2021.07.05 登録
男
男
[ 神奈川県 ]
ととのえなおしでササッと入浴。
前回よりも明らかに熱くて、素晴らしい。ikiのガタイの良さに惚れ惚れしながら蒸される。
サ飯も気になるので今度はゆっくり来よう。
男
[ 神奈川県 ]
外気浴で寝そべりながら見上げる三日月は筆舌に尽くし難い。冬の夜風は冷たいけど、そのぶんサウナでしっかりあたたまる。今日は外気浴メインでととのいました。
歩いた距離 4km
男
[ 新潟県 ]
本日偶数日のため源氏蛍の湯。
帰省したので、年末にリニューアルしたというこちらへ。
小さい頃は高齢者の方の憩いの場という印象だったが、家族連れや若い人で賑わっていた。
リニューアルされた森のサウナは迫力満点の石積みのストーブが鎮座しており、窓が大きくとられているため、雪景色を愛でながら蒸される。
ただセルフロウリュ前提のセッティングなのだろうが温度が低めなので、もう+10℃くらいが私は好き。
角田山の伏流水を使った水風呂はキレッキレで最高に締まり、雪見サ活でととのった。
男
[ 長崎県 ]
記念すべき100サ活目はここにしようと決めていた。
オートロウリュがあまり動作しておらず、前回よりドライ感が強くなっている印象を受けたが、広々としたサ室の居心地の良さは抜群。ローズマリーの薬草スチームサウナも組み合わせながら4セットをこなす。
キンキンに締まった水風呂も1,2セット目はビリッとした印象だったが、セットを重ねていくうちに自分が適応化したのかキリッとしたなかにもまろみのある印象に。
リクライニングチェアに横たわり、ラベンダー?の香りが鼻をくすぐるなか2021年のサ活を総括しながらととのった〜
サ飯の皿うどんもいただき、
2021年の締め、そして100サ活目に相応しいサ活となった。佐世保まで行ってよかった!ありがとうございました。
歩いた距離 0.4km
男
男
男
[ 神奈川県 ]
本日1階。
お風呂もサ室も広くてゆったりできる。
雪が舞うくらいの寒さだったのでサウナ→水風呂→外気浴→お風呂をサクッと2セット。あったまりました。
歩いた距離 0.2km
男
男
女
男
男
[ 東京都 ]
本当に銭湯…⁉︎という規模感。
お風呂の種類も多いし、広くて深い。
サ室もサウナ施設レベルの広さなので人が多くても混んでる感じがあまりしなく、スムーズにサ活に集中できる。
2セットでととのいました。
男
男
男
[ 鳥取県 ]
迫力あるikiのツインタワーを愛でながら蒸される。オートロウリュがショートスパンであるので、アチアチ&湿度もしっかりあって苦しさを感じない。水風呂も深くてキリッと冷えてていい感じ。
浴場を出たところにあるととのいルームで虫の音のBGMと甘めなアロマの香りに癒されながら昇天。
ikiのツインタワーの威力にやられたサ活でした。
歩いた距離 1km
男
[ 広島県 ]
自分好みな渋い雰囲気。
まずは熱めなお風呂で湯通し。これが控えめにいって最高。これだけでもう好きになる。
新しい木の良い香りがするサ室は広いのにしっかり熱く、大きな窓もあり外の景色が見られる作り。
寝てる人がいてびっくりしたが、枕があるので寝るのはOKみたい。
水風呂もしっかり冷えており、ガンギまりながらととのい今日は気持ちよく寝られそうです。
歩いた距離 0.3km
男
男
[ 大阪府 ]
金夜の大東洋。
老いも若きも賑々しく蒸される。
フィンランドサウナのコンディション良し。アロマ水はユーカリ。TVも無く、ヒーリングミュージックで暗めの照明と没入できる。
そしてサ室&浴場で探偵ナイトスクープをやってるのが大阪って感じ。
ロッキーとフィンランドをそれぞれ1セットずつやって寝ます。おやすみなさい。
追記:
宿泊利用。寝坊したためロッキー1セット。
次はゆっくり利用したい。
歩いた距離 0.6km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。