絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たべすぎ

2021.10.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

いざ北陸の聖地へ

サ室は広々3段のロッキーサウナ。
細目にオートロウリュがあるので、温湿のバランスが良い。

水風呂は言わずもがな。
入った瞬間にわかる水質の良さ。
実にまろやかで思わず声が漏れてしまう。
飲める水風呂をゴクゴク飲みながら4セット。
秋晴れの富山の空の下ととのいました。

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 94.6℃
  • 水風呂温度 17℃
47

たべすぎ

2021.10.02

3回目の訪問

歩いてサウナ

サクッと2セット。
ここは相性がいいのか毎回大ととのいできる。ぐっすり寝られそうです。おやすみなさい。

追記
宿泊利用。夜よりも朝の方がサ室が明らかに熱かった。夜と朝でコンディションを変えてるのかしら?あと早朝でも混んでたのはさすが北欧というべき。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
39

たべすぎ

2021.09.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

サ室も広いし、水風呂も軟らかいし、露天スペースも開放感抜群でととのわないわけがない。かなり強めにガンギまり、お目当ての杉農カレーうどんもいただけて最高のサ活になりました。

歩いた距離 5.6km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
35

たべすぎ

2021.09.27

1回目の訪問

歩いてサウナ

のぼり雲

[ 神奈川県 ]

グッと秋めいてきた今日この頃。
近場でサクッとサ活ができるこちらへ。
秋の気配を感じながら3セット蒸されました。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
26

たべすぎ

2021.09.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

金春湯

[ 東京都 ]

Twitterで林檎が湯船にぷかぷか浮かぶ光景を見て心惹かれこちらへ。

小さめサ室はボナですぐにガッと温まる。りんご湯で湯通しをしたおかげかいつもより脈拍の上がりが早い。
水風呂にも林檎がぷかぷか。いい光景だなんてツヤツヤ光る林檎を見ながらととのった。ありがとうございます。

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
25

たべすぎ

2021.09.25

1回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

サウナ室は3〜4分?に1回オートロウリュされているので温度と湿度のバランスが良く、またサウナマットもフカフカなので気持ちよく蒸される。

水風呂は竹炭の効果がばっちりで、
水質がとても良く温度に反して気持ちよく浸かることができる。サウナサン方式凄し!!

濃いめなレモングラスのアロマでロウリュ&アウフグースも受け、すっきりととのった。

サウナから上がる際に入ってらっしゃったサウナーの方から声をかけていただき、ほんの少しお話し。従業員の方のホスピタリティや浴場の清潔感などで感動していた上に予想外のお声がけまでいただいて心に強く残るサ活になった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13.3℃
35

たべすぎ

2021.09.24

1回目の訪問

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

JR九州ホテルブラッサム大分に宿泊しての利用。

予想に反してカラカラなストロングスタイルなサ室。最初はヒリつくものの、ガンガン汗が出てくる。窓から見える大分の夜景も綺麗。セルフロウリュできたら最高だろうな。

水風呂は15℃で水流もあるのでキリッと締まる。

水風呂→外気浴までストロークが少し長いのが気になったがそれを補って余りある21階からの大分の街並みは素晴らしいの一言。朝風呂も利用してさわやかにととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
6

たべすぎ

2021.09.24

1回目の訪問

日本一の炭酸泉を味わう。

温泉ソムリエ資格を持つ同僚サウナーにご教示いただきながら、まずは湯通しをする。
あまりシュワシュワせず、普段銭湯などで入るものより温かく感じた。そして飲むこともできる!いい意味で期待を裏切られた。。

日本最古のセルフ・ロウリュができるサウナということで爽やかな香りのするアロマ水でロウリュを楽しむ。

水風呂は鉄分が濃く、匂いがプンプンするが温度もちょうど良く気持ちよく浸かる。

外気浴はひぐらしの鳴くなか山に囲まれた景色と、夕暮れの涼しさのロケーションでばっちりととのった〜。

温泉、サウナ、水風呂、外気浴がそれぞれ個性を主張しているが、バランスよくまとまり素晴らしい施設へと昇華されている。道中見つけたサウナだったが、おんせん県大分の実力を思い知ったサ活だった。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19℃
8

たべすぎ

2021.09.23

1回目の訪問

西の聖地、湯らっくすへ

とにもかくにもメディテーションサウナが良すぎる!!!温度、湿度、香り、光量、音楽etc‥全てが自分好み!
頭を空っぽにじっくり蒸されていたらあっという間に12分経過していた。

そして湯らっくす名物MAD MAXボタン押下→脳天直撃の滝行を粛々と行いバッコシとののいました。

ちなみにアウフグース(アロマはフランキンセンス)は最上段で受けましたが、3セット目のロウリュのあまりの熱さに耐えきれず2段目に避難しその後ヘロヘロでMAD MAX押下しました。(涙)

続きを読む
34

たべすぎ

2021.09.23

1回目の訪問

浴室の扉を開けた瞬間の開放感!!
これは素晴らしいととのいを期待できると胸躍らせながら身を清める。

「さうな鎮守の森」では祀られたサウナストーンになむなむし、ゆったりと蒸される。鎮守の森ゆえ人の出入りで外の空気が入ってくるのはご愛嬌。風が通り抜けていると捉え爽やかな気持ちで蒸される。

「さうな天満宮」は天井も低く、セルフロウリュによる回りが早いためすぐに滝汗をかく。また足元にもマットが敷いてあるため汗でビチョビチョになる心配もなく、じっくり集中して蒸される。

水風呂は天然水ゆえ柔らかい肌触りでとても気持ちがいい。

外気浴は施設が高台に位置し、三方を山に囲まれているせいか風がしっかり吹き抜けさらに陽も差し込むので包み込まれるようにバッチリととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,94℃
  • 水風呂温度 17.3℃
32

たべすぎ

2021.09.20

1回目の訪問

歩いてサウナ

3連休でもごちゃごちゃしてなくて、
ゆっくり過ごしたいと思いこちらへ。

今年で30周年ということで同い年と知り、
それだけでととのいそうになる。
全体的に渋さがあり、全く浮ついた感じが無くそれが良かった。

これからも通います。

歩いた距離 1.6km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 12℃
32

たべすぎ

2021.09.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

同僚のサウナーから勧められ初めての訪問。

アウフグースの担当は鈴木氏。
今日のアロマはユーカリとのことで、ロウリュでさわやかな蒸気に包まれすぐに滝汗からの華麗なタオル捌き&追加ロウリュ(アロマ水+氷)で体感温度がさらに上昇し終わったころにはヘロヘロで水風呂へ入る。
この水風呂は水流があってグッと締まる。
ととのえイスに座って1セット目からガンぎまってしまった。

その後計4セットをこなし、最後にクールダウンバイブラで締めて最高のサ活になった。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
36

たべすぎ

2021.09.13

2回目の訪問

歩いてサウナ

アウフグースを受けにこちらへ

本日のアロマはカモミールということで、すぐに汗が吹き出る。
2セット受けて水風呂→外気浴へ。
ここの外気浴は本当に気持ちいい。
舞浜の風につつまれながら、やさしめにととのいました。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,80℃
  • 水風呂温度 18.6℃
36

たべすぎ

2021.09.13

1回目の訪問

歩いてサウナ

改良湯

[ 東京都 ]

私にサウナの良さを教えてくれた同僚から勧められて行ってきましたよ、改良湯。

行く前まではお洒落でファッショナブルな今どきの銭湯だし、めちゃくちゃ混んでるイメージもあって少し敬遠してたのですが、行ってみるとサウナも水風呂も最高。

Tempalayとのコラボ期間ということもありひたすらTempalayが流れるなかバチバチにととのっちゃいました。

「食わず嫌いは良くない」そんなことを改めて感じるサ活でした。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
25

たべすぎ

2021.09.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

ふと夕方にサ活がしたくなり、
遅くまでやってるこちらへ。
日曜の夜だからか、遅くまでやってるからか混雑。サ室前に並んでる…

でもストロングオートロウリュを浴びることもでき、ととのった〜

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 16.5℃
38

たべすぎ

2021.09.11

1回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

土曜の夜。
家族連れ、友人同士で混雑。
親子で入るお風呂っていいな。
サウナに入るとどうしてこんなにも平和な気持ちになるんだろうか。
牧歌的な光景に微笑みながらととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
21

たべすぎ

2021.09.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

まだ真新しく綺麗でコンパクトなんだけど、無駄がなく浴場全体が広々と感じられる素晴らしい施設。

オートロウリュが火傷するレベルで熱い!
上段で受けていたら耐えきれず水風呂に避難してしまった。

高濃度炭酸泉がめちゃくちゃ気持ちいいのでサウナ→水風呂→炭酸泉の流れでととのっちゃいました。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
41

たべすぎ

2021.09.06

1回目の訪問

歩いてサウナ

久松湯

[ 東京都 ]

すごく綺麗で清潔感のある銭湯サウナ。

水風呂も16℃前後で気持ちいい。
サウナ→水風呂→外気浴を3セットやってあまみもしっかり出てとっても気持ちよかった。

ついでですが、
個人的にロッカーのサイズがジャストサイズで推しポイントです。

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.5℃
28

たべすぎ

2021.09.03

1回目の訪問

砂むし会館砂楽

[ 鹿児島県 ]

砂に埋もれて15分で汗をびっしょりかき、普段のサウナとは違う爽快感を味わう。

その後のマイルドな水風呂(おそらく23℃くらい?)につかってスッキリ〜!

ちなみにサウナは感染防止でやってませんでした。

続きを読む
39

たべすぎ

2021.09.02

1回目の訪問

歩いてサウナ

さすがドーミーイン!
1セット目からととのってしまった。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
23