絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

naturaltv

2021.11.30

1回目の訪問

歌舞伎町のど真ん中 
新宿天然温泉 テルマー湯にチェックイン

🚘は千円割引の公共新宿パーキングへ

豪華絢爛 バブリーなエントランス
一見、近くのラブホかと見間違える
ちょいとケバ目な装飾が迎えてくれる

浴室はいたって普通。リノベ感ありありの仕上げ。日曜午前中の為か、サ室はゆったり、快適
オートローリューがあっても12分3回クリア

さすが、水風呂がいい💕
下から冷水が体を ゆっくりまとわりつく感じに冷やし、手先から痺れてくる

もう11月後半 
屋外は空っ風が吹き、いい具合に整える

そして外気浴の隣にある寝湯が、ぐっすり安眠が出来る最高の塩梅 息子だけは空っ風に晒され、申し訳ないが…

食事コーナーで巨大な酸辛うどんを頂きつつ、パソコンと睨めっこ Wi-Fiもそこそこの環境で仕事も捗る

午前中の空いてる時間帯にいいサウナかも(^。^)

続きを読む
68

naturaltv

2021.11.29

1回目の訪問

宮下湯

[ 東京都 ]

巣鴨のホテル街の奥にある銭湯♨️サウナ宮下湯にチェックイン

近くの駐車場に🚘を停め、先ずは刺抜き地蔵を目指し、巣鴨散策
ちょうど下校時間と重なり、駅前の大通りは小学生で溢れている

袋麺でもお世話になっているカレーうどん「古奈屋 巣鴨本店」は、隣の敷地にエリア倍増‼️
儲かってるな〜テレビ通販にも出演してたし

大通り奥、以前、通っていた巣鴨酵素風呂は変わらず営業していて一安心✨下のときわ食堂で夕食を済ませて折り返し💦

そして、宮下湯へ 素敵な銭湯だった

ボイラー式の明るいサ室には二段で余裕を持って4人程度。たまたま、クロスワードパズルをやっている全身を美しい彩色組と相席(^。^)

関東ローム層を通り抜け、地下150mから掬い上げた井戸水が素晴らしい✨バイブラのせいもあり、15度以上に冷たく感じる。この軟水が惜しみなく掛け流しされていて、相性抜群
恋に落ちた感覚💕

超絶オススメの水風呂です

続きを読む
64

naturaltv

2021.11.20

1回目の訪問

そしがや温泉21

[ 東京都 ]

小山薫堂のラジオで紹介されチェックインすることにした そしがや温泉21

3時間無料の駐車場に🚘を止め、砧公園までランニングした後、暖簾をくぐる

東京の銭湯アプリでQRコードを読み込むと来店ありと返答。

浴場に入って思い出した(^。^)そう、氷冷室がある黒湯の銭湯♨️だ

サ室はスカスカの5人迄の人数制限中
上段でも12分楽勝の温度

そして久しぶりの氷冷室へ❄️以前の記憶からするとマイルドな温度設定になったかな…冷凍庫と言うより、冷蔵庫な感じ

二人が余裕で入れる水風呂は20℃

そうだ‼️ミニプールがあったと思い出し、隣に移動して、一往復泳いでみる

黒湯も気持ちいい銭湯♨️です
サウナ的には整え無かったけど…

続きを読む
39

naturaltv

2021.11.14

1回目の訪問

遂にチェックイン 上野駅すぐの北欧

早朝割を使って7時に入店すると、店内はサウナーで満杯💦 

サ室も床まで座り込む全四段で満員御礼状態✨

綺麗な水風呂も13℃程の水温

屋外の外気浴が最高(^。^)冬の乾いた風が冷たく気持ちいい💕
そして、低めの温度の人工温泉で朝日を浴びながらうたた寝

サ道の撮影スタッフもよくこの空間でロケしたなと感心しつつ、カレー南蛮そばを頂き、丁度三時間でタイムアップ

聖地巡礼の為か、客層もコスパも最高でした

続きを読む
57

naturaltv

2021.11.11

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

前からチェックインしたかった江戸遊へ

近場に手頃な駐車場がない両国駅付近なので、会社からドコモのレンタサイクルで駆けつけました💪

サウナビルをリノベした快適な空間
室内着に至るまでデザインされて、カップルが多い事もうなづける仕様です(^。^)

ポイントのサウナは、敷用タオルも完備した中温と高温の2部屋でとても快適💦

水温計はないが、水風呂も良い塩梅で冷たい🧊

しかし、気になることが…

水が澱んでいる。お湯も然り、循環器を通していると願うが、湧水は止めたまま!ランニングコスト軽減策か

不衛生な水質と感じる施設 汚い
昔行ったソウルのサウナの様な濁り具合

以前、早朝営業で向かったら閉まっていたので、制限解除後に☎︎で確認したら、会話を遮り「営業してません」と一方的に話す電話接客の女性に!(◎_◎;)した事を思い出す

帰り際、多くの客が帰っている時に、受付の男女スタッフは二人の世界で談笑中。お見送りの挨拶もなし

私が施設の所有者なら、運営スタッフを刷新し再教育します。良いハード設備を活かす、きめ細かいサービスが付帯すれば、江戸遊は生まれ変わり、より繁盛する。結果、料金も下げられる好循環を生み出せるはず

「コスパに合わない江戸遊の二回目は無し」と思いながら帰路につきました。

続きを読む
45

naturaltv

2021.11.06

1回目の訪問

天神湯

[ 東京都 ]

新たな銭湯♨️サウナ開拓で向かったのは大田区南蒲田の天神湯

通りからセットバックした広々とした駐車場を完備‼️駅近の都心部では非常に珍しく、有り難い設備🙏

🚘を止めて、まずはランニング💦呑川沿いに羽田空港の河口へと向かう。夕暮れだったが、何処か見慣れた風景と思ったら、以前「新呑川湯」と同じルート。大田区には駐車場付きの良い銭湯サウナが豊富です(^。^)

サウナ追加250円を払い、浴室へ💪 浴槽を半周する形で、サ室へ💦12分3セットが楽々な温度 若干20℃を切る水風呂も近く、露天風呂エリアには椅子三脚

基本設備が揃ってるサウナです。欲を言えば、水風呂の温度があと5℃低ければ…

言い出せばキリがありませんね💦有り難く頂きました

続きを読む
39

naturaltv

2021.11.02

2回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

破竹の2連勝✨整いました(^。^)

渋谷でのひと仕事のあと、2時間空いたので、前回、人の列の凄さに挫けて参戦できなかった改良湯に ☎︎

すると「今、そんな混んで無い」と女神の声…
月曜夕方、遂に改良湯にチェックイン♨️

まず、脱衣所の客層がいつもと違う。「風呂は44℃や」と豪語するような下町の熱湯好きのおっちゃんや子供連れがいない。平均年齢が、いつもより20歳ほど、若い感じ

浴室への扉を開けると、漢方の匂り…

High Low 照明の薄暗い空間に、オルタナティブな音楽が流れてる

サ室は二段で、上下それぞれ四人の合計8人収容。至ってシンプルな構造なのだが、音楽のせいか、瞑想チックな仕上がり。ココに12分づつ2セット💪

流行りのナイトプールの様な仕上がりの水風呂もいい塩梅の冷たさ❄️ 15℃程度に3分程浸かってると、手足が痺れてくる

そして、外気が入り込む奥に椅子が四脚
目の前には、Gravity Free 無重力と記された抽象壁画

目を瞑ると、血管が少しづつ拡がり、音のリズムと一緒に身体の隅々まで血が巡っていく様を体感出来る💦Lな感覚

ココでシャンパン🥂に会話フリーなら、小洒落たラウンジ状態

お湯は、ジェット付きの漢方の湯と炭酸泉

ミニマリズムの銭湯サウナ
お初の女子をサウナーに変身させるにも最適💕
素晴らしい体験でした

続きを読む
87

naturaltv

2021.11.01

1回目の訪問

本八幡駅前のロータリー
パチンコのビルの上階が、サウナにカプセルのプロレタリアート仕様のビルの2階 レインボー本八幡店にチェックイン

駅前のため、駐車場は近くのコインパークに停める。30分200円なり。駅からの近さで料金が全然異なる。

受付カウンターには洗い場のタオルを広げて整理中の女性がお二人👩‍🍼PayPayで三時間コース1600円の支払い

日曜夕方にしては、館内は空いている方か?
瞑想サウナと名付けられた温度低めの暗いサ室は2名のみ。綺麗な紅葉の観光地がテレビでは流れる。上段で13分まで我慢出来る💦

水風呂は17℃ 芯まで冷やすと、アマミ全開
初回から整う(^。^)

高温サウナの方は三段目だと顔に痛みを感じる熱さで、比較的混んでる。

ちょうど選挙開票のニュースが流れるリラックスエリアで仮眠して2時間半の滞在

いいサウナです(^。^)

サウナでレインボーと聞くと、ちょっと身構える感がありますが、全く関係ない模様。以前、台北でレインボーと名前のついたサウナにチェックインする手前で察して踵を返した経験があり

続きを読む
83

naturaltv

2021.10.30

5回目の訪問

今朝は4:59に店舗入口にスタンバイ 隣接するホテルの宿泊の方に一番をお譲りして、朝2番で有明ガーデンにチェックイン

サ室は記念すべき初入り(^。^)室温はいつも程暑くなく、NHKを無音声で眺めながら3セットを完了

びっくりしたのは水風呂
朝一番だと10℃を切る水温❄️9.8℃だと2分で充分、芯まで冷えて、アマミも増殖

寝どころでゆっくり仮眠を取りました

朝一番の有明ガーデンはオススメです😃

続きを読む
46

naturaltv

2021.10.24

1回目の訪問

長旅のドライブを癒すためチェックインしたのは 鶴の湯

船堀の3大銭湯サウナ(?)のひとつとのこと

駐車場は激戦の3枠💦今日は幸いにも一発🆗

90℃超えのサ室は、数字以上に熱く、個人管理の3分砂時計の往復6分迎えられないほど

近くの乙女湯から比べるとちょっと薄めの黒湯の水風呂は、22°ながらも気持ちいい

アマミもしっかり、この季節、屋外の露天風呂エリアでのクールダウンが最適✨

床の水はけが全体的に悪い事を除けば、マイナスポイントが無い、好印象の銭湯サウナ♨️

続きを読む
57

naturaltv

2021.10.21

6回目の訪問

久しぶりに月島温泉にチェックイン

感染が広がらない様に、色々対策を講じる我らが湯守だが、宣言解除を受けて銭湯内は会話が弾んでる

他と比べて、久しぶりの地元サ室の良さに気付く✨

ゆっくり暖たたまるサ室は12分3セットも楽々
寒くなり水温計が15°を示す水風呂に入ると、じんわりアマミも出てくる

そう、アマミと言えば、とんだ勘違いを💦
先日、肝臓の専門医に「アマミ=肝機能低下」は誤りと一蹴されました。お恥ずかしい限り(汗

寒くなってきて♨️の暖かさにホッコリ(^。^)
下町の銭湯サウナは最高です

続きを読む
51

naturaltv

2021.10.19

4回目の訪問

早寝早起きの習慣がつき、今朝も四時に目覚める
そして5時開館の有明ガーデンを目指してウォーキング

今日はメンテで朝9時迄とのこと

サウナと水風呂3セット💪

急に冷え込んできて、半屋外の寝湯のエリアが肌寒く感じるが、しっかり仮眠

スッキリ仕事に向かいます(^。^)

続きを読む
54

naturaltv

2021.10.16

1回目の訪問

宣言解除を受けて激コミのヘアーカットを終え、千葉市動物園エリアをウォーキングした後にチェックインしたのがビバークランド ロードの湯

以前伺った時は休業中だったが、先月から営業再開したとのこと

三台ながらも駐車場もあり有り難い🙏
隣に 小さな花屋さん パンジーやゼラニウムの小鉢を買って、店内へ

サ室の室温計は84℃
熱くなく、じっくり仕上げる感じ

一方、水風呂は豊富な水量で温度もいい
水温計は無かったが、体感では18-19℃程度か

ファサードがオシャレなので、全体的に好印象を持つ銭湯でした

受付にはウォーターサーバーも完備🙏

続きを読む
49

naturaltv

2021.10.15

2回目の訪問

テレワークを早めに切り上げ、葛西臨海公園に向かってウォーキング開始💪秋晴れの空の下、釣りや芝生の上で寛ぐカップルなど、のどかな風景

その後、最後の回数券を握りしめて、湯処葛西にチェックイン

夜9時迄と若干営業時間は伸びたが、混み具合は変わらず、サウナ前には行列が…

水風呂も18℃以下でいい感じなのだが、何故かここでは一回も整った経験がない。整うとか、言い出す前から通ってるためか不明だが。

よし 新たな旅に出かけよう(^。^)

続きを読む
46

naturaltv

2021.10.11

1回目の訪問

ホテル玉の湯

[ 長野県 ]

長野出張中、チェックインした浅間温泉の旅館 玉の湯

サウナがあると期待して浴室へ向かったが、コロナ禍の為、営業中止中とのこと💦 水風呂なし

かなし…

続きを読む
55

naturaltv

2021.10.08

1回目の訪問

ビレッジ安曇野

[ 長野県 ]

久しぶりの長野の旅。夕食後にビレッジ安曇野にチェックイン💪

夜9時最終受付、10時閉店の3セク的(?)な施設のため、伺った頃には入り口が施錠されており💦電話して入館させて頂く

地元の方々で賑わうサ室は、コロナ禍で4人迄の人数制限中。

水風呂が素晴らしい(^。^)

隣町にサントリーが新たに「北アルプスの天然水」の工場を立ち上げ、湧水でワサビ栽培も有名な安曇野ならではの天の恵み

屋外エリアで夜空の星と秋の虫たちの合唱を聴きながら整いました🙏

続きを読む
38

naturaltv

2021.10.06

3回目の訪問

早朝5時は明るい。朝焼けの空、空気がちょっぴり冷たく気持ちいい✨

1時間ウォーキングした後は、四回目の朝ウナ💪有明ガーデンにチェックイン

デジタルで数字が表示される水風呂がいい(^。^)
入っている間でも微妙に温度が変わっていく

今朝は14.0-14.2の間の冷たい水に2分浸かっていると身体の芯まで冷え、隣の半屋外の寝湯コーナーで今朝も居眠りしてしまった💤

ありがとう😊

続きを読む
49

naturaltv

2021.10.04

1回目の訪問

巣鴨 とげ抜き地蔵に近い墓地が広がるエリアにあるSAKURAにチェックイン

気品ある造りで気持ちいい
水風呂もひんやり
オススメのオシャレなサウナ施設を発見

駐車場も2時間まで無料

続きを読む
46

naturaltv

2021.10.02

1回目の訪問

毎年戴く招待券を手に、港南台のおふろの王様にチェックイン

何回か訪れた事のある おふろの王様
今回は、制限明けの週末午後の為か、大盛況✨

基本セットがコンパクトに纏まる様は、千葉で多く見かける「湯けむり横丁」と双璧だと思います

日本人の極めるサービス精神が、競い合って出来上がった健康ランドの原型✨素晴らしい

水風呂の温度、ついつい居眠りしてしまう寝湯が特にオススメです

駐車場完備 有り難い🙏

続きを読む
38

naturaltv

2021.09.29

1回目の訪問

水曜サ活

水風呂の温度に惹かれ、上野 松坂屋の駐車場に🚘を停め、プレジデントにチェックイン

自民党総裁選の開票速報がテレビで流れるサ室は、平日の午後のためか客足はまばらで快適✨

河野敗れたり💦
キンキンに冷えた水風呂で足先を痺らせながら
権威欲に執着するご老体たちに辟易する

そんな事言いつつも 身体は素直
一回目からイっちゃいました🙏

そして、極めつけはスチームサウナ
熱波スチームも凄いが、時折垂れてくる天井からの熱湯の雫に飛び上がる💧

それも🐢にピンポイント💢アッチ〜

首相には成れなかった太郎を想い
大統領気分で職場へと戻りました💪

駐車場料金がサウナより高い( ̄▽ ̄)

続きを読む
53