絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

&フミお

2022.03.17

7回目の訪問

歩いてサウナ

恵びす温泉

[ 神奈川県 ]

今日は良きでした。
人も少なく、変わった人もいなくて
たまにゲイっぽい人が居るからちょっと怖い。
湯上がりにキーを返して振り返ったら
顔に黒い化粧水パックしたままの若そうな女性が目の前いてビビったー😂
そのまま家にかえるのかな、、、

女性は湯上がりはパックしてる人多いのかな??

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,60℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
15

&フミお

2022.03.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

松本湯

[ 東京都 ]

松本湯♨️

初入浴。最高認定。
いろんなサウナ施設を、巡ったからこそ分かるレベルの高さ

入口の奥行き感。そそられる
受付を済ませ服を脱いで風呂場へ
ここまでで思う
銭湯の枠内の中では広い
そして天井が高い
人はそこそこ居るが開放感からか
あまり気にならない。

そして、いざサウナへ
あ、ここ最高。最上段に座るとより分かる。
設定が自分にドンピシャ
10分に1回のオートロウリュウ
95度くらい。
かなり熱いが気持ちよく長く入っていれるギリギリの熱さ。
薄暗い室内。ジャズが流れる。たまらん。

水風呂は16度
全身浸かれる水深150センチ
じっくり冷やせるんです

整いスペースはそこまで多くはない
脱衣所に3つの椅子
浴室内にモニター風景を眺める椅子1つ
ほんのりした風が吹く畳4人分
30度くらいの泡風呂3人分
この泡風呂が激しすぎず気泡が大きすぎない、
ぷくぷくした優しい泡がに肌に当たって抜けていく。あーここいい。最高。天国ですか。

銭湯のサウナ施設No. 1です。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
23

&フミお

2022.03.10

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

舞浜ユーラシア♨️

7年ぶりに舞浜に上陸。
当時の彼女が頭によぎりながら
改札をくぐる。
青春いいねー

いつものようにお散歩してユーラシアまで
15分くらいで着くから
20分に一回くるシャトルバスは使わなくても大丈夫。

ニフティ温泉に登録しておけば
お風呂、岩盤浴、ビューサウナ
クーポン使って半額の1500円で行けまっせ!

源泉掛け流しの温泉。
海近いから、やっぱしょっぱい

サウナは3つ
ケロサウナ
今はコロナで15人くらい
最初に入って1番ここが驚き
ここ、ホテルの中の風呂場だったよね、、?
木もかなり年季が入っていて香りもなんかいい。
まるで田舎の古屋のサウナに入った感覚。
雰囲気ありまくり
85度くらいの湿度強め

フィンランドサウナ
ここはケロサウナよりちょっと低めの温度
テレビが、ついててじっくりと。
部屋の角にはライトと白樺の葉が垂れてる。

蒸気浴カルダリウム
塩サウナだな。
ここだけディズニーみたいな椅子ww
蒸気も、しっかりあっていい


アウフグースは、予約が必要なので忘れずに
10分前くらいにスタンバって中段の位置を確保。
まずはベリーの香りでくつろぐ。3回の熱波を、2セット。
次に発汗効果のあるブランドアロマ
ハッカと白樺ぽかった。
正直この時点かなりきつい、、、、
熱波師さんがサウナ知識と豆知識を挟んでくるので長い!ww
でももうちょい我慢
熱波の3セットをなんとかこなした

掛水をあたまから浴びて16度と水風呂へ
1メートルくらいの深さがあるので
生き返るーー
31度の水風呂もある。

外気浴は露天へ
椅子は8個くらい
南国っぽい木が風でなびく
時期的にももう涼しい。

温浴施設にある機械の音など一切しないので
気持ちよく整える

岩盤浴も予約制。
そこにあるビューサウナは、なかなか良き。

思わず全部で6セット。
本当に良すぎでした

歩いた距離 3km

ハンバーグ

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,83℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
23

&フミお

2022.03.03

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ファンタジーサウナ&スパおふろの国♨️

近いけど、いままでなーんか
なんとなく行かなかった場所。
たぶん自分の勝手なイメージ体育会系のノリがうーーん。

まぁ行ってみたら普通の施設
アツいアウフグースは土日祝だから
平日組の自分には関係なかったw

身体を洗って、まずは生姜のアツ湯へ行き
そのあとサウナへ

1つは低温サウナで30分に一回自動ロウリュウが行われる。
アロマのロウリュウでそのタイミングに行くとなかなかの熱さ。ぶわっと汗が出る

もう1つは高温サウナ
こっちはフル稼働してるサウナストーブ。
アウフグースと時はモバイルロウリュウをしてくれるらしい。
ロウリュウなくてもかなりアチアチのサ室。

なんか音楽流れてるけどTVで帳消し。

水風呂は15度深め!
冷たいのは分かるけど、なんか寒いなぁーと思ったら横側に扇風機ついてるやん!
これははじめまして

休憩は露天スペースへ
椅子が沢山あるから安心して座れる
ぼちぼち春の気温になってきて
外気浴が気持ちいい、、、
風が、青空が、、あとよう分からんリゾートみたいな音楽。

気持ちよかったです

歩いた距離 4km

カツ

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
32

&フミお

2022.02.25

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

多摩境天然温泉 森乃彩♨️

相模原から歩いて30分
車で行くべきところ

いい施設だった

風呂場で目に入ってくるのは露天スペース。
まるで森にいるかのようにゆっくりできそう

サウナは爆風のロウリュウ。
これがなんと、南柏のすみれで見たのと同じ。
ここは10分に一回爆風ロウリュウがくる。
そして、爆風が始まるタイミングで
サウナ室外のランプが点灯する。
これがサウナ室へ入る合図。

これでもかと言うくらいロウリュウし
もう熱い、、、となったところで爆風発生。

すみれより少し狭いため、熱すぎてギブアップ。

もう一つはヨモギ塩サウナ
これがかなりアチアチのスチームサウナ
ヨモギの香りも他の施設を圧倒している。
それでも足りないという方へうちわも完備
ここもかなり蒸される

もう無理となった状態で水風呂。
何という広さと深さでしょう
すぐ隣に存在し、大勢が一気に入ったとしても大丈夫と言わんばかりの存在感。
15度。冷たいはずなのに肌がバチバチに熱さで刺激されてるから全然冷たくない。

そして気になってた露天スペースの休憩スペース。
椅子は12個くらい
寝椅子が2個
木の囲いの寝床
寝湯

どこで整うか迷う。
森に方向が向いていて、視界が緑で包まれる。
寝れば緑の葉と青空、眩しい太陽が
目を瞑れば温泉を流れるお湯の音
気持ち良すぎる

漫画もあるし、マッサージもあるし、食堂もある。

これで800円くらいで入れるとかお得すぎ。

歩いた距離 5km

そば

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
30

&フミお

2022.02.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

カプセルインミナミ立川♨️

なんと2週間ぶりのサウナ
これだけあけばサウナがしみる

サウナ室はからからの100度。
これは好き嫌い分かれそうだな
自分も得意ではないけど、
木の新しさと、座席の広さ
TVの見やすさ、
ありだと思う。

混み具合も普通くらい

水風呂は15度で2人入れるかなってくらい
あとは普通の湯船と
実にコンパクトな仕様。

コミックもあり、休憩スペースあり
食事もできて、さらにはジムも使ってよし。

1周年記念で、時間制限なし
1000円。

コスパ良すぎません!?

大満足です。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
8

&フミお

2022.02.10

2回目の訪問

サウナ飯

お泊まりからの朝ウナ
昨日の夜やらサウナ室が熱々
117度をさしてた
これは熱い
流石に7分が限界

冷たい水風呂で一気に目が覚める。
外気浴も朝のなんとも言えない気持ちよさ
雨だー
これから本当に雪になるのだろうか、、

和定食

続きを読む

  • サウナ温度 117℃
  • 水風呂温度 13℃
48

北欧♨️

記念すべき77施設目🎉

あえて楽しみとしてとっておいた北欧。
ついに来た

素晴らしい施設です。
身体を清めてサウナへ
暗めの雰囲気あるサウナ
ドラマで見たところ

程よい湿度と温度
ちょうど北京オリンピック
じっくり温まる

隣には水風呂
これまたキンキンで冷たい

外気浴はもちろんあの席で
わー
整って目がバキバキ
なんかいい感じの照明に

これは日本の絶景10選に入るな
寝椅子に座ると空にはちょうど三日月が
風が心地よく通ってる
冬だからちょっとさむい
春になったらまたこよう

湯上がりはビールと餃子
そして北欧カレー🍛!!
ツルピカさんの席でいただきました😆

歩いた距離 1km

カレー

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
28

すみれ♨️

遠くまで来ました
南柏

岩盤浴も一緒にお願いします。

作りは普通のスーパー銭湯。

洗って、軽く湯船に浸かって
いざサウナへ

スタジアム式の作りでそこそ熱い
目の前には大きなサウナストーブ。

と、1分ほど経ったところで
赤いランプが点灯
と同時にロウリュウが始まる
蒸気が上がると爆風が発生
これがアツすぎる
皮膚が火傷しそう

でもその後の水風呂が気持ちいい
16度くらい
全然冷たさを感じない

椅子もたくさんあっていい
外にはインフィニティ

久々バリ整った

岩盤浴スペースもよい
ただ岩盤浴にしては熱い、湿度高い!
ミュージックロウリュウなんてものも
X JAPANのラスティネイルが流れる
と同時にロウリュウと爆風
やべー

なんか高校時代を思い出した。

歩いた距離 2km

ハンバーグ

片っぽがマドラーというサプライズ

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃
28

&フミお

2022.02.07

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

川崎ビッグ♨️

男には帰れない夜がある
この広告が目に入って仕方ない

かなり昔からある施設なんだろうなーと
思うが掃除が行き届いててキレイ

B1がロッカーと脱衣所、洗面所
B2が浴室、サウナ
なかなかすごい作り

浴室は明るい!キレイ!テレビ!!
そう。とにかくここはTVの主張がすごい施設
バイブラバス付近に2つ

まずは身体を洗う
と、
ここで椅子がスケベ椅子なことに気付く。
なんでだろーーーー

サウナは2つ
高音は95度 テレビ
10人は入れるかな
湿度もそこそこで、あつい

もう一つ中温ぐらい80度
ここは20人くらい入れそう
でっかいTV、その隣にちっさいテレビが2つ
違うチャンネルで防衛されてる
こっちはじっくり温まる。

そして導線が素晴らしい
サウナを出たら正面に、シャワー
隣に水風呂。
しかも16度と25度と2つある。
低めで冷やして、ぬる水で整う

そのあと椅子まで移動してトリップ
気持ちーわー

休憩所はTVとプロジェクター2つで
放映されてる
他の階の休憩所も同じ 笑

歩いた距離 1km

生姜焼き定食

うまいー

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 25℃,16℃
28

&フミお

2022.02.03

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

江戸遊♨️

ちょっと足を伸ばして
お相撲さんところ

外観が素晴らしく目立つ
江戸っぽさの雰囲気があって施設もキレイ

浴室は銭湯をバージョンアップさせたって感じ
サウナは2つ
フィンランドサウナは90度くらい
30分に一回自動ロウリュ
なかなかのアチアチになる。
紫のライトが椅子下を照らし雰囲気が出てる
室内の木の香りもよき。

もう一つは中温のボナサウナ
ここも思った以上によかった
テレビを見ながらじっくりあたたまる。

水風呂は冷たすぎない
深さも段々となってていい
17度くらい、冷たく長く浸かれた

露天は寝湯と漢方湯
椅子もありここで整う

岩盤浴もついてる

ここが素晴らしいのは
とても静かな空間
お客さんのマナーもみんな良い

もと銭湯だった場所を改装して
洒落てるコワーキングスペース

ただ、ちょっとお値段が高い
食事をつけると4,000円はいる。
静か風呂、サウナ、うまい飯
岩盤浴付き、ゆっくり黙々できるワーキング
これを加味すれば値段は妥当かな

よき施設でした😊🙏

歩いた距離 2km

そば

うまし

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
19

&フミお

2022.01.31

1回目の訪問

歩いてサウナ

INSPA横浜♨️

みなさんのサカツ通り
穴場確定です。

やっぱり整うって、自分にとっては
いい雰囲気、いい客層も重要なんだと確信した。

かけ湯がぬるめ
これは自分は嬉しい

洗い場は立ってするところと
座るところと2つある。

風呂は内湯と露天の横長の湯船がある。
この横長。縦のサイズが身長ぐらいなので
みんな同じ方向を向いてぐでーんとしてる。
この統一感がいい、、、

サウナはリニューアルされてるな
木のいい香りが漂う。
湿度はそこそこ高くて定期的にある自動ロウリュウが量多めでアチアチ!
座席もかなりゆったり

水風呂は19度。
久々にこの温度に浸かるが
長く浸ることで、意外と悪くないと思う。
気持ちいいー

休憩は、中も外からもあるから
せっかくなので外で。
木枠から遠くにみなとみらいが見える
あーーー
整う

お客さんもマナーのいい人ばかり
お風呂の独特の音もなく、静か。
これがこの浴室の雰囲気を、作り出してると思う。

岩盤浴もついててデッキスペースも最高。

何より、全然人がいない
19時〜23時までいたけど
なんでこんないいところなのに人いないの??笑
超絶穴場です。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
25

&フミお

2022.01.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

ニコーリフレ♨️

やっと来れたニコーリフレ
飛行機の疲れを癒すサウナ

今後来る事ないかなあ、、
と思っても初めての人は会員カードを作りましょう。
値段が半額になります😳

5時間コースが妥当かな

サウナはバスタオルサイズを
腰に巻いて入るスタンス
雰囲気や薄暗さ、木の匂いが心地いい。
TVがついてる。

90度くらいでそこまで熱くないけど
入ってたら分かる
あ、これくらいで案外丁度いい

ロウリュウサービスの時間だと
TVを切って氷をもらえる
そして口にタオルを巻く。これ絶対

アロマ入りのロウリュウ
1・2・サウナー
の掛け声で仰がれる。
おかわりは10回までオッケー👌

10回仰がれると乳首が取れそうになる

そして水風呂
16度って書いてあるけど
自身の身体温度計が反応してる
これ、絶対16度じゃない、、、
温度計はないからわかんないけど
体感14度くらい

湯船は他に38度が2つ
41度が1つとシンプル

しっかり整えた

休憩スペースも充実してて
漫画も大量
あー住んでたら必ずホームになるやつ

また行きたい

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
7

&フミお

2022.01.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

SHIZUKU♨️

お泊まりサウナ
次の日は朝イチでスカイライナー

ガッツリ入るというより
ちょっとサウナ入るか
くらいの気持ちがちょうどいあ

浴室は大きくない
洗い場が8つくらい

ちょっと広めの浴槽、
3人くらいの大きさの水風呂
サウナは5人が限界かな、、、

でもサウナのレベルはなかなかだ
95度くらいかな
ロウリュウも定期的にあるから
かなり熱めの設定

ヒノキもまだ新しく木のいい香りがする
薄暗くテレビない
ジワジワする暑さに自身と向き合う

水風呂は狭いけど12度とかなり低め
水流がないので
羽衣装着して意外と長く浸かれる。

椅子は3つ
座れました

漫画とテレビが充実してるのが良き!

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
19

&フミお

2022.01.20

1回目の訪問

歩いてサウナ

湯パークレビランド♨️

二子玉に買い物行って
そこから徒歩でこちらまで
1時間くらいかかった

住宅街歩いたら突然こんにちわ
なかなか年季が入っておりますな

室内はなかなか広い。
ど真ん中にオブジェのようにそびえ立つ照明がなかなか雰囲気を出す。

サウナ室は割と広め
10人ちょっとは入れる。
木の板を張り替えたのかな?
けっこう綺麗な感じ

僕の好きなボナサウナ
じっくりあたたまる。

水風呂は、16度とこれも自分好み

露天はなんと2階
1階にいても2階から冷たい風が、吹き降りてくる。
露天は薬ゆになってる。
腰掛けスペースが2人分

今日は、ちょっと寒いので
すぐ湯船に浸かる。

東京の感染者数やばー
と思いながら
サウナで2セット、3セットこなした。

今日もサウナご馳走様でした

歩いた距離 6km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

&フミお

2022.01.19

1回目の訪問

水曜サ活

徳の湯

[ 神奈川県 ]

徳の湯♨️

横浜の、東白楽駅。
駅出たら横断歩道越しに見える

湯船はプールのように広い、、
その中に寝湯、座り湯、ウォーキングがある
真ん中の丸い石からお湯が流れてる

いざサウナへ
うぅ、、、満員。
ちょっと待って、いざサウナ
おお、結構アツい
温度は、、130度!?
他のサカツ投稿でもあった通り壊れてるようです。
体感は90〜95℃くらい?
湿度も程よい。
いや、サウナ室満員のオッさんの熱気なのでは

じっくりあっためて水風呂へ
シャワーで汗を流してドボン!!
つっっっめた!、、!!
12℃!?銭湯ではなかなか見ない数字。

露天の休憩スペースで風に吹かれて整う。
ふと正面見ると打たせ湯がある。
へぇーーなかなか見ないな。

今日は2セットして
混んでるけど一応スムーズには入れる
かえります。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
19

&フミお

2022.01.18

6回目の訪問

恵びす温泉

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

&フミお

2022.01.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

横濱スパヒルズ♨️
竜泉寺の湯

車持ってないと行きづらい
シャトルバスは出てます

久々に6時間滞在でゆっくりしました。
浴槽もサウナも全部大きくて素晴らしい

人はいるけど混んでる風にはならない

サウナは30分に一回自動ロウリュウした後
強めの送風がある!
これがとてもアチアチ!!
湿度もしっかりあって汗がダラダラ

もう一つは塩サウナ。
こちらもアロマの匂い付き。
まああとはよくあるやつと一緒

水風呂は16度。
自分の1番好きな温度。

整い椅子は内と外
数えれんくらいある。

サウナする身としては程よい風呂があるといい。
38度前後の寝湯、腰湯、バイブラ湯、バブル湯
椅子だけじゃない整いが揃ってて感無量。
空が青くてきもちー

そのあとは久々の岩盤浴。
5種類ぐらいあってそれぞれ暑さとアロマと石が違う。
ここで爆睡。
起きたら汗がビビるくらいでて
館内着がべちょべちょ
さみーーし。


満足であります。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
22

&フミお

2022.01.14

1回目の訪問

アスティル♨️

お客さんにお土産買い忘れで
新橋のアンテナショップへ

アスティルは、こないだアメトークで
博多華丸さんがオススメしてたサウナ。

浴室は、シンプル!!
真ん中に大きなプールのような浴槽
ジェットとバイブラあり

奥に青のライトに照らされ
滝のように流れる水風呂
13度とキンキン

そして高温サウナとミストサウナ
高温は85度くらい
10分に1回の自動ロウリュウ
けっこう広いしサ室は石壁に木、薄暗くて落ち着く。
時間になると全体が真っ暗になって
ロウリュウのイルミネーションタイム!!

ザーーと流れたらイルミネーションのまま
送風機起動!!

ジリジリと熱さが押し寄せてくる。

ミストサウナはかなり薄暗い。
しかもミストで全然前が見えないくらい。
よくミストが不十分で満足できないとこがあるけど
ここはよかった。

休憩はタイルの長イス。
足湯専用の桶?みたいなとこもある。
素晴らしかった。
広いってのがいい

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,85℃
  • 水風呂温度 13℃
14

&フミお

2022.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

なごみの湯♨️

雨だー
荻窪駅降りてすぐ
5階建の大きさ!

ここには3つサウナがある
ロッキーサウナ
ミストサウナ
ボナサウナ

ロッキーは広くてテレビをコの字
石壁になっていてしっかり熱々
家族団らんみたい

ミストには真ん中に塩
よくあるタイプだが匂いがいい
ヴィヒタ?ヨモギ?なんだろ

ボナは1番オススメ
定期的に蒸気が発生して熱い
ジリジリと身体があつくなる

水風呂は16度広い!
浅いけど横になれるから十分

椅子も、沢山あっていい
外気浴はちょうど雨も降ってて
これもまた乙。

ナポリタン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
26