絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Gunners

2023.06.06

1回目の訪問

前から気になってたけどちょっと高くて後回しにしてたパラダイスへ。体調不完全のためにさっくり行きたかったので行ってみました。
浴場の雰囲気はいままで味わったことないようなテイストです。とても銭湯とは思えない。
サ室は実質セルフロウリュし放題でした。最上段に行くとセルフロウリュ後はかなり熱くなります。雰囲気も暗く落ち着いていてとてもいい感じです。
水風呂は3種類ありましたが一箇所滝のように水が落ちてるところあり。シングルのは体調みて今日は入りませんでした。
内気浴は一階上がったところに椅子が何台かあり。なんかセルフロウリュ用のアロマの香りなのかいい匂いが休憩中に味わえるのはかなりいいです。プロジェクターで映像あり、扇風機もいくつかあります。
とてもいいサウナですが高いのとおしゃべりする若い人がたまにいるのだけが欠点でしょうか。3セット70分弱で1750円で長居はできなかったですが今度は個室を試してみたいです。
サ飯はむらさき山でゆかりそば。

続きを読む
18

Gunners

2023.06.02

1回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

大雨なら空いてると思い仕事帰りに行ってきました。サ室は落ち着いた感じです。オートロウリュは20分おきで合わせて4セットしました。ロウリュは適度な水量で気持ちいいです。
水風呂はやや冷た目で適度な大きさでした。
内気浴は椅子の上に送風口があり気が利いてます。
炭酸泉は濃度も高く温度もちょうどいいよかったです。
サウナハットがけもあり必要最低限のものはあり、逆に余計なものはないといった感じがよかったです。また雨の日狙ってきたいです。
帰りは柳麺かいとでチャーシュー麺。
美味しかったです。

続きを読む
1

Gunners

2023.05.28

1回目の訪問

先行入館で初の草加へ。
8時過ぎにすでに館内に行列が。
9時の静寂のロウリュに合わせてサウナ室に入りました。
最初は最上段に行きましたがすぐに下に退避。
悲鳴がきかれたのは初めての経験でした。ロウリュやブロワーがあるときはもちろんですけどなんでもないときでもやけるように痛い。初めてでしたがこれが多くの人をやみつきにさせてるのでしょう。あまみ出てる人も多く、自分もかなりでてました。だんだん慣れてくるけどそれでも熱い。本当にこれで健康なのかは謎ですが快楽なのでしょう。
10時ぐらいまではいくつかロウリュイベントがありうちわやブロワーが登場してました。11時の回は行列だったのでやはり先行でないと厳しいかなと思いました。
水風呂は外にありちょうどいい温度、10時ごろからバイブラが入りました。
10時前までは特別に看板下に外気浴スペースがオープンされてました。インフィニティチェアもありかなり整います。ただ人の増える10時以降は封鎖してるのは先行入館の特典?
食事どころは11時半過ぎぐらいから混む印象。午後はリクライニングで休みながらチンピリや草津温泉や炭酸泉を軽く味わって退出。
土日はちょっと先行でないとゆっくりと楽しめないかなといった印象。

続きを読む
27

Gunners

2023.05.26

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

仕事前に朝行ってみました。オートロウリュは15分に一回。ただ水量は少なめで水は出てるのかわからないほど。ポタポタとけっこう流れてはいたかな。最近はメッツァ、サウナ東京、かが浴場で水量の多いオートロウリュに慣れてしまった影響かもしれません。サウナ室は100℃越えで薄暗く落ち着いた感じがいい。朝は空いてます。
水風呂も雰囲気よくやや冷た目の水風呂。
外気浴もでき、チェアが7つほど。ちょっと匂いが気になるところがあったのでなんか匂い対策してもらえるといいかも。
クーラーボックスもあり気が効いてます。
浴場は炭酸泉と薬湯でツムラのハーブ湯が入ってました。キャパが小さそうなので混まないんだったら今度は水曜日の女湯のセルフロウリュの方に行ってみたいです。

続きを読む
29

Gunners

2023.05.23

1回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

雨の日で朝ならすいてるだろうと思い仕事前に行ってきました。王子駅から10分弱。けっこう坂道がきついかも。
ミュージックロウリュに合わせて行ってみました。最上段はかなり熱い。3分ほどで下段に避難。水な5分ぐらいずっと出てました。曲が終わる頃にはだいたい全員いなくなるほど熱くなります。温度計は90℃ぐらいを指してますがサイレントロウリュと合わせて15分に一回はやってるので体感はかなり暑くなります。曲のセンスが自分にはいまいちあわないなと感じました。サイレントロウリュは逆にミュージックを味わってしまうとちょっと物足りない感じです。サイレントで風がたぶんふかない?
水風呂は12℃ぐらい?深さもあり気持ちいいです。
外気浴は外から見えなく雨にもぬれないけど外気は浴びれて雨の日にいいです。
お風呂も日替わりと華の湯・電気風呂の2種類ありこれでトータル700円安すぎです。
受付エリアにソファもあり軽く休めるのもポイント高いです。
近くに住んでたら通っちゃいたいぐらいです。

続きを読む
32

Gunners

2023.05.20

2回目の訪問

宿泊したので朝6時から入りました。宿泊客はあまりサウナ目当ての人がいない?印象でほぼ貸切でした。朝イチに入ってロッカーがほぼ埋まってるのが謎でした。誰か鍵を持って行ってしまってるのか、超常連の人がいるのか。
雨は止んだけど今日も富士山は観れず。
ただ露天エリアのベッドで外気浴できました。
タナカカツキさんのタオル買って帰りました。
新宿からバスで2時間ちょっと。今度は晴れの日にきたいです。

続きを読む
10

Gunners

2023.05.19

1回目の訪問

2回目だけど初投稿のマウント富士。2年前にきたとき富士山が見れなかったのでリベンジでしたが、今回も雨で見れませんでした。
30分ごとのオートロウリュに合わせてサウナ室へ。オートロウリュが始まるとやんわりとした熱気が。面白いことに2分後ぐらいにまたじんわりと時間差で熱気が伝わってくるのがとても気持ちよかったです。天井がカーブしていて熱波が伝わっているのかも?薄暗い木の雰囲気が最高でした。17時半以降と午前中は宿泊客オンリーのためほぼ貸切で味わえました。あまりに気に入ったので8セットぐらいしてしまいました。
もう片方のミストサウナも温度もちょうどよく雨に打たれてるようでした。
ヴィヒタのようなものが吊るされており浴室もなんかいい匂いがするようになってました。
水風呂は富士天然水の飲める水風呂とバイブラ&ジェット風呂の2種類。入口近くにバイブラ水風呂を設置してるのがサウナメインであることを感じました。外人さんは風呂と間違えて入りそう。
外気浴は雨ざらしのためこの日は内気浴に。チェアのあるところは雨があたらないようにしてくれるといいかも。
富士山は見れなかったですけどサウナ室の雰囲気がとても気に入ったので今度は晴れてる日にきたいです。

続きを読む
4

Gunners

2023.05.17

1回目の訪問

水曜サ活

夜勤明けにスパメッツァへ。
ドラゴンロウリュまで時間があったのでメディサウナへ。
メディケーション系はセルフロウリュ可でもけっこうぬるめが多かったのですがセルフロウリュするとかなり熱くなります。砂時計の間隔も5分?ぐらいで必ず一回は味わえる配慮が嬉しいです。砂時計の位置がわかりやすいので自分がやらなくてもすぐに誰かロウリュしてくれます。匂いはヴィヒタでとても気に入りたぶんこのサウナだけで5回以上入りました。
ドラゴンロウリュに合わせて毎時0分に3回ほど入りました。確かに熱いけど暴力的な熱さではなく心地よい感じです。明らかにその時間は人が増えてロウリュの5分後にはほぼサ室が空になってました。
もう一つのアロマサウナは顔のみ泥パックできる初めての感覚でした。身体は塩を塗ります。
けっこうミストサウナですが熱くて10分持ちませでした。水風呂はノーマル、シングル、屋外の深めので3つ。どれも使い勝手がいいです。温泉と炭酸泉を混ぜた不感の湯もいつもいっぱいでしたが気持ちいいです。
外気温はかなりベッドがあるのですが6時台でも8割埋まっていることもありさすが人気施設です。
岩盤浴も追加して一通りみましたが混んでてあまりゆっくり寝れるところを確保するのは難しい印象。今度は温泉、サウナだけでやなり朝じゃないとダメだなという感じです。昼過ぎは平日でも整い難民出てました。ととのえ親方プロデュースでこの施設でこの価格では人気もでるのも当然だなと思いました。
鳥と野菜の黒酢あん定食。都内に比べてすべてコスパはいいです。

続きを読む
19

Gunners

2023.05.14

1回目の訪問

前日にYouTubeをみて行きたくなったので朝から行ってきました。休日でも朝は空いてました。
まずは瞑想サウナ。黒塗りで暗い感じがいいです。光が10分おきぐらいにかすかに明るくなり目覚めを感じます。オートロウリュもどこから出てるかわからないですが音だけしてじんわりあがりました。何分かはわかりませんでした。
次はケロサウナ。セルフロウリュは15分おきにできます。ケロの香りが気持ちよく、雰囲気もいいです。ロウリュの時の温度があがる感じが気持ちいいです。100℃ですがあまり暑くは感じません。入退出でかなり温度がかなりさがるがちょっと残念でした。
次はロウリュサウナ。最初毎時30分と勘違いしてましたが、毎時00分みたいです。音と光はまるでショーにいる空間です。水も5分以上ずっと出てたと思います。個人的にはここが一番暑く感じました。
蒸し風呂はドアから湯気が漏れてます。なんか幻想的な空間。2階で唯一のお風呂があるので使い勝手が良さそうです。。立ってると暑いですがお湯に浸かってると適温で気持ちいいです。
水風呂は3種類あり気分で使い分けられます。ノーマルもけっこう冷たかったたです。
ペンギンルームのようなものもあり至れり尽せりです。
休憩スペースは数が多くていいです。畳で寝れるところがあり、チェアも気持ちいいです。
金の亀の畳、スパブリックと同じ椅子などよいところは他から見習ってる感じです。館内で鳥の声が聞こえるのもよかったです。まるで外で本物がないてるように聞こえましたが四国かどこかに録音しに行ったみたいです。
飲料は持ち込み禁止ですが水はありました。有料でポカリ飲み放題とかもあるみたいです。
都内で50施設ぐらいはいってる気がしますがコスパも含めて一番いいと感じました。

続きを読む
29

Gunners

2023.05.10

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ室が薄く木の雰囲気がいいです。
昔はセルフロウリュできたみたいですが今は一杯でもかけたら故障するみたいです。
あと個人的にはテレビいらないかな。
水風呂も気持ちよく、サウナ室横のチェアは気持ちいいです。
ただ設備が古く、サウナ利用はゆっくり寝れるところがないのがないのがマイナスポイントでした。サ飯は沖縄食堂やんばるでふちゃんプル定食

続きを読む
4

Gunners

2023.05.08

1回目の訪問

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

休みをとって前から気になってた箱根湯寮へ
小田急の電車賃いれても3000円ちょっと(ロマンスカー別)でまるで高級旅館のような体験ができます。
サ室はぬるいと口コミにありましたが90℃は常にキープしてました。
ロウリュサービスの時は最上段はほとんど途中退出するほどの厚さです。毎時一回のアウフグースは嬉しいです。ただ森林の中なのでテレビはいらないです。せめてヒーリング系の映像にしてほしい。せっかくの雰囲気がだいなし。
水風呂もすぐ隣で外にあり気持ちいいです。
ベンチは少ないけど緑の中でも外気浴は気持ちよかったです。
お風呂は見晴らし湯の景色が最高です。寝そべると至福です。
休憩処も適度にくらいところがあったり漫画スペースがありゆっくりできます。ただ混んでる時は避けたいです。
サウナメインというより都会の喧騒を離れ温泉と合わせて楽しむところだと思います。
帰りは箱根湯本ではつ花のせいろそばをいただきました。

続きを読む
19

Gunners

2023.05.07

6回目の訪問

朝チェックアウト前に3セット

続きを読む
17

Gunners

2023.05.06

5回目の訪問

朝、夕2回
外気浴が気持ちよく。サ室、水風呂もぬるめだがなんか落ち着く。

続きを読む
5

Gunners

2023.05.05

4回目の訪問

夕食前に2セット
プールにあるチェアを露天エリアにも置いて欲しい

続きを読む
2

Gunners

2023.05.03

1回目の訪問

水曜サ活

会社帰りにサクッと行きたいと思い、行ってみました。
サ室は昭和ストロングタイプ、炭酸泉で湯通しして奥側のストーブ前はけっこう暑い。
水風呂は適度なバイブラがいいです。
外気浴は露天エリアがけっこううまっていて整い難民になりかけます。
奥の外側向きとタイルのベンチがよかったです。
銭湯で都内でサウナ入れて1000円をきるコスパで日帰り温泉並みの広さでやはり混んでます。まあ行くなら早朝でしょうか。帰りにラーメン長山に少し並んで入りました。

続きを読む
13

Gunners

2023.04.27

8回目の訪問

ジムとヨガのついでサウナ
久しぶりに行ったらけっこう混んでた。サウナハット率が増えてる。
炭酸泉が気持ちいい。
毎時12,32,52分がオートロウリュでだんだん早くなってる。

続きを読む
12

Gunners

2023.04.25

1回目の訪問

17時からアウフグースがあったので会社帰りに行ってみました。サ室は木の感じが落ちつきます。テレビも焚き火の映像で落ち着きます。ただアウフグース終わった17時以降はニュース音ありになってたのは残念でした。
アウフグースは余計なことをせずに3セット各自に仰いでくれる感じです。空いてるから3セット目と言っていたのでもしかして普段は2セットかもしれないです。
水風呂は浅めで冷ためであまり長く入れませんでした。
ペンギンルームは寒すぎず、扇風機も自分で入切できるのがよかったです。ただ途中で寒くなり浴室に移動しました。浴室は椅子少なめです。
飲み物を冷やすクーラーボックスや麦茶、氷などサウナー目線のサービスがよかったです。
休憩室もありマンガ以外にサウナ本もたくさんあるのがいいです。
食堂で生姜焼き定食とハムエッグ食べました。どちらも確かに安くて美味しいです。アウフグースは毎時あるしコスパ良すぎです。

続きを読む
20

Gunners

2023.04.23

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

朝思いたって前から気になってたゆいるに行ってみました。行きは比較的本数の多い浜川崎駅から歩いて、帰りは川崎駅からバスで帰りました。まずはロウリュサウナでオートロウリュをあびましたが、最上段にいる人はみんな速攻退出してました。
アウフグースも受けました。サウナストーンは過去一の大きさ。アウフグースは若手?みたいで頑張ってくれました。終わったあと1人ひとりあおいでくれて感動しました。全員に挨拶をしてくれてとても好印象でした。高いけどこういうサービスはさすがだと思いました。毎時アウフグースも受けられます。
水風呂はやや冷ためで深めです。
外気浴スペースはインフィニティチェアが最高ですが、競争率高めです。
あとは炭酸泉が過去一の濃度でした。ぬるま湯でサウナーの冷まし湯的に30℃ぐらいでしたが、炭酸泉で使うのははじめてみました。
あと温泉は表示では当館一番のこだわりと書いてありましたが、みんなサウナ目当てのためか入ってる人は少なめでした。炭酸泉はそこそこ混んでました。
場所も悪く、広くもないですがいいサービスと温泉、炭酸泉でまたきたいなと思わせる人気の理由がわかります。値段が高いのがネックですがその分、大人数でおしゃべりしたりする人がいなかったのもよかったです。あとテレビないのもいいです。
休憩スペースは狭めなので一日いるのはちょっとキツくまあ5時間ぐらいがちょうどいいと感じました。

続きを読む
13

Gunners

2023.04.21

1回目の訪問

仕事前に朝サウナ行ってきました。館内着は別料金です。シャワーヘッドがいままで行った中で一番豪華な気がします。ドライヤーも。
まずはオートロウリュにあわせてテレビ付きの高温サウナへ。水が上から降りかかるタイプではなく内部?でなんか水が出ているタイプはじめてみました。けっこういい感じですが、ヒーリングミュージックかかってのにテレビの音もするというのはどっちかにするべきと思います。
次に瞑想サウナへ。100度越えで炭酸泉にむしてから入って最上段に行ったら5分でギブアップ。ホームページではオートロウリュありって書いてあるけどスタッフさんに聞くとないようです。どっちなの?
ただここのサウナは温度が安定しないのかセンサーが敏感すぎるのか70℃台を表示しているときもあって平常時の温度が謎です。ちなみに2回目は90℃台でした。
ミストサウナも50℃台でしたが、けっこう暑めです。ミストサウナも同じサウナストーン?使っているのははじめてみました。
水風呂は深さのあるのがよかったです。グルシンも試しましたが特別冷たくは感じなかったです。
クーラー室は適度に風がきてよかったです。ただ途中で寒くなりました。
個人的にはメディケーションサウナの温度をもう少しさげてセルフロウリュ可とかにしてほしいです。

続きを読む
24

Gunners

2023.04.18

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

Twitterで待ちなしのため夕方行ってみました。普通のところなら混んでいる状態でしょうが、おそらく今日は松本湯にしては運良く人がすくなかったと思われます。
サ室は薄暗くジャズがかかってて落ち着きました。オートロウリュに全セット合わせて最上段にいためかおもったほど長く入れず。
水風呂は150センチの深さで温度もちょうどよく入れました。隣のバイブラ風呂も気持ちいいです。
休憩用の風のある畳のところは数回入れましたが風は思ったより弱めであるのかわからないほど。整い椅子は少なめ。
とてもいいサウナ、水風呂は認めますが、待ちや行列、整い難民になるリスクをとってまでまた行きたいかと言われれば微妙です。
サ飯はあわせていきたかった大盛軒の鉄板麺

続きを読む
21