Gunners

2023.05.17

1回目の訪問

水曜サ活

夜勤明けにスパメッツァへ。
ドラゴンロウリュまで時間があったのでメディサウナへ。
メディケーション系はセルフロウリュ可でもけっこうぬるめが多かったのですがセルフロウリュするとかなり熱くなります。砂時計の間隔も5分?ぐらいで必ず一回は味わえる配慮が嬉しいです。砂時計の位置がわかりやすいので自分がやらなくてもすぐに誰かロウリュしてくれます。匂いはヴィヒタでとても気に入りたぶんこのサウナだけで5回以上入りました。
ドラゴンロウリュに合わせて毎時0分に3回ほど入りました。確かに熱いけど暴力的な熱さではなく心地よい感じです。明らかにその時間は人が増えてロウリュの5分後にはほぼサ室が空になってました。
もう一つのアロマサウナは顔のみ泥パックできる初めての感覚でした。身体は塩を塗ります。
けっこうミストサウナですが熱くて10分持ちませでした。水風呂はノーマル、シングル、屋外の深めので3つ。どれも使い勝手がいいです。温泉と炭酸泉を混ぜた不感の湯もいつもいっぱいでしたが気持ちいいです。
外気温はかなりベッドがあるのですが6時台でも8割埋まっていることもありさすが人気施設です。
岩盤浴も追加して一通りみましたが混んでてあまりゆっくり寝れるところを確保するのは難しい印象。今度は温泉、サウナだけでやなり朝じゃないとダメだなという感じです。昼過ぎは平日でも整い難民出てました。ととのえ親方プロデュースでこの施設でこの価格では人気もでるのも当然だなと思いました。
鳥と野菜の黒酢あん定食。都内に比べてすべてコスパはいいです。

Gunnersさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!