2021.07.22 登録
[ 東京都 ]
🔥7-7-7-7-6-5の6セット
回数券買う気満々でin🏃🏻♀️…だがPayPay還元対象外というのは薄々気付いていた🤳🏻一応、聞いてみるが回数券は対象外🙅🏻♀️受付向かって右側にサウナバンド掛けがあるが、コレが少ないと混んでいるという事だろう🕵️♀️混んでなさそう🙌🏻
見込み通りサ室は上段に座れ、表示は108℃程度をキープ🧖🏻♀️ 炭酸泉は相変わらず混んでいるが、お互い様なのでしゃ〜ない🤣一部一時の方々がカオスを演出するものの、大半はマナーが良いので快適😈✨
また平日に伺いたい⭐️…が今月、もう平日チャンスは無さそう🥺キャンペーン中、もう一回は伺いたい⭐️🏃🏻♀️
〜〜〜
えごた湯の好きなところを小出しにしていくシリーズ
✅貸しタオルフワッフワ🐑✨
✅施設全体的に何だか良い匂い🤥💕
匂いの元、知りたいな〜🙋🏻♀️
歩いた距離 6km
男
[ 東京都 ]
🔥?-7-8-下4の実質3セット
回数券を求めてin🏃🏻♀️今月は中野区サ活がやたらと多い😈✨前回使い損ねたサービス券を合わせて使い切った🙌🏻使ったサービス券自体集めればタダ券になるみたいで、なかなか手元から離れない🐢
👓「あれれ〜⁉️」
👓「あの人、千葉県民なのに松本湯の回数券買ってるよぉ〜⁉️蘭姉ちゃ〜ん‼️」
コナン君に見つかってしまいました……🤦🏻♀️🤣
今日は混み始めるのが早かった👥平日開店直後なら1時間は大丈夫な印象だが、本日タイミングによっては並び発生😲万平は「泡」でまったりしながら、ヤバいな〜と眺めていた😈💦
混んでるし、大人しく帰ろうかと最終セットのつもりでin🚪下段しか空いてなかったので座ってみるが思ったより涼しくはなく、コレはコレで有りだな…と静かに蒸されてみた🧖🏻♀️間もなく人が入ってきて、鼻口を抑えずまさかのクシャミ🤧一同ビックリ😓😥😖‼️(多分😂)
あまり気分の良い行為とは言えないので、居ても立っても居られず撤退🏃🏻♀️🚪こんな日もあるだろう😌そういえばサ室は無音だったが、音楽無くしちゃったのだろうか…結構好きだったのだが🥺
回数券買ったし、まだまだ伺います⭐️🐢
歩いた距離 4km
男
[ 千葉県 ]
🔥10-10の2セット
2セットを終え髪を乾かしていると…
人生の大先輩がドライヤーで要所を乾かしているのが目に入る😲ここで万平の中の天才物理学者ガリレオが様々な考察を始めた👓モチロン、例の音楽も流れている🎶
本日の論文のテーマは
「何故、高齢者はドライヤーで要所を乾かしがちなのか?」
についてだ🕵️♀️
前提条件として、
✅全ての高齢者が該当する訳ではない
✅乾かす事のマナー良し悪しは論じない
というのは明らかにしておく
仮説①
昔、要所をドライヤーで乾かす事が流行った
→高齢者が要所を乾かすのを見た事は多数ある。一方、若い人が乾かしているのを見た事は無い。ただ、要所を乾かす事が流行ったというのは聞いた事がない。
仮説②
本来、人間には「乾かしたい」という欲求がある
→年を重ねるにつれ、毛髪は少なくなってしまう。ドライヤーを握りはするものの、すぐに毛髪が乾いてしまい物足りなくなった矛先が要所に向かうのか?しかし、その仮説では若い短髪の人が乾かさないという事の説明がつかない。
🧑🏻⚕️「内海くん、何故要所をドライヤーで乾かしたくなるのだろうか❓」
😵💥🫲🏻シルカ💢‼️ユカワセンセイ、サイテー‼️
🧑🏻⚕️🩹「女心も含めサッパリ分からない」
〜fin〜
歩いた距離 0.8km
男
[ 千葉県 ]
🔥6-6-6-3の4セット
今日はふらるサ活初、駐車場停めれず🙅🏻♀️結果、パーマン横のコインパーキングへ🚙パーマンサ活での経験が活かされたみたいだ🤣ありがとう🙋🏻♀️‼️最終的に駐車料金200円💸
現地に行かないと駐車場が空いてるかどうかが分からず、グルグル迂回する事にもなるのでSNSで事前に分かる様にしてもらえると有り難い😈🤳🏻(改善案)
土日限定の薬湯はシャバイかな〜って感じた♨️水ぶろは季節の影響か、キンキン😹✨不感湯の方も同じく下がっていてコチラはイマイチに感じた😿夏場なら有りだったかもだが…設定で解決するのなら今までの32〜33℃の方がリラックスして入れるな〜🙆🏻♀️
サウナに入りながら値上げの事を考えた💬比で約1.3倍になるな〜、駐車場代もかかったらだいぶ違うな〜、しかし金使いたくないのであればサウナに行かない事が一番(正論🤣)
色々考えつつ、今日は身体がすぐ冷えたのもあって時間を残してチェックアウト🙋🏻♀️出る間際に受付から「いってらっしゃい」の声かけ🗣こんな事言ってたのは今まで気付かなかった🥺「いってらっしゃい」と言われたら「ただいま」と言いに来ないといけないだろう😤
「ただいま」を言いに、また来ます🦉🌳
歩いた距離 0.8km
男
[ 東京都 ]
🔥8-7-9-8-8の5セット
また伺います⭐️🧚🏻とコミットメントした通り、また伺いました😈✨受付に行くと女将さんが常連さんに捕まっている様子🗣その後ろで待機している人の何とも言えない表情😂ただ、誰も嫌な感じではなく和やかな雰囲気だった🙆🏻♀️💕
そういえば東京のホームサウナ決めてないな〜💬何処か良いところないかな〜🥴万平好みの施設…な・い・か・な〜😈ん〜🤣⁉️
……と告白待ち女子の様な思考が駆け巡る💫
👱🏼♀️「私、今彼氏居なくてフリーなの」チラッ
👱🏼♀️「そういえば彼女居ないんだっけ❓」チラッ
👱🏼♀️「誰か良い人居ないかな〜」チラッ
👱🏼♀️「イケメンはもうコリゴリ…」チラッ
👱🏼♀️「優しければそれでいいの」チラッ
👱🏼♀️「今、告白されたら🆗しちゃうかも」チラッ
👱🏼♀️チラッ、チラッ、チラッ、チラッ… 😥😥😥
東京のホームサウナ最有力候補、えごた湯♨️
今日は混んでて炭酸泉はほぼ活用出来ず…代わりに浴室、脱衣所で休憩😮💨王道も悪くない🤤5セット目辺りからカオス感が増してきたのでゲームセット🏃🏻♀️土日だし、しゃ〜ないかな〜
出来れば平日、また伺います⭐️🧚🏻
〜〜〜
業務連絡🙋🏻♀️
えごた湯と新江古田駅間に真っ赤なマンションが有りますが、北欧🟥ではありません‼️間違えて入らないで下さい🤣✨
歩いた距離 5km
男
[ 東京都 ]
🔥下15-?の2セット
「すがもん」が愛おしくてin🦆💕巣鴨駅から歩いて来たが、各所に現れる「すがもん」が可愛過ぎる🥰サウナに入る前から整ってしまった😈✨施設に関してはあんまり書くと、これから来る人の楽しみを取ってしまいそうなので程々にしておこう🤳🏻✨
✅脱衣所に「ぼでぃどらいやー」なる、外気を上から吹きかけているスペースがあった😲タオルを持たざる者も一安心🤣⁉️
✅サ室は頻繁に下克上が行われており入室して空いているのはドア寄りの下段😎下段に座ると、出て行く人の汗を掛けられる事しばしば💦
✅オートロウリュのシステムは、行ってみてのお楽しみ💁🏻♀️✨
サ室入ってすぐに感じた、皆が上段を虎視眈々と狙ってる雰囲気…🚷万平はコレには参加しない事にした🙅🏻♀️ドア寄りは汗を飛ばされるのでストーブ側に避難してじっくり蒸される🧖🏻♀️20分くらいは居れそうだったが、とりあえずの15分で退出🏃🏻♀️
ひとまず好きな温度帯の美泡を長々堪能してフィニッシュ🤤「すがもん」が可愛いのが特に印象に残った🦆💕
歩いた距離 5km
男
男
[ 千葉県 ]
🔥6-5-5の3セット
昨日と打って変わって気温低下📉多少熱めの風呂でも入っていられる様になった☺️雨が降っていたのもあって普段ガン無視している「温泉主浴」も堪能♨️これから施設選びは、どんな風呂があるか❓っていうのも重要になるな〜
小雨降ってるし、水風呂が冷え出したのもあって外気浴は寒い⛄️寝湯を活用するも、椅子よりかはマシだがちと寒い🥶最終的に温泉で温まって水風呂で締めたらポカポカ…気持ち良く帰れた🙆🏻♀️回数券が溜まり過ぎているので毎回ソレが気がかり🥺ご利用は計画的に❗️
家でも寒いので試しに部屋着をサウナポンチョにしてみた🤣カワイイ…😈💕
歩いた距離 0.6km
男
[ 東京都 ]
🔥1の1セット
前夜の時点で横浜高島屋でのサウナ関係物販情報をゲット🤳🏻コレも何かの縁…蒲田を出て横浜へ向かう🚃結論、欲しいものは無かった🙅🏻♀️ちなみに今日、蒲田駅を何度か行き来する事になる🔄
スカイスパの事は頭をよぎるが、既に朝ウナを済ませた後🧖🏻♀️値段が値段なのでちゃんとした状態でイキタイ😈ってな訳でお初ますの湯さん💁🏻♀️
券を購入、受付に行くも誰も居ない😲他の業務をしているからセルフで受付してくれ的な事が書いてあった…まさかのサウ錦スタイル🤣⁉️モチロンずっとではないので貴重な体験をさせてもらった様だ😎ワンオペかな〜
☑️客は10名以内で空いている方とは思われるが、ほぼサウナ利用者🧖🏻♀️サ室と水風呂は待つ👤そして席は選べない🙅🏻♀️混んでたらどうなるのだろう…と想像した😓
☑️サ室in🏃🏻♀️入口付近の下段、🚪が閉まりきらず隙間が発生している📉木材が吸湿して膨らみ、閉まりきらなくなっているものと推定🕵️♀️
☑️ヌルいかな〜って一瞬感じるが、温度についてはすぐに頭から消えた💬代わりに何やら酸っぱい臭いがするな〜って気になりだす🤥コレ苦手なヤツだなと思ってすぐ撤退🏃🏻♀️
黒湯温泉は良かった☺️♨️塩化物強塩泉が多い印象の中、黒湯温泉は新鮮✨これから寒くなっていくので気持ち良く入れそう🫠
歩いた距離 3km
[ 東京都 ]
🔥セルフ6-5-5-6の4セット
前夜チェックイン📍従業員さんが着ている服に「REX」と書いてあったが…レックスイン川崎❓この辺の疑問は川崎&大田区のプロ、水風呂ソムリエ殿が解消してくれるだろう🙇🏻♀️笑(施設の人に聞いてみたら同系列との事だった)
カプセル横にロッカーがあるのは使い易い👏カプセルエリアは広く、区画分けされており騒音被害にも遭いにくい🤐この辺は良いな〜って思ったがWi-Fiが2階フロアしか使えないみたいだ📵カプセルに引きこもらないで食堂で金使ってくれ、って事か〜🤣
前夜はそのまま就寝😪どこかのサウナ施設で寝坊、ロウリュの時間を過ぎ更に人混みに巻き込まれるという夢にうなされ3時に起床🥱モチロン氷ロウリュへ…🏃🏻♀️
結果、氷ロウリュなんか関係無しのアッチッチ状態😈💦空いてて序盤は誰とも被らず…出入りが極端に少ないので仕上がったサ室だった🔥✨「寝起きなのに…」と笑ってしまうくらい🤣ドライサウナは一瞬様子見しただけ…次回ですな😎
水風呂で寝ている方、定期的に奇声を発しながらシャドーボクシングする方が居て自由な空間だった😇酔っ払いか🚷⁉️しかしガラガラなので快適快適🥴
サウナ施設でよく見かけるお美しい女優、満島ひかり&清水みさとを横目にチェックアウト🙋🏻♀️Wi-Fiが繋がらない事を除いて、カプセル空間が結構良かった😎泊まり先の選択肢の一つとしてインプットされた🤳🏻
歩いた距離 3km
男
[ 東京都 ]
🔥?-5-6-5-7の5セット
今回のサ活はえごた湯も目的のひとつ🌏松本湯を出て、
発 落合or東中野
着 新江古田or沼袋
の組み合わせを調べる🤳🏻結果、東中野➡️新江古田の電車が早い様だ🚃落合➡️新江古田だと何倍も時間がかかる…😳一応バス移動も考えたが、訳分からんからボツ🙅🏻♀️ちなみに先日、車で来る事も考えた🤣
いや〜〜〜😩💨良かった…😈💕💕
一番良いのは炭酸泉という名の「不感湯」🥳サ室に居るよりも滞在時間が長い⏳モノ自体は良いが目から入る風景も至高👀✨炭酸泉好きが入ったら「何コレ❓」と文句言いそうな性質😁えごた湯の主役は間違い無くこの「不感湯」である🤤🌏イイキッタ!
サ室は結構熱い…😡✨下段は下段でストーブの正面なので違った熱さがある🔥周りの人、よく長く入ってられるな〜って感じである🙌🏻サウナハット率高し🤠やや混んでた〜
不感湯でフニャフニャしてたらふと「利用2時間縛り」あった様な…🙄💦そんな事を思い出し(違ったかも)締めに入る🏃🏻♀️ギリ2時間以内、セーフ😮💨女将さんが子供にお菓子をプレゼントしていた👧🏻愛が溢れている…💕
先日、某アナウンサーが来て顔をテカテカにして帰ったみたいだ🧖🏻♀️✨都内サ活でえごた湯を選ぶとは分かってらっしゃる…🙇🏻♀️🙇🏻🙇🏻♂️どう考えてもついでに…って位置じゃないからな〜😁
初めて来たみたいな書き方になってるけど3回目ッス💁🏻♀️4回目もモチロン伺います⭐️🧚🏻
歩いた距離 5km
男
[ 東京都 ]
🔥6-6-8-7-6の5セット
溜まったサービス券を使わねばというのは頭の隅に有り、そんなところにキーホルダー物販の情報🦍✨お久し振り🐢🙋🏻♀️
万平はPayPayを利用していなかったのでコレを期に登録💸受付でイオンウォーター&キーホルダー&初PayPayでの会計処理をしていたら頭いっぱいになり、サービス券利用を失念😂女将さんの優しさに甘えるわけにはいかぬ😤結果、財布にサービス券が2枚保管される事に…✌🏻
お目当てのキーホルダーをゲットし、ホクホク😈物産展に並べたら1500円くらいしそうである💁🏻♀️
相変わらず松本湯のサ室は居心地良し🤤休憩は「泡」を活用したので気づかなかったが、脱衣所含め椅子関係は人でギッシリだった👥「泡」の威力弱まってる気がするけど気のせい😽⁉️
今回もかなり満足🐢💕また伺います⭐️🧚🏻
歩いた距離 5km
男
[ 千葉県 ]
🔥8-7-下7上3の3セット
土日でも割と安心の澄流さん、今日は結構混んでいた👥不思議と誰もが発声せず耳に届くのは環境音のみ👂快適サウニングだった🤤
サ室は一時期より温度落としている気はする📉爆風もまぁ〜気持ち良いの範囲内🙆🏻♀️薄暗いサ室からの晴天外気浴は至高🤤☀️遠くに生い茂る葉っぱのひとつひとつがクッキリと目に映る🍃水風呂がギンギンに冷えてたら整い易かったかも〜😈💕
混んでたのもあり3セット目は久々の下段🤣一旦出てシャワーを浴び、再度サ室へ🏃🏻♀️その後は更に混み出したのでここいらでゲームセット🙋🏻♀️一時期の無慈悲な熱さが少し懐かしく感じた🥴
サ飯は近くの台湾料理屋さん👩🏻🍳現地の人がやっているのか少し訛っている🗣オマケにメニュー表まで訛っている様だ😃📋種類豊富で注文まで5分悩んだ😵💫💬味・量・値段、全て満足😈澄流からも近いし、また来よう🍜✨
歩いた距離 0.8km
男
[ 埼玉県 ]
🔥6-5-5-6の4セット
久々のSKCチャンス到来🥳新ストーブ、オニギリについては皆さん沢山書いて下さっているので万平は別視点で…
サウナ大衆の袋とじについて書いていきますね💁🏻♀️✨
👤「ならん…」
全体をパラパラをめくると構造上、袋とじのページで止まります💁🏻✨
👤「開けてはならん…」
さてさて開けてみましょうか💁🏻♂️✨ビリ…📖
👺「サウナ大衆の袋とじを信じるなぁ‼️」
😫…❗️そこにはキラキラ輝くお星様が写っていましたとさ…🙍🏻♀️🙍🏻🙍🏻♂️(買って満足してほとんど読んでない🤣)お星様の衝撃が大き過ぎた⁉️
…ってな訳でお久し振りの4セット🦦💕割と空いてて年配者も結構居て、その名の通り健康センター♨️これなら日中でも来やすいな〜って感じた😃
食堂へ向かう途中、清水三郷…じゃなくて清水みさとポスター発見😈✨おサンポもサウナも水分補給が大事…といったところか😎
歩いた距離 0.5km
男
[ 千葉県 ]
🏠13🏠8🐉🔥9🐉6🏠4🐉5の6セット
遠出の朝ウナを計画しても予定の時刻に起きられない経験多数有り😪本日夜中に目が覚め、スマホの画面はアラーム状態だが音が鳴っていない🔕調べてみると何故か音無し設定になっていた…そりゃ起きれんわ🤣‼️
パターンが決まってきた😈✨
6時台〜 サウナ水風呂メイン
7時台〜 風呂、塩サウナも織り交ぜ
8時台〜 風呂でメインでまったり
日によって変わるが、本日の主役は不感炭酸泉💁🏻♀️💕水風呂で冷やした後に入ると良い感じ🤤熱い冷たいの刺激は無いが…抜け出せなくて危険🫠🚷ヒーリングミュージックも相まってどんどんリラックス…何度も寝落ちしかける😪⚠️
これから外気温が下がってきて風呂関係がもっと気持ち良くなるだろう…♨️今日もたっぷりメッツァを堪能し、ヘロヘロ👿💦水分補給しながらも体重は2kg減っていた📉平和なメッツァで満足満足🐉✨
歩いた距離 0.2km
[ 千葉県 ]
🔥7-7-7-5の4セット
今日、印象に残ったのは2つ✌🏻
①
空いていてかなり快適🤤他の🦉さんも居るが、どうやら入場禁止の🦉さんも間違えて来ちゃったようだ🦅💨ふらるって〇〇〇〇いいんだっけ⁉️って思ったが、やはり🆖🙅🏻♀️別に騒ぐ系とかじゃなかったのでどうでもいいが、印象には残った😌マナーどうこうじゃなくて一発退店条件だからな〜🚷逆にいえば、それほど利用したかったのかも🙌🏻
②
「夏季はバイブラとジェットは休止」の貼り紙を見てしみじみ思う💬10月に入ればコレは解除されるだろう…バイブラはいいが、ジェット再開か〜👿不感湯の浴槽がジェットになる気がする😎不感湯は結構気に入ってるのでちと寂しい🥲冬場は別の楽しみ方があるのかもしれない💁🏻♀️
…とまぁ①なんか無かった事にしとけよ🤣って感じだが、万平に忖度は無し😈✨①②の感想を抱いたのは事実だが、フツーに快適サウニングだった😊
「ふらっ」と立ち寄れる場所=ふらる
だったのか〜😲それが目指す姿です…企業理念バッチリ🙆🏻♀️栄町にあるので色んな人が「ふらっ」と立ち寄っちゃうだろうし、それらを完全に選別するのは難しいと思われる👤
また「ふらっ」と利用させてもらいます🦉‼️
歩いた距離 0.1km
男
[ 千葉県 ]
🚶♀️50🔥7の1セット
今日のサ活は七井戸公園💁🏻♀️✨定期的に運動しないと脂肪が増えていってしまう🤰🏻この公園、外気浴がかなり良くておサンポにうってつけである🙌🏻公園内をノンビリおサンポ…何やら沢山の人が集まっている様子😲
どうやら物産展をやっているようだ🫑🌶言い方を変えるとヤミ市💀一般的にはバザーと呼ばれる催し物だ👩🏻🌾色んなカオスな品々が並んでおり、まさに「蝕」😈家庭菜園と思われる野菜の類は何気に安くて買いたくなった😁
天気も良くて絶好のおサンポ日和🤤おサンポ界の女王、清水みさと程ではないが公園を4周程してじんわり汗かいてきた☺️💦昨日は休みなのに1日仕事をして心身共に疲れていたがリフレッシュ出来た😆✨
あれ…何か違和感😓
コレ「サンポイキタイ」じゃなくて「サウナイキタイ」じゃん😬‼️‼️サンポ活動の方、書いちゃったよ〜😫下手こいた〜🤦🏻♀️💦
ってな訳ですぐ近くの澄流さんへ💁🏻♀️💕気泡浴と岩風呂はやや温度が上がっている様で残念😔外気浴してたら疲れもあってウトウト…寝落ちしてしまう😪起きてスッキリ✨1セットで満足したので帰る事にした🙋🏻♀️(他にも書く事あるがまた今度にしよう🤳🏻)
〜〜〜
新たに導入されたサウナマットは「コスモトロン®︎」というものらしい😎上段の足元にはコレが敷かれておらず常時ウェット💦前から思っていたが、床材が傷んでいずれ踏み抜く事になりかねないので全面敷き詰めるのを推奨🥰
歩いた距離 5km
男
[ 東京都 ]
🔥6-7-6-5の4セット
CIOを出てヤミ市会場4時間前に到着💨食事やトイレ問題もあるのでテキトーに店で時間を潰す⏱物産展の経験からだいぶ早めにスタンバイ、この時点では程々😮💨そして10時半時点で既に60人程の列が…🚷物産展初日と違ってエグい人員コントロールしながらだったのでその辺のストレスは無し🙌🏻
「ハズレくじなし」との事だったので🏓くらいは持って帰れるのかな〜と思いつつ、神戸スパのスカジャン期待😈The Sauna宿泊券当たったらどうしよ〜😆みたいな心配しつつ、くじ10枚購入💸
結果…😨
8枚白紙、1枚缶バッジ、1枚イオンウォーター
ハズレ無しじゃなかったっけ🤣⁉️イオンウォーター以外ハズレじゃん😭🤛🏻🦦コラッ💢
サウイキのステッカー1枚貰っただけだけど、白紙分はコレでチャラなのかな〜🤦🏻♀️まさに「蝕」💀状況次第では1万円くらい使う予定だったがやめといた😉✨
かなり待ったけど、色んなサウナ関係者(名前書いちゃダメなんだっけか)及び超サウナ好きの皆が集結してて楽しかった🥳待ち時間はイライラじゃなくてワクワク、時間は体感半分くらいだった💁🏻♀️またイキタイ💕
その後は偶然さんのホームサウナ、吉の湯さんへ♨️サ室は程よく湿度がある感じだったが、あまり長く入ろうという気にならず🙃サウナも水風呂もあまり追い込んでいないが、インフィニティに寝転ぶと少〜しだけ頭が左右に動く感じ🤤🛫それだけ外気浴が良いと言うことかな❓
ヤミ市で当たった(?)実質3000円相当のイオンウォーターを飲み干しフィニッシュ🥱帰りはバスで永福町駅へ🚎永福町は昔少し寄っていた駅なので懐かしさがあった☺️
歩いた距離 6km
男
[ 東京都 ]
🔥8-7-6の3セット
前夜チェックイン📍椎名町駅横のスーパーで戦利品調達🍱 → 敢えて競歩でCIOへ🏃🏻♀️コレはなかなかに疲れた…😮💨そして立ってるだけで誰にも声をかけていないガールズバーの客引き達を素通りしin💨(1人、ボードの裏でスマホイジってる子も居たな〜🤣やる気ねぇ〜🥴⤴️)
受付にはお美しい方…軽くととのう🤤思えば都会の人混みを歩いている時もお美しい方を見かける度、ととのっているのかもしれない😈💕サウナ施設では男女別だからととのわないのは当たり前か😤🤛🏻🤣ナニイッテンダ
夜はあまり寝れなかった関係で3:30浴室in🚿ここで恒例の水風呂チェック😼✨誰も入らず放置され続けた水風呂は表示11.6℃…深部と水面で差が出ない様、軽くかき混ぜ同点にて確認、12.4℃㊙️概ね誤差なさそうである💁🏻♀️
洗体→水通し…ギンギンの水風呂に入り、寝ぼけた脳は緊急事態宣言発令👮🏻♀️🚨軽く休憩するが、血管が締まっておりむしろ内側から温かさを感じる📈この手の水風呂に朝から入ると消耗激しくて眠くなるぞ…😹⚡️
濃い3セットを終え、満足満足😈✨夜中は混んでいる様に見えたが、朝イチは快適🥳またロングステイで利用します🙋🏻♀️‼️
本日の「蝕」へ立ち向かう準備は出来た様だ…💀💸
歩いた距離 4km
男
[ 東京都 ]
🔥6-6-6-6-6の5セット
五色湯[東京都]
サ活でコレを見て違和感🤔視覚ではキチンと「五色湯」と認知しているが、脳内で「五香湯」と変換しているのだ🔄※五香湯は京都の銭湯
ん❓何で五香湯が東京都なんだ❓
この誤認がなかなか抜けない🥹
五色湯と五香湯問題…
水野真紀と水野美紀問題に通ずるものがあるのでは⁉️
視覚では水野真紀と読んでいても脳内では水野美紀を思い浮かべている…人によっては酒井真紀…ぶっ飛んで深津絵里を思い浮かべている人もいるかもしれない😣💦
我に帰って簡略記入🤳🏻🤣
✅目白駅から競歩で向かう🏃🏻♀️見覚えある道だな〜と思ってたら、妙法湯めちゃ近いやん❗️東中野から電車で来たが、歩きで行けたな〜😁そして煙突を見てえごた湯を思い出す💬
✅ティンカーベルさん情報で🚿が激アツとの事…警戒してツマミを捻るがひとまず問題無かった😮💨ホッ しかし、熱め😡🔥
✅サ室は結構熱いぞ…特にストーブ前2席🥵(良い意味)ひとつは、天井が低く作られているのが大きいと思われる🕵️♀️上段で座った状態で手を伸ばせば天井に届く距離🖐🏻良いドライサウナだ👏
もっと書きたい事(良い事)はたくさんあったが、水野美紀問題で断念😔ひとまず五香湯と誤認はしなくなった😈✨またイキタイ💁🏻♀️💕
歩いた距離 3km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。