絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

naturaltv

2022.01.27

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

権田坂前の宿場町 保土ヶ谷にある満天の湯にチェックイン

🚘を施設内の駐車場に止め、先ずは付近をランニング💦さすが、谷と名付けるだけあって両側の尾根に挟まれた筋に相鉄線に、16号など基幹道路があり、ほぼウォーキング

店内は清潔。スタッフもキビキビと気持ちいい
サ室は段々畑の様に幾重にも段差がある構造。しかし、最上段の上部で80°に達しない設定

青い水風呂はひんやり気持ちいい

特筆すべきは畳敷きの様な寝湯エリア

24時間営業の宿場町のお湯 寛げました🙏

続きを読む
48

naturaltv

2022.01.24

10回目の訪問

湊湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

naturaltv

2022.01.21

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

素晴らしい施設 朝日湯源泉ゆいる

浜川崎のインターから直ぐの銭湯♨️がアップグレードとした朝日湯(^。^)

何もかもが素晴らしい
虜になってしまった💦

続きを読む
65

naturaltv

2022.01.17

9回目の訪問

湊湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

naturaltv

2022.01.15

1回目の訪問

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

メディア露出で知った川口市の喜楽湯にチェックイン

店頭に駐車場が3台✨ありがたや🙏

始めての方はカード発行されるリピート対策

銭湯としての設備は至ってノーマルだが、それを最大限活かそうとするサービス精神が気持ちいい

アロマの香りがするサ室は二段式で6名制限中
温度計は90℃を示して、じっくり蒸される 
12分3セット

水風呂も気持ちいい(^。^)浴槽の壁には、女性応援サポーター作(お名前は失念)と思われるイラストが

サウナは定期的にイベントを企画や、週末の朝風呂など銭湯コミュニティの拠点作りを目指してる

ちょっと気になったのが、喜楽湯貸切の張り紙
10名程度分の料金で貸し切れるとのこと
どんな使い方なんだろう?

あと、外気浴が脱衣室にあるのは残念
構造的に最善策だと思うが

全体的な感想としては、再び訪れたい素敵な銭湯サウナでした

続きを読む
39

naturaltv

2022.01.11

1回目の訪問

南九州サウナ旅 昨年末にチェックインしていたのが霧島温泉♨️にあるカジロが湯

湯花が踊る豊富な源泉の温泉地なので、このあたりでは珍しいサウナ付き温泉銭湯♨️

入り口には温泉の蒸気で仕上げたホクホクのサツマイモを販売中

源泉の熱を使ったサ室のため、あまり熱くないが、露天エリアを上手く使うと整える環境です

ここにいらした方は、是非に霧島湯之谷温泉♨️に日帰り入浴をオススメします
日本で5本の指に入る名泉です

続きを読む
45

naturaltv

2022.01.09

1回目の訪問

床の感触も気持ちいい新しく、波の音が聞こえる施設✨評価が高いのが頷ける幕張温泉 湯楽の里にチェックイン

ちょうど夕暮れ時で、夕日が富士山のシルエットの近くに沈む頃、🚘を専用駐車場に停めて、まずは付近をランニング

何度も訪れていた幕張メッセの隣はすぐ東京湾だったと実感させられる。見浜園を抜けて、サムライブルーの施設を抜けて一周

施設内は、システマチックで快適。
サ室は人数制限中。3分強のオートロウリュウも浴びて良い汗💦かける💪床のタオルの交換がより頻繁に変えてもらいたいことぐらいが改善点

水風呂も深く、水温もまずまず良い塩梅

特出すべきは、露天エリア
流星ショーの時はココだと思わせる開放感
潮騒の音も聞こえ、心身を解放できる空間

リラックスエリアも最新のため快適
USB充電、Wi-Fi、ブランケットもあり

人混みの少ない時に改めて訪れたいと思った湯楽の里でした

続きを読む
40

naturaltv

2022.01.04

1回目の訪問

今年初サウナでチェックインした上野のグランカスタマ✨

場所柄か、浴室は非常にコンパクト
サ室は二段で制限なし
決めた理由が水温15° キリッと締まった冷水が気持ちいい

ラウンジコーナーには、カレー食べ放題のサービスも‼️糖質制限中のため、控えてゆっくり寛ぎました

三時間コースでPayPayで1430円なり

続きを読む
37

naturaltv

2021.12.28

2回目の訪問

ホテル太平温泉

[ 鹿児島県 ]

チェックイン

続きを読む

naturaltv

2021.12.25

6回目の訪問

泉天空の湯 有明ガーデン 年度〆切サウナへ
メリークリスマス🎉早朝チェックイン

結果的に今年一番頻繁に通ったサウナでした🙏

サウナ3セット合計30分
15°の水風呂
半外で寝湯

しっかり整いました(^。^)
有明ガーデンありがとう😊

続きを読む
44

naturaltv

2021.12.22

1回目の訪問

年内有効のフリースティ券を使い、宿泊したシェラトン都ホテルのサウナにチェックイン

二段のサ室はシロガネーゼの親世代の憩いの場⭐️銀座の不動産で35億負けたなど、スケール感溢れる会話が続く

タオルが豊富(^。^)
敷きに巻きにと、惜しみなく使えるのが良い

しかし、整えなかった💦

やはり、水風呂20°ではイケない身体になってしまったか…

水アカは綺麗に清掃して欲しいと思う浴室でした
ジム、プール付きの施設です

続きを読む
53

naturaltv

2021.12.20

1回目の訪問

自遊人がプロデュースする浅間温泉の松本十帖から、凍った路面を避けながら 地元の温泉♨️銭湯 ホットプラザ浅間 にチェックイン💪

流石に寒すぎる為か、屋外の足湯は閉鎖中だったが、店内は大いに繁盛✨

二段のサ室はコロナ禍対策で4名迄に制限中
敷きタオルもフカフカで気持ちいい(^。^)
94°を12分×3セットを目指すが、入室待ちが出始め2回までで断念

湧水が豊富な松本の温泉♨️施設のため、飲用出来る水風呂は15°を指し、絶好の状態

整おうと向かった露天風呂エリアの外気浴
氷点下で吐く息だけじゃなく、身体中から湯けむりが舞い上がる状態。特に、セメントの床が冷たく、一箇所に足を揃えられない寒さ❄️❄️

氷点下の外気浴が、水風呂以上に血管をキューッと細めていく感じが自分でもわかる寒さ

残念ながらJ3に落ちてしまった💦松本サンガの選手たちではないと思うが、鍛え上げた若い男性が多かったホットプラザでした

続きを読む
54

naturaltv

2021.12.17

5回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

生涯最多チェックインの辰巳湯へ✨
ご無沙汰していたら、色々と変わっていた…

以前は漫画にサウナもある下町の家族向け銭湯だったが、サウナイキタイ系の掲示も増えて、「整う場」へと変身(^。^)

先ず、地元のオッチャン達が相撲に興じてたサ室のテレビ📺が無くなった。照明が若干明るくなり、何とヴィヒタが掲げてある‼️入り口には ほうじ茶と書かれたスプレーも

そして水風呂が15度へ‼️夏場は製氷器から氷をスコップでザブーンっとぶち込む仕様で、水温への配慮があったが、今はいい塩梅の冷たさへグレードアップ

それに伴い、激コミする様になっていた💦

サウナブームが地元までやって来た💪

続きを読む
74

naturaltv

2021.12.15

1回目の訪問

サウナ・24 宝乃湯

[ 鹿児島県 ]

南九州サウナ旅 締めくくりは サウナ24宝乃湯

小さな飲み屋街の一画にある細長いサウナ。専用駐車場はなく、夜の食事場所に🚘を停めて、開店一番にチェックイン

受付のおばちゃまがご機嫌モード。ちょっとしたピンチなら、笑顔で乗り越えるタイプ(^。^)

いざ、浴室へ✨

入って直ぐ左手に、3分目ほどの湯船を見て、笑ってしまった…

「お湯が充分溜まってないから、こう〜横になって寝そべって入って!」って

そして、サ室へ💦ここも開店直ぐだったので、じっくり発汗

止めどなく溢れる水風呂が気持ち良かった

近くで飲んで、このサウナで夜明かすお客さんも多いとのこと。

今回はココでサッパリして、夜ご飯行きました

続きを読む
81

naturaltv

2021.12.14

1回目の訪問

南九州サウナ旅 今回は王道 熊本 湯らっくす

「サ道」で紹介された直後以来の二回目のチェックイン

今回は、一番混みそうな土曜から一泊だった為、受付から待ちの列が…

室内は全体的に年季が入って来ている。オシャレな雰囲気が無くなっていたのは残念🙍‍♂️
大好きだった瞑想サウナは、ローリュウが調子悪く中止

それでも、芋の煮っ転がし状態の水風呂など、大盛況で、久しぶりに気持ちよく整いました

カプセルホテル的な寝室コーナーは事前予約で満席、久しぶりに大勢の人々と雑魚寝体験。
運悪く、隣の男のシャウト系の寝言で、定期的に目が覚める驚きの夜でした💦

続きを読む
74

naturaltv

2021.12.13

1回目の訪問

南九州サウナ旅 下田温泉センター 白鷺館

夕陽が美しい天草の西海岸沿いにある下田温泉

なんと誕生月は半額サービス✨免許証をお見せして250円でチェックイン。オムツシートみたいな使い捨てサウナシートを頂き、ロッカーへ

サ室は早朝のためか、90°に達していなく、じっくり発汗💦都内に多い激アツのサウナに身体が慣れているせいかも、南九州のサウナでは一般的な室温

温度計のない水風呂が冷たい❄️
体感的には15°程度か?直ぐに手足が痺れてくる

川沿いの外湯で外気浴してると、向こう側をウォーキングしてる姿も

温泉♨️が熱いとのカキコもあったが、40°程度だった

近くの資料館には女性だけの神輿もある下田温泉祭りの年代ごとのチラシが並ぶ。威勢のいい美しい女性のデザインは、熊本市内の城野印刷所 作とのこと(^。^)

続きを読む
49

naturaltv

2021.12.12

1回目の訪問

南九州サウナ旅 天草市の天然温泉 愛夢里
宿泊機能もある三セク運営の施設にチェックイン

水風呂12°の数字に惹かれて伺ったが、水温計がなく、体感としては18°ぐらいか?

サ室で、先程ウォーキングした世界文化遺産「長崎と天草地区の潜伏キリシタン関連施設」の津崎を思い出していた

隠れキリシタンの地 崎津集落で出会う人もネコも人懐っこい。気軽に声を掛け、鳴きながら寄ってくる。

江戸時代、キリシタンは迫害に遭った黒歴史の場。明治以降に、踏み絵を強要した代官屋敷の跡地にゴシック建築の教会⛪️を建てたとのこと。何と教会の中は畳敷き(^。^)

そう言えば、この三セクの施設名の読みは「あむり」。普通、行政施設で「愛」の字を入れるって、小っ恥ずかしく避けるものだが、主の愛に満ち溢れた地では、自然なんだろうと感じた

続きを読む
37

naturaltv

2021.12.11

1回目の訪問

串良さくら温泉

[ 鹿児島県 ]

南九州サウナ旅 串良さくら温泉

ゴミ焼却炉の熱を使った地元の方々向けの健康ランド

中温ぐらいのサ室は、じっくり発汗出来る
基腐れ病でサツマイモが壊滅的との話題でサ室内は持ち切り…

ここのローカルルールは、モップで自分の汗を拭きとること💦

水量豊富な水風呂も気持ちいいが、12月の外気浴はより整いやすい🙏

実は、ここにチェックインした理由は、数年前に著名国会議員も訪れていた小さな集落「やねだん」の今を見たかったため

まあ、ウォーキングしただけでは詳細は分からないが、独特なデザインを眼にするとその熱狂さが感じられた

続きを読む
36

naturaltv

2021.12.10

1回目の訪問

南九州サウナの旅 鹿児島空港付近のサウナ
溝辺ふれあい温泉センターにチェックイン

地元の方々のふれあいの場

コロナ感染者ゼロが続く鹿児島で、完璧な防御フィルムで区切られた受付を経て、浴室へ

サ室は低めでゆっくりと発汗出来るくつろぎ空間
その隣の水風呂は、惜しみなく清水が流れ出す贅沢仕様。汗を流して、童心にかえりザブ〜ンと入る気持ち良さ✨

美人の湯の様な肌ツルツルに感じる温泉♨️もよし

旅の始まりのサ室としてスッキリ出来ました

続きを読む
53

naturaltv

2021.12.03

1回目の訪問

サウナイキタイで探し当てた
シュールなカプセルホテルふらるにチェックイン
決めた理由は、水風呂の温度

Naviに従い、千葉駅近く、うら寂れたホテル街に一台だけある駐車場にパーキング🙏

一階で受付を済ませて、先ずは付近をウォーキング💦始めて知った、ここは千葉のソープ街‼️

近くには、ちっとエッチな映画も取り揃えた名画座の様なファサード✨近いてみて、写真をパシャリ アートな建築物🆒

今まで🚘で通っていた街並みが、線で結ばれていく楽しさを感じながら、1時間ほどして戻る

サ室は3名迄のゆったり運営
三段式のコンパクトな室内は、不規則に室内灯が点滅するシュールさ…

水温計のない水風呂は期待していた程の冷たさでないが、掛け流しで気持ちいい

元々カプセルホテルだった施設を、オーナーが代わり運営しているとのこと😃全体的な雰囲気は、海外のチープなユースホステル風な設備

残念ながら整え無かったが、千葉駅探索は趣向があった(^ω^)

続きを読む
67