絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やぐぅ

2021.10.03

28回目の訪問

ライブ終わりで余韻に浸りたかったのと、最近色々病んだのと、ついさっき車ぶつけて車も自分も凹んだので、こんな日は湯どんぶり栄湯さん。

#サウナ
15分置きのオートロウリュで湿度が常に保たれているのと、程よい熱さで汗がかける素敵なサウナ。
テレビはあるけど暗めで居心地が良い。
オートロウリュからの熱波も熱すぎなくて本当に好き。

#水風呂
18度と冷たすぎないはずなのに、美泡のお陰できっちり冷える。すきぃ

#休憩スペース
外気浴のベンチが居心地良い。
人で埋まってたら炭酸泉に逃げた。
まぁこっちもまぁまぁ混んでますが😅

要するにいつ来ても最高です。

続きを読む
24

やぐぅ

2021.10.01

5回目の訪問

緊急事態宣言も終わり24時まで営業になったので、21時頃にすみれへ。
まあまあ混んでるけど待ち時間が発生するほどではない。

まずは岩盤浴のミュージックロウリュ。
音楽が始まるとオートロウリュからの熱風。
昔ほどの激アツ感はない。
下段に座ると上からスゴい風が吹く。
上段に座ると上からの風は膝に当たり、身体には当たらない。
前屈みになると風を感じるけど、普通に座る分には下段のほうが熱いのか。
その後のクールサウナ?は出入りが多いせいか涼しさがいまいち。
休憩エリアのエアコンと変わらないのでは。
無料のコーヒーはコスタコーヒーでうまぴょい

#サウナ
20分置きのオートロウリュからの熱風。
この日のサイクルは13分からの20分置き。
水噴射からの熱風で5分くらい。
昔(というか昼)はみんな逃げ出すくらい熱かったのに、今日は最上段でもタオルを頭に巻けば耐えられるレベル。
普通に快適。

塩サウナは汗のかける程よい熱さ。

#水風呂
14度で深め。
サウナ室目の前なので導線良き。
きっちり冷える。

#休憩スペース
内湯にもととのい椅子多めだが、今日は風が強いので外気浴。
満席になるほど混んではいない。
リクライニングも結構空くので、晴れ間の見える空を見ながら休憩。
風が心地よくて良く熱が冷める。

やっぱり外で話している人は居るけど、ワクチン2回打って2週間たつので、あんまり気にならないというか、油断する訳じゃないけどそこまで恐れなくていいかなって感じではっぴーでした。

続きを読む
31

やぐぅ

2021.09.29

7回目の訪問

水曜サ活

今日は代休だったので、フリータイムでニューウイングへ。

#サウナ
ボナサウナ好き。
朝10時からも中々のお客さん。座れないことはないけど、結構埋まる。
熱くても、なんかそんなに辛くないんですよね。
ガッシャン!って音が聞こえるとまた熱が上がって来るのもよい。
結構頻繁に床ロウリュしてくださってるイメージ。

テルマーレはたまに5人で満員になる感じ。
ボナ混んでるけどほとんどいないときもあり。
温度が下がってきたときにセルフロウリュすると、ひしゃく2杯で結構熱くなって良き。
懐メロが流れててのんびりできる。
下段に人が居ないときは上段で足を垂らすんですが、床に足がつかない浮遊感?がスゴく好き。

#水風呂
冷水プール15度、水風呂20度の順で入ると気持ちいい。最高。

#休憩スペース
上からの風や扇風機が当たる水風呂回りの椅子、お風呂の奥にある空いてて、外気浴が味わえるドア前の赤いととのい椅子が神。

やろうと思えばサウナゾンビになれるくらい、何セットもできる入りやすいサウナは本当に好き。
ただ夜、土日は混んでるんですよね…

続きを読む
32

やぐぅ

2021.09.24

4回目の訪問

今日はゆうさんの風を受けにクレスト松戸へ。

#水風呂
20度表記だけどもう少し冷たいかも。
広めで良き。
サウナ室のとなりで動線良き。

#休憩スペース
内気浴用にベンチと窓が開いたところで座って休める。
外は足が伸ばせるととのい椅子?と椅子が二つ。
露天風呂の縁やフェンスでも外気浴できて良き。

一時間前に配布される22時のイベント整理券をゲットしてイベントまでサウナを身体に慣らす。

#サウナ
コの字のテレビ付きサウナ。
程よい熱さに、オートロウリュが20分か30分置きに行われるので湿度が素敵。
塩サウナもあるけど行かなかったな。

そしてゆうさんのイベント。
22時と23時の2回目に参加。
一回15人、一時間前にフロントで整理券を配布。
23時の2回目は整理券不要だけど1回目に参加してない人優先。。

マスク用にタオルがもらえるので、ここでのサウナハットは顔にタオルを装着できる、古戦場デニムを選択。
2回とも下段のストーブ前の、二段目が背中にない柱のところ。

今日はお弟子さんも2人来てて手厚い体制。

上段はメチャクチャ熱そうだけど下段なので安心…って思ってたら、流れ弾でガンガン熱い風が来る😅
22時は耐えきったが、23:15はさらに熱くて流れ弾にやられてブロワー使用前に離脱。

ととのったぁぁぁぉ

続きを読む
26

やぐぅ

2021.09.23

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やぐぅ

2021.09.20

1回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

行きやすいサウナをとりあえず回ろうと思って、野田は攻めたので増尾へ。

休日700円とお得。ランニングシューズがあればウォーキングマシーンやバイクでトレーニングできます。

#サウナ
モイスチャー?、塩、アロマの香るスチーム。
モイスチャーは一見普通のドライサウナなんだけど、少しオートロウリュしてるみたいで湿度がいい感じ。
テレビもある。
サ室は二段で20人制限だけど広い。
寝転べるところもある。
しっかり汗をかけて素敵。

塩はテレビありで6人制限。
80度くらいのドライサウナにアロマの香る湿度がある感じ。
まぁのんびり入れます。

アロマスチームは2人制限で露天エリア。
入ると大して暑くもなくなんなん?って思ったけど、スチームが出るとなかなか暑い。 5分置きかな?
ただ普通に入るとスチームもなかなか降りて来ないので、段差の上に立ち上がるといい感じに暑い。
滑りやすいから転んでも責任とりません。

#水風呂
17.8度表記の90センチと深めでひろめの水風呂。
モイスチャー、塩サウナのすぐ隣なので導線完璧。
温すぎず冷たすぎず快適。

#休憩スペース
浴室にもいくつか椅子があるけどやっぱり外気浴。
竹?の寝転びエリアに4人、人工芝の寝転びエリア?に3人。ととのい椅子も5個程度あるけどなかなか人気。
天気がよくて日焼けしそう。
風が強めの日なのでととのえました!

お風呂もいくつもあって楽しめますね。
また機会があったらくるかー

続きを読む
26

やぐぅ

2021.09.11

32回目の訪問

この日は久し振りにゆうさんの風を受けに御徒町へ。
12時過ぎに入ってポイントを使ってくじを引く。
10回くじを回して青玉で500ポイント、ショートコース割引券3枚、あめ玉6個とまあまあか?
結局赤字だが(^_^;)

着替えて洗って1セット回してイベント待ち。
ドライサウナは96度くらいと熱く、広くてテレビもあって、そんなに乾いてない気もして好き。
ここの水風呂はキリッと冷えて好き。

そして13時のイベント開始。
上段のドア側を確保。
今日は満席にならないくらいで、ゆったり座れる。
今回はスリーピングをやるそうで珍しく展開が早い。
ファーストは水が5杯で7分くらい。
セカンドは水がおまかせとの事だったので、20杯。
これは熱い(;´д`)
半分くらい居なくなった。
なんとか耐えてスリーピング。
空いてる席にうつ伏せで寝転がって全身を扇いでいただく。
これは気持ちいい、癒しです(^o^)
終わってキンキンの水風呂に入って、ととのい椅子でクールスイングしてもらって終了。
久し振りにガンギまりました…

続きを読む
15

やぐぅ

2021.09.09

11回目の訪問

CIOから徒歩五分、18時以降最大330円になる駐車場を見つけたのでイン。

#サウナ
夜は混んでるな…
20分置きのオートロウリュが動くときはサウナ室満席。
下段は優しいけど上段は熱い。
サウナストーブ向かいの1人席の上段に座ったけど、風がないのに痛くなるくらい熱いロウリュが2回くらい時間差できてやばかった。
静かで暗めで本当に良い。

#水風呂
18度くらいに落ちたかな?
かなり最高。
改装前のレベルになるのは冬くらいかな。

#休憩スペース
混んでるけどインフィニティは最高。
ととのい寝してしまった。
外気浴は遠いけど風が気持ちいい。

今日は混んでたので、サウナ5分、水風呂30~60秒、休憩4分という全部で10分サイクルを繰り返して5セットまわし、最後はととのい椅子開いてなかったので水風呂後にまたサウナに入り、オートロウリュ食らってインフィニティでととのうと行った、せわしないローテーションを楽しんだけど、こうすると最後に大きくととのえるので好き。

続きを読む
31

やぐぅ

2021.09.07

8回目の訪問

いい加減サウナ行ってないので、遅くまでやってるみのりの湯へ。
まあまあ空いてるけど湯船占拠してしゃべってる若者2団体が居なければ最高だった。
黙浴って義務教育で教えて方がいいよ。

#サウナ
三段の広目のスタジアムサウナ。
21時まで一時間おきの熱波付きでオートロウリュ。
毎時30分に風無しのオートロウリュで湿度がよく、熱さもそこそこでテレビを見ながらのんびり入れる。
オートロウリュの風は適度な熱さで結構強い風が5分くらい出るので良い汗かけます。
静かでよかった。

#水風呂
浅くて広い。
水温計壊れてるので温度はわからないけど、20度弱くらい。
長めに入れます。


#休憩スペース
露広目の天エリアに枕付きのベンチが5個くらい。
テレビもあります。
テレビよりも大きい声の会話がなければ最高でしたね。

そういえば電気風呂、普通に座ると両サイドから微弱な電気が来るんですが、電極を背中に向けるように座るとなかなか強いですね。
前後から来るので全身に響く感じでよかった。
新しい発見。

続きを読む
16

やぐぅ

2021.08.29

27回目の訪問

先週は仕事で精神的に病んだので、どうしても湯どんぶりさんに行きたくて、車で一時間かけて来店。

温泉いいわぁ、お肌すべすべ。
電気風呂がなかなか強くて腰痛に効く。個人的に。

#サウナ
8人数制限のため少し待ちが出るくらい混んでる。
入り口の温度計は100度のオートロウリュ付きサウナ。
普通に湿度も高くて居心地よいなかに、15分置きにオートロウリュが動いてさらに温まる。
自分の好きなセッティングなので、結局5セットオートロウリュありで入ってしまった。
ドアが空いても温度が下がりにくいのも本当にいい。
ストーブ近くの下段に座るとスカイツリーが見えることに今日気がついた(^_^;)

#水風呂
入りやすい18度の美泡風呂。
本当によく冷える。

#休憩スペース
外気浴が最高。
外のベンチが今日はあまり空いてなかったので、サウナ前のベンチや炭酸泉に入ったりと色々工夫してそれぞれのよさを楽しむ。

身も心も久し振りにスッキリしました!
早くコロナ収まって、ゆうさんのロウリュイベント始まらんかな…

続きを読む
25

やぐぅ

2021.08.22

1回目の訪問

朝5時過ぎに到着して5時間パックで入館。
食堂で1000円食べれば2時間無料。
朝飯で1000円行くかと思ったが500円ちょっととリーズナブルだったのでオロポ300円追加。帰る前にまたオロポ頼んで条件達成。
広いリクライニングはソファーみたいなフカフカなやつがあって、フットレスとも出てきてとてもよく寝れた。

#サウナ
朝早すぎて、さすがに空いてる。
90度の高温サウナと蒸汗幕のサウナ(ほぼ岩盤浴)。
90度は4段の広目のスタジアムサウナ。しっかり熱くて汗がかけます。
11時から2時間おきに、スタッフによるロウリュ(ご時世により熱波なし)があり。
結構ゆっくりかけるので熱い。

はんじゅんまくはサウナマットがファンを敷布団のように6人分引いてあって木の枕あり。
ゆっくり入って汗かけます。

#水風呂
16度深さ90センチの広めの水風呂。
ここはサウナ後に出てすぐにある立ちシャワーで汗を流すよう指示が書いてあります。
数人のおじさんは汗カットでしたが。

#休憩スペース
内湯にも椅子があるけど、やはり外気浴。
頭まで寄りかかれる大きいととのい椅子に4人くらい寝れそうな雑魚寝スペース。

とても良いけど深夜運転の疲れかととのい寝してしまうので、早めに上がってリクライミングで仮眠してロウリュを受けて帰りました。

きれいな施設で良かったです!

続きを読む
37

やぐぅ

2021.08.19

10回目の訪問

あげ忘れてたCIO。
かるまるの回数券が尽きたので通院後18時頃?にCIO。
サウナ後はお店が閉まるので、事前に近くの担々麺食べたけどとても美味しかった。
サ室はまあまあ混んでそうだったので、休憩所で腹休めしてサウナへ。

#サウナ
8人も入れなさそうな狭さの、おしゃれで暗くて落ち着くサ室に、広さに似合わない巨大なご神体のikiストーブ。
部屋は100度あたりの温度だけど20分置きのオートロウリュで湿度は完璧。
オートロウリュもなかなか熱くて好き。

#水風呂
前回よりも18度といい感じで冷えてきた水風呂。
サウナ室目の前ってのが完璧。
補充される水は温いので、シャワーで汗を流して、水風呂の冷えた水を減らさないようにして入ります。
この日はクーラーボックスに氷が残ってたので、さらに体感的に冷やせました。

#休憩スペース
1セット目はインフィニティチェア。
やっぱりいいわ。
床から足が浮くのが好き。

2セット目はオートロウリュを考え、水風呂に入ってから休憩無しで3セット目に入り、オートロウリュを受けてから水風呂からの非常階段踊場での外気浴。
風が気持ちいい。

涼しくなって水温も下がってくるのが楽しみです😆

続きを読む
2

やぐぅ

2021.08.19

15回目の訪問

通院前に回数券があるので北欧へ。

14時頃はまあまあ空いてる。

#サウナ
110度のセルフロウリュ可のサウナは、湿度もありダラダラと汗がでてスッキリする。
広いし空いてて、みんな静かでとても気持ち良い。

#水風呂
13度くらいの深い水風呂。
キンキンに冷えて熱いサウナの後には最高すぎる。

#休憩スペース
上野駅そばで青空を見ながら、風を受けて外気浴できて最高。

北欧の素晴らしさを再認識できました。

なお15時から外気浴スペースがうるさくなってきたのも、さすが北欧。
今日は若者ではなかった。

続きを読む
31

やぐぅ

2021.08.15

1回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

チェックイン

続きを読む

やぐぅ

2021.08.14

31回目の訪問

今日はゆうさんの風を受けにプレジデントへ。
入り口で古戦場さんがお店を出してたので、デニムのサウナハットを購入して参戦。
13時のみ参加だけど、相変わらず席が足らず立ちが出るほど人気。
今日のアロマはダイエットスリムで痩せそうなくらい汗をかきました。
霧吹きで床に水をまくスプラッシュからSTL(少しずつサウナストーンに水をかける)、リクエストで5杯のアロマ水をスパイダー(天井に蒸気をためる)でかけて相変わらず熱い。
ファーストは軽く循環、セカンドは循環なしで扇いでもらってがっつり汗をかきました。
古戦場サウナハットは、頭の大きい自分でもすっぽり耳まで被れる大きさで、タオルも装着できてゆうさんでも戦える素晴らしいサウナハットでした。
ゆうさんはネコのサウナハットと決めてるので、普段使いに決定です!

その後の水風呂からのバブさんのスチームでのアウフグースを堪能して楽しかったです!

続きを読む
35

やぐぅ

2021.08.13

1回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

色々気を付けて車で兄のお気に入りの駿健へ宿泊。
宿はちゃんとベッドのあるホテル。
蔓延防止のため日帰りは20時まで。

お風呂の数が結構あって塩味の強い温泉で効きそう。苦くて目に入ると痛い。
電気風呂は仕切りがなくて、強に行くと全身に電気が走って凄い。
電極の近くに行くと命の危険を感じる。
16時過ぎはなかなか人が居たけど、日帰り客がいなくなった23時頃はサウナ貸しきりの時間が多いくらい。

#サウナ
沢山あって大体窓があって海が見える気がする。
隣の人と距離を取れるようになってて安心。
高温サウナは100度越えで、そこまで乾燥してなくて居やすい。がっつり汗をかける。
フィンランドサウナは90度くらい?
突然サウナストーンからジューって音がする。どうやら良く見ないと見えないくらい細い水のオートロウリュが。
湿度はそこそこ。
塩サウナはスチームだけどスチーム少なめ。
クリスタル?は温くて湿度高めだけどなんか汗が出る。
アイスサウナは7度くらいで優しくクールダウン。
岩盤浴は無料で全裸で入る。タオル貸出あり。

#水風呂
18度らしい。少し深めで良く冷える。

#休憩スペース
外気浴あり。
海風が気持ちいい。
海は展望席なら良く見える。

うるさい客にはスタッフがしっかり注意してて素晴らしかった。

食事は種類が多すぎて選び放題。
でかいかき揚げが食べたかったけどお休みだった…

続きを読む
52

やぐぅ

2021.08.02

6回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

銭湯?こんなに凄い銭湯あるわけないやろ…

今日は午後休みになったので、クラファンでサウナ券を購入した松本湯さんへ。
見間違えるくらいキレイな外装。
15:30頃到着。くつばこロッカー結構埋っててビビる。
知り合いの方にご挨拶し、クラファンのバックを受け取り着替え。
サウナ利用客はバスタオルが付いてくるのはありがたい。

お風呂は色々な種類のお風呂が沢山あり、寝湯のバイブラの強さは感動。
あと凄かったのは電気風呂。
腰の両脇、背中、足元に電極?があって下半身全体が4パターンでビリビリきて凄く効く。

#サウナ
サウナマットを手に取りサウナ室へ。
20人入れる感じの3段の90度越えの湿度が程よいサウナ。
暗めでテレビもなくサウナに集中できる。
それと10,30,50分でオートロウリュ。
オートロウリュ時は下からライディングされ、蒸気や飛沫が観れて神々しい。
熱さも上段はより熱く、中段、下段とロウリュでの温度変化も弱まっていき、体調に合わせて楽しめる。

#水風呂
水深150センチの水風呂は掘って深くしているので、深い水風呂にありがちな登り階段がなくて本当に楽。
17度くらいだけど水が柔らかいのか、そこまで冷たく感じなく優しい。

#休憩スペース
浴室の入り口の更衣室側に3席(途中客が1席移動させて4席)、2人が寝転べる畳?エリア、2人乗りのベンチ、電気風呂の前に1席(途中客が勝手に移動)とバラエティに富む。
寝転べるエリアは上からほんのり風がくる。もう少し強いと最強。調整する予定とうかがいました。
入り口のは更衣室にあるので、エアコンで涼しくて心地よい。頭が壁に寄っ掛かられると最強。

17時にはサ室に待ちが発生するくらい混んだため上がりましたが、本当に素晴らしい施設でした。
また落ち着いた頃に来たいですね♪ヽ(´▽`)/

続きを読む
35

やぐぅ

2021.07.29

9回目の訪問

今日は通院後にCIO。
大塚のとんかつを食べた後だったので休憩室に直行して、気がついたら二時間寝てた。
20時過ぎにサウナに向かうと結構混んでる。
サ室入場に列がたまに出来るくらい。
まずオートロウリュなしで1セット。
下段に座って熱に体を慣らす。
2セット目はちょうどサウナストーブ前の上段が空いたのでそこでオートロウリュ。
水は数秒?なのですが、熱い蒸気が降りてくる。
ギリギリ耐えて水風呂からの休憩。
3セット目は並んでサ室入場。
また上段でオートロウリュ。
ガッツリ熱をいれて水風呂きらの休憩。
いやー、ととのいました。
水風呂は4人入ると水が結構抜けて温かい水が入っていくので、改装前と比べて温度高いのは仕方ないかなーと。
秋になれば下がると期待。

続きを読む
31

やぐぅ

2021.07.24

26回目の訪問

土曜日の夜に、緊急事態宣言のため、飲みのない焼肉が終わり、時間もあるのでってことで、湯どんぶり栄湯さんへ。
オリンピックのお v#*28:9 陰かサウナ室が満員になること無く、空いてる気がする。
15分おきのオートロウリュ+熱波にあわせて4セットを回す。
湿度のある90度のサウナ室はいい汗かけていいですね。
オリンピックも見れる。
貸しきりの時があったので、ストーブ前で立って熱波を受けるとなかなか熱くていける。
人がいると出来ない…

18度の美泡水風呂はガッツリ冷えるし、風を感じる外気浴は相変わらず素晴らしい。

炭酸泉も空いてて満喫できてととのいましたー♪ヽ(´▽`)/

続きを読む
7

やぐぅ

2021.07.24

30回目の訪問

今日は13時のみでゆうさんの風を受けにプレジデント。
早めに着いたのでしっかり3セット回してイベントへ。
混雑が落ち着いたのか木の椅子は空く感じに。
そういえばお弟子さん2人揃って受けるのも久し振り。
ロウリュが始まり、拡販の時にお弟子さんがお互いを扇いで戦うと行った五輪ピックが開催。
熱波が回りにも飛んで熱い( ̄▽ ̄;)
その後に審査員1人にお互いが熱波を送って、どっちの風がよかったか審査してもらったり楽しいイベントでした。
しかしゆうさんはさすがに熱い。
汗がダラダラ出ていく。
無事セカンドも耐え、水風呂でのクールスイングも受けスチームへ。
バブさんに優しい風と強い風を送ってもらったあと、ゆうさんに入れ替わって扇いでもらうと行った豪華なリレー。
最後にシャワーを浴びながら扇いでもらって終了。
今日もガンギマリました!
そして食堂のオロポがキンッキンで神。

続きを読む
35