2021.03.05 登録
[ 東京都 ]
橋本の友人宅に泊まったので友人の出勤と共に勢いで朝から森へ。
混雑していない日に来れるのは初。やっと本領発揮の爆風を受けられる……。
身体を清めてから44℃のアツ湯に浸かり、小雨の外気浴を楽しんだ後はサウナへ。
相変わらず爆風の開始時間が読めな過ぎるけど黄色のサイレンが動き出したタイミングでMOKUタオル1枚のみ抱えて入場。サウナ室は自分含め二人だけ。温度は94℃位?ストーブ前の最上段に着席しいよいよ真の爆風へ。
正直前回までは混雑の影響で温く感じたのですが今回は本当に熱い!途中同室だった戦友のお爺ちゃんに「熱いの好きだけどこれダメだ、先失礼!」と言われ、孤独の中のたうち回りながら(人目が無いので本当に暴れてた)完走出来ました!足の指が焼け落ちるかと思った……。入浴後サ活を書いている今でさえ足先が痛いし太腿がヒリヒリしている。軽い火傷じゃん?
14℃台の水風呂に浸かり外気浴で火照りを覚ました後、2セット目の爆風は中段に座ったのですが1セット目のダメージがかなり残っていたらしく半分も耐えられず逃走。ここで今日は爆風ムリだと気付き、3セット目は爆風直後のタイミングに入場し上段11分。ここでは落ち着いて自分に向き合えました。
合間合間に温泉に浸かったりしながらゆっくり。勿論スチームサウナも視界ゼロの中やっと泥パックを顔に塗り込んだりして(前回まで使い方を知らなかった)香りと思った以上に熱い蒸気を楽しめました。
その後のサ飯は今回はビールとおつまみ(豚ザンギ、ピザ)のみ。美味しいのだけどうちに作り置きが沢山あるので程々に。休憩所で2時間ほど休んでから退館!相変わらず素敵な施設さんでした、ありがとうございました!
男
[ 神奈川県 ]
仕事を終わらせた後電車を乗り継ぎ夜9時前に訪問。終電の影響もあって2時間しか居られないのに来た理由は今日発売のラッコハンカチ。無事に手に入れた後は急いで浴室へ。
流石に土曜日は人が多い!基本的に土日は避けてサ活しているのでラッコのこの混み方はあまり見た事ない。やはり平日が一番かぁ。
身体を清め薬湯にじっくり浸かった後はやや急ぎ目で2セット。20分だけリクライニングスペースでゆっくりしたら23時に退館!
……のはずが寝落ちし気付けば23時25分。終電が間に合わない事を把握して二度寝するとそのまま朝9時まで熟睡出来ました。サウナが相変わらず良かったのもあるけど意外と疲れが溜まっていたのかもしれない。
予定外の滞在になってはしまいましたがゆっくり出来て良かったです、ありがとうございました!
[ 神奈川県 ]
半勤後前々から気になっていたここを調べると職場からの距離は歩きで1時間半…折角だし歩くか!との事で途中道なき道を何度も歩かされながらここへ。行く決め手はかながわpayでした。他の施設さんもどんどん導入してほしいなぁ。17時頃の訪問!
丁寧に施設内の説明を受けてから浴室へ。有料の館内着も2枚目以降有料のタオルもセルフ式でだいぶ客側の良心に委ねられているのでそれだけ客層が良いって事なのかも。
浴室はシックな装いで綺麗。温泉だけでなく美泡の湯や温泉炭酸泉など種類が豊富。身体を清めた後は露天の壺湯にじっくり浸かり、十分な数用意された外気浴スペースで休んでからサウナへ。
サウナは92度。時折室内がカラカラになり過ぎない程度に微量のオートロウリュあり。どちらかというとややドライ寄りのマイルドなサウナ。合間に豊富な種類の湯を楽しみながらの3セットを過ごせました。
その後は食事処でせいろ蕎麦とゴマアジ丼、(苦手なのに何故かつい頼む)たこわさとビールを楽しみました。オーダーを取って下さった店員さんがとても笑顔が素敵で元気な人だったのが印象的。
屋上で風を浴びたり枕のあるスペースで横になったりしながら最終的にリクライニングスペースでゴロゴロ。気付けば寝落ちし、閉店のお知らせで起こされてから急いで退館。最後は焦っちゃいましたがリラックスしながら過ごせました。ありがとうございました!
男
[ 神奈川県 ]
コロナ療養施設に長いこと使われてた為中々来れなかったここですがついに来る事が出来ました!10000円ちょっとの宿泊費が県民割+余ってたポイントも使い実質タダみたいな額で泊まれました。夜勤明けからの15時チェックイン。
日曜日だけど連休最終日という事で空いており快適。身体を清め、黒湯にサウナと色々ありますが最初は露天風呂から。
ほんのりと檜の香りと40℃位の温度が身体をとてもリラックスさせてくれます。外気浴は足を挙げられる台まであって嬉しい。そして15階なので常にビル風がびゅうびゅうと吹き込んでいてとても気持ちいい!もしかしたら今まで行った場所の中でも1.2を争う位最高なコンディションの外気浴かも。
いよいよサウナ。横に長ーいタイプのサウナ室。入った瞬間こちらも檜のとても良い香りが!キャパはあまり大きくは無さそうだけど空いているので問題無し。100℃近いけど肌への刺激が少なく、じっくり蒸される事が出来ました。
水風呂は14℃位。炭を入れる事でカルキ臭を消しているとのこと。以前サ活で見た時はシングルだったのですが設定を季節毎に変えているんですかね?でもひんやりとして気持ち良かったです!
今回腕時計を客室に忘れたので正確な時間が分からなかったけど大体10分を3セット。1セット毎に折角の温泉を楽しみながら過ごさせて貰いました。入浴後はアイスのサービスがあって最高。
県民割クーポンでほぼタダでスシローに行き、その後サービスの夜鳴きそば。優しい味で美味しいです。胃が休まるラーメンを食べるのは久々…からの気持ち良く就寝。
翌朝の朝風呂からの朝ウナは前日と違い肌にビリビリと来るサウナへ。温度は4℃位しか変わっていないのにこんなに変わるのか……。水風呂も11℃になりさらに冷たかった!
勿論朝バイキングもすごく美味しかったです!文字数制限で色々と割愛…語りきれない位素敵な場所でした!ありがとうございました〜
男
[ 神奈川県 ]
久々に予定の無い休日。早起きして部屋の掃除を済ませ、ご飯を食べてからゆったりとコーヒータイムを過ごしてからのヒトカラ…というただでさえ充実した日。
だけどもさらに完璧にするにはサウナしかない!と思い立ち、とあるスパ銭に向かっていると目の前に本数の少ないいやさか湯そばを通るバスが来た為運命の導きを感じここへ!前置きが長過ぎた。
18時半位の訪問。結構混んでいたけどもサウナは空いている。金額変更の影響かな…?
最初はオリーブ湯に浸かり、気持ち良過ぎて10分ほどうとうとしてから外気浴。そこから10分×3セットの外気浴10分ずつという自分にしてはキッチリとした時間配分で過ごしました。サウナ室内は相変わらず上段でも息苦しさを感じない素敵な空間でした!
そういえばサウナハットしている小学生を初めて見ました。将来有望ですねぇ。
帰り、20時半のバスを逃したのですが次は21時半ってマジかぁ……。でもそういえば今日は運動してないな?と気付き40分ほど歩いて帰りました。風があって涼しいし結果正解…でもなく、途中行った事の無いスーパーを見付けてつい寄ってしまったのでまぁまぁ重いレジ袋片手にそこから数十分歩き帰路につきました。本当バカ。
そして最後は朝漬けておいたジンギスカンといやさか湯さんで持ち帰りしたカニクリームコロッケと金麦の台所飲みで〆。最高の一日を過ごせたのもいやさか湯さんのおかげです、ありがとうございました!
[ 神奈川県 ]
実に22日振りのサウナ!周りに例の感染病が増えていたので自粛していました。自分は勿論元気いっぱいだけども万が一感染してしまっている状態で施設さんに行って迷惑はかけるのはイヤですからね。
今日は夜勤明け。色々と候補はあったのだけど最終的にホームにしました。ここに来るのは3ヶ月振り。疲れもあるのだけど外出控えから気付けば遠出する体力が枯れてしまっている……。
15時位の訪問でとっても空いていました。湯船に浸かってから2セット!久々過ぎて1セット目でだいぶ満足しちゃいました。よく他の方がセルフロウリュをして下さっていた為湿気の強いコンディションのサウナ室でした。
水風呂も17℃と良い感じで大満足でした!ありがとうございました〜
男
[ 神奈川県 ]
サ友さんと久々の訪問にして4回目接種後初サウナ。
銭湯補助券が8月末までに使い切れないのでサ友さんにもお分けし、ムダが無くなって良かったと一安心。…したと思ったら券売機の横に9月末まで補助券が使えるように変更されたとのアナウンス。焦る必要無かったのかー!!
今日はゆーっくりとお風呂も楽しみながらの3セット。浴室に2時間半居たのですが時間配分を間違えて3セット目を終えてからバタバタで退室。魅力がいっぱいだから時間がいくらあっても足りません。
勿論サウナも優しくて息苦しさを感じない相変わらずの居心地の良さでした。
副反応のダメージからまだ立ち直れていなかったのですがここに来れた事で完全復活!やっぱりサウナでリセットするのは大事。
もっと色々感想を書きたいけどもうスッキリし過ぎて眠気に襲われているので手短に。今日もありがとうございました!
[ 神奈川県 ]
じゃらんの宿泊用2000ptがすぐに使わないと消えてしまう事に気付き急遽宿泊予約。県民割のおかげで随分な黒字宿泊となりました。夜勤明けの為一度家で寝落ちし18時前の訪問。
身体を清め、温めの檜風呂に浸かってから初サウナは19時のアウフグース。担当は藤平さん。基本的な流れに誠実な方だなぁと思いながら程良い熱さで気持ち良くなれました。
その後は上段で8分の1セットを受けてから20時のアウフグース。担当は山本さん。使ってくださった青森ヒバの香りはもしかしたら一番好きな香りかもしれない。風も力強い風で3巡目の風は所々で悲鳴が上がる位の熱波で満足しました。
アウフ2回を含む計3セットで〆た後はレストランKOOに。サウナサンコラボのちゃんぽんがとても美味しいので来たら毎回頼んじゃいます。
その後はカプセルで12時間寝てからチェックアウト前に上段10分の1セットして退館。サトシさんのシアターアウフを受けるかめちゃくちゃ悩んだけどコロナ流行り過ぎだから今は自粛。でもやっぱり受けたかったなぁという後悔はあったり。
何はともあれまた今から夜勤なのですがしっかり英気を養う事が出来ました。ありがとうございました!
[ 神奈川県 ]
夜勤明けで来ました、葛の湯!11時半頃の訪問。ちょっと節約兼ねて地下鉄まで40分歩いたのもあって着いた時はヘトヘト…。3回目の訪問だけども今回は偶数日なので男性はアフロスの泉。前回も同じ時間位に訪問した時はとても空いていたけどお盆休みに入っているからかまぁまぁの混み具合でした。
美都波の湯と違うのは和風な趣きからギリシャチックな装いになっている事もですが、塩サウナ⇔高温サウナの有無。アフロスには高温サウナと低温サウナが隣接しており、すぐ側に水風呂もある導線の良さが素敵!
高温サウナは超熱いという訳ではないのですが汗がめっちゃ出るし息苦しくないので長時間入れちゃいます。低温サウナは清潔感とふんわりとした落ち着く香りが嬉しいです。
期待していた琥珀色の水風呂は今日は色が無く…何故?と思ったら他の方のサ活で汲み上げが出来なくなったとの理由を知ってしょんぼり。それでも18℃ほどで程よい冷たさでした。
サウナは高温10分→低温12分→高温8分の3セットを休憩長めに取りながら。天気が雨が降ったり止んだりでしたが基本は晴れていたので気持ちよく過ごせました。庭園にニホントカゲの幼体が出て来てくれたので眺めながら満喫しました。
やっぱりここはコスパが良いなんてものでは表せないほどクオリティーの高い場所だと再認識しました。本当に銭湯??ありがとうございました〜!
[ 神奈川県 ]
夜勤明けからサ友さんと久々の訪問!初のフリー入場です。館内着付きでタオル交換無料オプションがありがたい……
早速11時の関崎さんのアウフグースへ。使っていたアロマの香りが良かったのだけど名前を忘れてしまった。ゆいる初のアロマだったらしいけどまた出会えるかな?元気いっぱいの風を浴びて満足した後は水風呂へ。13℃でただでさえ冷たいのが水質のおかげか体感はさらにひんやり。その後炭酸泉で軽く癒されてからご飯へ!
何を隠そう今回の目的はここの食事。最近外食から離れてしまったので美味しいご飯が食べたいと希望した結果ここに決まったのです。自分が頼んだのはマグロのレアカツ定食。副菜も含めて期待に応えてくれる美味しさ!一口貰ったハンバーグもめっちゃ美味しかった!
その後は夜勤明けなので1時間ちょっと休んでからロウリュサウナの方へ。自分の思う理想的なサウナにだいぶ近いんですよね。2セットした後本を読みながらの休憩を挟んでから再びプリンを食べに食堂へ。何故かスパイスカレーをシェアしたり海老の唐揚げ摘んだりしたりもしちゃった。いやーサウナのダイエット効果なんて大嘘だな!!
退館前最後に受けたのは19時の芦田さんのアウフグース。ヴィヒタとペパーミントの香りを楽しみつつしっかり熱くなれました。芦田さんのアウフ受けるのは初でしたが風の扱いが上手な人で次回も目当てに行きたくなっちゃいました!
9時間半ほどの滞在でピリピリとした気持ちや緊張の糸が切れてリフレッシュ出来ました。今日読んだ本の言葉を借りるならサウナに入っている時くらいはここはコロナの無い世界なんだって空想したっていいじゃない。色々と制限の多いご時世ですが気を緩められる場所や心許せる人といる時間は大切だと思いました。ありがとうございました〜!
[ 神奈川県 ]
感染病が流行っているからサウナ自粛してたのですが、このままでは8月末期限の銭湯補助券が紙屑になってしまうと気付き訪問。開店してすぐだから空いている…いや、混んではいないけど意外と人居るな?
今回は1階。前回まで3連続で2階だったので新鮮な気持ち。身体を清めて露天風呂で夜勤の疲れを癒やしてからのサウナ。上段7分→上段7分→下段10分の計3セット。ドライサウナなので汗がすごい噴き出て来る。水風呂も17℃位でちょうど良く気持ちいい!時折露天スペースで外気浴しながら過ごせました。
家に帰ってからは13時間ガッツリ寝てスッキリ。ありがとうございました!
[ 神奈川県 ]
今日は仕事の都合で数時間ほど暇な時間がある為その時間で訪問。何故かここに行く日は毎回雨が降るので不思議。今日は和風風呂でした。こちらも何故か毎回和風風呂になるのですよね。
訪問前に色々としていたので1時間ちょいの滞在。露天風呂に浸かり岩盤風呂で寝転んだ後にサウナへ!1セット目は上段で4分。久々だと熱耐性が落ちますね…。その後は15℃の水風呂で火照った身体を冷まし外気浴へ。やっぱり久々のサウナが一番気持ち良く感じる。
その後の2セット目は下段で8分蒸され、時間はまだあったけど2セットで満足したのでそこで切り上げました。気付けば雨も上がり蝉の声が。気力も体力も回復したのでお仕事頑張って来ます!
[ 神奈川県 ]
今日は特別営業。前回前々回に引き続きサウナの祭典に参加する事が出来ました! 17時の開館からは10分遅刻しての入場。17時10分のアディちゃんぽんさんのアウフは受け損ねました……。
参加したアウフグースは6回(敬称略)
17:25~ 井上勝正
17:40~ 鮭山未菜美
18:20~ 大森熱狼
18:35~ 井上勝正
18:50~ 鮭山未菜美
20:15~ 満天エンドレス
最初のアウフは井上御大から。上から2段目への着席。流石の口上を聴きながら気付くと定時のロウリュ開始。ただでさえ熱いのにそこでついに動き出し追加でロウリュをし始めた為激熱になり少しは耐えたけど途中退室。その後井上さんに呼び止められ何故か褒めていただいたので頭の中が???となりつつもとても楽しいファーストサウナでした。
次は休憩無しで鮭山さん。ACJ優勝後に受けるのは初!CAに扮しサウナ室を飛行機に見立てた演目。実はこの演目は過去に受けた事があったり。でも流石の風捌きでまた魅了されました!ただ席が最上段だったので死にそうになりながらのギリ完走でした。
その後はイベ恒例の低温炭酸湯に浸かり10分ほど休憩してからの3連戦へ。
大森さんは3連戦最初だったので下段着席。尖った方が多い中、大森さんの力強い熱波は気持ちを落ち着けながら受けることが出来て王道って良いなぁと思いました。本当に大満足でした!
次は2度目の井上さん。今回はちゃんと最後まで受けたかったので中段着席。口上も変わらず楽しかったけども、サウナ室の形を活かした後ろからじわじわと迫り来る熱蒸気が恐ろしい。そして〆にはようやく井上さんの力強い熱波を受ける事が出来て良かった!
3連戦最後は2度目の鮭山さん。アウフ前に水分摂取出来ているか聞いてくださり、連戦で出来ていない事を伝えると水を飲みに行かせてもらえました。ありがとうございます!
演目はアラレちゃん。まだ2度目との事なので内容はネタバレにならないよう割愛。とても楽しかったです!
ほぼ休憩無しのアウフ5回を終えた後はフロントにて鮭山さんとのvsストラックアウト。8対10で負けたけど楽しかった!その後閉館前にやった5回仰ぎでは20枚捲れて入湯券GET!4回目で20枚捲れて最後の1回は空振りだったのでもっと上目指せるかも?
サ飯はビールと鯵ぃちゃんぽん。とても美味しかったです!
あと、井上さんには今日はよく声掛けしてもらったのですが上手く受け答え出来ず、何なら人違いする非礼もしてしまいすみません…。
全然書き足りないけど文字制限に引っかかるので割愛。また次の休館日イベも行きます!皆様ありがとうございました!
[ 神奈川県 ]
夜勤明けから宿泊での訪問!県民割使用でお得に入りました。
檜炭酸カルシウム温泉にリニューアルしていたのは浴室上がってからTwitter見て気付きました。変わらず気持ち良かったです〜
今回の滞在は眠気とお風呂用メガネと腕時計を忘れてしまった影響によりかなりマイペースに過ごしました。
時計が読めなかったり寝過ごしたりでアウフを逃しまくり、一度もアウフを受けられず……。流石に準備不足だったので反省。アウフ後の香りの満ちたサウナ室を楽しみました。
夕食は唐揚げ定食とサウナサンコラボのちゃんぽんを食べ、18時頃から翌朝7時半までカプセルで眠り朝ウナ1セットして退館!朝は水風呂が12℃だったのでよく目が覚めました。
次回はもっとしっかり楽しめるよう準備してから来ます!ありがとうございました〜
[ 千葉県 ]
夜勤明けで少し休んでからの訪問。
前回県民割でお得に来れるのも今日が最後!とか言ってましたがいつの間にか県民割7/14まで延長してたんですね?恥ずかしい。全国旅行支援も始まるし宿泊サ活が捗りますねー
今回は一切外出せずにここを堪能させていただきました!県民割クーポンは後で使わなきゃ。
まずは浴室で身体を清めてから湯船→水風呂。サウナに入らずとも水風呂の気持ちいい季節になったと感じつつメインのサウナへ。92℃位?のサウナで上段8分下段10分上段10分の3セット。2セット目の後はトゴールで15分位浸かったりしながら満喫しました。
その後はサ飯。夏限定のよだれ鶏、炸醤麺にもつ煮定食、ガチャで当たった焼き鳥2本とフライドポテトを美味しく食べた後は夜勤明けだったのもあり20時には就寝し翌朝6時に目覚め朝ウナ。
早朝のサウナの温度は…108℃!昨日夕から16℃も上がってる!!
下段でも十分熱いし肌にピリピリと来るしで刺激的な上ずーっと貸切だったので最高でした!上段と下段で1セットずつ楽しんでから朝食に味噌ラーメンを食べ大満足。また来まーす!
[ 神奈川県 ]
仕事を半休にして向かったのはここ。今の部署になってから半休使うのは初だったけど、今日を逃すと温度差MAXイベントに行けない!と思い訪問。
しばらく行ってなかったなぁと思ったらまさかの11ヶ月振り。え、こんなご無沙汰だったっけ…?と思って過去のサ活を読んだら去年もシングル水風呂イベの時に短期集中で通っていたのでよく来ている印象が頭に染み付いていたようで(週3回行ってた)。シングルの魔力凄いなぁと再確認。
肝心のサウナは99℃に水風呂は8.5℃とその温度差は90℃。温度差だけではそんなに珍しくないかもしれないけどやっぱり水風呂がすごい。冷えた黒湯は何故か甘い香りが際立つので香りに包まれていたい…けど1分が限界。
そしてサウナもセルフロウリュ付きという事もあり湿気が凄いのでめちゃくちゃ暑い。3段目だと6分が限界でした。
久々なのもあって4セット楽しみました!夏場は本当に水風呂が最高ですね〜
今回はここでご飯…と思っていたけど他に行くところがあったので諦めました。でもここのご飯も美味しくて好きなのでまた今度に。温度差MAXイベは30日で最後だけどもシングルはまだまだやるみたいなので近いうちにまた行きたいな。今日もありがとうございました!
男
[ 千葉県 ]
夜勤明けから少し休んで船橋へ。今回は一泊!17時頃の訪問。
千葉とく旅キャンペーンの割引率と船橋グランドサウナさんがお得過ぎるプランを用意してくださるおかげで気軽に来れる…のは今日が最後。勿論今後ともずっと利用させていただきますが県民割凄かったなぁ。
最初は身体を清めてから湯船へ。昨日から出来てしまった汗疹に滲みて痛いけど気持ちいい。その後は水風呂へ。サウナに入らずとも水風呂が気持ちいい時期になりましたねぇ。
少し休憩を挟んでからサウナへ。ここはビリビリと肌に来るタイプ。普段は上段によく座るけどたまたまテレビが観たい内容だった為下段でじっくり。計3セットしたけど合間合間で眠ってしまいつつ2時間ほど浴室に居ました。3セット目の〆はトゴール。トゴールの温度上がりました?
サ飯は3階へ。500円ガチャは焼き鳥2本無料券を手に入れました。
3階では麻婆豆腐定食に味噌タンメン、ぼんじり2本と27日限定でチャミスル(韓国の焼酎)が100円だったので注文。チャミスルはスッキリ飲めたけど相性悪かったのか翌日二日酔いに。数年前に焼酎で失敗してから身体が受け付けなくなっているのを感じる。
翌朝は用事があったので朝ウナは諦め7時に退館。気付けば汗疹も一日で完治している!今回もゆっくり楽しく休めました。ありがとうございました!
[ 神奈川県 ]
夜勤明けで行くサウナを探しているとここがオススメと目に入った為初訪問。神奈川県民割を使っての宿泊!
カプセル以外のホテルが久々過ぎて客室で感動しつつ、備え付けのシャワー浴びてから大浴場へ。と、その前に無料のドリンクバーで水分補給。ドリンクバーがあるのはすごい嬉しいですね!
大浴場は暗い照明に黒を基調とした装いで、清掃にも力が入っているのかとても清潔。あまり広いとは言えないけども外気浴スペースまで完備。サウナにも期待しつつ42℃の湯船で疲れを癒やし、5分ほど外気浴してからいよいよサウナへ!
サウナは90℃。フィンランド式のビート板を使用して入るタイプでサウナマットは無し。真ん中にストーブとセルフロウリュがあり、わりと広め!タワーは3段あるけど1セット目は2段目で10分。途中なるべく汗を床に垂らさないよう気をつけつつ、この居心地の良い貸切サウナを楽しんだ後は水風呂へ。
なんと11℃とかなり低めな温度。一部水流が激しい場所がありそこに陣取ると悲鳴が出そうに。外気浴での休憩も含め最高でした!
2セット目も中段。今度はセルフロウリュをするとバチバチに熱い熱気が身体を包む。アロマはスイートオレンジとのことだけどあまり香りは感じず…。ほとんど水が残っていなかったからかも?この熱気は3段目で受けるとキツいかもなぁと思いながら、3セット目は3段目に陣取り。
早々に他の方がロウリュをしてくださったので熱々の蒸気をバッチリ受けることが出来ました。アロマの焼き立てのマドレーヌを思わせる香りも感じられて満足しました!
浴室を出た後は旅割クーポンを使ってスシローで夕食を取りその後に就寝。
本当は朝ウナ予定が夜勤明けだったのもありチェックアウト前まで目覚められず…。予定は崩れたけどチェックアウトした後は行くと決めていた場所へ。
3Sホテルから徒歩3分の場所。テレビやサ友さんの話で知ってはいたけどこんな近くにあるとは!キッチンみどり蒸しさん!!本当は前日も行きたかったけど木曜定休日だったから仕方ない。
朝ウナ逃したからサ飯…では無いけども城門ザージー麺とみどり蒸し鶏を食べ、店主さんとも少し話してから平塚を離れました。いやー美味しかったし来れて良かった!!
そんな訳でまた3Sホテルさんもみどり蒸しさんもまた来ます、ありがとうございました!
男
[ 神奈川県 ]
3ヶ月振りに宿泊での訪問!県民割のおかげでかなりお得。しかし連続夜勤での疲れからか思うように動けず。初日のサウナは15時の米田さんのアウフグースを受けただけで後はカプセルでぐっすり。アウフグースはシナモンの香りがとても良く、推しの米田さんだったのもあって大満足でした!
変な時間に起きたのでレストランで通常メニューも食べられない…と思いきや週末限定でミッドナイトメニューがあったのでKOOへ。
カレーうどんと塩焼きそばとメンマとフライドポテトと唐揚げを食べ、酒を嗜んでから眠気がまた来たので再びカプセルへ。オロポカクテルは酔いがよく回りますねぇ。翌朝2kg増えてたのは反省…夜中に食べちゃダメですね!
翌朝にやっと普通のサウナを上段12分と8分で2セット!用事もあるので8時前に退館。まさかシアターに入らなかったのは想定外だけど疲れ過ぎな状態で訪問したのが失敗だったので次はゆっくり楽しめるコンディションで向かいます!
[ 神奈川県 ]
17周年おめでとうございます〜!
激務が続くので今日サウナ行かねばぶっ倒れる!と思い夜勤明けでそのまま12時頃の訪問。12日まではLINE登録していれば650円で入浴出来てお得。
平日の昼間でも沢山人が居てビックリ!サウナ室は入ってすぐマイルドロウリュを最上段で受けられました。勿論今日も肌当たりの優しい唯一無二のサウナ室で水風呂も相変わらずミントフレーバーの程良い清涼感が素敵です。
今日は寝湯かチェアーでうとうとする事が多く気付けば浴室に5時間居ました。まぁそれも17時の熱波目当ての長時間滞在だったのだけど寝過ごした大馬鹿です……。しかも帰っている最中でサウナハット忘れて再び取りに行くポカもしている😭まぁこんな日もあるよね!それでも久々に外食したりと明日からの活力もしっかりと貰えたのでまた頑張ります、ありがとうございました!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。