2021.03.12 登録

  • サウナ歴
  • ホーム サウナ&カプセルホテルレインボー本八幡店
  • 好きなサウナ レインボー本八幡、ニューウイング、北欧、そしてCIO・・・ できれば静かに、のんびりとサウナに入りたい派。 水風呂は冷たい方が萌える。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みっける

2021.10.17

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

shizukuには水死体が浮いていた。

雨の日曜日、大宮でお仕事してましたが、午後のお仕事が飛んだので帰り道にあるshizuku上野さんにin。

雨とは言え流石日曜日の午後、そこそこの入り。
広くはない施設なので湯通しで時間調整しながらのサ活やなと考え、湯通しでタイミングを図りつつのサ活。

水風呂横の整い椅子でまたーりしてたところ、サ室から出てきたおじさんが水風呂へダイブ。
そのまま顔を下にして浮いている 驚っ

これはまさに火サス。
下手な死体役より完全なる水死体。
そうこうしてるうちにゾロゾロとサ室から若い子達が出て水風呂へ。
水死体おじさんは微動だにせず 笑
ただでさえ狭い水風呂に水死体×1と若い子×3
もうカオス。

周りには気をつかえる大人になりたいと思ったサウナライフでした。

まっ、ドラクエも2パーティいたからどっちもどっちやな。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
28

みっける

2021.10.15

10回目の訪問

高温サウナ:10分(2段目8分、3段目2分) × 3 〜爆眠 〜 10分(2段目8分、3段目2分) × 3
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

本日はリハビリ&皮膚科を終わらせてからのレインボー🌈
プロフィールにホームと書きながら1ヶ月振り。

今日はゆっくりするぜ〜と11時過ぎにin
全パートを熱湯ブーストからスタートしようと心に誓い、まずは1セット。
いきなり来ました、久々の整い感♪
脳内で映像がユラユラするこの感覚♪
やっぱりレインボー🌈がホームなんです、私。

1セット目からガツンと来たので、2,3セット目はノンブーストでゆるり。

で、オロポ&ラーメンで爆眠zzz
2時間ぐらい寝てたw

お目覚め後半のパートは全セット熱湯ブーストでトライすると、心拍数は見事に上昇。
水風呂で70台まで落としてリクライニングチェアでガッツリ整わせて頂きました。

やっぱレインボー🌈なんだよなぁ
浮気しまくってるけど、やっぱレインボー🌈なんです、僕は。

午前中のサ室は120℃行かないぐらいだったけど、午後は130℃近くまで上昇。
2段目でじっくり温まって3段目で追い込む。

整いへの道、一歩前進した本日のサウナでした。
あざっした!

続きを読む

  • サウナ温度 128℃
  • 水風呂温度 15℃
38

みっける

2021.10.13

6回目の訪問

水曜サ活

湯通し:3分 × 4
サウナ:吉田:6分 × 3、ボナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

雨な日はニューウイング。
晴れても行くけども。
4時間コースで。

本日は全パート湯通しからのサウナ。
大好きスナック吉田を3セット、ボナ1セットという比率でチャレンジ。

湯通し→サウナでより快適になることがわかったので、今回は全パートで湯通しを行う。

安定のニューウイング、安定のスナック吉田とボナ。
本日も大満足の4セット。

ニューウイング前のキャバ、朝からおねーちゃんが2人、寒そうな格好でお喋りしてる。
目の保養も完璧⭐︎

本日もあざっした

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
22

みっける

2021.10.08

5回目の訪問

すぎやまこういちが亡くなったそんな時はサウナ涙を流しましょうということで、ニューウィングさんです。

小学生にも関わらず夜中からゲーム屋に並んで手に入れたドラクエ3が懐かしい。
オリンピックの選手入場でドラクエが流れた時には鳥肌が立ったけど、東京、中山競馬場のG1ファンファーレも作曲していたとは知らなかった。
ご冥福をお祈りします。

さて、サウナですが、湯通しの有無、ボナとテルマでどれぐらい心拍数に変化があるかの実験です。

って、テルマーレ改の入り口にスナック吉田の貼り紙が 笑
スナック吉田てなんやねん!と思いながら扉を開けると、そこには渡辺美里のMy Revolutionが♪

わかり始めたMy Revolution 明日を乱すこ〜とさ

ここはスナックでした

1.湯通し 3分→スナック吉田 6分
2.ボナ 12分
3.湯通し 3分→ボナ 10分
4.スナック吉田 8分

水風呂 2分 ×4
休憩:10分 × 4

結果としては、
スナック吉田の1と4で心拍数160over、ボナの回は微動だにせず・・・

なんなんだろうこの体orz

とは言え、俺はテルマーレ改改めスナック吉田が本当に好きだ!

なんてことを考えていたら、すぎやまこういちのことは頭からすっ飛んでました 合掌

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
14

みっける

2021.10.06

3回目の訪問

水曜サ活

湯通し:3分 × 1
サウナ:8分 × 1、10分 × 1
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
サ室:102℃、水風呂:17℃
本日の最大心拍数:159

本日は野暮用があり池袋に。
と、その前にCAMPFIREの返礼品が住所間違いか何かで戻ってきたと崔さんより連絡頂いたので、一駅手前大塚のCIOさんにサウナついでの引き取りに。

今回はあんまり時間なく90分コース。
デッカイikiストーブがドーンと鎮座したサウナ室はホントいい感じ。
サクッと2セット、頂きました。

新しくなったサ室、温度、湿度のバランスがホントいいよなぁと思う。

後は水風呂がもう少し冷たければ!
ということで、お願いします!

ちなみに、頂いた封筒に書かれていた住所を確認すると、合ってた 爆

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
34

みっける

2021.10.01

3回目の訪問

お風呂:5分 × 3
サウナ:6分、8分、6分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サ室温度:95℃、水風呂:13〜14℃ good!

台風来てますが、休みでちょい時間ある時はSHIZUKUさんという謎の思考回路になっています。

という事で、膝リハビリと首カイロの隙間3時間はSHIZUKUさんで。

なんとなくわかってたけどガラガラ 笑
2,3セットはソロサウナだったので、壁にもたれて三角座り。
まだ胡座を掛けるほど自分の膝を信頼していないので、三角座りが精一杯。

湯通しからのサウナで心拍数爆上がりするので、本日も実施。

初回からガッツリ行きました。
もっとゆっくりサウナを楽しみたいんやけど、今日は何故か熱い。6分で壇蜜バリにはぁはぁ言うてる。
95℃ながら湿度完璧なサ室。極上です♪

本日も気持ち良きサウナ、水風呂でした。

またお邪魔しゃす!
あざっした

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
33

みっける

2021.09.28

1回目の訪問

サウナ:12分 × 1. 15分 × 1. 12分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サ室温度:105℃、水風呂:17〜18℃
最大心拍数:158

お仕事終わり、戸田にいたので本日は天然戸田温泉 彩香の湯さんに。
お仕事と言っても草むしりやけど・・・

18時頃にinしたところ、受付のおねーさん曰く混んでると。
ご飯は19時ラストオーダーとのことなので、なら先に腹ごしらえということでカレー食ってから浴室に。

まぁ混んでるし、賑やかなこと。
スーパー銭湯的な感じなので、それは気にせずまずはゆっくりと身体を洗って温泉に。
先日、身体を温めてからのサウナで心拍数がいい感じに上がったので、今回もゆっくり温泉で温まりいざサウナに。

サ室もぎっしり。
幸い最上段が一つ空いててラッキー♪
105℃指してる割にはゆる〜い暖かさ。
っと言ってる間にお隣に常連らしきじーさん、その前に建築系?のおじさんがワーワー喋り出したので、流石に注意。
こういうとこは常連さん同士の会話が弾むよーですが、サ室ではご勘弁願いたい。

とかとかありながらで12分ほどで心拍数158、ええ感じになったので水風呂からの外気浴。
涼しくなってきたので、外気浴も気持ちよき♪

2回目は温泉なしでサウナinしてみると、心拍数はピクリともせずorz
ラスト3回目は源泉と書かれたお風呂で温まりからのサウナ。も、心拍数は動かず。なんでだーーー

とまぁ、こんなこともあるさ。
外気浴気持ちいいし、混んでたけど椅子難民にもならずだったし、お仕事ついでという事で良しとしましょう。

あざっした

駅までタクるか、歩くか、悩ましい距離ですね、ここ 爆

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
25

みっける

2021.09.24

2回目の訪問

サウナ:8分、6分、10分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サウナ:95℃、水風呂:12.5℃
最大心拍数:163

2回目の訪問。
時間に余裕ない時はSHIZUKUさんという思考回路になっているようで、何故だか足が向いていた。

10:20頃in

お風呂場に3名。サ室には4名。
そこそこ混んでた 笑

先日の北欧さんで心拍数が全く上がらず、バグった身体をどうしたら修正出来るかという課題にチャレンジ。

普段は水風呂に入ってからサウナという流れだったが、本日は湯船に浸かってからサウナに変更。
5分程度湯船でボケーっとしていざサウナに。

すると、6分ほどで心拍数が130台に。
まずまず

2回目も同様のルーティーン。
最初から身体に熱さを感じる好感触。
6分程度でキツくなった身体は心拍数151を叩き出す。
good!

3回目も同様にサ室でもう少し踏ん張ってみようと10分我慢。久々の163ビート。
サイコー 笑

結論:濡れずきんちゃんの真似をした水通しが俺の身体には合ってなかった可能性大 笑

また一つ賢くなった本日のSHIZUKUさんでした。
オロポを頼み、サ飯は辛ラーメンで200円。
また汗をかいてしまったが、タオルはすでにない 爆

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12.5℃
38

みっける

2021.09.22

5回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3、12分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
最大心拍数:135

久々に北欧さんに14時in
予約制なので混み合うこともなく、のんびりと楽しんだ。

サウナは安定の110℃、水風呂は12.5℃を指している素晴らしきセッティング。
外気浴も相変わらず風が抜け、気持ち良きかな。

が、不調だ。
心拍数が全く上がらない・・・
4セット中、初回のみnoローリュ、2回目以降はローリュありでも全くダメorz
北欧でこんなことは初めて。
確かに整う感覚はなかった。気持ちよかったけど。

って事でHUAWEI Band6が悪いということにして、Apple Watch7を買うことに決めた 笑

今日、Apple Storeに顔出したが、スタッフさんは12月ぐらいじゃないかと予測していた。
先日の発表では秋リリースと言っていたので、12月は冬でしょーよと言っておいた。

とにかく、予約制の北欧は慌ただしくなくのんびり出来るということで 笑

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12.5℃
36

みっける

2021.09.17

9回目の訪問

高温サウナ:10分 × 3 〜 オロポ&休憩 〜 10分 × 3
水風呂:分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

お休み&嫁仕事ということで本日はHappy Day♪
ここ最近、緩めのサウナに行ってたので、本日は漢のサウナ🌈本八幡さんに。
9時過ぎinの休憩コースにて。

🌈本八幡と🌈新小岩の違いがわかったかもしれない。
本八幡には、かけず小僧がいない。これ、性格の悪い僕には非常にストレスフリー。
マナ悪の人が気になって仕方ない性格の悪い僕にはホント助かります。
皆さんのマナーの良さに男気を感じつつ、サウナを堪能出来ましたな。

もちろん、そんなサウナは漢気MAX。9時過ぎは120℃、10時頃には130℃ 笑
もう笑うしかない、イケイケのサウナ。
久しぶり〜の焼かれ感。
2段目がちょうどいいので、10分じっくりと頂くと心拍数は爆上がりです♪
本日は高温サウナOnlyでゴリゴリです 笑

水風呂は少し高めの16℃。羽衣は作らず、わき&足の付け根を重点的に冷やすこと2分。
はい、あまみMAXの出来上がり♪

この時間帯はリクライニングチェアが大体空いてるので、ゆっくり休憩したらもう大満足です。

浴室入り口に氷入りクーラー、サ室前にサウナハット掛けも完備。
サウナーに優しい施設、それがレインボー本八幡さんだということを改めて実感しました。
オロポ200円ってのも好感しかないっ。

本日の心拍数MAX:169 久々の160 Over♪

あざっした〜

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
38

みっける

2021.09.15

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

本日は翌日川越でお仕事があり嫁の許可を得て前乗り。昨日は当然のように焼肉奢らされました 笑

で、川越にある小さな旅 川越温泉さんに13:30ぐらいにお初in。
どうも昨日から外気浴したい病になっている模様で、こちらの施設も広い露天スペースに整い椅子、リクライニングチェア、寝湯、板の間とバラエティ豊かな休憩が可能なことを事前調査済。

サウナは30分間隔のオートローリュ、室温90℃ぐらい。昨日の法典の湯に引き続き少し物足りない感。やっぱり体がバグってる。
サ室が広いので蒸気が拡散してしまっているのかもしれない。知らんけど
オートローリュに合わせるローテを組んで12分いれば何とか温まる。

水風呂は深いっ。16℃ぐらいやけどしっかり浸かれるので気持ち良き。

で、外気浴。
本日は何故か寝湯がガラ空き。
寝湯、リクライニングチェア、整い椅子と色々楽しみながらの4セット。

もう少し後5℃でもサウナが熱ければとか思ってしまうけど、これは俺のわがままですな。

広々として風も抜ける露天スペース、良き温泉でした。

さて、どこで晩飯食うかこれから考えます。

本日の最大心拍数:149

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22

みっける

2021.09.14

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

本日は楽天地天然温泉 法典の湯さんに初訪問。
少し涼しくなってきて外気浴も楽しめるこちらの施設にロックオン。
順天堂浦安病院経由し12時過ぎinです。

スタジアムサウナを入るとまずびっくり。
入口が3段目。面白い。
そこから右に行けば上段、左は下段となってて、とにかく広い!
温度計が2つあって、1つは90℃、もうひとつは80℃とパニックっ!どっちやねん!とは突っ込まず体と相談。

それほど熱くもなく普通に12分いれたので、おそらく80℃が正解か?知らんけど

ハード側のサウナを好む嗜好があるイカれサウナーには少し物足りず。そしてレインボー🌈を思い出すw

水風呂、これまた広いっ!
水温計はひとつだけで一安心 笑
14℃を指してるが、体感的にはもう少し上かなぁって感じ。
皮膚感覚もバグってるのかはよくわからんけど、ゆっくり入れます。

で、外気浴ですが、ここも広いっ!
露天スペースに椅子が転々と置かれており、7,8脚あったかな。それ以外に寝湯スペースも4つありますが、ホンマに寝てるのか空かずの寝湯でした。
残念っ

とりま、こちらの施設、平日昼間ながら混んでるね。
サウナは広いから常に5段目に座れたけど、外気浴の椅子は空いてたらラッキーぐらいかなという感じ。
風も抜けるいい場所で外気浴ができるので、可能であればととのい椅子を増やしてくれると助かるかなと。

本日の最大心拍数:145
やっぱ温度も大事だわさ

あざっした!

続きを読む
27

みっける

2021.09.10

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

リハビリとカイロプラクティックの間の空き時間、本日はお初Smart Stay SHIZUKU 上野駅前さんに。

2時間ほどしか時間なかったので、3hコースで11時過ぎにin。
受付から綺麗でテンション上がります。

受付のおにーちゃんに説明を受け、ロッカーに。
ロッカーがサウナ前という非常に効率的な動線。
風呂入るのにわざわざ館内着に着替えて移動する必要もなく、ロッカーに荷物入れて服脱いで目の前が風呂。これでいい。またまたテンション上がります。

さて、そんなサウナですが、95℃で程よい湿度。
こちらもガツンとくる熱さというよりじんわりとでも汗がドバッと出るサウナ。
気持ちいい〜
これまたテンション上がります。
じっくり10分ほど堪能し水風呂へ。

で、サウナ横すぐが水風呂。これも効率的。
じゃーっと汗を流してドボン。
水温計は14℃あたりを指してるけど、もう少しあったかいよーな気がするのは、皮膚感覚がバグってるのかはよくわからないけど、2分ほどのんびりと。

で、休憩なんですが、椅子は3脚。すべて水風呂から見える範囲というか1歩、4歩、7歩先に。
お昼時、それほど混んではいなかったのでのんびり10分ほどぼーっと。

これをゆっくり3セット。

お初のSmart Stay SHIZUKU 上野駅前さん、とにかくコンパクトって印象。
女性も入れるし、嫁と来てものんびりできるやんとオロポを飲みながら思いました。

そんなテンション上げ上げのSmart Stay SHIZUKU 上野駅前さんですが、何故だか最大心拍数は2セット目の150まで。1,3回目はほぼ平時と変わらず、全く上がらず。

オートローリュの時間をことごとく外したからなのか、今日は体がバグってたからなのか理由は不明。
オートローリュ無くても十分なサウナやと思ったんやけど・・・

まっそれはそれとして、サクッと来てサクッと帰るにはいい施設です。駅からも近いし。

お昼間やったのでサ活やってる人も4,5名程度。
サウナ上段は詰めて4人かなと思うので、混む時間帯は待ちありそうっすね。
とは言え、お店も皆さんも黙浴推奨で静か。

またお邪魔しまぁす!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
29

みっける

2021.09.08

6回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3 〜 サ飯&お昼寝 〜 10分 × 3
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

本日はお休み。こんな日は🌈
気分は新小岩ということで朝から参戦。

1つわかったこと。朝は民度が低い 笑
水風呂前に掛け湯をする人の方が少ない!
今日もいたけど、トドみたいな落武者ヘアーのおデブさんは潜る、潜る。
おじーちゃん達も潜る。ここって潜って良かったっけか?未確認
まぁ、ここは新小岩なので仕方ないね。

お昼寝後の午後は、若いサウナーっぽい子達も参戦。
午後は皆さんお行儀良く、性格の悪い俺も気にすることなく集中できた。

ままそれは置いといて、サウナ118℃、水風呂13℃というGoodコンディションは都内でも随一だと思っている。
ホント、俺はレインボーが大好きだ 笑

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 13℃
30

みっける

2021.09.03

1回目の訪問

サウナ:12分 × 1、10分 × 3
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

本日お休みで午後から健康診断。
午前中やることと言えば、サウナです。
ということでお初のオリエンタル2さんに。

10時20分inで3時間コース。
これで1,000円は安いっ。

さて、そんなサウナですが、102℃ぐらいで安定。
15分間隔で控えめながらオートローリュもあり、じんわりと暖かい。
初回は2段目に座り、12分いたけど心拍数変わらず。
2回目以降は3段目で。
ガツンとくる熱さはないが、背中の電球に触れると激熱っ!これ注意必要です。笑

心拍数の変化は3回目。理由はわからんけどもオートローリュ後に急上昇\(^^)/

休憩はユラユラ揺れるチェアで。
窓から涼しい風が入ってきて心地良く、整わせて頂きました。

チェアと洗い場が近く、残念ながらみんなが周りに気をつかえる人ではないので、バシバシシャワーのお湯が飛んでくることもあったのは残念でしたが、平日午前中は人もさほど多くないし、じんわりと暖まれるサウナが好きな人はいいんじゃないかと。

3段目に座る人はくれぐれも電球には気をつけてください 笑

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12.7℃
40

みっける

2021.08.31

4回目の訪問

テルマ:8分 × 3、ボナ:12分 × 1
水風呂(プール):2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

引きこもりおじさんの長かった夏休みも本日で終わり。
締めはニューウイングさんでと決めてました。
朝イチのリハビリ終了後、訪問。
蒸し暑かったので、到着時点で汗だく 笑

10時30分ぐらいからの4時間コースで。

大好きテルマーレ改、この時間帯は空いてる〜
ローリュ&うちわバタバタで自己満セッティングにし放題。
グッグッと降りてくる上質の蒸気。
ドバドバ溢れる汗。
至福の空間。
心拍数も160オーバーでもー完璧。

15℃の水風呂でキュッと冷やし、休憩すればもーそれはイキますわ😇
1発目からあざす!

もうニューウイングに住みたい。

4セット後、飯&オロポかき氷🍧を食ってひと休みしてたらいつの間にかスヤスヤ💤
4時間コース使い切ってもーたぁ
もう一回入ろうかと考えたが、雨に降られるのもやなので、今日はこれにて。

さっ、明日から馬車馬🏇のように働こう 笑

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
36

みっける

2021.08.30

8回目の訪問

高温サウナ:10分 × 2、8分 × 2
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

仕事辞めぇの膝手術して3ヶ月、そろそろ労働の義務を果たさないといけないのではないかと考えるに至った為、朝からハローワークで働くよ〜宣言。
無労でもお金貰えるこの施設、激混み。こんな状態で日本は大丈夫なのかと他人事のよーに考える。
この仕組みは不労所得そのもの。俺もそうだ。働かずハロワさんからお金貰ってサウナばっか行ってる。そーだ、今日もサウナに行こう!

と言うことで、神保町のカイロを経由し、都営新宿線の終点本八幡に鎮座するレインボー🌈本八幡へ。

ガッツリ熱い安定の🌈
本八幡も新小岩も好きだ〜と言うことを再確認。

水風呂のチラーが壊れてる?と書き込みあったが、16℃で安定。あざしたー

そーだ、明日はニューウイングに行こう 笑

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
40

みっける

2021.08.27

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

本日も嫁から夜大塚で飯食うぞ指令。
大塚と言えば、おにぎりぼんごとCIOではないか!
ということで、まずはおにぎりぼんごから。

ぼんごは予約しとかないと相当並ばないといけない。
逆に予約しておくと並んでる人達をごぼう抜きできるので、予約必須の店(と、ネットに書いてたw)。
電話予約からさささとおにぎりゲットしてCIOの休憩室で。3個は少し多かった気がする。これを書いてる今現在、腹全く減っていない。

さて、サウナは4時間コースでまったりと。
クラファンで募集してたikiストーブを楽しみに。
(まだクラファンの商品は発送されてこないけども)
いやはや、ikiストーブ、やっぱ存在感ありますなぁ。
確か1番ええやつにしたとか、なんとか。(定かではない)
ってか、CIOのサ室はそれほど広くないのに、このでっかいikiストーブ。
やり過ぎ、威張りすぎ。
20分間隔のオートローリュで湿度もばっちり。
ガッと熱いというより、じわり熱い。
嫌いじゃない。

そんなこんなで4セットをまったーり。

それでは、嫁のお供をしてきますw

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
30

みっける

2021.08.26

5回目の訪問

高温サウナ:8分 × 3 〜お昼寝〜 8分 × 3
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

本日は朝から嫁に頼まれ区役所さんに。
外歩くとホンマに暑い。
なぜ、こんな暑い日に頼み事をするのかと嫁にLINEで愚痴りながら考えた。
こんな暑い日は暑いサウナに!
はい、引きこもりおじさんは本日も🌈新小岩です。

用事は午前中に終わったので、お昼前in

今日も空いている。
ドラクエさん達がいるとか書き込みあるけど、平時昼間は掛けず小僧はいるけどそれ以外は快適です。

温度差100℃以上のサウナ118℃、水風呂14℃。
頭ぐわんぐわん、あまみばっしばしで、1発目からイキました。

お昼寝挟んで6セット、あざっした!
🌈好き過ぎて干からびる

続きを読む
36

みっける

2021.08.25

1回目の訪問

水曜サ活

遠赤:10分 × 2、薬草:10分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

身体のメンテナンスにカイロでバキバキに整え終えた14時、サウナ行くかぁと初プレジデントさんに。

結果としては、うーん僕には合わなかったかなと。

わがままサウナーな僕。
遠赤サウナにはサウナマット欲しいよーとか。
休憩は掛け湯、掛け水が掛からないとこがいいよーとか。
色々と思ってしまって集中出来ず 汗
人の座った後のマットに座りたくない人は遠赤サウナにバスタオル持参しましょう。
わがままですんません。

北海道・二股温泉の炭酸カルシウム泉、すんごく気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
26