絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ふちうサウナ

2019.11.26

1回目の訪問

秀の湯

[ 東京都 ]

隣の「中華 味かね」のソース焼きそばはハーフサイズにしておくべきというのが今日の教訓。
秀の湯は明るく清潔でたそがれていないタイプの銭湯サウナ、深夜でも人が多いイメージがあるのだが、火曜の20時入店ならそうでもなかった。
深さのある水風呂はバイブラを効かせなくても充分に冷えてるレベル。
願わくば脱衣所内に飲み物の自販機があれば。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
58

ふちうサウナ

2019.11.25

3回目の訪問

高砂湯

[ 東京都 ]

効能がどうなのかは分からんが、ぬるめのラドン風呂をセットに組み入れる水道橋アスカと同パターンで楽しめる銭湯サウナ。
サウナも中央線沿いの境南浴場とは対象的にマイルドな印象があったが、出入りが少なければそれなりのパワーはある。
適度に狭い居心地のいい空間なので(子どもの頃に押入れを基地にするイメージ)、ついすぐ帰らずにダラダラしてしまう。
まあダラダラしに来たのだからこれでいいのだけれど。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
45

ふちうサウナ

2019.11.24

49回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

浴槽の縁に腰掛けて俯いている人が多く、ああ今日は日曜の夜なんだなと思った。
遅めの時間になると来るべきか迷うこともあるが、来てみて後悔したことはない。
サウナ水風呂ともに異常なし。
来週もまた来る。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
59

ふちうサウナ

2019.11.23

25回目の訪問

10時半の入店でも下駄箱は残り2ヶ所。
寝ているお客さんが多く、サウナ水風呂は渋滞するほどの混雑ではなかったが、それでももっと早く来るべきだったのかなとも。
混雑するのは人気の証だが、お店全体に疲弊した雰囲気が出てきつつあるような……
スタッフの皆さん、どうかお体を大切に。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
55

ふちうサウナ

2019.11.21

36回目の訪問

38℃のワイン風呂で温まって、94℃のサウナで汗を流して、16℃の水風呂でクールダウンして、34℃のプールで泳いだ。
また明日もここに来るような気がしている。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.2℃
47

ふちうサウナ

2019.11.19

4回目の訪問

ラクーアが休みだったので今日の「水道橋サウナ界のセンター」はアスカで決定!
110℃を超えるサウナで、お客さんみんな(3人くらいだったけど)岩盤浴の如くゴロゴロしながら沢尻エリカのニュースを見てた。
水風呂にだいぶキンキン感が出てきたので、最後はぬるいラドン風呂に浸かって無理なく締める。
この店には最低でもあと30年は営業を続けてほしい。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 15℃
58

ふちうサウナ

2019.11.18

5回目の訪問

今日は大サウナ博のおふろの国へ。
15時から22時半まで滞在したが、サウナ→水風呂自体は2セット。
とはいえ井上勝正VS復火真二のダブルヘッダーで大汗をかいたからもう充分だ。
長い時間楽しませていただいてありがとうございました。
みんなが笑ってる空間は気持ちがいい。
大人はこんな時間をなかなか持てないから。

続きを読む
65

ふちうサウナ

2019.11.17

48回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

故障中だった男性サウナが見事に復活を遂げていて、心なしか看板が誇らしく以前より明るく見えた。
故障をきっかけにさようなら……となってしまった銭湯たちを今までに見てきたから、喜びとともに安堵も大きい。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
冬場の水風呂は16℃あたりまでいくのでは。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
46

ふちうサウナ

2019.11.16

6回目の訪問

稲荷湯

[ 東京都 ]

今日の男湯はどこかラブホを連想させる造りとオートロウリュの2階。
水風呂は冷えてきたけれど、何というか水に動きが欲しいなという感想も。
サウナ室では野球観戦で彫り物のお客さんとも一体感が生まれてしまう。
それから稲荷湯名物、ロックアイスおじさんは複数人存在している?

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
37

ふちうサウナ

2019.11.14

3回目の訪問

稲城浴場

[ 東京都 ]

明るいコンフォートサウナ、季節に合わせて冷えがまわってきた水風呂。
サウナ利用者専用の休憩室もあって、この銭湯サウナがもっと都内にあったら人気が出ていただろうと思うが、こうして静かに楽しめるのが稲城のいいところだとも思う。
閉店時間が22時半とやや早いのも稲城らしさか、帰りには「おやすみなさい」と番頭さんに見送ってもらえる。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
38

ふちうサウナ

2019.11.12

2回目の訪問

堂々と寝そべることができるサウナ、噴き上げる水流で絶えず掛け流しの水風呂。
どちらもいつもと一緒で、どちらもいい。
いつのまにか都内の穴場的サウナ施設になってきたが、それは駒込の土地柄ゆえに。
六義園はぼちぼち紅葉のライトアップが始まるらしい。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 20℃
60

ふちうサウナ

2019.11.10

35回目の訪問

オロポがなんと250円!
これなら自分で買って生成するよりJNファミリーで飲んだほうがよい。
明日は11月11日、ととのえの日ということで水風呂への氷投入や30分ぶっ続けロウリュで楽しませてくれるらしい。
ととのえの日……

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.2℃
47

ふちうサウナ

2019.11.09

47回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

いつのまにか多くのサウナ利用客が下段を陣取るようになってしまった。
ここのサウナの仕組み上、自然と足元から温まる下段に吸い寄せられてしまうのだろうか。
毎度当たり前のように来ているけれど、水風呂が季節連動で冷たくなっているくらいでサウナはいつ来ても同じ、ハズレがない。
風邪っぴきの子どもと家にこもって過ごした一日、そしてようやく手にした夜の自由な2時間。
癒していただいてありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
50

ふちうサウナ

2019.11.08

7回目の訪問

金曜の仕事帰りは夜割620円。
サウナ室は上段よりも断然下段で、ストーブの前に座ったほうがよい。
要するにストーブのパワーの割にサウナ室が広すぎるのかなという感はある。
露天の炭酸泉が大人気でサウナの次は炭酸泉ブームなのだろうか?

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.8℃
39

ふちうサウナ

2019.11.07

28回目の訪問

あけぼの湯

[ 東京都 ]

ダバーッと蛇口から膨らむ勢いで掛け流しの水風呂がだいぶ冷えてきていい季節だ。
サウナもほとんど独り占めで野球観戦、山本由伸(オリックス)は本当にいい投手なんだみんな見てくれよ!と思っていたら点を取られてしまった。
外気浴して、缶のアクエリアスを飲んで帰るいつものあけぼの湯だったよ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
40

ふちうサウナ

2019.11.05

4回目の訪問

ここのサウナ室のテレビはいつ来ても沢口靖子ばかり映っている気がする。
あるいは片平なぎさとか内藤剛志とか。
水風呂の水温計がデジタルからアナログに代わっていたが、相変わらず頑張って冷やしてくれていて実質には変化なく。
それから日差しに向けてあの角度で外気浴できる寝湯を設計した人は天才。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
57

ふちうサウナ

2019.11.04

46回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

とうとう冬のイルミネーションが始まった武蔵境の駅前は、もう今年もお疲れさまでしたの雰囲気に。
忘年会の誘いはまだひとつも無い。
このまま無いかもしれない。
水風呂も冷たくなってすっかり冬仕様に。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
51

ふちうサウナ

2019.11.02

2回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

サウナは手先足先がひりつくほど素晴らしく熱いのに、どうしてこの表示温度になるのかわからない。
まあそういうのは詳しい人に任せよう。
人は皆、得意な分野で勝負をすべきなのだから。
だから俺は風呂上がり、ラグビー観戦しながらクラフトビールで一勝負ということでもう訳がわからない。
ビールかなり回った?
気をつけて府中まで帰ろう、そんじゃまた。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
51

ふちうサウナ

2019.11.01

2回目の訪問

東京もここまで来れば星が綺麗な外気浴。
サウナ→水風呂→外気浴→炭酸泉を3セット、気がつけば脱衣所で独りぼっち。
登山客が消えて人の気配が少ない夜は、山の中に取り残されたような寂しさを感じるがそこがいい。
あの山の向こう側に行きたいが、次の仕事休みはいつだったっけ?

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.8℃
46

ふちうサウナ

2019.10.31

2回目の訪問

クーポンを使っても2000円ちょいで正直高めな印象はあるが、この値段が穏やかな空間をつくってくれていると思えばまあ。
水風呂はいい季節になってきた感。
ここのサウナは2セット目からが勝負。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
38