2021.05.05 登録
[ 東京都 ]
久々のマルシンスパ。土曜夜でなかなかの混み具合。
リニューアル後は初。貸切サウナが追加されたりストーブ前にベンチがあったり、と変更点はちらほらあったが、サウナのセッティング自体は少し物足りないかなあという印象。熱波と外気浴は心地よかった。
お値段も場所柄仕方ないけど高めだし、個人的には積極的に来るほどではないかなあ、という感想でスミマセン...
男
男
[ 神奈川県 ]
今日は歩いて訪問。サウナはまあまあな混み具合。水風呂が16℃台なのは珍しい気がした。外気浴は今がベストシーズンかってぐらい気持ち良かった。あと寝湯でめちゃくちゃ寝た。
男
[ 群馬県 ]
暇だしどっか行こうと思って結局草津に決定。
やっぱり草津きたら大滝乃湯に来ないとと思って訪問。
サウナはストーブこそストーンだが平凡。まあここにサウナを求めてくる人はあんまりいないだろうしモーマンタイ。硫黄の匂いが微かに漂うのがさすが草津温泉という感じ。
水風呂は温度計こそないけどキンキンで気持ち良し。12度くらいかな?
外気浴は天気も良くて、時々吹く風が最高に心地よい。来てよかった〜
そしてここの本命は合わせ湯。4つの温度の違う温泉に、低い方から順に入って体を慣らしながら入る温泉。4つ目は今まで入ったことないクラスの熱さだったけど、慣れ+一気に入ってしまえば10秒くらいで慣れる。足だけ浸かる、とかが一番良くないぽい。熱くてヒリヒリするけどめちゃくちゃ気持ちよかった〜
飯も美味かったし草津素晴らしいな〜
男
[ 群馬県 ]
復帰一発目が旅先のホテルサウナになるとは。
まあ、普通のドライサウナで特筆する点はないんですけども...。
水風呂も水温こそ20℃ちょいだけどちゃんとあって嬉しいです。
男
男
[ 神奈川県 ]
3ヶ月連続カードの引き落としでガッツリ持って行かれて財布が寒いので、せめて身体だけでも暖まらんとと思いここへ。
ここのサウナがやっぱ1番肌に合ってる気がする。マイルドではないが決してハードではない、でもオートロウリュでは忍耐が試される素晴らしいサウナ。そしてメディサウナは相変わらずマヨネーズの香り。もう慣れてきた。
[ 東京都 ]
久しぶりの改栄湯。
相変わらず綺麗で居心地いい銭湯。各風呂とサウナのクオリティ、外気浴スペース、導線すべて素晴らしいなと改めて感じた。近くに住めなら毎日来るのになあ、と思ったが1200×30か...とすぐ現実的な思考が浮かんでしまった...。
男
[ 神奈川県 ]
抽選券が貯まったのでいざ満天へ。
...コーラでした。ガラポンで当たり引いたことない。
混んでたが、ハッスル熱波の10分前に上段にタイミングよく座れて、熱波浴びてピークを迎えて水風呂にin出来たのでとても満足。
男
[ 神奈川県 ]
5枚溜まったら挑める抽選券が3枚あるのでまた満天へ。あと1枚。
今日はまあまあ空いてた。最上段のロウリュはなかなかハードで気持ち良し。耐えての水風呂、外気浴、たまらん。
男
[ 東京都 ]
寝不足だったのでめちゃくちゃ寝た
サウナはだいぶハードなセッティングで気持ち良し
コスパもいいし日曜夕方でも混んでないのはありがたい...
男
[ 東京都 ]
葛西臨海水族園に行くために葛西へ。せっかくこっち方面に来たならと思って、行ってみたかった湯処葛西で1日を〆ることに。
中は地元密着型スーパー銭湯という感じで、湯楽の里とかを思い出す雰囲気。
だがサウナはかなり素晴らしいクオリティで、特にロウリュが水量多めのハードなやつで吃驚した。水風呂はもう少し冷たくてもいいかも。外気浴は椅子が十分にあって、すみれみたいな感じ。
また葛西方面に来ることがあれば行きたい。予想外のストロングロウリュ、気に入った。
男
[ 東京都 ]
ついに日の目を見ることになったマウンテンデューとのコラボ。炭酸で一番好きなんです。風呂に入れば1本もらえるとの事。交通費の方が高いとか言うな()
中のグッズも山雫湯グッズに統一されていて欲しくなる。販売して〜
露天風呂はよもぎ湯の緑のお湯、壁一面にも植木の飾りがあって森の中にいるような雰囲気。空の青とのコントラストが映える。あと真っ昼間から入る露天風呂気持ち良すぎ問題。
サウナも気持ちよかったです。ロウリュの水量が凄いので上の段にいると顔がキツくなる。でも気持ちいい。水風呂はもう少し冷たい方が嬉しい。
ハンギョドンの人気にあやかってマウンテンデューの人気が上がると嬉しいなと思いました。
男
[ 神奈川県 ]
お盆初日の朝ウナ。思ってたより混んでなかったし、珍しく高校生・大学生が少なく民度高めの空間だった。
メディサウナは相変わらずマヨネーズの匂い。中に置いてあるルームフレグランス的なのが諸悪の根源な気がするが撤去とかしないのかな?ドアは直ってた。
普通のサウナは今日は設定6。いい感じに熱くて気持ちよかった。水→グルシン→水と入って芯から冷やして、外気浴へ。天気も良く日陰なら超快適。
いつも今日ぐらいのコンディションだったら神なんだけどな〜そうはイカの金時計
男
[ 神奈川県 ]
今日も風呂場が乾燥室になったので2日連続満天。ここの寝風呂は気持ち良すぎる。超えた風呂屋は未だない。時間も遅かったのでサウナは1セット。羽生君結婚はぶったまげた。
男
[ 神奈川県 ]
今日も我が浴室は乾燥室と化してしまったので満天へ。ここは風呂が気持ちいいんだけどついサウナも入っちゃうよねえ。テレビが音ありになってるのが久しぶりで良かったけど、お笑いやってると出れなくなるわ...笑
男
[ 東京都 ]
前行った時は混んでて諦めた五色湯にリベンジ。
最近リニューアルされただけあって綺麗な内装、脱衣所の床は畳で、浴場のガラスはステンドグラス風になっていてレトロな趣。
洗髪洗体してまずは風呂に入る。高温風呂がその名の通りかなり熱めの風呂で気持ちいい。温度計は45℃を指していた。
サウナはコンパクトな作り。リニューアルした銭湯サウナはどこもかしこもロウリュサウナに変えるのが今のトレンドだが、ここは昔ながらのガスストーブ一本で勝負している。その心意気や良し(何様)。中はカラッカラに熱くてドバドバ汗が出る。
そして水風呂へ、、、と行きたいところだが、仕事で話した先輩が、サウナは「1セット目は限界までサウナに入ってそのまま休憩、2セット目は2、3分入ってそのまま休憩、3セット目は限界まで入ってそこで水風呂に入るのが気持ちいいのよ」という超絶変態サウナ道を授けてきたのでそれに乗っかることに。流石に汗も流さないで休憩するのはアレなので軽くシャワーを浴びて休憩。ああ水風呂に入りたい...と思いつつ外気浴スペースで休む。隙間から見える上空を飛行機が横切っていくのがとても情緒がある。
2セット目はサッと入って、3セット目は限界まで挑む。そしていざ水風呂へ。嗚呼気持ちいいことこの上ない。温度もバイブラも沁み渡るぜ...。インフィニティチェアでの外気浴が捗る捗る。誰もいなかったし、思わずスピッツの波のりを口ずさんでしまった。
が、毎回この入り方はしたくないかな...。笑 やっぱりサウナ入ったら水風呂に入らなきゃ。
風呂上がりにキャンペーンでやってた「おいしい免疫ケア」をもらって退場。涼しくて外気浴日和で、いい時間だった。
男
[ 熊本県 ]
長々と書いて投稿したつもりが出来てなかった...。もう気力がないので簡潔に。
県道沿いにヌルッと現れる湯らっくす。
アウフグースがマイルドで良かったのと、MADMAXはやはり気持ちよかった。サウナ自体のセッティングもいいし、1000円で入れるのはコスパ良いのでは。何より激混みじゃないのがいいね、都内なら待ち確実でしょう...。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |