2021.07.22 登録
[ 千葉県 ]
5の1セット
ここの近くの「萬月旅館」なる施設が最近登録された。しかし、誰も投稿していないので怖いもの見たさで行ってみた…が営業時間外
良かった〜😮💨❗️どう見ても地雷中の地雷だったからだ👽
サ活どうこうの前に身体も清めなきゃなので近くの江戸遊へ🚗夜勤なのでサクッと1セット
天気が良かったので日光浴🤤インドア趣味が充実している現代、サ活はそれと切り離す時間を作る。しかも外にも連れ出してくれる素晴らしい習慣ですな👼
前回も投稿した二万円のドライヤー、使おうとしたらほとんど髪の毛をお持ちでないお爺様が握っていた😳
どうするのかチラ見してたら、何と!足の裏を乾かし始めた🤣🤣わざわざ高級ドライヤーで
ホラ〜、言わんこっちゃ無い😤男湯側に高級ドライヤーはいらないって🤣余程、金が余ってるなら別だが
受付のサウナハット売り場は相変わらず姿を消している。聞いてみたら、販売を辞めたそうだ。ここで見透かした気持ちになる😒
🙁「ドラマのサ道に便乗したが、全然売れないから辞めたのね…やっぱり」
売り場は撤去したのに、サ室出たところには「一階でサウナハット発売中!」という貼り紙がされたままである😒
さては、この施設にはサウナ好きはいないな?と感じた。サウナーにとって何が快適かはサウナ好きじゃないと分からない。サウナ好きが関わっている施設は利用していれば分かるものである
ここはサウナスパ健康アドバイザー割引き適用のはずが、断られたという投稿があるくらいだ👽
サウナスパ協会加盟店なので、まずは己がサウナ好きになってみることをオススメする。そして己がお客さんの立場だとして、どういう施設がいいか?見て、考え、改善を繰り返す事をオススメする。
回数券残り5枚
男
[ 千葉県 ]
岩盤浴90分 スチーム1セット+サウナ2セット 計3セット
今日はガッツリやる気分ではなく、癒しを求めて澄流さんへ。ここの岩盤浴は初めまして😎
セルフロウリュ出来るところは70℃くらい、ほぼ貸し切りの為やろうと思えばガンガンロウリュ出来る👽今日の香り玉はほうじ茶と表示されていた…が、どう考えても白樺の香りだ👼ここだけ岩盤浴エリアから切り取って男性サウナに入れてほしい。
ほうじ茶の香りは一切しない。ジートピアの低温サウナにいる様な感じだ=つまり白樺の香りだ🤤建前上、3分に1ロウリュまで(ロウリュしまくっても激アツにならない温度設定)
ミュージックロウリュは南柏よりは全然マイルド。温くはない。
ドリンクはルイボスティーが飲めるのは良き👍コーヒーは普通。南柏は多種類のコスタコーヒーが飲み比べ出来るので良かったが🤔
岩盤浴で感じるのはやはり汗で濡れた岩盤浴着を着続けるのが不快な事だ😨岩盤&サウナはモノ自体は面白いし、入った後漫画読んだりして休憩するのも良い👼
しかし、この不快さは岩盤浴とは切ってきれない様だ。岩盤浴専用のくつろぎスペースは好きなので今後、岩盤浴に入るのは出来るだけ最後にした方がいいな、と感じた😤
気持ち悪くなったので浴室へ撤退、サウナはほどほどに50%くらいの気持ちで実施😪外の竹林や空をしっかりと目に焼き付け、少し癒される🤤
特にロウリュの時間に合わせる事もなく、流して終了💨どこか遠くの旅館に来たと思い込んで癒され中だ🤤サウナどうこうの前に旅館っぽいのが、癒される
休みの日はサウナ施設に行ってばかりなので家の事が片付かないな〜。次の休みは何処のサウナに行こうか…そんな事ばかり考えてしまう👽
岩盤浴着で休んでいたので、最後にまた浴室で身体を浄化✨風呂で温め→キンキン水風呂で締め、気持ち良く上がった🦦
岩盤andサウナは良いんだけど、服が不快になるから難しいな〜🤔もう男女ともに素っ裸でよいのでは🤣?それか、ヒサロで使う様な面積が小さい水着にするか👍
楽久屋さん❗️そうしましょう😎❗️(アホ)
歩いた距離 1km
男
[ 千葉県 ]
8-7の2セット
今日は寝起きからひたすらテンションが低い😨精神状況とは正反対に天気は良い。久しく行ってなかった薬湯へ💨
重い足で受付まで行くと、何やら「お知らせ」有り。12月から入浴料+80円だそうだ😭これは中々デカい…
いい大人なので入浴料+80円で生活が苦しくなる事は無い。気になるならむしろ別のところで節約するところ多数。しかし今までよりかは割高感が出てしまう😨
値上げの理由はガソリン価格が下がらないからだそうだ🤔結局は運送コストが上がるので全ての価格が上昇してしまうのだ👽
来る前からテンション低かったが、更に残念な気持ちに😭⤵️ただ、ここは一般的なサウナ&カプセル施設の価格を考えれば安い方だったのだ
施設名は伏せるが某、市原○江戸○遊さんはリニューアルのドサクサに紛れてかなりの値上げをし、回数券ありきで通常の価格設定にした。こういう施設は今みたいにガソリン価格が上がっても元々サイレント値上げをしているので、いいのだろう🤔
市場が変わると価格が上がるのは仕方ないか…京都みたいに安ければ毎日お得に行けるんだがな〜👼最近、どんどんサ活のコストが上がっているので回数を抑えるべき😪?
サウナーになってから、家の風呂にあまり入らなくなったからな〜。週一回でも減らせばペイ出来るか。
…といった事をサ室等々で考えた。どんどん悲しい気持ちになり、2セットで切り上げ。脳内の雑念は消えず。
こんな事を考えたが、おそらく今後のサ活コストは下がらないだろう😂
今日、初めて岩風呂で黄色い濃い成分が沸いているのを見た😳この施設では
歩いた距離 0.2km
男
[ 埼玉県 ]
7-7-6-7-8の5セット
金曜日の朝ウナに超フライングしてしまった…😓曜日感覚が狂っていて完全に土曜日のつもりで深夜2時にin💨
当然、この時間は浴室に入れないので一時撤退。夜勤明けであまり寝れていないので問題無く5時まで仮眠😪😪😪
受付のお姉様は優しく「お待たせしました」と言ってくれた☺️ネックなのは帰り道なのだ…2時〜4時までサウナ入って道が混む前に帰ってしまう、というのがプランだったのだが。
帰り道は激混みでした…🚗🚗🚗🚗🚗🚗疲れた…
久々の熱々朝ウナに期待が高まる😤ロッカーで服を脱いでいると、騒がしい3人組🧑🏻🦱🧑🏻🦱🧑🏼🦱アメニティの自販機にテンションが上がっている
どうやら初SKCの様だ😑高校生くらいか?金髪のが1人いるが全く似合ってない😙
朝ウナは空いていた。3人組は貸し切りと勘違いしてテンションが上がり馬鹿騒ぎしている😒私は耳栓をしているのでそこまで問題ではない。他の人は迷惑だろうな〜
楽しみなサ室はやはり昼間より熱く、清掃後なので快適✨しばらくすると例の3人組が入ってくる💨初SKCと思われるが、サウナ自体も初心者っぽい
この広いサ室でわざわざ3人固まって座る。他の人達は間違いなくこの3人出て行けと思っているだろうが、私は別の視点で楽しんで観察😳
🦦「ハードSKC朝ウナで耐えられるかな?」
下段に座った3人の中、イキッた似合ってない金髪君が2分で撤退😧残りの2人は顔を俯き頑張っている模様🤣
この3人はその後も
「水風呂無理なんだよな〜」
と言いながら汗も流さず入っていく😨結局、サウナを楽しめない3人組はバイブラや白湯でお喋りするしかなく6時くらいには姿を消していた😎
何だよ〜、上段でロウリュ受けてくれよ〜🤣どういう反応するか楽しみにしてたのに😏
平日の朝ウナは安いから来たのかな🤔?他の方々は多少ムカついてたとは思う。私は耳栓でガードしつつも視界に入ったら面白がって見ていた😎印象は良くないが😑
自分のサ活に戻すと、昨日のすみれではサ室+1分を意識していた😡SKCでも同じ事は難しいな〜。限界まで耐えて立ち上がっても、ドアに辿り着くまでに死亡する可能性有り👼+30秒くらいの感覚で挑んだ
ロウリュは3回受けた。直前に水風呂でシールドを装備&ロウリュギリギリにサ室にinした時だけ完走出来た😡✨水風呂は30秒程度とした
振り返り=ヘナチョコなドラクエ達にとっては居心地が悪いSKC朝ウナ👍✨彼らには自宅の風呂でサ活をする事をオススメする👽
男
[ 千葉県 ]
後半戦 ミュージックロウリュ3セット
腹ごしらえ兼塩分補給を済ませ、再度岩盤浴エリアへ💨
もう岩盤浴着と敷タオルが水を吸いまくっている💦これは多くがロウリュで吸い込んだものだ
熱響の間は湿度が無茶苦茶高い。岩盤浴では敷タオルがこんなにしっとりする事はないだろう。
…というか、これって岩盤浴か🤔???岩盤浴の概念を打ち壊されたと思っていたが、これはサウナでは?🤣でも岩盤浴エリアにあるからな〜
やっぱりロウリュ前に早く入ると完走出来ない😡あと1分というところで「はよ終われ」(褒め言葉)で出てしまう💨
毎回同じ熱波が来る訳ではない?事も発見した💡とにかく湿った熱波が襲いかかってくる為、熱い🥰サウナのロウリュ3回目くらいのヤバ目の湿った風が来る😎
砂漠にいる人みたいに身体中に布という布を巻きつけてガードしている人多数😳
ドリカムの曲がやたら被った様な気がして、もうドリカムはお腹いっぱいになった。ドリカムはしばらくいいです…😪
ここの熱響の間、そのままどっかの施設にあればいいのにな〜と考えた🤔岩盤浴なので素っ裸ではない。服が濡れている為、寒かったり気持ち悪かったりというのがある。
岩盤浴はあっという間に時間が過ぎていった…いつ寝ればいいんだろう😪
[ 千葉県 ]
前半戦? ミュージックロウリュ 3セット
内田さん…岩盤浴の概念壊しましたね😎?
サウナの後はコスタコーヒーを飲み比べし、ダラダラ。初すみれ岩盤浴を温度の低い順にお試ししていく。
最終的にはミュージックロウリュだけで回すのが良いなと思った🤔他の人もそうやっていた。
0分と30分に5分間のミュージックロウリュが行われる。これが通常時でもなかなかに熱い😡
ミュージックロウリュ5分→5〜10分クールダウン→水分補給、漫画読んだり10〜15分→あっという間に次のミュージックロウリュ
といった感じのルーティンだ。結構そうやっている人が多い。他の3つは若干無視されている😉低温で長時間寝っ転がるのは退屈ですぐ出てしまう
3セットやったが、他の部屋からのハシゴだと完走出来なかった…🥵単純にミュージックロウリュだけなら何とかイケた。
天井には大砲が12個、殺っちゃんが12人いるという事か…😳4分くらいで「はよ終われ😓!」(褒め言葉)って思う🤤
音楽が何かかっているのかは興味無いが、爆音でかかるので何も考える事が出来ない😎クールダウンはボーッとする。
身体中から湯気がもわもわ、汗の気化熱で冷やしている様な感じ。深く追い込むと休憩の時にご褒美がある🤤
岩盤浴ってサウナの下位互換的な認識があったが、打ち砕かれた…👊👊👊正確にはすみれ系列のミュージックロウリュが結構熱いんだろうな〜🥰
下手なスーパー銭湯のサウナより熱い✨コーヒー飲んでるからか頭が冴えてるな〜
これは後半戦はまさかのミュージックロウリュかな、汗は流さないといけないのでシャワーは浴びるが。
何だよ〜、ミュージックロウリュ良いじゃ〜ん😎澄流の岩盤浴も偵察しなきゃじゃ〜ん。岩盤浴の世界も気になるな〜
内田さ〜ん、やってくれますね〜😏
ご飯食べてゴロゴロしたら、後半戦はサウナか?ミュージックロウリュか?といったところ
[ 千葉県 ]
サウナ前半戦
よもぎ9 ロウリュ9-9-9の4セット
久し振りのすみれさん 3回目
車で2時間以上かけてようやく到着💨マグ兄さんのYouTube観てからまた内田氏に感心した🤔
森乃彩、すみれ、澄流でサウナハットを出しているみたいだ。購買意欲そそられるな〜🤩BSHも新商品連発したりコラボしたり、ここ最近グイグイ伸びてきてると感じる😎
サウナマットートは最初見た時と微妙にデザイン変わってるし😁
男湯と女湯の構造が男女で差をつけておらず完全な左右対象だった🤔内田さん、やり手やわ…
今日は岩盤浴を試してみようとやってきた。まぁとりあえずはサウナだ😎よもぎで泥パックして無駄にすべすべ肌になる✨結構、冷たい外気が入ってくる。スチームサウナは森乃彩の方が良いですな。ただ、すみれさんは悪い訳ではない。
普段整わないのは、サウナの追い込みが足りないのでは?と思っていた🤔いつもは苦しくなる前に出ている💨皆さんはどうなのか気になるところ。今日はいつもの+1分意識してみた。
やっぱりここのサ室は優秀ですわ…🤤ちゃんと熱い。他は周知の事実。金曜日だが、まだ夕方ではないので混んではいない。
水風呂もかなり冷たい…優秀ですねぇ🤤あまり得意ではないが🥶今日は夜勤明けで乱れているのでインフィニティチェアで遥か彼方に整いの入口が見えた。快晴で気持ち良い…🤤
やっぱり、震えが来るまでサ室で追い込んだ方がいいのかな〜💡前、サウナセンターでロウリュ受けた時は記憶飛びかけた😶🌫️
まだまだ、すみれさんには居るつもりだ😏ダラダラしたので次は岩盤浴❗️ただ、ここ体験しちゃうと他の岩盤浴で物足りなくなる可能性大🤣
2階のガチャガチャが何気にセンス良し🤩どうぶつサウナやりてぇ〜😳SKCにあるやつとシリーズ違うやつっぽいから勝手に置きたい
歩いた距離 1km
男
[ 埼玉県 ]
後半戦 4-7-7-7-7-7の6セット
食堂は盛況でワイワイしていた。コロナも落ち着いてきて活気が戻ってきたのかな。朝見かけた研修生っぽい子もここにいた😳腹ごしらえを終え、後半戦に突入💨
朝ウナ時は薬湯に入れないので、ちょいちょい堪能していた🤤薬湯横のイスってたまに使っていたが、あれってよく考えたら薬湯分割浴する人用だよな…😅
サウナマットはだいぶぐちゃぐちゃ&しっとり状態。混んでいるから仕方ないが4時間に一回くらいは交換して欲しいな〜と思った
サ室は常時90%収容状態😓ギッシリ埋まっていて、入る際出る際のルートが気になる。入れ替わりはあるのでうまく隙間をぬって出る入る💨💨
土日と祭日の間だから混んでいたのか〜🤔天気悪いし、泊まりの人も多かったのかな〜
SKCにしては珍しく長い時間、浴室で大声でくっちゃべってるグループがいた。耳栓でガードしたので私は問題無し😒混んでるとこういうのも沸いてくるな〜
水風呂は今度は短くして30〜60秒くらいにしてみた。整いには全く近づかない😪最後は2分堪能。
今日はかなり混んでいたのでややイマイチだったかも😎あまみは弱め。近日またリベンジするしかないな🤩!
どうせ王道のルーティンで整わないんだから、次回また休憩カットマン試してみよう🤔
歩いた距離 4km
男
[ 埼玉県 ]
前半戦 6-7-9-7-7の5セット
今回も送迎バスを利用、年齢層は前回よりかは若めだった(中年も多数)思った以上に行列が伸びて、乗り切れない人も数人😳
ちょっと早めに来た方がいいな〜
気になっていた40000サ活ポスターをチェック……自分の名前あった🤩❗️嬉しいねぇ〜☺️こういう事をするからSKCファンが増えるんじゃないのか〜?👊
かろうじて読み取れるA3ポスターも当然、頂戴した。帰って、知ってる人探してニヤニヤしよう😁
受付は研修中と思われる若い子が仕事を教わっていた。この子はSKCが好き過ぎてついには働く側に回ったのかな〜と想像した🤔
次回までには独り立ちして小生を受付してくれ…そして受付の似顔絵に追加されてくれ…☺️
今日は平日だが、予想以上に混んでいた😓座れないとかそういう事はないが。炭酸泉にギッシリ人が埋まっていて、「奴隷船」の絵とリンクした😳
人が多くて珍しくサ室がぬるくなるタイミングがあり、アツアツ朝ウナが恋しくなる🤤その後は持ち直し、それなりの熱さになった
今日はいわゆる王道のサウナルーティンで3セット、水風呂も1分とした。案の定、整わないので気が変わりその後は水風呂2分に戻す🤩✨
大体、1分以内に出る人が過半数だが一定数水風呂が長い人がいる。この人は水の妖精🧚🏻♀️なのかな〜と少しニヤニヤ
塩分補給も兼ねて昼食、ここも大盛況だ😳潰れる気配無し!
歩いた距離 4km
男
[ 千葉県 ]
サ6-水3-サ11-水3-サ11-水3-休憩の3セット
今日はいつもと違うルーティンを試そうと考えていた。水の妖精達🧚🏻♀️に習って水風呂を長めにチャレンジ。そして休憩は最終セットのみ、休憩カットマンだ
某施設では2分だったのでそれより長くという事で3分にした😤表示水温は16.3℃と出ていたがあれは供給温度であって、浴槽自体はもっと高いのだろうと予想(18℃くらい?)
それにしても水質が良い方なので、体感しんどくなく長く入れる🤤身体の芯が冷える等、体調どうなってもいい、後先考えなければ4分でもいけそう
サウナ動画でありがちな「羽衣〜!気持ち良い〜!羽衣〜!」というのがよく分からない。バイブラに当たった方が気持ち良いと思う🤔
3分入った後のサ室は当然ながら🧊シールドが張られ、長く入れる。後から入ってきた人が先に出るわ出るわ
3セット目はほんの少しだけボーっとする感じがあったかも?🤔水風呂で芯まで冷やしているので、あまみはほぼ無し
そしてお楽しみの休憩!
…はい〜、全く整い無し😂✨
👤???「サウナを信じるな」
あっ…大丈夫です😒もう諦めてます😪というかあんた誰?
このルーティンがそもそも自分に合っているのかどうかは今後、研究の余地あり🤩
整いから遠ざかった気はするが、水風呂は長く入れる様になった🤤そして、身体が冷えた状態で帰宅したがこれでいいのか🤣?笑
男
[ 千葉県 ]
5-5-7の3セット
昼前まで爆睡していた…😪起きたら肌の調子が良くなっている!さすが…
今日はホームに行く予定だったが、回数券が溜まっているのを思い出してココにチェンジ
受付のお高いサウナハットが売り場ごと姿を消していた。置き場を変えたのか…売り切れたのか…個人的には、売れないので売る事をやめたのではないかと予想🤔
そんな事を考えていて、受付のお姉さんを見るとやたらと可愛い😳モデルさんみたいな顔立ちしてるな〜、目の保養になった😎サウナは満足してないが、来た甲斐あった✨
サウナは短くテキトーに切り上げて3セット。やはりここの水風呂は体感しんどい🥶水温ではなく水質の問題だ。各セット10秒くらいで切り上げ(昨日は2分も入っていたのに🤣)
男湯側なのにやたら気合いが入ったドライヤーが設置されていた。2万円と書いてあるが…使ってみたら確かに良い
男湯側にこんなドライヤーを導入するとは、余程儲かっているのだろうか…
一応、3セットやったので家の風呂で済ませるよりかは健康に良いはず。こういう「サウナが習慣化しているから行く」みたいな日は積極的に回数券消化していかねば😤残り6枚
男
[ 埼玉県 ]
後半戦 16:55 out 4-7-8-9-5-8-9-9-8-8の10セット
蕃茄酸辣湯麺&ポテサラで塩分補給完了😋胃が落ち着いたところで後半戦に突入😤
効仙薬湯下茹でからのサ室は短時間で限界を迎えた。効仙薬湯入ってから肌の調子が良い気がする🤔
14時前くらいから入ったがサウナマットがぐちゃぐちゃになっていて、湿度が上がっていた。少し熱くなっていた😡
水風呂は最近90秒まで延びたところであったが、かなり気持ち良い🤤
SKCには、魔法使いに成人男性の姿にされてしまった水の妖精達🧚🏻♀️が訪れるらしい…その妖精達🧚🏻♀️は普段、人間に気付かれない様、振る舞っている。しかしSKCの水風呂の前ではあまりの嬉しさに長時間水と戯れてしまうのだそうだ😳
それに習って90秒→120秒、自分にとっては2分の大台に挑戦する事にした🥶手足末端がピリピリ痛んだが、最初の1回のみでその後は慣れた😎
感じたのは、バイブラに当たった方が冷たくないという事。サ室でも後から入った人が自分より先に出ると優越感あるが、水風呂でも同じ気持ちに😏
何回かセットをこなした後、今度はSKCに現れる魔法使いに休憩を封じられた妖精達🧚🏻♀️の真似をしてみる事にした😁その妖精達🧚🏻♀️はサウナ→水風呂を繰り返し休憩を挟む事なくサ室で整ってしまうのだそうだ😳
サ室から水風呂で2分冷やし、そのままサ室へ
「あ〜、なるほどね😂」
私は妖精🧚🏻♀️ではないので整わなかった。深部と身体の表面が温かく、その間をキンキンに冷えた血液が流れる様な感じ🤤若干、サ室内でニヤつく
その後、サ→水→サ→水→サ→水→休憩を実施。
自律神経めちゃくちゃに尖らせてピークまで持っていき、休憩。ここまでやって整わなかった😭
これのメリットは休憩を挟まない事により、同じ時間でもたくさんサウナ水風呂を味わう事が出来る。また、サ室でいつもより余裕😏休憩の時、イスの心配とか足に水をかけられる心配も無し。ロウリュイベントの時はギンギンに冷やして直で挑む、というのも作戦として十分有り👌
いろいろ実験してたら送迎バスが気になる時間になっていた🤣最終2セットはいわゆる王道のルーティンで実施。
一回も整わず😭しかし、お目当ての水風呂とはガッッッツリ戯れる事が出来た🤤✨
普段は主にサ室に意識を向け、水風呂は得意ではなかった。SKC水風呂は優秀過ぎる…🤤
平日の日中であればそこまで混雑していない事も分かった🤔今まで車で来てたけど🚃の方が楽だな〜
効仙薬湯と水風呂ですこぶる肌の調子が良い✨今日は爆睡だな…😪😪😪
男
[ 埼玉県 ]
前半戦 10:05イン 6-8-9-8の4セット
新小岩🌈朝ウナの際、サウナーなら誰もが見た事ある「清水みさと嬢ポスター」が目に入る
サウナ、水風呂、休憩の3パターンあるが特に水風呂から目が離せなくなった😳
これ絶対、SKCで撮ったやつやん…🤤
果たしてこんな卑猥なポスターを平気でサウナ施設に貼り出してもよいのだろうか🤔?
このポスターの卑猥なところ、それはぶりっ子をしている半裸の清水みさと嬢ではない。嬢が入っている水質キレッキレの水風呂である🤤✨✨
今日のサ活候補にSKCは1ミリも無かった。しかし、このポスターを見て水風呂の体感が脳内で広がった…
チクショー😭行くしかねぇじゃねぇか、これがSKCのやり方か〜😡❗️幸い、新小岩から遠くなさそうである😁
初草加駅、初送迎バス。送迎バスの平均年齢がめちゃ高かった😳平均年齢ダウンに貢献した👍結果、狙ったかの様に開店と共にイン
昼間に来るのは初だが、想定していた程の混雑は無し。来た時、初SKCと思われるサウナーの親子(成人の娘と母)がそわそわはしゃいでいた😏
サウナグッズを見てキャピキャピ、
👩🏻「あら?🦦のmokuタオルが無いわ」
👱🏼♀️「えー、サウナイキタイには載ってたよ」
あのねぇ、それはすぐ売り切れるんですよ…😏というか、この2人の話入りてぇ〜🤣この2人を案内してあげたい。男だが、そして千葉県民だが。親子で楽しそうで良いねぇ☺️
初めてここに来た時は超々々々混雑しており、それ以来は空いてる朝ウナばかり来ていた。今日は「混んではない」といった感じ。
ご無沙汰していた効仙薬湯にも挨拶しておいた。41.1℃と表示されていたが、そんなに熱くない。黄柏のいい香り😤朝ウナメインだったので久し振りだ🦦
サ室は朝ウナ時よりかはマイルドであった。4セット色々試して整わず。これはいつもの事だ。
またもや1セットで身体に🦒の如くあまみが刻まれる。お目当ての卑猥な水風呂は90秒気持ち良く堪能出来た🤤✨✨
飯を食べ塩分も補給出来たところでゴロゴロしながら胃の消化を待つ😪…後半戦に備え。
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
スチーム10-高温7-6の3セット
昨日は結局カプセル内で気絶していた😪カプセルというのはたまに利用すると秘密基地感覚でワクワクする。私が利用したところはテレビが壊れていたりで使えなかった。
起きたら左からはオッサンの大イビキ、近くからは
「うるせぇ…、マジうるせぇ…👺」
との悲痛な叫び😳私は夜勤明け&サウナ効果で爆睡してました〜😇これはサウナの恩恵ですな。
朝は流石に空いていた。スチームサウナで身体を慣らす。前来た時はもっと熱い印象があったが、今日は無限に居れそうなかんじだった。
高温サウナはやっぱり熱いですな〜😡ただ、激アツという感じでもない(麻痺してる?🤣)最近、間違いなくサ活の影響で肌が焼き尽くされている。レインボーは湿度低めで肌がピリピリしてきたので程々にして上がる事にした。
湿度高いところでも別のダメージありそうだが😓
男性専用施設且つ年齢層高め。外気浴もないので視界が淀んでしまう。唯一の紅一点である清水みさと嬢ポスターで目を浄化する事にした😳✨
ここで脳内、
「これ、撮影場所絶対SKCだろ…🦦」
ここからSKCにイキタイ欲が沸いてしまう🤩
電車の時間を調べる🔍
新小岩〜草加 42分 乗り換え2回
近いじゃん☺️❗️(麻痺している)
都内で行く予定のサウナがあったが、またもや突発で計画変更😁2階にあるサウナ雑誌を一冊読破してさらばレインボー😎
昨日、🦉サウナでテンションだだ下りになったのだが朝日を浴びて復活✨
時間帯によってはお喋りマンが沸いている模様なので、他の施設もそうだが耳栓必須👍水風呂2つは何気に優秀である。
男
[ 東京都 ]
ロウリュ12-梟10-6の3セット
ここは以前一回来た事がある。17時ロウリュ前にin。サ活投稿通り、ドラクエやくっちゃべっているグループがいる。私は耳栓付けてるからいいが、付けていない人は集中出来ないだろうな〜😮💨
冷まし湯5分の水通しで芯まで冷やしてロウリュに挑んだ。普段は上段しか座らないのだが、今日はそこまでガッツリやる気持ちではないので一個下。
これは正解だった。ロウリュ中に上段に座ってみたが、湿った蒸気でかなり熱い😡これでは完走出来ない。事前の水通しもあって完走出来た。口呼吸だが、白樺の良い香りは来た🤔
梟サウナも入ったが、今日は良くなかった…暗くてマイルドで集中出来るというコンセプトだが、悪い事をどんどん思い出してしまった😓
この後、テンションが下がって落ち込んでしまう。🦉とはしばらく距離を取ることとしよう。3セット目もその尾を引いて、ほどほどに撤退。
今日はカプセル利用なので、サウナ入り放題😏明日どうしようかダラダラ考えるか…
歩いた距離 5km
男
[ 千葉県 ]
(薬ブ3-サ5-水2-白湯一瞬-休憩)×3セット
夜勤終わりにin
今日は薬湯が41.0℃で結構濃い目だった。渋い香りが強く、遅れてチンピリもきた😳最近来た感じだとかなり良いコンディション👍
ちなみに今日も夜勤なのでサクッとやって帰るつもりではあったが、薬湯の調子が良かった&空いてて快適だったのでしっかり目に実施😏
あまり長居は出来ないな〜という思いはあったのでサ室ではソワソワ、早く切り上げ。
最近、研究しだしたルーティンを試してみる🤔どうせセオリー通りやっても整わないしな〜っと。
水風呂はいつもより長めにという事で2分浸かった🦦その後は白湯に3秒程度全身浸かる。
白湯を入れる事で休憩の時に寒くならない。身体の表面だけ少し温めるイメージ。ただ、白湯だと温まり過ぎる😪贅沢いうと、25〜33℃くらいのバイブラ湯が欲しいところ
この辺はそういう設備が揃っているところに行って試すつもりだ。さて、ココ薬湯でやってみたらリラックスはした☺️整いには程遠い。
うおー、サ活したあとは眠い〜😪
男
[ 千葉県 ]
0セット
今日はSKCで満足したのでサ活はお腹いっぱいであった。しかし、回数券問題もあり久々にココの様子を見に行く事にした🚗
日曜日の夜というのもあるが駐車場の時点で異常に混んでいるのが分かった😳浴室は洗い場がほとんど埋まっている様な状態。サ室はビート板が全て使用中の状態。
テキトーにお風呂に浸かって待ってみる事に😪しばらくしてサ室に行くと、5人くらいの小学校高学年くらいのグループがぞろぞろ出てきた。そしてビート板2枚、流さずに放り投げて戻した。
「あ〜🤔」っとここで萎えてサ室に入る事すらやめた。ここはサ室の定員が決まっていてビート板の枚数以上は入ってはいけないルールになっている。
ビート板2枚に対して5人出てきたという事は、サ室内でグループで固まって密着してたんだろうな〜😓
更にタオルを持ってなかった様に記憶有り、多分サ室内は汗でビチャビチャで相変わらず臭かったんだろうな〜😮💨臭いは染み付いているだろうから工事しないと解決しない
ここは2人組とかいう次元じゃない5人くらいの未成年グループがチラホラ
私は耳栓をぎゅうぎゅうにセットしているので、そこそこの騒音問題は既に解決している😏…にしてもここは居心地がワ・ル・イ💕
…とまぁ悪い印象が多いが、想定の範囲内なので特にショック無し😎サ活投稿の少なさがそれを物語っている。店自体は動員数が多くて儲かっているだろうし、このままでいいんじゃないかな〜🤔自分に合わなければ行かなければいいだけだし😪
ただ、回数券があと7枚もある😭追加料金は必要だが、岩盤浴に救いを求めよう…🤨
そういえばすみれ、澄流の岩盤浴まだ行けてないな〜🤔あそこ先に行っちゃうとまた、ココでガッカリするのかな〜
帰りしな、サ道の5巻を読破した。漫画読めたから良しとするか…😪
[ 埼玉県 ]
5-8-10-8-7-8-8の7セット
昨日の朝、ふとTwitterを見ていたらSKCの投稿有り。おはようございますの挨拶と見せかけて世のサウナー達を沼に引き入れるグロ画像をアップしていた😳
それは透き通っていかにもキレが良さそうな水風呂の画像だ。クソっ❗️入りたいじゃねぇか😭これがSKCのやり方か〜😡❗️
という事で昨日、仕事を終えて寝ずに出発🚗途中道の駅で30分程仮眠を取って本日の2時にin😪
案の定、2時台は特に人が少ない。これに慣れると清掃時間以外はなかなか行く気になれない。
外も浴室も寒くて序盤は大した休憩を取らずに次セットをやると保冷状態になって、サ室長く入れた。2セット目、明らかに体感温度下がっていたので色々考えて判明🤔SKCのサ室が冷える事は考えにくいからな〜
SKC Twitterの水風呂画像でサウナーを呼び寄せる作戦にまんまと引っかかった1人なので🤣それだからか、今日はいつもより長めに水風呂に入れた🤤✨
冬で寒いにも関わらず1分半以上は気持ち良く入れた🦦✨水風呂は寒くないのだが休憩は外、中共に、肌寒くてすぐ終わってしまう😒
ここでSKC用の新たなルーティンを発見💡水風呂でギンギンに冷やして血管を締める→身体は拭く必要無し、バイブラに数秒入って弛緩させる、ここで少し身体を温める(身体ビリビリする)→休憩🤤(屋内椅子)→そこまで寒くない👍✨
あ〜、これなら整うか〜🤤?と欲が出て、結局計7セットもやってしまった。止め時を見失ったパターンだ。ちなみに整っていない😭腕と脚はキリン🦒の様にあまみが刻まれた。これただ火傷してるだけだよな…🤣
ただ、来そうな気配はある😏冬場は寒いのでこれも取り入れてみよう。普段、ガン無視しているバイブラ湯の有効活用方法を、発見出来た😁💡バイブラ湯はAKCの方が不感寄りに近いのでこっちの方が良さそうだ🤔なんだよ〜、AKCも行かなきゃじゃ〜ん🤣
5時から朝ウナにお誘いがあったが帰りに混みそうなのでいい加減撤退😎脳内スッキリ、ギンギンに目が血走った状態で帰っていた🚗しかし、ある段階から一気に眠気が…⚠️
途中、コンビニで仮眠を挟みながら無事帰宅😮💨長距離ドライブは運転気をつけよう…
男
[ 千葉県 ]
7-4の2セット
夕方くらいから突発のトラブル対応に追われ、クタクタになる😩これはサウナが楽しみだぞ〜、と期待が高まる😏
仕事を終え、急ぎでサウナへ💨明日もあるので実質クイックコースだ。頼みの薬湯はぬるめの設定になっていた。疲れている時は特に薬湯のポスターみたいなルーティンでイキタイところではあった。
もう悟りを開いている為、整いは求めず、3セットにも拘らず、そこそこに回して終了。お腹も空いてきた…
水通し〜水締めと、水風呂を特に堪能した🤤やはりよく溢れている水風呂は気持ち良い😇
疲れている時、時間が無くても1セットやるだけでだいぶ違うな〜😪
気付けばコレで100サ活目だ🤔4ヶ月で100回か…。平たく見積もって一回1000円としても、だいぶ金使ってるな〜🤣行かない日もあるが、1日3施設行く時もあるからな〜(アホ❤️🔥)
サウナーにとって果たしてサウナは趣味なのだろうか?趣味?日課?歯を磨く事や身体を洗う事を趣味とは言わないはずだ。サウナは趣味ではなく日課?
サウナ施設は空いている方が快適だが、色んな人がいるところに行く事が精神的にも良いと思われる🤔家に引きこもっている時間は減って、スマホをいじる時間も減る。
同じ施設ばかりだと飽きるので色々回って、時には県外まで足を運ぶ。果たして県外まで己を連れ出す趣味がそこまであるだろうか?🤔
ぶっちゃけると、観光名所行っても「ふーん」で終わってしまう。大人になると感動しにくくなる。何ならYouTubeで見れる。
しかしサウナはそうはいかない。体験しないと分からない。だから面白い🤔サウナ行くついでに観光名所に寄る、だと全然有りだ。
…といった事を100サ活の区切りとして考えた。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。