの他、ハンモックや木製ベッド、寝転び場まである。
奥には外気浴エリアもあり、こちらにはアディロン×2。

#総評
★★★★☆ 4.5
唯一無二な内気浴エリアと、生姜という強烈な個性でコンセプトがハッキリしていて良い。

続きを読む
24

YODA

2024.01.21

2回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

2度目のThe Sauna。今回はネリャ。
サウナ室はユクシの方が好みだけど、
3時間貸切は至福。

前回は夏、今回は冬だから
次は春か秋に行きたいなー。

続きを読む
43

YODA

2024.01.18

1回目の訪問

#サウナ
★★★★★+ 6.0
薪。TV無し、暗めでセルフロウリュ可。
苦しくない優しい熱さで、ロウリュした時の日替わりアロマの香りが心地良い。
スタッフさんが薪を追加する際のスモーキーな薪の香りもこのサウナ室ならではのもの。
加えて1時間毎にアウフグースまであって非の打ち所無し。

#水風呂
★★★★☆ 4.5
11度弱と13度。
温度にそこまで差がないのが惜しいポイント。
9度と15度、11度と18度くらいの幅があれば冷冷交代浴ができて完璧。

#休憩スペース
★★★★★ 5.0
内気浴エリアに加え前橋店にはなかった外気浴エリアがあり、しっかり空も見える。
大量のアディロン&デッキチェアが用意されているため難民になることはなさそう。

#総評
★★★★★ 5.0
八王子店も素晴らしいクオリティ。
そこまで遠くもないので再訪確定。

続きを読む
46

YODA

2024.01.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YODA

2024.01.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YODA

2024.01.12

1回目の訪問

#サウナ
★★★★☆ 4.5
100度前後、15分毎にオートロウリュ。
決して広くはないものの、TV無しの無音空間、暗めでとても好みなサウナ室。

#水風呂
★★★★☆ 4.0
水温は15~16度ほど。
広さ、導線共に良くクーラーボックスから氷を入れられるサービスも◎

#休憩スペース
★★★★☆ 4.0
内気浴ではプラ椅子複数、浴場を出ると外気浴スペースが2箇所ある。
なんとなくマルシンスパを彷彿とさせる雰囲気で、ビル風が気持ち良い。

#総評
★★★★☆ 4.0
こじんまりとしていて落ち着ける施設。

続きを読む
23