温度 112 度
収容人数: 12 人
おしゃべりできる談話サウナ室|5分に1回のオートロウリュ|オートロウリュのあとは壁に設置されたブロワーでサ室内の空気を撹拌|湿度は高め
温度 96 度
収容人数: 17 人
おしゃべりしたら即退会の「絶対静寂サウナ室|5分に1回のオートロウリュ|オートロウリュのあとは壁に設置されたブロワーでサ室内の空気を撹拌|湿度は高め|談話サウナ室よりも若干広い
ロウリュ(アウフグース)
|
|
スタイル:ブロワー |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
5分に1回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 寝転べるイス(フルフラット可): 8席 イス: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 -
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 -
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(1枚) ○ -
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ - 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ナイロンタオルはありませんがスポンジがあります タオルは3枚まで
水曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
2件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
♯新規開拓/累計424施設
サウナ・水風呂・休憩等、それぞれにおいて、これが欲しい!ってポイントがあると思う。そんなポイントをくまなく確実に抑えたレベルの高い会員制サウナだった。
色んな土地に行って、色んなサウナに入るのが好きな私にとって、会員制サウナは正直ピンと来なかった。それぞれの個性を楽しんで、あぁでもないこうでもないと御託を並べて、その土地で酒を飲むのが好きだった。
勿論そのスタンスに変化は無いのだけれど、通うならこういう場所だよなって本気で思ったのがココだった。久しぶりの大当たり。『オールドルーキーサウナ 渋谷ハチ公口店』さん。
システムを初めに説明しておく。サブスクよろしく月額18,700円が基本料金。通えば通うほどお得。ビジターは土日限定で一回2,530円。ネット事前決済で自身の顔写真を登録すると、顔認証で勝手に扉が開く。現代的。
ダイソンドライヤー備え付け。各種アメニティも充実。スマホの充電だって出来る。タオルも使い放題だし、周辺環境で気になるポイントは一つもない。こういうところも大事。
マイナスを強いて言うなら、温浴がないところくらい。立ちシャワーはいくつかあって、シャンプーはバルクオム。サッと身体を洗って、ビート板を手に取り、サウナ室へ。
♯サウナ ★★★★★+★
DUAL SAUNA。聞き慣れない言葉だが、読んでそのまま、それぞれの特徴を持った「二つのサウナ」が織りなす、別次元のととのいが売り。まぁなんせ、パワフルでシンプルに熱くて良いサウナ。身体の芯から温まる感じ。
先陣は超高温仕様のおしゃべり専用「談話サウナ室」。室温110℃設定のストロングタイプ。三段掛けの最上段なんかは身体の表面がヒリつくくらいの体感。オートロウリュ時は身の危険すら感じた。喋ってる暇ないよ。笑
次に待ち構えるのは超高湿度仕様の喋ったら即退会「絶対静寂サウナ室」。同じく三段掛けだが、こちらの方が少し広い。頻繁にオートロウリュが入り、パンカールーバーによる自動熱波付き。
この二つのサウナを超高温3分→超高湿度4分といった具合に交互に入ることをDUAL式と呼ぶ。
♯水風呂 ★★★★☆
グルシン水風呂と評判は聞いていた。しかし、サウナが効き過ぎて水温計を確認できずにいた。けど、いつもだったらグルシンは10秒〜20秒くらいで充分なのに、1分近く入れてた。それくらい気持ちよかったのかな。
♯休憩 ★★★★★
しっかりとした専用の休憩スペース。インフィニティと椅子が10脚くらいずつ。扇風機が勢い良く旋回する。壁全体に現代風アートのような作品が描かれる。
文句なしです。
「2つのサウナが織りなすオンリーワン体験」
サウナはカラカラアツアツに入りたい時もあるし、じっくり蒸されたい日もある。一つのサウナでは両方は満たせない。
オールドルーキー渋谷店はサウナ室が2つ。同じような設定で会話可と静寂で分かれていたのだが、どちらかが高湿度設定にならないかなあと前々から思ってた。そして、その日がついに来た。それも最高の形で。
会話の方は今までと変わらぬ設定で106度。3段で横からバンカールーパー。ロウリュは5秒ライトアップ10秒注水15秒送風。7分間隔。3段目の凹みは新宿の4段目より熱いが2段目は新宿の2段目より低い。
静寂の方は96度。同じく3段。風は正面からだが直撃しない設定。ロウリュは5秒ライトアップ10秒注水15秒送風。5分半間隔。湿度がすごく高くて1段目でも体感はかなり熱い。3段目だと痛い。96度のサウナとしては過去最高のアツアツ。そもそも高湿度系のアツアツサウナは初めてか。
サウナで最も温まるには表面を一気に熱々にしてから中をじっくり温める。アウフグースは順序が逆ながらもそれを実現する一つの方法だが、ここでは贅沢に2つのサウナで、自分の速度で、好みのバランスで、順序で行える。お好みだからアツアツが欲しい時は会話上段へ、カラカラしたいなら会話下段へ。ロウリュのようなアツイタが欲しければ静寂の上段へ。じっくり蒸されたいなら静寂下段へ。自分で選ぶ、だけじゃなくオートロウリュが変化をつけてくれる。
驚くほど高温、でも入れないことはないギリギリのサウナで、アツアツキンキンというオンリーワンを打ち出したオールドルーキーが、渋谷店でまた新しいオンリーワンを生み出した。
会員制なので会員の人しか体験できないが、入会金払って会員になってでも体験する価値があると思う。初月合わせても3万円ちょい。初月退会可。ホテルサウナ1泊分。それでこのサウナが1ヶ月何度でも使えるなんてすごい。
当然絶対静粛ルールでマナーも行き届いているし、他では絶対味わえない素晴らしきサウナ体験。
2つのサウナを交互に入る。まず片方に3分から5分。今日は会話の方のカラカラの方が慣れているのでそちらを軸に、ロウリュ合わせでロウリュ1回3分入ったあと静寂へ行き5分ほど。ロウリュはあったりなかったり。そしてグルシン水風呂からの整い休憩で15分1ワンセットで5セット。仕上がり方が半端ない。
バランスよく両方に入るのが推奨されてるけど、人の入りは高湿度の方が圧倒。会話が嫌なのか、新しい設定が珍しいからか、それとも実はみんな高湿度が好きなのか。
しかし渋谷店。本当にすごいサウナだった。今も興奮が治らない。
男
-
96℃,106℃
-
8℃
▸店長のtwitterのスペースで聞いていた通り、とんでもない化け物みたいなサウナ室が誕生していました😳
▸5分に一回のオートロウリュのあと、ストーブ上部に設置されたブロワーが熱風を送り出し、105度~108度の熱にそれまでジリジリ耐えていたサウナーたちを阿鼻叫喚天国にいざなってくれます
▸もともと六本木通り店のサ室も最上段は5分が限度の僕だったのですが、渋谷店ではブロワーの風がちょうど直撃する席に座ると3分でご退場です笑
▸地区Bが取れそうになるし、肩が焼け尽くして灰になってしまいそう……🔥
▸でも長い時間ひとつの場所にじっとしているのが得意じゃない僕なので、ここのサ室の手っ取り早さは超有り難し!
▸10分前後かかって心拍数と体温を上げないといけないところを、たった3分でこんがり食べ頃になれてしまうのです
▸なお、下段に座ると熱さも熱風もマイルドになります🌸✨
▸そうだ、水風呂も変わらぬキンキンっぷりでした🧊
▸水温確認するのを忘れてしまいましたが、他の方の投稿を見ると10℃とのこと。水風呂から出ると、笑ってしまうくらい全身あまみ怪人です
▸これはありがたいなーと思ったのは、かけ湯のための設備が水風呂のすぐ横に2箇所あるところ
▸六本木通り店ではひとつしかなかったため、サ室を出るタイミングを見誤ると少し渋滞が起きてしまっていたのです。ここではそれがありません👍🏻´-
▸僕が行った時間帯は利用者さんの人数は13人~15人という表示だったのですが(公式サイトで混み具合が10分おきに出ます)、サ室がふたつあるために常にガラガラな印象を受けました
▸会話をしてもOKの「談話サウナ」は、もう一方の「絶対静寂サウナ」と比べると若干かわいいサイズでしたが、正直喋ってる余裕がないくらいのオートロウリュ+極悪ブロワーのために、グループ利用の方も口をつぐんでました
▸たぶん、喋ってると喉を焼き尽くされます😳
▸休憩室は横に長い形状で、壁につけられた複数の大型扇風機が空気を撹拌し続けているため、どこのチェアに横になっても風を感じます🤤
▸いやぁ、渋谷にとんでもないサウナが誕生してしまいました。B地区さよなら対策に、バンドエイドでも持参しようかな🙃
▸あ、そうそう。下のミニストップにはイオンウォーターが売ってました!
▸六本木通り店では開店当初、近くのコンビニにこれが売っておらず、店長がわざわざお店に掛け合ってくれて陳列されるようになった……という経緯があります🙏🏻
▸ミニストップなら、サウナの後にソフトクリームも食べられる~





基本情報
施設名 | オールドルーキーサウナ渋谷忠犬ハチ公口店 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 東京都 渋谷区 道玄坂2丁目6−11 プラザビル 3階 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | - |
HP | https://www.oldrookiesauna.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 09:00〜翌02:00
火曜日 09:00〜翌02:00 水曜日 09:00〜翌02:00 木曜日 09:00〜翌02:00 金曜日 09:00〜翌02:00 土曜日 09:00〜翌02:00 日曜日 09:00〜翌02:00 |
料金 |
月会費17,600円(プレオープン中)
土日祝のみ、ビジター利用を受け付けるようになりました。 入館料2,530円です。 会員の皆様がいらっしゃるので、マナーに気を付けて良いサウナにしていきましょう。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2022.11.11 14:08 サト@週2サウナ
- 2022.11.11 14:11 サト@週2サウナ
- 2022.11.11 14:15 サト@週2サウナ
- 2022.11.11 14:22 サト@週2サウナ
- 2022.11.11 14:52 サト@週2サウナ
- 2022.11.14 06:39 まこたろ
- 2022.11.14 09:08 まこたろ
- 2022.11.15 02:27 オールドルーキーサウナの店長
- 2023.01.13 20:58 ケンティー
- 2023.01.21 18:06 粗品
- 2023.05.03 23:12 ねこまじん
- 2023.05.28 07:56 masayan
- 2023.05.28 10:01 masayan
- 2023.05.28 19:17 masayan
- 2023.09.09 14:26 masayan
- 2023.11.02 17:32 ゆうあん
- 2023.12.05 19:13 Yokufuku