ぶんがくま

2022.08.12

3回目の訪問

夜勤明けで来ました、葛の湯!11時半頃の訪問。ちょっと節約兼ねて地下鉄まで40分歩いたのもあって着いた時はヘトヘト…。3回目の訪問だけども今回は偶数日なので男性はアフロスの泉。前回も同じ時間位に訪問した時はとても空いていたけどお盆休みに入っているからかまぁまぁの混み具合でした。



美都波の湯と違うのは和風な趣きからギリシャチックな装いになっている事もですが、塩サウナ⇔高温サウナの有無。アフロスには高温サウナと低温サウナが隣接しており、すぐ側に水風呂もある導線の良さが素敵!



高温サウナは超熱いという訳ではないのですが汗がめっちゃ出るし息苦しくないので長時間入れちゃいます。低温サウナは清潔感とふんわりとした落ち着く香りが嬉しいです。


期待していた琥珀色の水風呂は今日は色が無く…何故?と思ったら他の方のサ活で汲み上げが出来なくなったとの理由を知ってしょんぼり。それでも18℃ほどで程よい冷たさでした。

サウナは高温10分→低温12分→高温8分の3セットを休憩長めに取りながら。天気が雨が降ったり止んだりでしたが基本は晴れていたので気持ちよく過ごせました。庭園にニホントカゲの幼体が出て来てくれたので眺めながら満喫しました。


やっぱりここはコスパが良いなんてものでは表せないほどクオリティーの高い場所だと再認識しました。本当に銭湯??ありがとうございました〜!

0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!