絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

リョウ

2024.09.01

2回目の訪問

サウナ飯

百観音温泉

[ 埼玉県 ]

前回熱すぎて入れなかった熱湯。ていうか熱湯。今回は周りのおっちゃんとおいちゃんにコツを聞いて(聞かされて)入れた!
事前に水風呂に入るのと、入ったらなるべく動かないといいそう。交互浴したらサウナとは違う独特な爽やかさを得た。
水風呂含め全ての湯が源泉掛け流しなんだそうで、まあ贅沢なお風呂だな。好き。

ベリー氷

熱湯に効く。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
18

リョウ

2024.08.31

219回目の訪問

チラー故障で復旧まで暫くかかるとのこと。
各自水シャワー併用等工夫して乗り切りましょう。

続きを読む
17

リョウ

2024.08.30

218回目の訪問

過去最高水温31.3度を記録。
もうお前は水風呂ではない、ただの風呂だ。
万死に値する。しっかりしてほしい。

続きを読む
16

リョウ

2024.08.28

217回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

リョウ

2024.08.27

49回目の訪問

サウナ飯

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

ゆぱの優しい水に包まれたい。
そう思ったらもう包まれていた。
平日夜空いてて最高では。

ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店

少なめ

いっつも混んでるけど奇跡的に今日は空いてた。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
28

リョウ

2024.08.25

216回目の訪問

チェックイン

続きを読む

リョウ

2024.08.24

1回目の訪問

遊湯記念湯

[ 神奈川県 ]

中華街にお呼ばれした後にちょっと自転車乗ってからのライドオン。
ローカルで地域に根差した銭湯。
受付で支給されるタオルを巻いてサウナに入るスタイル。面倒だけどサウナ室内が清潔に保たれるのがメリットで全然嫌な匂いがしない。水風呂はチラーが効いてて冷たい。若干の塩素臭はありだけど、あまり気にならず気持ちいい。露天風呂で外気浴ができそうだけど脱衣所にベンチが設えてあるのでこちらでタオルを巻いて休憩。扇風機が近くにあるとなお良いと思うけど、このままでも気持ちいい。
普段来ない場所でいつものようにサウニングするのが楽しいね。下駄箱鍵番号は自己申告制なので注意。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
20

リョウ

2024.08.22

215回目の訪問

チェックイン

続きを読む

リョウ

2024.08.19

79回目の訪問

サウナ飯

辰巳湯

[ 東京都 ]

祝 冷水機新設
辰巳湯が完璧になった。
ウォータークーラーは西山工業謹製。
設定はキンキンのヒエッヒエである。
設置位置もドンピシャである。サウニングの合間に気軽に給水可能。
冷水機導入って経営的には設備投資のほか自販機の売上が減少したり、銭湯の売上には直接貢献しにくいだろうし、なかなか難しそうなのに素晴らしいね。
ああ、辰巳湯ラブ。

福しん 練馬店

生ビール3点セットダブルウンパイロウ編

サウしん至福の3点セットはダブルウンパイロウがジャスティス。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
34

リョウ

2024.08.18

2回目の訪問

サウナ飯

変なサウナストーブが気になり再訪。
肌すべっすべになる源泉が良い。
導線はやたら歩かされよくない。
でもこの不器用さがローカルっぽい。
変なサウナストーブは健在。高湿で居心地がよろしい。夏休み締めサウナとしてとてもよかった。

カルピスかき氷ソフト添え

白く美しい、うまうま。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
20

リョウ

2024.08.17

1回目の訪問

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

渋滞回避&下道道の駅立ち寄りドライブでこちらにもライドオン。
駿河と信州は体験済みなので、さぞおもてなししてもらえるのだろうと期待値を上げていったら、まさに期待通りな出来栄え。
シャンプーバーや、おそらくこだわりの洗体ブース、いくつあるのかわからない豊富なお風呂、高温は熱々、低音は寝転んで楽しめるサウナ、水風呂は12度、寝椅子がたくさんある外気浴スペースと、申し分ないもてなしっぷり。
食堂も3つもあってメニューは見切れないほどあって、こちらも超充実。
立ち寄り湯には勿体無い施設であった。
姉妹店舗3施設を周るバスがあるようなので、いつかはそれに乗って豪遊したい。

続きを読む

  • サウナ温度 77℃,97℃
  • 水風呂温度 12℃
25

リョウ

2024.08.17

1回目の訪問

みはらしの湯

[ 長野県 ]

渋滞回避&下道道の駅立ち寄りドライブでこちらにライドオン。
100度超えの熱いサウナと冷え冷えの水風呂を求めてこちらにしたけど期待通りの出来。
ととのいスペースはスノコに寝転がれるようになっててグッジョブ。
主のおじさんが狂ったように水風呂の水をかき出していた以外はオールオッケー。
景色は言わずもがな。しかしあの行動は何なんだろ。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
21

リョウ

2024.08.17

1回目の訪問

お呼ばれして名古屋に2泊。
いつもはドーミーなんだけど、取れなかったのでこちらに宿泊。
サウナは狭いものの熱々で120点、水風呂は1人用でよくある丼風呂スタイル、狭い敷地の中よく設置してくれたとは思うものの、ヌルいのが気になるので50点、休憩はどこでも出来ないので洗い場で創意工夫しつつととのう。水風呂のぬるさを洗い場の水シャワーで補う。サウナー中級者であればどんな条件のサウナでも気持ちよくなれないとダメだと思う。でも脱衣所が狭いのがマイナス100点である。
そんなビジホサウナだった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 24℃
21

リョウ

2024.08.15

1回目の訪問

伊勢参りついでにライドオン。ヨメからのリクエストはパヤパヤ(=人が多くて騒がしい)してないところ。なかなか難しけど立地的に大丈夫かなと思ってきたら、読みがドンピシャで最高。
サウナは窓が大きくて明るい。水風呂は備長炭のおかげで清く美しく、外気浴は日除けがあって快適。なんせ広く人が少なくて最高。
レストラン、マッサージもレベルが高いと感じた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
29

リョウ

2024.08.13

2回目の訪問

サウナ飯

なんぶの湯

[ 山梨県 ]

今期最高の水風呂&外気浴!再訪したいなあと思ってて帰省ついでにライドオン。
なんとも柔らかく優しい水風呂と、木陰外気浴のコンビで大いにととのう。
外は35℃オーバーだけど、木陰からそよぐ風が気持ちいい。涼しいと感じられるぐらい。
掃除のおかあさんが何度も水飲みを呼びかけててやさしい。なんか泣けちゃう。
サウナも広々していいよ。

南部茶ソフト

ずっしり重い。ほろ苦くて美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
23

リョウ

2024.08.11

1回目の訪問

偉大なラジコンショップ「スカイホビー」の後に立ち寄り湯。
広々したスタジアムサウナと端っこの方に塩サウナ。塩サウナで肌に塩を塗りつけて流しから本サウナに入ると大変発汗が良い。
あとジェット湯がなかなかな強さ。
夏のいかにもなうろこ雲を長めながらととのう。

続きを読む
19

リョウ

2024.08.11

214回目の訪問

休日の朝ウナ

続きを読む
16

リョウ

2024.08.10

2回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

存分にラジコンを走らせた後のサウナ。意外とラジコンはアウトドア趣味なので汗だくで、その後のサウナは格別。
サウナの中はいい匂いで気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 21℃
18

リョウ

2024.08.01

3回目の訪問

サウナ飯

ゆーらんど

[ 東京都 ]

板橋は魔境。
来れば来るほどその心地良さにハマる。
ゆーらんどもそう。サウナ水風呂混雑度どれもが平均点を上回るが、脱衣所の扇風機浴が至高である。椅子の高さ位置、扇風機の風向きと風量、全てのピースがカチリとハマり、ととのいへ導く。最高。

ヤキヤキグルメげんらい

ジンギスカン定食

ラム、野菜、ビール、無敵

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
28

リョウ

2024.07.28

213回目の訪問

FUJIROCK中継の合間に

続きを読む
20