温度 80 度
収容人数: 15 人
L字二段 オートロウリュは水量多め
温度 - 度
収容人数: - 人
L字二段 オートロウリュは水量多め Tv無し
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
毎時00 15 30 45分(12/25時点で2分弱早く動作) | |
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 5席 ●外気浴 ベンチ: 7席 |
|
イオンウォーター
|
温度 74 度
収容人数: 18 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
15分毎 | |
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 4席 ●外気浴 デッキチェア: 1席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース ○
- 漫画 ○
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- 給水器 ○
- ウォシュレット ○
- クレジットカード決済 ○
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 ○
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
施設補足情報
スパはスポーツジム利用者と共有。
月曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
歩いてサウナを決行したくなったので、未訪問のINSPA横浜を目指すことにしました🧖♂️
自宅から歩くこと1時間半ほど、市場の隣にあるINSPA横浜に到着です。靴を預けてゲートを抜けると、会員でない人は左手のPCで登録するように促す看板が立っていたので、窓際でポチポチ入力します。入力後にスパ利用のカウンターに行ったら靴箱の鍵を預けて説明を聞きます。更衣室のロッカーは細長いタイプと上下2段に別れているタイプがあるそうで、どちらにするか聞いてくれたのが親切でした。レギュラー利用の料金に館内着とタオルセットが含まれているので、1つずつ取ってからエレベーターで3階に上がります。
ロッカーに服を詰め込んで、フェイスタオルを持って浴室に向かうと、黒を基調とした落ち着いた浴室の中に白い湯気が立ち込めていて、良い雰囲気です。入って左側の手前は立ちシャワーブース、左奥の方に通常のカランが並んでいました。どちらにもシャンプーとボディーソープは備え付けられているようなので、今日は立ちシャワーで体を清めてみました。湯船は内湯と露天の2か所で、内湯はやや熱め(42〜3℃ぐらい?)、露天は茶褐色のお湯で40℃前後ぐらいな体感です。
露天でゆっくり汗腺を開いたら、サウナ室に向かいます。水風呂の脇にサウナマットが置かれているので、1枚取って入室。1セット目に入ったら、土曜日の午後なのに誰もいなくてビックリです。L字2段組のサウナ室は1段の奥行きが広く、後ろに寄りかかっても上の段に座れる余裕のある広々とした設計でした。室温は84℃ほどでしたが、15分ごとのオートロウリュがほどよい水量となっていて、数年前のスカイスパのように熱苦しくないのにしっかりと汗をかけるセッティングとなっていて、個人的にはかなり好みです。そんなに無理しなくても12分ぐらい入れる感じでした。
水風呂は19〜20℃ぐらい。冷たい水風呂がないとダメな人には厳しいセッティングですが、個人的にはこれぐらいの水風呂も悪くありません。長居できるサウナでしっかり温まってから、長居できる水風呂でゆっくりクールダウンして、気道がひんやりしてきたところで椅子に赴くのもたまには良いものです。3分冷やしてから内湯の椅子に腰掛けると、少しずつ手足がピリピリしてきて頭がぼんやりし始めます。冷たい水風呂で一気に冷やしてギューンと来る感じのととのい方ではないですが、疲れた体にはこれもまた気持ちいいものです。少しずつ立ち上がって、少しずつ落ち着いていくととのい方で、頭を空っぽにできました。
送迎バスを使うのがやや難ですが、横浜駅からも徒歩30分ぐらいだと思うので、プチ歩いてサウナで来るのも良さそうです!
歩いた距離 6.5km

男
-
84℃
-
19℃
最近サウナがオートロウリュ付のドライサウナにリニューアルされたというこちらの施設。
どんなものか体験したくなり、今日初訪問です😊
まず、感想としては他の方も書いている通り、
「穴場を発見したぞ!」という感じ。
お客さんもソロ客ばかりで、浴場内静寂に包まれてました👍
設備が良いのに人も少なく、最高でした!
尚、ここからは個人的な意見も含めた感想です。
昨今のサウナブームにより、特に土日祝日ともなればサウナ施設はサ室前に待ちの列ができるのが常態化している。
そんな中、サ室待ちもなく、人が少ない静かな空間でサウナを楽しめる施設であることがまず希少価値ありです。
その上他の方も書かれている通り、設備も良い👍
ただ、ここの浴室の造りは、サウナ、水風呂、外湯、内湯が1つずつと温浴施設に必要な設備を最低限揃えたような造り。
家族連れや団体さんよりかは、ジム帰り等のソロ客に客層の的を絞ってあるような印象を受けました。
だからこそ、個人的にですが、ここの施設の満足度を構成する要素に置いて、「浴室内の静寂さ」が占める割合は他施設よりも高い気がしましたね。
ここの浴室は、施設周りの環境もあると思いますが、本当に静か…
だから、少しでも音がすると余計に目立ってしまう。
ここの浴場にお喋りな団体を1組でも投入すれば、ここの施設の静寂さは脆くも崩れ去り、施設の評価もガラリと変わってしまうかもしれないです😅
他の方のサ活で、
「ここの施設を他の人に知られたくない」
という書き込みもありますが、浴室の静寂さが施設の満足度において特に重要と思われるこの施設において、個人的に、この書き込みをしたくなる気持ちはすごく分かります。
まあ施設としては、多くの方に施設を利用してもらいたいという思いで、サウナをリニューアルしたんだと思いますし、ここを利用する人が増えても、皆がマナーを守れれば、問題ないんですけど…
利用者が増えればマナーの徹底も難しくなるしで、色々難しいですよね😅
とまあここまで色々書きましたが、本当に穴場の良い施設でした!
個人的には、ここのサ室がTV無し、かつ無音だったのもあって、まだ全国的に知名度が広がってない、空いてる頃の川崎にある「ゆいる」を初訪問した時のような感動がありましたね😊
リピート確定です👍
ここの施設が何時までも快適に過ごせるような施設であれるように、マナーを守って利用していきたいですね😄
また良い施設を見つけられて良かったです!
ありがとうございました(^^)
【ポテンシャルに期待のリニューアルサウナ】
今年の新規開拓8施設目、累計221施設目。
水曜サウナヘッダー。今日は勤務先の早帰りデー。であれば若干遠出チャンス!ということで16時過ぎに退社(爆)し、穴場と噂のこちらへ。
京浜東北線 東神奈川駅下車、専用送迎バスに乗り5分。タクシー利用でも600円程度で到着。
入り口から館内はレスタに近い感じ。こんな場所にこんな雰囲気のお店があるんだなという印象。1時間スピード入館コース1050円を選択も、会員登録が必須でやや面倒。タオル大小、館内着無料レンタル可能と手厚い面も。
(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★ 昨年のクリスマスにリニューアルされたばかりの綺麗なサ室。真ん中に縦型のサウナストーブが鎮座。90℃表示もぬるめに感じる設定。座面が広くてあぐらも体育座りも自由なのは好感。
オートロウリュは15分に一度、ロウリュ発動後は温度湿度共にちょうど良くなる印象。17時台のインのためかサ室内に人は1-2名程度と快適。
水風呂 ★★★ サウナ出てすぐに底上げ型(湯けむりの庄や縄文の湯の感じ)の水風呂が配置。水温は体感20℃、カルキ臭あり。
サウナの温度と合っているといえば合っているが、せっかくの高級施設なので、チラーを効かせる等、もうひと頑張り期待したいところ。
ととのいスペース ★★★ 浴室内に椅子3脚、半露天の外気浴スペースに石製の2人掛けサイズ椅子が4-5つとベンチ1つ。脱衣所にも椅子複数。
半露天スペースは外気が遮られてこの時期でも寒すぎないのは良い。柵の間から夜景も見えて良い感じ。
ただ石製の椅子はコロナ禍では共用が難しそう。ならば全て取っ払ってデッキチェアを並べると、利便性向上と壮観な光景が実現、サウナーが更に集う環境になりそうだがどうか。
なおHPを見ると横浜を一望できるオシャレ休憩エリアがあるが、これは浴室からだと館内着を着てから上階に移動する必要があり、一連のサ活の休憩としては利用は難しそう。
休憩スペース 利用なく評価外。
サ飯 利用なく評価外。
総合点 ★★★ 全体の雰囲気はリゾート志向、駅からのアクセスに難があるが無料シャトルバスでカバー。価格も短時間なら抑えめ設定ありと工夫は見られる。
上記の改善点はすぐには実現が出来ないかもだけど、ポテンシャルがまだまだ残されていることと感じた。また場所と価格帯から、若者お騒ぎ集団が訪れなさそうな点も恵まれていると思う。これからの更なる改善に期待したい。
歩いた距離 0.5km

男
-
90℃
-
20℃
基本情報
施設名 | INSPA横浜 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 神奈川県 横浜市 神奈川区山内町15-2 |
アクセス | [送迎バス停留所] ・横浜駅西口(野村證券前) ・JR・京急東神奈川駅(高架下より) ・みなとみらい駅(TSUTAYA前) ・新高島駅 ・高島中央公園(アーバンタワー前) [電車でお越しの場合] ・JR・京急東神奈川駅より無料送迎バス運行(5分) ・横浜駅より市営バス48系統で約10分 |
駐車場 | 200台完備(3時間まで150円、以降300円/30分) |
TEL | 045-451-4301 |
HP | http://www.inspa.co.jp/ |
定休日 | 毎週木曜日 |
営業時間 |
月曜日: 10時00分~23時00分
火曜日: 10時00分~23時00分 水曜日: 10時00分~23時00分 木曜日: 10時00分~23時00分 金曜日: 10時00分~23時00分 土曜日: 10時00分~23時00分 日曜日: 10時00分~23時00分 |
料金 |
スピード入館:1,050円(1時間)
レギュラー入館:2,500円(メルマガで1760円) 誕生日割引:2,000円(誕生月は、レギュラー入館料が割引) ※館内着、バスタオル、フェイスタオル付き |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






