絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たべすぎ

2021.11.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

アッツアツなサ室で乳首と耳がもげそうになりながらヘロヘロ状態で入る水風呂が超絶に気持ちいい。キンキンではないものの軟らかな水質でとろけちゃう。
階段を登った先のととのいデッキで強烈な余韻を纏って昇天しました。

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
31

たべすぎ

2021.10.31

1回目の訪問

水明館

[ 岐阜県 ]

サウナは感染対策により休止中ということで、温泉と水風呂の温冷交代浴を楽しむ。
これはこれで気持ちいい。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
26

たべすぎ

2021.10.30

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

好みのカラカラセッティングかつ水風呂も柔らかな水質でいいコンディション。岐阜はやっぱり水がいいのね。
さらに露天スペースの壁面上部に扇風機が取り付けられてるのが心憎い!絶妙な風でいい感じにととのった。

歩いた距離 0.3km

夜鳴きそば

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
23

たべすぎ

2021.10.28

1回目の訪問

歩いてサウナ

文化浴泉

[ 東京都 ]

檜の香りにジャズが流れるサ室が実に瀟洒な素敵空間。
サ待ちが出てたものの、流れを読みながら割とスムーズにサ→水→休を3セットでき、我ながら日々の成長を実感。

やはりサウナは自分だけが気持ちよくなればそれでいいなんてことはなく、流れを壊さず、周りに気を遣い、その空間にいる方々との調和も楽しむ。
そんなことを考えながらととのいました。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13.5℃
36

たべすぎ

2021.10.27

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

同僚のサウナーに勧められてお邪魔しました。
自分が中高生くらいのときによく聴いてたORANGE RANGE、RIP SLYME、m-flo等々が流れ、ノスタルジーに浸りながらととのいました。

歩いた距離 1.8km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
35

たべすぎ

2021.10.25

1回目の訪問

なんじゃこりゃ…
これは温浴施設なのか?イ○ンやら○ぽーとに迷い込んだのではと勘違いしそうな雰囲気。
肝心のサウナは雰囲気とは裏腹にしっかり熱く、オートロウリュがあるものの若干カラめで、最上段の壁が斜めに作られているのでもたれることができじっくり蒸される。
水風呂はチンピリ強めでびっくりしたが、フレークアイスもあり、キンキンに冷やされじっくりととのった。
サウナ後は炭酸泉でまったり。ヘッドレスト付きで没入感が半端なく、サウナの余韻が増幅され、最高のサ活になった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.5℃,17.7℃
34

たべすぎ

2021.10.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

福美湯

[ 神奈川県 ]

日替薬湯で湯通しをしてから、ハーブ香るサウナで蒸される。こまめにオートロウリュがあるので湿度はバッチリ!個人的には温度がもう少し高めだと嬉しかった。
薬湯&ハーブの贅沢コンボを今度はゆっくり味わいたい。

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
31

たべすぎ

2021.10.21

1回目の訪問

歩いてサウナ

じっくり蒸されて4セット。
露天のうたた寝湯であまりの気持ちよさに本当に寝落ち…
非番でサウナに入ってからする昼寝はたまらなく気持ちよく回復力抜群で明日からも仕事に邁進できる!!

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 88.6℃
  • 水風呂温度 13.4℃
29

たべすぎ

2021.10.18

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

アウフグースを求めてこちらへ。
担当は米田氏で本日のアロマは「ペパーミント×シトラス」とのこと。
爽やかな香りのなか1セット目、2セット目とも2回ずつ仰いでいただき、最後に残りのアロマ水を豪快にHARVIAに注いでアチアチになり、キンキンの水風呂へドボン。
休憩はチェアの代わりにクールダウンバイブラへ入るとこれが実にいい働きをしてくれた。何も言うことが無い。

イキタイと思ったときにこんな素晴らしい施設にすぐ行けることに感謝です。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
36

たべすぎ

2021.10.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

近場でサクッと3セット。
海っぺりのいい風いただきました。
ありがとうございます。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
23

たべすぎ

2021.10.14

1回目の訪問

随所に細やかな気遣いが見られ、
本当に心憎い施設だと感じた。
お風呂の種類も多く、サウナを軸に色々な組み合わせが出来そうだと感じたので再訪して自分に合った流れを発見したい。

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,93℃
  • 水風呂温度 14.9℃
38

たべすぎ

2021.10.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

黄金湯

[ 東京都 ]

錦糸町PARCOで開催されていたサウナマルシェに立ち寄ってからこちらへ。
麦飯石の輻射熱いい!端っこだと挟まれる形になってジンジン熱い!
ただオートロウリュが作動してなかったように感じたんですが、湿度はしっかりあったので気のせいかしら。

仕事終わり毎回こんな素晴らしい銭湯に入れたらどんなに幸せなことか‥

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15.5℃
27

たべすぎ

2021.10.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

ほうじ茶ロウリュを受けにこちらへ。
サ室には立派なikiストーブが鎮座。
そこへ「カカオ×ほうじ茶」アロマ水を掛け、少し経ってからほうじ茶の香ばしい香りが降りてくる。ロウリュ後はほうじ茶のサービスがあり、五感で堪能することができた。

歩いた距離 2.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
37

たべすぎ

2021.10.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

10月10日=銭湯の日ということで以前から気になっていたこちらでサ活。
露天風呂とサウナは増築なのかな?
空間の使い方に無駄が無く、サ室も露天スペースも狭苦しさを感じない。美泡水風呂の羽衣の外され方が絶妙で気持ちいい〜。
地域の方に愛されてるいい雰囲気のなかととのった〜。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
22

たべすぎ

2021.10.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

大宮で用事があったのでこちらへ。
入場制限されていたため10分弱並んで待機。
サ室は5段のタワーサウナでイズネスが鎮座しており横浜の満天の湯みたいだと感じた。オートロウリュがマイルドとストロングなのもそっくり。
ただ土曜夜ということもあり若人が至るところで歓談していたのでおじさんは邪魔しないようにサクッと2セットやって退散。

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
24

たべすぎ

2021.10.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

えごた湯

[ 東京都 ]

真新しい木の香りに包まれるサ室は温度の割にコンディションが良く、水風呂もキンキンに冷えているためグッと締まる。両者のバランスが良く、かつてないほどととのったサ活でした。
こんな素晴らしい銭湯が近所にあったらなぁ…

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
33

たべすぎ

2021.10.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

薬草の香りがふんだんにするサ室で蒸される。八つ橋のような香りを強めに感じたが桂皮マシマシなのかな?蒸気サービスも受けられて、じんわりととのい完了。
地元の方に愛されている良施設で北陸サ旅の締めを飾ることができ良いサ活になりました。

歩いた距離 1.1km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
38

たべすぎ

2021.10.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

カラッカラのストロングなドライサウナ。
思考もどんどん奪われていき、ただひたすら時が過ぎるのを待つのみ。
ヘロヘロで入る地下水を使用した水風呂は軟らかな水質で包み込まれるような肌触り。あまりの気持ち良さにととのいかけるがグッと堪えて外気浴へ。
なんという開放感!!これを味わうためにサ室で耐えたといっても過言ではない。
庄川峡の素晴らしい風景を目の前にインフィニティチェアに腰掛けあっという間にととのった〜。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃,16℃
40

たべすぎ

2021.10.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

100℃のサ室、グルシン1歩手前の水風呂、地上13階の外気浴と最早ビジネスホテルの域を悠々超えるクオリティに感動した。ドーミーイングループ本当に凄い。これからも一生ついていきます!
2セットでバッコシあまみも出て、これから石川の銘酒と夜鳴きそばが私を待っている。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
27

たべすぎ

2021.10.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

たから湯

[ 富山県 ]

訪れた先の町の銭湯も愛でたいということでこちらへ。

人生の諸先輩方が癒されているなか体を清めサ室へ。カラカラドライな100℃のサ室はラジオから70年代フォークソングが流れ、まさしくザ・昭和ストロングスタイルサウナ。小さいハコなのですぐに体温上昇&滝汗をかく。

フラフラで水風呂へ入ると、
町の銭湯とは思えない気持ち良すぎる軟らかな水質にとろけながら冷やされる。
その後こぢんまりした露天スペースで外気浴をしてあまみもばっちりととのい、立山の恵みに感謝しながら、富山の銭湯サウナを堪能した。

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
27