絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やぐぅ

2021.11.17

1回目の訪問

水曜サ活

最高のロケーションと素晴らしいホスピタリティー

旅行二日目は行ってみたかった、マウント富士を日帰り利用。
流石に山中湖は肌寒い。
到着して中に入ろうとすると、満面の笑みのスタッフさんがお出迎え。
フロントの方も素敵な方で、リゾートホテルの各の違いに、不釣り合いで申し訳なくなりながら受付終了。
それにしても中に入ると本当にキレイ。
泊まってみたくなりますねー

まずは2階の露天風呂。
うん。絶景。やばい。眼下に広がる山中湖に紅葉は完璧。
他に建物が見えなくて素晴らしい。

感動してから地下一階の大浴場。
タオルマットをもらってサウナへ。

#サウナ
ロウリュサウナは細めの背の高いikiストーブが鎮座。
木に囲まれた、暗めの静かなサウナ室。
90度越えで湿度も素晴らしく最高。
木の香りとアロマの香りが素敵。

30分起きのオートロウリュは水の勢いが凄い。
この日は、蒸気は場所によっては、かかった瞬間に一瞬熱い熱が伝わり、そのあと上から熱い蒸気が降りてきて、少ししてから一番熱い蒸気が降りてきて、全身が包まれる感じでした。

スチームサウナは、暖かい霧雨がずっと降ってる感じで、柔らかくお湯に包まれて、新感覚で気持ちいい。

#水風呂
一人用の飲める16度の水風呂。
水が柔らかくて狭いけど素晴らしい。
その後で20度のバイブラとジェットのある水風呂で冷冷浴。
これは好き。

#休憩スペース
外気浴スペースリクライニングにととのい椅子が4つくらい?にベンチ。
1つ屋根のない所に椅子があって、見上げても空で素敵。
富士山が見えるはずだったけど、雲がかかってて最初は見えず。
その後、太陽が富士山の裏に回ったくらいで雲が取れ、後ろから太陽に照らされる幻想的な富士山が見えて絶景。
夜になったら星が見えるんだろうな…

最高のサウナでした!
いつかは泊まりたい。
GOTOトラベル待ちか(^_^;)

続きを読む
32

やぐぅ

2021.11.17

2回目の訪問

水曜サ活

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

サウナが満足な宿泊施設

しきじからの宿泊利用。平日は流石に空いてる。
ツインルームで一室8800円とリーズナブル。

浴室も色んなお風呂やサウナがあり飽きさせない。
電気風呂の強は背中から心臓、お腹を貫く感じの貫通力が癖になる。
死ぬかと思ったけど(^_^;)

#サウナ
100度を越えるテレビ付きのドライサウナ。
90度弱でテレビがなく、気付かないレベルのオートロウリュが湿度をあげ、海が見える窓があるフィンランドサウナ。
テレビがあり寝ながら入るサウナ。
他にもミストサウナや4℃の冷蔵サウナなど豊富でどれもレベル高い。

#水風呂
18度だけどもうちょっと低く感じる、広目の水風呂。
良く冷えてよき。

#休憩スペース
海が見え、海風が心地よい外気浴。
晴れてれば日の出も見えるはず。

従業員も素敵な方ばかりで、食事もお店が豊富で最高です!

続きを読む
49

やぐぅ

2021.11.16

5回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

平日昼は空いてて最高

久し振りのしきじ。
朝イチで来る予定が寝坊して渋滞ハマって13時着。
そういえばサウナハット禁止でしたね。
持ってく前に教えてもらってよかった。

13時頃は結構空いててサウナ室に10人居るか居ないかくらい。
今日は特に空いていたっぽい。

#サウナ
フィンランドサウナは110度を越えるけど全然入っていられる心地よさ。
13時台はソーシャルディスタンスが取れるくらい快適。
15:30以降は詰めて入る感じ。
スチームは空いてるけど、動くと熱い流石のセッティング。
上段は地獄。
ヌシっぽい人に熱さを心配して声掛けていただいた。
このヌシの人はいい人だ。

#水風呂
13時は人が少ないからか冷たい。
滝があるし飲めるし、肌がスベスベになるので最高。
15時から15:20まで水風呂入れ換えで入れないけど、15分あたりからあさいひ水風呂くらいは水がたまるので入れる。
入れ換えたばかりはより冷えてて良き。
多分17度くらい?
滝は16時頃から動き出す。
15:30頃は人が多くて温くなる。

#休憩スペース
外気を取り入れてるから室内だけど空気は息苦しくない。
導線も良き。

ととのったぁぁぁぁぁぁぁぁ

さわやか 静岡インター店

げんこつハンバーグ

静岡と言えばさわやかのハンバーグ。 レアがおすすめだけど、嫌ならしっかり焼いてくれるらしい。

続きを読む
45

やぐぅ

2021.11.11

13回目の訪問

安定の沈黙が素晴らしい神施設。

通院前に四時間くらい空きがあったので、最近辛いことがあったためガッツリサウナに行きたくて、信頼のCIOで四時間。

#サウナ
サウナ室横にオートロウリュのタイムスケジュールがあって助かります(0,20,40分)
テレビのない暗めのサウナ室に、巨大なikiストーブの御神体が鎮座します。
12時前はサウナ利用は自分を含め2,3人。
オートロウリュに合わせて人が集まります。
今日はそんなにアロマ水の量が少ないかな、そんなに熱くなくて逃げ出さずに長居できる。
アロマの香りもよきですね。
14時頃は4,5人くらいだったが、本当に沈黙。
すごく集中できて本当に好き。

#水風呂
サウナ室の目の前にあって導線完璧。
水温は16,7度。
氷は品切。
空いてるから足を伸ばし放題。

#休憩スペース
サウナ室横、水風呂前のととのい椅子だと、軽く風が来る。
奥のインフィニティチェアは包まれる感じが好き。
締めは館内着を着て非常階段の外気浴スペースのととのい椅子。
風が心地よく、青空が目に染みる。

休憩所でも横になれるので居心地が本当に良い。

通院(血液検査)前なので食事やお茶以外飲めないのは辛いな~

続きを読む
37

やぐぅ

2021.11.10

3回目の訪問

水曜サ活

湯パーク南柏

[ 千葉県 ]

すみれに行かない理由がそこにある、会話の絶えないアットホームな銭湯サウナ

#サウナ
10人は入れそうなテレビ有りの90度のドライサウナ。
がっちり汗をかけます。

そういえばスチームサウナもありましたね、ととのい椅子が2つあって、たまにスチーム?が動き出してじんわり暖かくなります。
静けさを求めるならここ。

#水風呂
サウナ室の目の前と導線が良いです。
18度で入りやすく、普通に座って肩まで水が浸かってそこそこ深め。
軽くバイブラもあって心地よく長居できます。

#休憩スペース
水風呂からすぐの露天エリアのベンチで3人くらい座れます。
風が気持ちいい。

続きを読む
12

やぐぅ

2021.11.05

29回目の訪問

総合的に一番好きな銭湯サウナ

週末の仕事がハードだった上に土日は長時間の仕事なので、リフレッシュしたくて、絶対の信頼がある湯どんぶり栄湯さんへ。

有料駐車場も満員なのでちょっと遠くの駐車場に回る。

21:40頃に到着、そこまで混んでる印象はないけど、一度サウナが満員で待ち。

#サウナ
8人まで入れる、熱すぎず程よく入れる温度で、15分おきのオートロウリュのお陰で湿度は完璧。
なんとか22時のオートロウリュに間に合う。
オートロウリュもガッツリ汗はかけるけど、優しい風に全身が包まれるのでとても心地よい。

15分回は遅刻でオートロウリュ終盤で入る。

30分回は最初貸しきりだったので、入口付近上段でがっつり。

30分の回でがっつりととのえたので、45分は下段でゆるく。

#水風呂
18度の美泡水風呂は18度とは思えないくらい冷えるんだけど、冷たすぎないので程よく冷えて好き。

#休憩スペース
水風呂そばのベンチでがっつり外気浴。
風が程よく心地よくて最高。

4セット終わりは外気浴せずに炭酸泉。
冷冷交換浴?で温さと炭酸のバチバチでとても気持ち良い。

帰りにラーメン食べたかったけど、翌日の仕事があるので辞めました。
お陰さまで大変よいリフレッシュできました!
土日も仕事がんばろう!

続きを読む
7

やぐぅ

2021.11.03

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

いごこちのよい神施設

宿泊で利用。
11/2の24時到着のため夜のロウリュは間に合わず、朝体験。

#サウナ
90度で、とても入りやすいサウナ。
いつもは5分入ってれば満足なのですが、10分は居られる。
テレビあり。

#水風呂
16度表記でキンキンに冷えて広め。
水質も良い気がする。お肌がスベスベになる。

#休憩スペース
ととのい椅子4脚にリクライニング2つと少なめに感じましたが、真ん中のジャグジーの回りが座れるので十分かと。

そんなわけで8時の組長さんのロウリュに参加。
トークが面白い。
盛り上げ方が上手い。
サウナ室が明るくなりますね。
ロウリュは3段階で行う感じ。
1回目は熱すぎずマイルドに水をかけて撹拌。
2回目は熱いけど熱すぎない丁度よさ。
撹拌後に1人3回の熱波。
1,2,サウナー!をみんなで叫んでて楽しい!
3回目はガツンと熱いロウリュ。
それでも熱すぎで逃げ出すほどではなく丁度よい熱さ。
熱さを判断して撹拌なしでおかわり熱波、1人最大10回。
風もほどよい強さで、しっかり熱が入って良い汗かきました!
三段階のロウリュの調節が絶妙で素晴らしかったんですよね。

また来ます!

ダイナマイトロウリュ麺とザンギ

しっかり辛くてスープが冷めない担々麺。麺の歯応えも( ゚Д゚)ウマー

続きを読む
46

やぐぅ

2021.10.30

35回目の訪問

サウナ飯

今日はゆうさんの風を受けに15時の回から参戦。
10,20,30日は入館料が安くなるので混むけど助かる。

楽天ペイだと2割ポイントが帰ってくるらしいので利用。
浴室前の着替え入れの棚は、番号から三国志の武将の名前になってた。

そういえば11月はマナー強化月間らしい。
今日も浴室でずっと話してる若者グループが数組いたのでどうなることやら。

15時の回はそんな感じで心が荒れてたので、上段スタンディング。
スプラッシュ(由夏にアロマ水を霧吹き)で湿度は上がったが、マイルドにしてもらったのか、ギリギリで完走。
ガンギまる。

17時の回は、サポートに15時から引き続きバブさんと、この時間からクリクリさんが参戦。
他のアウフグースイベに参加した浮気組が焼かれる回だったので、大人しく上段に座る。
クリクリさんがジャバジャバサウナストーンにかけるが無事完走。
なんか最近熱に強いなーと調子に乗ってみる。

19時の回は調子にのって上段スタンディング。
床に氷をまくアイスがあったため、上空はなかなかの湿度で立ったことを後悔。
ゆうさんから許可が出たので一段降りスタンディング。
ファーストを乗り越えて座らせてもらったけど、結構熱が入っていたため、途中で逃亡。
なんとか座ってガンギマリ。

久し振りにゆっくりできて楽しかったです!

ロイヤルオロポかき氷

全部かけても意外と濃すぎず旨い!

続きを読む
40

やぐぅ

2021.10.27

1回目の訪問

コスパがよく普通にレベルの高いサウナ

横浜ガンダムの帰りにユーランド鶴見へ。
車で行くと左折でしか入れないらしい。
運転してないから知らんけど。

平日800円でタオル付きとありがたい。
この日は温泉を汲み上げるポンプが壊れてるとのことで、露天の温泉は出てない。

#サウナ
広め、テレビありのダブルヒーターで、スパ銭らいしサウナ。
基本皆さん静かで入ってて心地よい。
ただ、三人組の若者グループが気にせずしゃべっててうるさかった。

サウナ室を出たら、打たせ湯っぽいシャワーでからだの汗を流す。
打たせ湯はシャワーっぽいところと、一本の打たせ湯あり。

#水風呂
この日は15度と良い感じの冷たさ。からだがよく冷えて良き。

#休憩スペース
露天の寝湯のはずのスペースが干上がってて、ごろ寝スペースになってて室内のととのい椅子も、息苦しくなくて良き。

普通にレベルの高いサウナで満足でした!

続きを読む
30

やぐぅ

2021.10.26

1回目の訪問

回りを気にしなければととのえる!


平日午前中は半額(2400円)だったので、代休だった太いおっさんが1人で参加。

Tik TokのAR、Androidユーザーなので非対応と言う洗礼を受ける。

館内着(短パン)のサイズが最大XLで小さく、持っていったニューウイング館内着を着ていいか聞いたら、水着以外NGとのこと。
ただ、3XLがあるとのことでレンタル。
数が少ないらしいので無かったら2XLしか…
タオルやマスクは使いたい放題なので基本手ぶらでOK。

スマホを防水ケースに入れ、館内着に着替えて脱いで、温シャワーで洗う。
シャンプーリンスポディーソープあり。
内部は全体的に暗いので、他の人はよく見えない。

さてサウナへ

#サウナ
各サウナの入り口脇に貴重品用ロッカーがあるので、スマホ、マスク、ロッカーキーを預けてサウナへ。
サウナ入り口にモニターがあり、温度やロウリュなし、普通、多めとサウナ室の性格が書いてあり、ロウリュが何分後か、もわかります。
ロウリュはスタッフがアロマ水をかけるだけ。30分置きで、時間が被ってるのではしごはできない。
どこも暗めで赤、青、緑にライティングされてます。
行った時はなかなか空いてたので快適。

#水風呂
代わりの水シャワーは入り口のミストに映像写ってたりとアート。
横、頭上からとシャワーのヘッドが変えられるので、最初は横から体を冷し、最後に上から頭に浴びると良い感じ。

#休憩スペース
マスクをつけ、スマホを持ってアート浴へ。
アート浴は3種類。
どれも良いけど、ととのい椅子があるところ(花のところ)が好き。
ベンチのみ(デカい玉が浮いてるところ)もよかった、雨のところは座るとこあったっけな?って感じでととのえん。
熱すぎず寒すぎず、息苦しくなくてとてもよい環境。
どこも暗くて横の人が気にならない。

施設は最高なので、カップルとかグループが騒いでても気にならない人はオススメ。

続きを読む
7

やぐぅ

2021.10.22

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やぐぅ

2021.10.18

7回目の訪問

サウナ飯

感想:すみれを満喫するには平日昼間に限る。


夜勤して仮眠して昼頃すみれへ。
今日は岩盤浴なし。

#サウナ
昼間は空いてて静かなサ室。
しかし毎回オートロウリュの時間がわからん。
オートロウリュは暑いけど厚くて深めのサウナハットがあれば乗り切れる。

休憩後、夜に入ると、もう若者がうるさい。
人が多くてオートロウリュの風も弱い。

夜はミストサウナがガラガラで良かった。

#水風呂
深めで冷たい水部風呂は最高。
動線も良いし。

#休憩スペース
外気浴はもう結構寒くなりましたね。
水風呂で冷やしすぎないことが大事。
風もよき。

サウナを楽しむには、夜はだめだなー

すみれコンディションラーメン野菜大盛り

名古屋のベトコンラーメンのインスパイヤ。 甘めのスープにニラにんにくモヤシ炒めが最高なサウナ飯。

続きを読む
14

やぐぅ

2021.10.16

1回目の訪問

SOLA SPA 新宿の湯

[ 東京都 ]

感想:申し訳ないけど秘密にして、こっそり通いたいサウナ。

新宿でライブがあって、空き時間もあるので最近オープンしたsola spaさんへ。

14時頃イン。

mizkanのお酢ドリンクのアンケートに答えると500円引きになる。
3時間1500円だけど1000円。
タオルはなぜか100円とお得。
でもロッカーから風呂場まで裸禁止なので、館内着も借りたほうがよいかな。

スタッフさんが浴槽までのルートをイッショウケンメイ説明してくれる。
とても愛おしい。

暗くて黒っぽくておしゃれな内装だけど、所々改装中なのか諦めた感じもある。
ダーツとかバーみたいな所もあるけど、この時間だから誰も使ってない。

リクライニングで漫画も読める。充電はできない。

浴室は年期の入った感じ。
ムダに広い。浴槽も広い。これがよい。愛おしい。

#サウナ
本当に奥のほうにサウナが一つ。
110度弱のカラカラの昭和ストロングスタイル。
木の香りもTHE、昭和な感じ。
テレビもなく、広目の少し暗めのサウナ室。
奥にセルフロウリュができる電気式っぽい可愛いサイズのサウナストーンと桶とひしゃくがある。
カラカラだから試してみると無音。
このサイズのサウナ室にあってないんだろうな。愛おしい。
イメージ的には改装前のCIOを広くした感じ。
ほんとうに空いてて静かで最高。

#水風呂
サウナ室から少し歩いて水風呂。
浅くてまあまあ広い。
このサイトで21度って書いてあって水温計を見ると10度?壊れてるやつか。
実際入ってみると…こんな冷たい20度知らないぞ!
北欧くらい冷たい。
多分プレオープンの日は混んでて冷却が追い付いてなかったんだろう。
追加される水もぬるかったし。
キンッキンに冷えてよき。

#休憩スペース
水風呂とサウナの間の通路に、これでもかと並んでるととのい椅子。
空気は流れてないし、人が通るとちょっと気になるけど、サウナの熱さと水風呂の冷たさの温度差で無事昇天。

この値段で空いてるし熱いし冷えるしで、人気が出るまで通いたいサウナでした。

続きを読む
36

やぐぅ

2021.10.14

12回目の訪問

熱さと静かさが最高!!

病院終わりでCIO。
北欧の熱もまだ体に残ってたけどオートロウリュを求めて。

#サウナ
17時過ぎに入ったらサウナ客は数人。
静かさと暗さと熱さが最高。
オートロウリュは20分置きですかね、0分からの20分刻みでわかりやすい。
本日の水の量は4倍デーらしく(ツイッター参照)上段にいるとサウナハットがないときつい。
タオルは肩に置きたいくらい熱い。
これはととのえるぞー!

#水風呂
目の前の水風呂は17度くらい?
冬に向かって昔の冷たさを取り戻してる感じ。

#休憩スペース
今日はインフィニティチェアは常に使われててチャンス無し。
緑のととのい椅子でも十分なんですけど、最後はやっぱり外気浴。
キンキンに冷やした後に館内着を来て非常階段へ。
外気と風が素晴らしくて昇天。

今日はととのいスペースが静かでないとダメな日でした。

続きを読む
43

やぐぅ

2021.10.14

16回目の訪問

会話厳禁のポスターがある露天スペースで話す若者グループ2組確認。
まぁシャツ着たスタッフが無視してたから、ポスターは建前なんだろう。
期待して損した。

今日は通院前に90分時間があるので、回数券の余ってる北欧へ。
混み具合はサウナとととのいスペースが多摩にギリギリ満員になりそうな程度。
100度近いサ室はサウナハットがあると楽ですね。
湿度もそれなりにあるし、乾いてきたらセルフロウリュすれば良いんだし。
そういえばセルフロウリュは声掛けしなくなりましたね。
水風呂は安定の15度くらい。
キンキンに冷えててよき。
ととのいスペースは露天。
まぁ1,2セットは若者の会話が不快。
3セット目で奇跡的に静かになった。
秋晴れの気持ちのよい青空、快適な気温、心地よい風が体を包みこみ、最高でした。

オロポ飲もうと思ったけど、よく考えたら血液検査あるから糖分禁止だった。

続きを読む
38

やぐぅ

2021.10.11

6回目の訪問

サウナ飯

今日は夜勤明けで仮眠とってすみれへ。
昼過ぎのオートロウリュはそんなに混んでないのか、緊急事態明けよりパワフル。
2段目でなんとか耐えられる感じ。
冷たい水風呂からの外気浴。
外気浴は風が気持ちよくて落ちる。

のんびりするため岩盤浴に行ってミュージックロウリュ。
これも熱い。
最後まで耐えられなくて逃げ出し、冷たい部屋に行くと、出入りが少ないからかよく冷えてて満足。

一日中ゴロゴロしてたけど有意義な1日でした!

ハチミツ梅塩ラーメン

あっさりしてて、甘い梅干しが( ゚Д゚)ウマー

続きを読む
44

やぐぅ

2021.10.09

34回目の訪問

サウナ飯

2日連続プレジデント。
今日はゆうさんのイベントへ。
いつも通り体を洗ってとりあえず1セット。
今日はお客さん落ち着いてるなー
とりあえずいつもの入り口すぐの2段目へ。
隣の人が立たされたら、誘われて(巻き込みで)上段スタンディング。
久しぶりに立ったけどヒリヒリと熱いな…
結構忖度してもらってセカンドまで耐えて退室。
クールスイングしてもらって、スチームは無理だったのでそのままガンギマリ。
久し振りに体をいじめたなー

やっぱりゆうさんの熱波は良いな!

ロイヤルオロポかき氷

多分イオンウォーターの粉とロイヤルオロナミンC。 全部かけるのがゆうさんのオススメ。

続きを読む
36

やぐぅ

2021.10.08

33回目の訪問

通院日で東京に出たので、珍しく平日に来店。
18時からサイレントヒーリングガーデンで、テレビを消して明かりを落として瞑想できる感じに。

#サウナ
イベントのためドライサウナはヴィヒタが沢山置かれ、とてもいい香り。
テレビも消され、ゆっくりサウナに集中も出きるし、入り口に置いてある本を読みながら入ることも出きる。
イベントがないと、ゆっくり汗をかけて最高ですね。
自分が居る時間は静かでした。

ミストサウナ、普段の日はこんなに熱いのか(^_^;)
顔にタオルを巻いて、直接蒸気を吸わないようにしないと息が出来ない。
香りは素敵。

#水風呂
15度でキンキン。
サウナサンシステムで水質がよくて好き。

#休憩スペース
数は4つ少ないけど、お客さんもそこまで多くないので最悪洗い場の椅子でととのえる。
空いてるし。

人少なめのプレジさいこー

続きを読む
30

やぐぅ

2021.10.07

1回目の訪問

地元開拓シリーズ。って言っても遠いけど。
22時に到着。

#サウナ
ドライサウナと塩サウナの二つ。
ドライサウナは2段のまあまあ広いサウナ室。
カラカラかと思ったら意外と湿度のある90度。
なんだろ、湿度が程よい。
ストーブ前に座ると厚の強い熱が来る感じで、1段階上の熱さで好き。

塩サウナはテレビあり。温度ぬるめのスチーム。
普通に汗もかけて悪くない。

#水風呂
まあまあ広くて浅い。
18度表示だけど16度くらいに感じる冷たさで良き。

#休憩スペース
外気浴スペースあり。
椅子が7?リクライニングが4つ。
リクライニングのひとつは露天風呂の奥にあり、しきりがあってゆっくり休める。

平均的によい施設。
電気風呂は弱め。

続きを読む
24

やぐぅ

2021.10.05

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む