2021.06.29 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

&フミお

2022.10.05

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

&フミお

2022.10.04

1回目の訪問

瀬戸大橋スパリゾート♨️

水島コンビナートが見渡せる地にて
岡山から約40分

店内はひと昔の雰囲気。
誰もやらなさそうなUFOキャッチャーやスロットが並ぶ。

浴室はいくらかあるが
使われてない浴槽が3つほど。
水深めっちゃ深いプール
これ使われてたら面白そうだな

あと岩盤浴もある。

さて、ではサウナへ
室内は思った以上にに広い!
20人は座れそう
スペースもあるから、アウフもしようと思ったら思い切ってできそう

温度は高めカラカラサウナ。
テレビを見てたらあっという間に7分
湿度が低いからちょっと苦しいかも

出たらシャワーを浴びて水風呂はドボン。
16度くらいかな
冷たさはちょうどいい

あんま見たことない、腰が深めの椅子に座って整う。
椅子8個くらいあるから渋滞はあまりしないだろう
湯船の中に寝転べるベンチ椅子もある

上がった後はリラックスルームで少し休憩。
辛口評価で惜しい!

続きを読む

  • サウナ温度 63℃,103℃
  • 水風呂温度 16℃
25

&フミお

2022.09.21

1回目の訪問

四季荘

[ 島根県 ]

四季荘♨️

ネイチャーサウナあとで訪問。
正直施設の外観は古い。
本当にここ?と思う。

でもすみません。
風呂に入ると違いました

普通の風呂ゾーンとは別で入れる扉が

そこだけサウナのためだけに作られた別空間

愛用のサウナハットを被って
いざお邪魔します。

一枚扉をくぐると白樺の葉がお出迎え
そこに給水所
そして入室。

暗い。
ストーンを積んだストーブが
がカッコよく照明で照らされている。
正面にテレビ。森にいるようなBGM
大自然やフィンランドの映像で
なんだかゆっくりした時間をすごす。

そして珍しいのが
椅子の間に仕切りが置いてあること。
いるー??と思ったが、実際座ってみると
これがあることのメリットに3つ気づく

1、横にいる人が本当に気にならなくなる。思ってた以上にシャットアウトされて
他へ意識が散漫にならない。

2、規定の人数がハッキリするため、無理に詰めて座ろうとかならない。しかも、一つ一つ場所もしっかり取れてるから気を使わず自分の好きな体制になれる。

3、どの場所に座っても輻射熱を帯び熱さをしっかり体感できる。実際にかなり中は熱い。

素晴らしい。
今まで出会ったサウナ室でも、かなり上位。

水風呂は冷え冷えの11度だった。
しかも最深部は160センチ。
ちょっと使ったらギブ

目の前に広がる山林を見ながら休憩椅子。
あーー
ここは最高。

ここが中国地方で1番じゃね??
まだ行ってないとかもあるけど

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
20

&フミお

2022.09.20

1回目の訪問

Nature Sauna♨️

キャンプも一緒に
地元から車で2時間かからないくらい

なかなかの山道を走行
正直、ネイチャーサウナ
こんな場所に本当にあんの???

と思ったが、到着したら
車が何台も停まっていて
外で休憩してる!

期待は大

到着が15時
サウナの営業は17時までだから
早速入浴。

サウナパンツには履き替え
早速サウナへ

6人くらい座れるロウリュウサウナ
明るくて無音
湿度も温度もバッチリ

外に出たら水風呂プールへ
これが、びっくりするくらい気持ちいい
大山の山から流れでる天然の水の質が最高

そして大自然の中でインフィニティチェア
鳥と虫の声しか聞こえない

そしてもう一つ、
テントサウナがある。
これもこれで気持ちいい

ザックリ4セット

そのままキャンプで一晩。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
12

&フミお

2022.08.28

1回目の訪問

湯原温泉 八景

[ 岡山県 ]

湯原温泉 八景♨️

岡山の人気温泉地
ここはフリーの露天があり、そこは男女混浴!
そこが露天で見える位置の温泉に行きます

館内は綺麗な和を感じる旅館。

風呂場は館内から1階分降りて入浴
浴室は薄暗目の優しいオレンジ
いかにも旅館。

温泉も40度くらいの暑すぎない
湯通ししてサウナへ。

入った瞬間分かる。いいサウナ
自分の大好きなボナサウナ
湿度もちょうどよく
かと言って暑すぎないので、初めての人でも楽しめる。
10分ほど居て水風呂へ

水風呂はタコツボ式
20度がこんなにも気持ちいい
源泉を使ってるしね

椅子はないけど露天で足をつけて外まで見ながら整う。

外を見てると先ほどのフリーの露天風呂が見える。
女性は水着で入浴してるのにおじさん達は全裸入ってる!?
まじで
異様な光景

へんだなーと思いながら整う。


気持ちいとこでした👍

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 20℃
5

&フミお

2022.08.27

1回目の訪問

鳥取ぽかぽか温泉♨️

ここは初心者にはうってつけ
街のスーパー銭湯

いいなぁーと思ったのは
全世代いる風呂屋でみんな静かに入浴。

サウナは4段で大きなテレビ!
暑すぎなく、湿度もちょうど良い。
玄人は4段目だと熱々!
ヒーター前ならより熱い!
テレビ見てたらあっという間

水風呂は18度で深め
ずっと浸かれるくらいの気持ちよさ

外に椅子が何個あるけど埋まってて
お湯の流れる椅子で整う
これもこれで気持ちいい

鳥取で初サウナしたい人は是非👍

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
0

&フミお

2022.08.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

&フミお

2022.08.14

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

&フミお

2022.08.11

1回目の訪問

丸亀ぽかぽか温泉♨️

金比羅山の駐車場整備してるおっちゃんにオススメされて行ってみた温泉!

岡山帰る途中

地域の人たちが愛してやまない温泉、で感じのイメージ。

子供、お兄さん、おっちゃん、じいちゃん。
全世代がいる。

ただ、ここは治安が素晴らしくいい
うるさく喋る人も居ないしす、喋るとしても、周りに邪魔にならない程度で喋ってた。
これは全然許せるし、むしろ地域の暖かさを感じた。

温泉だけど作りは銭湯て感じ

サウナはストーブ、テレビ付き
かなりアチアチのサウナ
ちょいびっくり

水風呂も、しっかり冷たい!!

休憩も椅子が8つくらい
決して大きくはないスペースに工夫して椅子が配置されてて素晴らしい。
考えられてる。

あーー
こんな施設、岡山にあったらな、、

風呂上がりの待合も広いしご飯食べれるし、マッサージできる。

いい

続きを読む
16

&フミお

2022.08.11

1回目の訪問

SAUNA グリンピア

[ 高知県 ]

saunaグリンピア♨️

やっと行きたかった場所へ行けた
朝10時過ぎにイン。

受付を済ませて水着に着替える。

ここは本当にサウナと水風呂、休憩のスペースだけの施設。

サウナは二つあって、
喋ってもいいサウナと静かにするサウナ。

まずは喋ってもいいサウナへ。
ここは緑いろに明るく照らされていて
6人ぐらい座れる広さ。
アロマのいい匂い。セルフロウリュウおけい。
なかなかのアチアチ。
落ち着く。

シャワー浴びて水風呂へ
12度となかなかのキンキン具合で冷やされる。

そしてなんといっても休憩。
スペースがありすぎてどこに行こうか迷ってしまう。
とりあえず、扇風機が当たるところでノックダウン。
とは言っても、ざっと扇風機10台くらいありますよね🤣

そして2セット目は静かにするサウナ。
入ってまず思うのは、、暗い!!!!
座るところどこーーー
って見えんくなる。
て思うのと同時に、あっっっち!!!
なかなかの高温でございます。
それも適度な湿度で

とりあえず座ってみる。
焚き火を模したLEDライトでサウナストーブの下がゆらゆら。
照明はこれだけ。無音。
アロマなんだろ。でも自然の木の香り。

最高だ。これを自分は求めていた。

ずっと蒸されていたいがアチアチなので5分ちょいでギブ。

今度は外のすのこの場所で整う。

サウナ室は上段は熱かったから、次は1段目で長く蒸されよう。


最高だった。

自分ランキングには確実に入った

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 11℃
19

&フミお

2022.08.09

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

&フミお

2022.07.30

1回目の訪問

黒潮本陣♨️

高知サカツ
縁あってこちらまで

太平洋が見渡せる海。
趣のある老舗旅館の風呂

ネットの前情報だと
そんなに広くない様子

どうだろーと思いつつ入館。
これは自分の大好きな老舗旅館の空気。
風呂もちょっと期待

ドアを開けると正面には広大な太平洋が
内湯は、1つだが壁がスケルトンで
解放感抜群

露天が源泉風呂
不感湯と水風呂
この露天、外から見ると海の岸壁の上
なので海を高いとこから見渡せる造りになってる。

正直この時点で期待度に笑みが溢れる。

では、サウナ
109度のドライサウナ
室内の木は比較的最近、取り替えられた様子で綺麗。
旅館の木というようないい香り。無音。
外が観れるお尻型の小窓がある。
これは素晴らしい。

そして、水風呂へ
体感24℃くらいの水風呂だが
気にならない。
だって、目の前が広大な太平洋だから
水風呂に浸かって最高に整う。
よく見ると水風呂の中にカニが🦀!!

いや、よく見ると露天を作ってる岩には
カニとゲジゲジがコソコソしてる。
いやーー
おもしろいと思ってしまった。こんなこと他では味わえない。


久々に大満足。

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 24℃
10

&フミお

2022.07.29

1回目の訪問

やま幸♨️

岡山サウナ巡り、岡山のいいサウナ探しは諦め気味。

フロアの、入り口はいい感じ
長年やってるんだなぁと、ロッカーを見ても関心。
風呂は天井が高く露天も少しの緑と、充実した休憩スペース。
ちょい期待。

サウナはなかなかの熱い設定で満足!!。
テレビの音量は大きめ、
で、、あ、たぶん分かった。
ここにはヌシガイル。細めの

水風呂はぬるい、、、

休憩はまあよし!
上を向くといい空が


うーーん。、
なんか物足りない
風呂が消毒してるとはいえ
塩素の匂いがキツいな

悪くはないがよくはない!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 23℃
2

&フミお

2022.07.22

1回目の訪問

サウナ飯

たまの湯♨️

瀬戸内海がすぐ隣の温泉。
地元からはかなり遠かった

日が沈む前にイン。
この日もなかなかの暑さだったがちょっと涼しくなった頃合い

入口は和を感じで期待大。
中も綺麗
廊下は畳が敷かれてあってなんか良い
これは風呂も楽しみ

ではさっそく
風呂は6種、サウナ、塩サウナ
内、4種は源泉掛け流し。ここの源泉は39度くらいのぬるめ温度。
BGMでジャズが流れてる

そしてサウナ。
ロウリュウサウナだけど、ロウリュウしてる??かなこれ?
まぁ、熱気と湿気は熱め設定で良き
TV付き
木が、古くて年季を感じる。
なのでサウナ室の匂いも昔のサウナ、昭和ストロングの乾いたような木の匂いがする。
ぼちぼち、替え時かなぁとか思ったがこれは好みの問題だ。設定は抜群に良い

水風呂は体感的に17度くらい
じっくり2、3分浸かって冷やす。
フライング整いしそうになる。

休憩は外!
ここが最高
庭園ぽくしてる露天と空を見ながらインフィニティ。
海風が心地よく入ってくる。
こりゃ気持ちいい。
そのまま少し寝てしまう。

4セットして、最後は熱湯で締める。
源泉は海近くもあり、塩分多めでしょっぱい。
自分の肌には合わなかったので温泉じゃない
水風呂と熱湯だけで回りました。

食事はお肉の天ぷら定食。
美味しかった。
ただ、近くで宴会騒ぎしてる人達が居たので
ゆっくりしたい人は残念。
治安は良くも悪くもタイミングによりけりだな

肉の天麩羅定食

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,82℃
  • 水風呂温度 17℃
11

&フミお

2022.06.30

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ハリウッド♨️

岡山サウナ巡り
岡山イオンに車を停めてGO

ホームページを見る感じだとなかなかの昭和感溢れるサウナ施設、、
遠赤外線サウナは正直なところ好みではない。
独特なストーブ匂いがサウナと言うより、
ストーブで熱くした部屋って感じがするからだ

実際に行ってみるとフロントからのロッカースペースが丸見えでびっくり笑
受付が女性の時もあるので気をつけて

服を脱いだら浴槽ますがそこ
水風呂、お湯、ぬるいジャグジー
サウナに欲しい湯船が、揃ってる!

てことでサウナへ
思った以上に広くてびっくり!
広さの割に座るスペースをガッツリ取ってるので8人くらい
普通くらい詰めたら20人は座れるぞ 笑

室温はかなり熱め
巨大なストーブがガンガン
ヒーターの前と入り口に水の入った瓶があってこれで、湿度をちょうど良くしてる。
遠赤外線苦手の自分もこれなら満足!!

水風呂はしっかり冷たい!
16か17度くらい
サウナイキタイの記載より確実に冷たい!!

椅子は2つだからちょっと取り合いになるかな
空いてる時に行けばグッド

常に浴槽と、サウナの清掃員が目を光らせてるので
常に整理されてて綺麗さを保ってるところは素晴らしい!!

2〜4がフロアで
3階は休憩、食事エリア
オロポと冷やし中華を注文
休憩スペースにはゴルフのしぶひなサインが👏
岡山のアイドルやもんね

歩いた距離 1km

冷やし中華

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
5

&フミお

2022.06.21

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

&フミお

2022.06.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

蔵のゆ

[ 岡山県 ]

蔵のゆ♨️

岡山サウナ

ここはなかなかの昭和ストロング!!
大きなストーブ、そして4段ある広めのタワーサウナ

これがなかなか熱い!そしてカラカラ!
今回は忍者巻きをして挑む。
テレビをみてだいたい8分

水風呂は19でぬるい。
3分ほど浸かってそのまま整う
1メートルちょっとあるので深くていい!!

露天は狭い、、
椅子が2つ
地べたに座って休憩。

人が多いとかなり気になる。

それでもまぁ悪くはなかったかな

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 30℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
18

&フミお

2022.06.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

ほのかのの湯♨️

岡山に帰省してから2軒目のサウナ。
ずっとホームばかり行ってたからやっと

改装して人気になってるって話しを聞いて
どんなものと思いきや、楽しみにして入浴。
中に入ってみると
新しい場所のようにキレイ!!

風呂場の嬉しいところは、露天スペースが広めに作られてるのがいい!

さっそサウナへ
今日はどうやら満員です。
ストーブを囲ってるレンガには丸いヒノキの芳香剤が置かれてあって、何もないより自分はこれが嬉しい。
見やすいテレビが設置されてて静かに入るって感じではない。

サウナのセッティングは良き。
でもとってもマイルドなサウナ。
最上段でも12分はいれる。
出入りも多く、多少部屋の温度は気になる。

天井を低くするか、4段できればよりもっといいサウナになると思う。

水風呂は15度
人の出入りが多いため羽衣は作れず
いい感じに冷やせる
入れない6人くらいかな

外気浴スペースはしっかりあって
寝転び椅子が4つ
椅子7つ
それでも埋まってたら
寝転びユニクロ4人
十分休める
風当たりも良く気持ちい
夜になるとプロジェクションマッピングのような映像があるらしい

気持ちよかったー

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
11

&フミお

2022.05.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

&フミお

2022.05.15

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

千屋温泉いぶきの里♨️

我らが地元。新見市。
昔から行ってたがリニューアルしてからは初めて。

久々のいぶき。
外観からキレイに!
中の休憩所やレストラン、物販がかなり変わってた。

中の湯船は低、中、高とあり
なんと高は45度!これは珍しい
あとはバイブラ、露天。

いざサウナ
90度のドライサウナ、湿度はほどほどに。
ガラス窓で浴室が全部見える。
汗が出るまでじっくりサウナへ

水風呂は15度でじっくり冷やす。

露天は前まで草ばっかだったところが
庭園に大変身!!
それを眺めながら外気浴。
遠くには綺麗な山肌。

空気が澄んでて気持ちいい
ばっちり整った。

ご飯も前より美味しくなってた!!
あー、実家あるうちはしばらく通う。

歩いた距離 1km

すき焼き

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
21