2021.05.05 登録
[ 熊本県 ]
地元密着型の超ローカル無人サウナ。存在は知っていたが、まさか熊本に来れて入れることになるとは...。
この施設自体、サウナがあるとは思えない場所にある。車を市内中心部から走らせること15分、雑居ビル?アパート?のような二階にそれはある。中に入るとお金を入れるための水槽がある。500円なので、千円札を入れた人は上から吊るされている500円をお釣りとして受け取る。何言ってるかよく分からないが、本当に500円が吊るされているのである。
造り自体はだいぶ年季が入っている感。東京で言えばサウナニュー大塚みたいな感じだがそれより古い。ガッサガサのタオルが干されていて、1人1枚使えるのでこれを持って浴室へin。
中は左手にカラン、正面にデカい水風呂と普通の風呂、右手にサウナ。何がなんやらよく分からないし、ローカルルールにないことやって怒られたらやだなとビビりつつ軽く身体を洗って風呂へ。さすが地元密着型?だいぶ熱めのお湯。水を浴びて身体を冷やしていざサウナへ。
サウナはカラッカラのドライサウナ。常連の人がサウナマットを置きっぱにして場所取りをしてるらしく、中のおじさんがここ座ったらいいよと空いてるところにサウナマットを置いてくれる。タトゥーの入ったカミナリまなぶ似のおじさんだけど、優しかった...。
3セットは偶然ソロだったが、誰も入らずドアの開け閉めがないとガッツリ温度が上がる。俺が入ってる時も112→114へとあっさり上がっていた。
水風呂は想像以上に深いのが嬉しいポイント。そして程よい冷たさ。これは気持ちいいは...ってなる水温。パイプから水が滝のように流れてきているので頭から水をかぶることもできるし、なんならみんな潜って入っていた。
外気浴はないが、脱衣所兼休憩スペースは窓が開け放たれていて涼しい。タトゥーの入ったお兄さんたちがタバコを吸いながら誰々が家を建てたなどと言ったローカルトークに花を咲かせていた。ああなんか懐かしい夏休みって感じがするなあと勝手に思いながら休んでいた。
また来るかはともかく()、なかなか不思議な施設だった。観光客が冷やかしで来るような場所でもないような気もした...(笑)が、地元の人たちはみんなフレンドリーと思う。
男
[ 宮崎県 ]
スピッツのライブを観に宮崎へ。宿はイキタイでも上位のここにしました。
ライブ終わった後友達と飲んでしまって22:30ごろホテル着。浴室は23:00が最終受付で、開いているのは23:30までなので、1セットだけ軽く入ることに。
全体的に見たことない、変わった構造した浴室。カランは十の字の各区画に配置されている(説明難しい)し、サウナは出入り口が2つある。浴槽の配置もバラバラ。
サウナはシンプルなドライサウナ。水風呂は温度計は見当たらなかった気がするがキンキンで気持ちよかった。外気浴の風鈴の音が心地よかった。
ただ、注目すべきはサウナではなくぶっちゃけホスピタリティではなかろうか。なんと休憩スペースにある米、味噌汁、ポップコーン、じゃがバター?が食べ放題な上、ビールや焼酎の試飲が(宿泊者なら?)タダで出来るのである。こんなサービス見たことない。居酒屋で冷や飯が売り切れで食べれなかったので、〆としてお茶漬けと味噌汁を頂きました...。
また宮崎に来ることがあればここに泊まりたい!
男
[ 神奈川県 ]
リニューアル後初訪問。7月末までのタダ券も使いたかったし...。
リニューアルではミストサウナ→メディサウナ(セルフロウリュ可)、グルシン水風呂追加、外気浴スペース拡充ってのが目玉かなあと思っていた。
リニューアル直後のサ活を軽く見てたぐらいだったので忘れてたが、メディサウナは完全にマヨネーズの匂いだった、あんなん笑うわ...w 二重扉なのはありがたいけど自動で閉まらない謎仕様、必然的に温度も上がり切らずでまだ改善の余地がありそうだった。
グルシンは流石にこの時期は冷冷交代浴が気持ちよくて嬉しい。
外気浴はスペース拡充というか椅子がそれなりに増えていた。混む時間は難民になる時もあったのでこれも嬉しい。3セット目になんかエロいことが頭に浮かんでジョニーが暴れ出すところだった。何故だ...。
まだ良くなりそうで楽しみ、ただまあ竜泉寺系列は客層がなあ...とも思ってしまった、まあターゲットもその辺だろうから仕方ないだろうけど...。また空いてそうな時に来ます〜
男
[ 東京都 ]
秋葉原でカメラを買って行く当てがなくなってしまった。サウナセットは持ってきてたので、両国湯屋、サウナセンター、ニューウイング辺りが候補だった中からサウナセンターへ。
人混みを歩いて疲れていたので浴室へ直行。風呂、水風呂、サウナ、ペンギンルームとシンプルな作りでどれに入るか迷わずに済むから、結構ありがたかったりする。
サウナは上段は結構暑めで嬉しい、真ん中は足伸ばせて座れるのが良い。土曜夕方で混んでるかなと思ったがサ室で1人になるタイミングもあってびっくり。アウフグースも受けたが、比較的マイルドなアウフグースで身体に染み渡る。水風呂も冷たさ深さもちょうど良し。外気浴で爆睡。気持ち良い3セット。
飯を食べて休憩室に行くと、なんだか一気に帰る気がなくなった。もちろん帰ってカメラを開封したい気持ちもあるが、今帰ると足立区の花火の帰りと鉢合わせになりそうで嫌だなあなどと考えて、そのままリクライニングチェアで寝落ちしておりました。
朝からきっちり2セット入って退場。わりかしコスパいいし、また来たいなと思った。
男
[ 神奈川県 ]
風呂場が浴室乾燥に占領されていたので、シャワーは明日の朝でいいかと思っていた。が、やっぱり汗は流したいのでパパっと満天で風呂だけでも入るか...と思ってgo。
だが、当然風呂だけで終われない、むしろサウナと水風呂しか入らなかった。
行った時間も遅かったので流石にガラガラ、出入りも少ないので温度高め。ロウリュを上段で喰らって満足。
男
[ 神奈川県 ]
前はあんなに通ってた元ホームサウナ、実に約6ヶ月ぶりの訪問。今日は1階。
いや、反町浴場さん、アディロンダックチェア導入してたんかい...!笑 腰のラインが絶妙にフィットするから好きな椅子なので嬉しい。
サウナは相変わらずカラカラに暑い。温度計表示の124℃ほどない気はするが、それでも他では味わえない高温と思う。
水風呂との温度差も絶妙で、外気浴にバッチシのボディに仕上がりました。
めちゃくちゃ気持ちよかった、しばらくご無沙汰してましたがまた来ます...!
男
[ 神奈川県 ]
湿度あんまりなくて外気浴日和だな〜と思ったので訪問。
2セットだけにしたが弱ロウリュ、強ロウリュとタイミングよくもらって、外気浴で爆睡。最高でした。
そしてびっくり、シルクの湯の奥に外気浴ゾーンが新設されてた...。逆にあのスペースには前まで何があったのか不思議だ...。
男
[ 神奈川県 ]
なんでこんな神サウナが、川崎の、しかも住宅地のど真ん中にあるのか...?
ゆいるはもはや銭湯ではない気はするが、小松湯といい川崎は訳わからんな...。
ビックリした。とても良かったです。
男
[ 千葉県 ]
遠路はるばる(?)久々の訪問。
初手ドラゴンロウリュはきつい!笑 2回目で耐えきれず退場。でもデフォルトのセッティングもだいぶ良かった。メディサウナも運良く入って即2段目、セルフロウリュも2回浴びれて満足。
湿度が高くて外気浴で全然乾かなかったけど、とても気持ちよかった。混んでさえいなければ最高の施設だけどそれは望み薄だな...。でも来た甲斐ありました。また来ます
[ 東京都 ]
ブンヨク行く予定だったが外がクソ暑いので、ミニプールがあるのを知っててずっと来てみたかったアクア東中野へ。
5時前で中は子供連れと若い人多めで混雑。プールがあるからかわからないが中の雰囲気はそしがや温泉21にすごい似てる(笑)
ミスチルのone two threeが頭にこびりついていたので、鼻歌混じりにまずは洗髪洗体。軟水らしく肌がツルッツルになる。風呂は熱めで⭕️、露天の日替わり?風呂も名前忘れたけど香りが良くてヨカタ。
身体を暖めたところで早速プールへin!いや〜最高に気持ちいいわ...広くて開放感あるし、潜れるし...。今日の気温なら毎日通いてえ...。プールサイドで全裸の野郎どもがくつろいでいる景色の素晴らしき哉(笑)
で、もちろんお次はサウナ。ガスストーブに後付けサウストーンヒーターは改栄湯、常盤湯と同じスタイル。温度も湿度もだいぶ高めで、すぐに汗が滝のように出てくる。幸運にも3セットとも上段確保、2・3セットめは入って8分ほどでオートロウリュが始まる神ローテ。だいぶ長い時間水を噴射してくれて体感温度は一気にアガる。
水風呂はよく冷えていてバイブラ有り。広いので待たなくていいのが嬉しい。出たらそのままプールへドボン→外気浴でまどろむ。心臓の鼓動が僕に襲いかかってきて、なるほどこりゃ負荷かかっとるなあ、など...(笑)
吹き抜ける風と夕方の空が心地よくて、いい時間が過ごせた。この時期にあのプールは最高だったなあ、家から遠いけどまた来たい。
男
[ 東京都 ]
雨なので並ばずに入れるんじゃないかと思って久しぶりの改良湯。サ室リニューアル後は初訪問。
目論見通り並ばずにin。雰囲気はもちろん変わってないが、水風呂の位置や外へ出る扉が新設されていてワクワクしながら下茹で。
サウナは以前の倍以上の広さになって、中央に巨大ストーブが鎮座。1セット目はちょうどオートロウリュ始まったタイミングで熱かったので、まずは1段目から。2,3セット目は2段目で。体感温度かなり高めでおれ好みのサウナ。文化浴泉より湿度が高い印象。
水風呂は14℃。この時期ならこの水温ぐらいがちょうど良い。隠れ家的スペースになってて味がある。
外気浴は頑張ってスペース確保しました感あるゾーンに、椅子が8脚ほど並んでいる。それでもアディロンダックが4脚あるし、脚を置くスノコもあって親切設計。3セットとも座れてラッキー。
外気浴で爆睡してる間にスタッフがロウリュをしてたようで、逃してしまったので今度は是非受けてみたい。
動線はコンパクトだし、サウナのセッティング、水風呂・外気浴も文句なしで、並びさえしなければかなり優秀な銭湯サウナでは。リニューアル前行った時は話題先行型っぽいなあと思っていたが、考えを改良させていただきます(笑)
男
[ 神奈川県 ]
スーパー久しぶりに来た。
土夜でまあまあ混み。時間的に熱波は間に合わず。
アロマサウナ→高温サウナ→アロマサウナ(ロウリュ)で3セット。
外気浴の気温と夜風が超気持ちよかった。ただサウナはそこまで好みじゃないかな...
[ 神奈川県 ]
土夜で流石の混み具合。
ただ今日の3セットはめちゃくちゃ気持ちよくて、混み具合も気にならなかった。運良く3セットとも最上段、椅子難民にもならずに済んだからというのもある。
水温も(温度計壊れてたが)ばっちり、外の気温はまさに外気浴のためと言っていい温度。
心ゆくまで堪能しました。いいサ活だった
[ 東京都 ]
サ道に出てきてたのと、近くに行ってみたかったラーメン屋があったのとで、来てみたかった吉の湯。今日は都内にいたので少し足伸ばしてこちらへ。
サウナはよくあるガスストーブだが湿度高め?で体感温度は高い。なんかサウナ入れる時間短くなった気がする。気のせいか?
水風呂はバイブラが効いてて水温も丁度良く気持ちいい。
外気浴はインフィニティが3騎。やっぱこの季節の外気浴はいいすな〜〜
男
男
[ 神奈川県 ]
先週暴食してから、ここ1週どうも体調が良くない。熱があるわけではないのだが、腹が痛くなったりならなかったり、身体がだるかったり...こんな時には健康センター。金夜だし気合いで訪問。
草津温泉、サウナ2セット、効泉薬湯と体に良さそうな?のに入って退館。今日はサウナがすごいヒリヒリに感じたが、体調のせいなのか、久々の分か、それともシンプルにセッティング...?
体調は幾分良くなったような気がする。原因は食べ過ぎか、朝昼の寒暖差が激しいからか...よくわからんけど、ムズムズするのでしっかりこの土日で元通りにしたいところ
男
[ 東京都 ]
超久しぶりの湯どんぶり。
サウナのセッティングがバッチリな上、バイブラ水風呂も冷えていて、ここに来た回数は少ないですがこんないい施設だったっけ??と思わされました。風呂も熱かったり、菖蒲湯だったり露天風呂だったりと選択肢が多くてサイコーです、、
男
[ 埼玉県 ]
BBQとテントサウナのセットで訪問。
テントサウナは河原に1つと、河原から少し登ったBBQスペースの脇に1つと計2台あり、我々はBBQセットで申し込んでいたので後者のテントサウナを利用。
出入りする部分のファスナーが壊れている影響であまり温度が上がりきらなかったことや、温度計がなかったことは少し残念だった...が、普段サウナ入らない友達と長く入れたのでむしろ良かった!と思う。
水風呂は川に直でin、この時期の水温は丁度良くて気持てぃ〜〜
河原にインフィニティ並べてととのえるのも○!
BBQとサウナを同時にやりたい!と言ったこちらのお願いにも、スタッフの方は嫌な顔せず快く対応してくださってありがたかったです。シャワーや更衣室などもあって施設も良いところでした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。