絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たべすぎ

2022.11.03

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

SAUNA グリンピア

[ 高知県 ]

前回フラれて念願叶ってのリベンジマッチ。

お喋り禁止のhushはほぼ真っ暗でとりあえず1回はどこかしらをぶつけるでしょう…
セルフロウリュはボタニカルな香りで温度帯もちょうど良いのでしっかり蒸される。
お喋りOKなchatは馬力がありそうなMISAストーブが鎮座。こちらのロウリュはミント系の香り。
水風呂は蒸された体を冷やすのに最高なキンキン具合。
南国土佐の陽を浴びながらガンギまり。
オロックスを飲みながらめちゃくちゃととのった。

歩いた距離 1.6km

鳥心 本店

チキンナンバン定食

高知はオーロラソース

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 13℃
14

たべすぎ

2022.10.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

個人的に湯通しの重要性に気付いたので今日はしっかり目に。お湯が軟らかいってそれだけで嬉しい。
広めなサ室はしっかり熱く、ヒーターの熱が満遍なく行き渡ってる。
水風呂もお風呂と同じく地下水使用の軟らか肌触り。3セット頂戴しました。

歩いた距離 0.9km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
17

たべすぎ

2022.10.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

田迎サウナ

[ 熊本県 ]

至高のディープサウナへ。
のちほどを見てずっと気になってたこちらへ。
程よい温度感のサ室。広くて深くて軟らかい水風呂。一般的なサウナのマナーどうのっていうよりここにはここのマナーがあってそれを守ることで秩序が保たれてる。それでいいじゃない。
3セット堪能してととのった。
お邪魔しました。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
21

たべすぎ

2022.10.29

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ界のラーに礼拝。
カラカラ熱圧系。
ゴリッゴリの演歌流れるサウナルーム。改めて聴くといいもんだな。
薄い褐色がかった優しい水風呂でクールダウン。ここでも演歌。
太陽の恵みに感謝しながら2セット。
お邪魔しました。

歩いた距離 3km

おべんとうのヒライ富合基地前店

チキン照り焼き弁当

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
21

たべすぎ

2022.10.28

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

以前鹿児島に来たときに目の前まで行ったのに入らなかった後悔に後押しされこちらへ。

天然温泉で湯通しをしてからサ室に入るとまったりと纏わりつく柔らかいのにしっかりとした熱感。温泉効果とサ室のコンディションが相まってしっかり蒸されてるのにずっと入ってられる感覚に陥る。

備長炭温泉蒸気サウナはフィーバータイムで視界ゼロのスチーム量。壁一面の備長炭とサウナ小屋然とした独特の趣きのなか深呼吸しながらゆっくり蒸される。

個性的な2つのサウナを味わい水流で体感低めなキリッとした水風呂で冷やして疲れとモヤモヤを吹っ飛ばしてととのった。

歩いた距離 1km

だいやめセット

豚骨味噌煮

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
19

たべすぎ

2022.10.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

桜湯サウナ

[ 静岡県 ]

3度目の正直でやっと訪問。
超ノスタルジック空間。
サ室は熱圧系で上段はサウナ錦糸町のような印象。
水風呂はまろやか掛け流し。水脈的にしきじと似てるのかも(知らんけど)
休憩スペースも窓際にスノコと超独特。
2セット味わいお邪魔しました。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃
23

たべすぎ

2022.10.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

佇まいから雰囲気ビンビン。
常連さんを観察し、どうやら桶に水を入れてタオルを浸してサ室に持ち込むらしい。
見様見真似で入りながらスチームフィーバータイムを過ごす。
水撒いたり、浸したタオルで体拭いたりかなり独特。でも熱くなってくるとこれが実に気持ちいい。
水風呂も飲めるそうで木曽川近いから水がいいのかな。
ととのうとはまた違ったえもいわれぬ感覚をいただきました。

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 58℃
  • 水風呂温度 18℃
20

たべすぎ

2022.10.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

露天のワクワク感がすごい。
休憩スペースが豊富でサウナに入りながらどう休憩しようか逆算しながら蒸される。
ほうじ茶ロウリュと追い蒸しボタンでしっかり蒸し上がり、肌なじみの良い天然水掛け流し水風呂で冷ます。
休憩は足湯付きアディロンダックか日光浴のインフィニティか風呂に沈められたリクライニングか…
結局全部楽しんでととのった…

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃,20℃,12.3℃
26

たべすぎ

2022.10.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

神馬の湯

[ 三重県 ]

ヒーター不調のため80℃前後かつイベント中止との注意書きあり。灼熱サウナを味わえないのは残念…
と思いきやサ室に入るとしっかり熱い。オートロウリュもあり本当に不調ですか?という感じ。グルシン水風呂にも耐え得るくらいに蒸されて冷冷交代浴。
山の中腹に位置してるので外気浴抜群。
風、日光、そしてノスタルジックな蚊取り線香の香りでととのった。

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.9℃,8.3℃
25

たべすぎ

2022.10.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

全体的にコンパクト。
メインサウナはカラカラ。入ってる間はオートロウリュ動作せず。ザ・ジャパニーズサウナって感じのコンディション。
対してフィンランドサウナはロウリュありきの温度。ロウリュするとすぐに蒸気が回って気持ちいい。メ→メ→フの3セット堪能。
無くなる前に入れてよかった。

宿泊利用:
朝ウナ。渾身の1セット。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
21

たべすぎ

2022.10.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

高山市街からランニングでin

全部すっごい良かった。
まずサ室が好みのコンディション。
水風呂も山の湧水掛け流しで声が漏れる漏れる。他にも漏れてる人いたからきっとみんな虜。
そして外気浴は森の中。囲いが無いからインフィニティ外気浴。もれなくととのいまくった。お邪魔しました。

歩いた距離 6.3km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
17

たべすぎ

2022.10.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

素敵なウッドデッキ調の露天にサウナ小屋が…
入るとMOKIのコンパクトなサウナストーブが鎮座。利用者自らが薪をくべるって斬新。
「ロウリュしていいですか?」じゃなくて「薪くべていいですか?」って面白い。
セルフロウリュもできるので好みのコンディションが楽しめる。
DIY魂とサウナ愛溢れる空間。お邪魔しました。

歩いた距離 1.6km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
24

たべすぎ

2022.10.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

広々サ室は良い感じに湿度があって居心地良し。名古屋ローカルなTVを見ながら蒸される。
水風呂はグルシンとノーマル。冷冷交代浴できるかなと思ったけどグルシンの方は以外にしばらく入れたのでグルシンオンリーで冷やし。
ゆっくりしたかったけどサクッと2セット。
外気浴で窓に反射する名鉄電車を見ながらととのった。

施設入り口が分からず彷徨ったのでもう少し案内がほしい。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.9℃,6.4℃
20

たべすぎ

2022.10.21

1回目の訪問

歩いてサウナ

思ってたよりしっかり段があって広いサ室。
ヴィヒタを伝うオートロウリュはなかなかの水量。一気に熱くなるというよりジワジワとくる熱を受け止め、TVも無音なので頭を空っぽにしながら蒸される。
水風呂にある氷の使途を考えたものの頭に乗せる以外に特に浮かばず…
差し込む陽光と吹き抜ける風が素晴らしい外気浴スペースで平日昼下がりの秋晴れのなかめちゃくちゃにととのった。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13.4℃
21

たべすぎ

2022.10.20

1回目の訪問

歩いてサウナ

ROOFTOP

[ 東京都 ]

雲一つない秋晴れの外気浴日和な今日はこちらへ。

広いけどロウリュ効果でしっかり熱いサ室。
ほのかにスモーキーな香りとアロマの香りでじっくり蒸される。
バスタブ水風呂で冷やされ、インフィニティチェアに座って陽光を全身に浴びて光合成。
中央線の音がしなければここが西荻窪だと気づかないくらいにととのった。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃,15℃
23

たべすぎ

2022.10.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

高島屋で買い物ついでにサクッと利用。
シンプルな構成で無駄のない浴場。
サ室はセルフロウリュもでき、ミントのアロマの香りで蒸される。
若者グループが楽しんでるところ失礼しました。そそくさと2セットで退散。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
20

たべすぎ

2022.10.16

2回目の訪問

前回時間が無くて入りそびれたよもぎ泥塩サウナにリベンジ。

しっかり熱くてよもぎ蒸しの名に恥じないコンディション。スチームサウナはこのくらい熱くて良いと思う。控えめにいってとても好き。
よもぎ以外にも漢方のような香りも感じた。
露天のととのいスペースで草木の香りに包まれながらととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 14.4℃
14

たべすぎ

2022.10.15

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

サ室は静かで薄暗いライティングが好み。居心地良いと見せかけて最終的にしっかり蒸されるコンディションも絶妙。
水風呂は温度計より体感+2〜3℃。
露天スペースでととのってると金木犀が香ってきて、仄暗いライトアップの庭園の雰囲気と相まって乙でした。

歩いた距離 0.4km

練馬 八百屋バル

ネギたっぷり油淋鶏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
12

たべすぎ

2022.10.14

15回目の訪問

歩いてサウナ

いつもの熱圧系じゃなくて今日は少し優しめな温度感。ささくれだった心を癒し包み込んでくれる。ド→ド→ロの3セット。
水風呂もこのくらいの温度だと冷冷交代浴を楽しめる。ありがたや。

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃
20

バスまでの隙間時間を活用してこちらへ。

サ室は最初はマイルドに感じたけどしばらくするとしっかり発汗。
水風呂は地下天然水。沼津の坂口屋で入った富士山の天然水はザ硬水って感じだったけど、こちらはそこまでの硬さは感じず。
2セット堪能しととのった。

地元の人に愛されてる感じがひしひしと伝わってきてほっこり。

歩いた距離 1.5km

富士山もつカレー

最後までモツたっぷり

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
35