絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たべすぎ

2023.10.27

5回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

サ室も水風呂もソロタイム多めな平日お昼時。
水風呂の流れ込みのトポトポいう音がととのいを増幅させ、心の棘が抜けていく感覚に陥る。

3セット楽しんで2階でサクッと1杯。これが染み渡る…
アテの焼鳥は鶏ももの間にニンニクチップが挟まっててめちゃウマなんだけど時間がかかるのが難。
ここは定期的に来ねばだめらわ。

手打うどん 朝日屋

カツ丼

エスプーマな甘めカツ丼。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 14℃
24

たべすぎ

2023.10.22

3回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

サ室がリニューアルされてオートロウリュがついたもののカラッとした体感で熱圧はそこまで強く感じず。
玉座に座るとまた感じ方が違うのかな。
さっぱりしてリセット完了。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
20

たべすぎ

2023.10.18

1回目の訪問

水曜サ活

ドライブ前に朝ウナ。
早朝にも関わらずまぁまぁな人の入り。
みんな相当の風呂好きだ…(他人事)
2セット堪能してスッキリ!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15.7℃
20

たべすぎ

2023.10.15

29回目の訪問

色々考えてたけどととのったらどうでもよくなってた。
そんでもって今日のドライサウナは格別。久しぶりにケツ焼きコンディションを味わえた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
17

たべすぎ

2023.10.11

7回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

この季節にはどうしても来たくなる北欧。外気浴スペースの風の抜けが好きだから…
お初の新しいサウナ室はメインに比べて優しめな温度感。
メインサウナでロウリュを浴びて、外気浴でほけーっとだらけてガチっとととのい。

味噌ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,106℃
  • 水風呂温度 15℃
25

たべすぎ

2023.10.10

1回目の訪問

天神湯

[ 東京都 ]

銭湯の日ということでこちらへ。
恒例のラベンダー湯で湯通し。
サ室は遠赤しっかり熱めで体感は90℃前後。
露天スペースは周りに高い建物が無いので秋の空をしっかり感じられて非常に気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 17℃
19

たべすぎ

2023.10.09

2回目の訪問

サウナ飯

400サ活目!
昨日の新潟シティマラソンのリカバリーにこちらへ。
本日は平家蛍の湯。
しきじはおろかアダイブよりも低い温度感の薬草スチームサウナ。あまみバンバンには程遠いかなぁ…

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,104℃
  • 水風呂温度 15℃
25

たべすぎ

2023.10.03

4回目の訪問

サウナ飯

光明泉

[ 東京都 ]

アフターラン。
サ待ちもチラホラ出てたけど上手く流れに乗れてほとんど待ち無くゆったり2セット。
秋の気配が強まってきて外気浴が楽しみな季節になってきました。

関谷スパゲティ

秋鮭とサツマイモのバター醤油

今日はロメスパの気分

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
17

たべすぎ

2023.09.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たべすぎ

2023.09.30

2回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

所用によりプチ帰省。
新潟マラソンのコース試走の汗流しにこちらへ。
新設の爆風ロウリュサウナは天井が高く、ロウリュの回りもイマイチで爆風もただ乾いた風が吹きつけられてるだけで少し拍子抜け。
でも焚き火が爆ぜる映像で蒸されるのは好き。
新潟らしい曇天の外気浴を満喫しました。

元祖支那そば おもだかや 女池店

おもだかそば

ラーメン好きになった原点の1杯

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,104℃
  • 水風呂温度 14℃
17

たべすぎ

2023.09.25

1回目の訪問

サウナ飯

みやこ湯

[ 東京都 ]

サ道でナカちゃんさんが初めてととのった銭湯サウナとしても有名なこちら。
ゆっくり蒸される温度感のボナサウナ。
サ室の目の前に水風呂があって、さらにその先にととのい椅子があるので動線はバッチリでした。

洋庖丁 板橋店

からし焼きランチ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
16

たべすぎ

2023.09.25

5回目の訪問

サウナ飯

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

アフターランにサクッと汗流し。
月曜昼過ぎが狙い目とみた。

讃岐うどん 直白

梅おろしわかめ

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
21

たべすぎ

2023.09.24

28回目の訪問

サウナ飯

初志貫徹。
泊まり明けの疲労と眠気を吹っ飛ばしてすっきり!
午後の活力を注入!

やっぱりステーキ 蒲田店

やっぱりステーキ(150g)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃
10

たべすぎ

2023.09.19

5回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

今日はことごとく判断が裏目に出る日。
そんな負の連鎖を断ち切るべく十條湯へ。
このサ室で聴くシティポップとか80's、90'sJ-POP好きだったのに、森林浴サウナデーの今日はNO MUSICなのかな…
コロナ禍明けて久しぶりに来たけど洗い場の場所取り多いし、他の人に威嚇的な人や自己チューな人もいて好きなはずの十條湯も今日はなんだかうーんって感じ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
21

たべすぎ

2023.09.17

27回目の訪問

1週間の自分への労いを込めてホームへ。
今日のドライサウナのコンディション好きだったなぁ。
気持ちがほっこりしながらととのい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 21℃
14

たべすぎ

2023.09.14

1回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

昔登戸に住んでた時の馴染みの二ヶ領用水〜多摩川河川敷コースをランニングしてから汗流しにこちらへ。
じんわりとした熱感のサ室。最近このくらいの熱を欲してたのよ!
休憩してたらダクトからのスパイシーな香りに鼻腔と空腹を刺激されながらととのい。
ランステとしても良いのでちょいちょい来ます。

あーしばらくはカレーの虜…

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
21

たべすぎ

2023.09.11

2回目の訪問

心理的なものか季節的なものか、
最近は最上段でアツアツになるよりも中段以下でゆっくりじっくり蒸されるのが良い。
前ほど頻回にはサウナに来られなくなったから1回1回のサウナタイムを大切にしたい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,102℃
  • 水風呂温度 16.8℃,7℃
16

たべすぎ

2023.09.05

2回目の訪問

サウナ飯

前回来たときよりサ室が明るくなってたけど、雰囲気的に暗めの方が好き。
前回のアチアチな温度感と比べてマイルドに感じたのは色々と試行錯誤されてるからなのかな?
立地的に夜がメインのエリアだから昼間は空いててゆっくり2セットでととのい。

栄一

焼鳥丼

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17.5℃
14

たべすぎ

2023.09.04

2回目の訪問

サウナ飯

サウナだけプランを使って利用。
なかなか旅行に行けないからこのサービスは有り難い。
無性に欲してた香太くんのヒノキの香りでじっくり3セット。
プチ旅行気分を味わいながらととのい。

用心棒 本号

冷やしまぜそば

氷水締めのボキボキ麺が最高

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
19

たべすぎ

2023.09.03

6回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

サクッと朝ウナ。
R30Hitsがグサグサ刺さる選曲。
1セットだけしっかり入ってすっきりした。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
25