絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

baka_bon

2021.09.20

1回目の訪問

カプセルに水と除菌シートのサービスがあるのには感激!アウフグースの風も質高く、清掃は複数人で懸命にされているのも大変嬉しいです。
時間帯のおかげか、皆さんのモラルも高くとても快適でした〜!サ道コーナーがあったのは笑ったw

続きを読む
37

baka_bon

2021.09.18

1回目の訪問

いきなりですがプチ自慢させてください。私、学生の頃から小戸にサウナ出来たらいいなって思ってたんですよ。友達に話しても知らねえよって反応しかもらえませんでしたが。

サウナではないものの、スーパー銭湯が小戸にできたと聞いてから、ずっと行きたかったんですよね。ここにこんな施設があったらな〜という発想が現実になると、共感を得れたような気がしてちょっと嬉しいもんですな。

さすが新しいとあって、浴室はとてもキレイでした。サウナと水風呂の導線、休憩スペースは抜群の出来。ゴルフ場のネットがちょうど隠れる設計になっており、絶妙に自然を感じれるのには感動しました。

サウナ室は結構マイルド。母校のキャンパス裏にあったゆどころは、最上段だとかなりの熱さだったから、別経営なんかね?窓が開放的なのは大変よろしい。サウナマットが薄く、常時濡れているのは改善ポイントか。水風呂はキンキンで異臭もなく、完璧です。

ロウリュは発生後に団扇スタイル。こういう形態に対しては、はいはい熱波ね(笑)、って冷たい態度をとってしまうのですが(私の悪いところ)、今日は楽しめました。

担当で入ってきたのはガッシリとポッチャリの間ぐらいの男の子。めっちゃ純粋でいい子そうな感じ。絶対親御さんは良い人。そんな彼がとても一生懸命団扇で空気を循環させ、終盤はオッちゃん達に、良いぞー頑張れー!って褒めてもらいながら乗り切る体育会系スタイル。

ロウリュは本場へのリスペクトを持って取り組んでいる方が好みな小生ですが(熱波って言葉があまり好きじゃない、頭でっかちですよね。)、ここの扇ぎを見ていると良い意味で日本らしくてほんわかするな〜と癒されました。私も考えを改めようと自戒。氷ロウリュというアイデアもとても良いと思いました。

サウナをもう少し高音低湿にし、マットをふかふかにすると、とんでもないサウナに進化すると思います。これ東京にあったら混むだろうな〜。土曜で混雑を警戒してましたが、空いてて大変快適でした。また来れると良いな。

続きを読む
22

baka_bon

2021.09.17

2回目の訪問

今年からサ活の投稿をはじめた私ですが、記念すべき初回投稿はここレスタでした。ということは8ヶ月ぶりか。今度は長居するとか言いながら、また100分コースで入りました。(笑)

全く狙ったわけでは無いのですが、最終セットに15:30のロウリュが浴びれる時間帯にイン。充分温まって4セットしました。モラルのあるお客さんばかりで、ストレスフリーで楽しめて◎。

サウナ後は物件探しの感度を探るべく、不動産屋へ。いろいろ新しい知識を学べました…。やっぱり大崎にしようかな。金春湯あるし、遠征の時めっちゃ楽だしなあ。

続きを読む
26

baka_bon

2021.09.16

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

先日はクレカの不正利用かとドキドキしましたが、積立NISAでした(笑)そりゃ3万円になるわけですわ。今日中に受け取りたかった荷物も受け取れて、今日の午前中は安心しきってました。たぶん宗教の勧誘きても話を聞いてあげたでしょう。

本日も相変わらずニートなので、昼から出かけることに。休日だと混みそうなところに飯食いに行くかと、横浜へ。吉村家でラーメンを食しました。次来た時は濃い目で頼もう。

そして3年ぶりのスカイスパ。2018のプレーオフ後に来たので、よく覚えています。あの時はまだ、翌週に悲劇が起こるなどいざ知らず、機嫌よかったな〜。今日は1時間でインしました。

短時間なのでサクッと3セット。アウフグースの際には、3人組(笑)がサウナ室に入ろうとした瞬間に皆が駆け込むことに。考えることは一緒だよね。私はその少し後のタイミングで無事上段へ。集団客いると、サウナ室の席が一気に埋まっちゃうのも嫌。

前回来た時にアウフグースを浴びたかうろ覚えだったのですが、浴びているうちに思い出しました。ここのアウフグースめっちゃ長いんだった。で、スタッフの方がすごいキツそうなのに頑張ってくださるんだった。今日の担当の方もすごかった。あれはプロですね。

最後まで見届けて、水風呂が空くのを少し待って3セット目まで完了。キンキンに冷えた水でガッチリキメて、1時間コースを締めました。帰り際館内をちょっとフラフラしてみると、景色の良い休憩スペースとかあるのを発見。今度はもう少しゆっくり入ってみます。

続きを読む
31

baka_bon

2021.09.14

1回目の訪問

大学4年生の時、サウナに関する卒論を執筆するにあたり古いものから書籍や雑誌をたくさん読み、サウナを大人の隠れ家と称するものが多かった記憶があります。昨今はブームの影響で隠れ家感の薄い施設が多いですが、ここはもうまさに隠れ家でした。(笑)

刺青パンパンのおじ様がサウナパンツを履いたまま風呂に入り、携帯をいじってるサウナなんて他にあります??
ふわ〜とか思ってたらオロポを持った従業員さんが浴室に来るし。いつどこで頼むの???
足の裏を洗おうと立ち上がったら4人が一斉にアカスリ受けてるし。気持ちよさそう。

もうサウナ云々抜きにして、なかなか見慣れない光景が広がっていました…。私もサウナパンツ履いたまま水風呂、ってのをやってみました。ヘルシンキで海ドボンした時の感覚。懐かしみ。

入浴後は疲れてしまったのか睡魔が襲ってきたため、ちょっと休むことに。目が覚めた時は本当に夢を見たような感覚でしたが、脱衣所は相変わらず刺青入った方ばかりだったので、現実へ逆戻り。ホント、すごかった…。

続きを読む
40

baka_bon

2021.09.13

8回目の訪問

センター!!帰ってきたぞー!俺だーーー!!
2ヶ月ぶりの訪問でした。浮気なんてしてないからねアタシ!!!

本当はかるまるに行くつもりだったのは内緒ですが、あれやこれやで夕方になってしまったのでセンターに切り替えました。それにしても平日は安いし空いてるしで、とんでもないですな。そういえば、知らぬ間にPayPayが使えるようになってました。

受付はいつもおば様なのですが、今日ははじめましてな元気いっぱいのお兄さん。マジ元気。絶対いい人。睡魔が襲ってきたので4階で軽ーく寝てから浴室へ行きました。

うっすら期待してましたが大相撲も放送しており、素晴らしいサウナで相撲を見るという完璧なシチュエーション。そういえば、最後にきたのも先場所の千秋楽でした。

宇良と照強が初顔合わせでヘ〜って思っていると17時のアウフグースに。担当はガタイのいい兄ちゃんでも坊主の兄貴でもなく、ロン毛のイケメン。こちらも初顔合わせ。10年前のEXILEにいそうな甘いマスクで、蒸気も風も満点でした。ちなみにアロマオイルで使われたスモークは初の試みだそうで、本当初づくしw

ヘルシンキで入ったサウナにこんな香りのところあったな〜なんて思いながら、今日は2段目で受けました。今までは3段目で風を受けてこそ漢よ、とイキってましたが2段目がベストだわ。誰だよあんなクソ熱いところで受けるやつ。←

帰りの受付も初見のお兄さん。こんな偶然ある?と思いながらメールを見ると、入店した頃にクレカで30,000円の利用があったとのこと。もしかして人生初の不正利用…??

続きを読む
43

baka_bon

2021.09.09

1回目の訪問

中洲店も行ったことないので、初のグリーンランド。名前が素晴らしい。昭和ストロング系かと思いきや、まさかの中温マイルド系。80℃ないんじゃないかな??水風呂がよく冷えてて気持ちよかったです。
同じフロアの宿泊客は私含めて3名でしたが、うち1名は怪獣。色んなところで泊まってきたけど過去一の猛獣でした。。。

続きを読む
36

baka_bon

2021.09.08

1回目の訪問

イズバ/IZBA

[ 福岡県 ]

初訪問です!こんだけサウナ入ってきた人生ですが、そもそも貸切サウナってのが初めて。3人で来れば安いし楽しいしで、良いですな〜。スタッフの方も親切で楽しめました。今度は冬にイキタイ。

続きを読む
36

baka_bon

2021.09.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

baka_bon

2021.09.07

2回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

入口前にこんな告知が。贅沢な悩みなんでしょうが、経営側もいろいろ揺さぶられて大変ですよね。機械制になってから初訪問のため、戸惑うかと思いましたが割とスムーズに対応できました。

妖怪"昔のウェルビーは素晴らしかった老害"と化している私ですが、2ヶ月前よりは素直に楽しめました。何より空いてたのが最高。岩山と着席禁止スペースを木材で表すアイデアは好きです。

華丸さんのロッカーは健在で安心しました。またいつか朝のバイキングでカレー食べれるといいなあ。

続きを読む
34

baka_bon

2021.09.06

1回目の訪問

続きを読む

baka_bon

2021.09.02

1回目の訪問

ニート月間2日目。木曜だとお得なのはどこだー!とサウナイキタイフル活用。舞浜をロックオンしました。今日は仕事休みの母親も連行。

東京駅で、母にとっては最初で最後であろう二郎もどきを食し、京葉線で舞浜へ。こんな天気の日にディズニー当たった方は運が良いのか悪いのか、なんて余計なことを考えながら到着。すぐそばの陸上競技場、サッカー専用スタジアムに魔改造してうちにくれませんか??

ケロもフィンもとても本格的。木の温もりが感じられて、好きだな〜って思いました。もうちょい温度が高いとより好みですが、湿度のコントロールが素晴らしい。

水風呂の塩素臭(そこまで気になりません)と、お風呂が全般ぬるい点以外は満足です。シェービングフォームが置いてあったけど、カミソリは別売り??

アウフグース担当はイケメンのアジア系兄ちゃん。ジワンやオリエンタル赤坂の兄貴と違い、時間をかけて上品な風を送ってくれるスタイル。サウナ室の温度・湿度に合っていて、大変お上手。

曇天の日って外気浴が気持ちいいんですよね。涼しくて、風が程よく吹いて。は〜気持ちいいな〜。海外行けないけどたくさんサウナ入れて良い生活だ〜。4階でキャンペーンやってたカゴメさんのジュースを、帰り際に契約。ビジネスとして素晴らしいですな。

続きを読む
35

baka_bon

2021.09.01

1回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

今日から有休マシーンのニートと化しました。本当は海外旅行に行きたいところですが、無理ですからね、ええ。平日にわざわざやりたい事もなく、サウナをリサーチ。

黄金湯は水曜日男女入れ替えと、ほうほう。話題沸騰で土日は混んでそうだし、行きますか。ということで電車に揺られて参りました錦糸町。

到着すると男性サウナ入場制限中とありガッカリしましたが、ダメ元で聞いてみると今はすぐ案内できるとのこと。やったね。

サウナ付きでタオル持参すれば770円は平均か、少し安いくらい。浴室はさすが、綺麗でコンパクトで3種類あるお風呂もなかなか良い。あつ湯がしっかり熱くて好きです。

普段は女性側のサウナはコンパクトですが、銭湯レベルとはとても思えないクオリティ。有名なサウナ施設にも全く見劣りしません。お客さんも大変モラルが良く、ロウリュも放置しすぎず掛けすぎず。待ちも発生しなかったため、大変心地よかったです。

普通に若い女性が男風呂のメンテナンスと見回りに来たのはビックリでしたが、将来性のある運営をされてるからこそなのかも。あと気になったのは貼り紙。集団客は別行動でとのこと。ホントそれ。

出る頃にはサウナ待ちが発生しており、2人組は諦めて帰ってました。あの収容人数でグループ来たらタオル没収の刑ですね。サ道にも紹介されたようですし、平日限定かな。

近くの自販機で、陵南戦でミッチーも飲んだ100円の缶ポカリを購入。この苦味がたまらんのです。今度は男性側のサウナに入りに来ます。

続きを読む
34

baka_bon

2021.08.31

8回目の訪問

一昨日のサ活で自己満の想いは述べ切ったので、多くは語りません!今日は扉を閉め切ってくれる方がほとんどで最高でした!

人出が多いので、湿度高め&マットが濡れてクソ熱いのでお気を付けて。差分で新たに発行いただいたスタンプカードは記念に取っておきます。

冬場のキンキンの水風呂と、サウナ室で重賞見て大儲けしたことは生涯忘れません。帰りは大雨。傘ありますか?とのお心遣い。最後まで優しいお店の方々の姿勢に、心から感謝。本当にお世話になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 24℃
45

baka_bon

2021.08.29

7回目の訪問

私、ここ好きなんですよね。細かいポイントを上げていくとキリがないのですが、端的に述べると古き良きサウナ。昭和フォントの灼熱サウナであるのに、浴室はとてもキレイに整備されてるのが本当に素敵。

初めて来た時はサウナ室で競馬が見れることに衝撃を受け、何レースかここでやりました。収支は圧倒的マイナスだけど。笑
ちなみに今日もやって負けましたが、途中上振れした瞬間もあり、長いこと楽しめました。

昨今のサウナブームで「ととのい」を追求する施設が増え、オジサンの居場所に若僧が詰めかけ(私も若僧ですがw)、流行りに乗って浴室で騒ぐ輩も見受けられる中、アスカは従来のサウナの姿を取り留めてるのです。

浴室のアメニティが充実していて、サウナにフォーカスして余計なものを排除していて、飯がうまそうで、サウナの温度が高過ぎて入ると熱出た気分になって、エロに寛容で、ちょっとタバコ臭くて、でもスタッフが優しくて。

昔からサウナが好きな方も、最近サウナに興味を持った方も、流行りにのって勘違いしてる奴も、9/10までに是非来てほしい。これが、私が好きなサウナの形、昔ながらの姿が現代でも継続できるようにメンテナンスされてる素晴らしい形。

閉店ブーストでいつもより混んでましたが、ストレスは皆無。なぜかサウナ室がグリーンチャンネルでは無かったので食堂の隣でオジサンに囲まれながら競馬をし、甲子園決勝を見届け、しっかり温まって後にしました。

スタンプがあと1つで10個になるので、明後日にでももう一度行こうと思います。売ってる下着達は半額セールやってます。ぜひ足を運んでみてください。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 24℃
43

baka_bon

2021.08.28

1回目の訪問

友人からサウナのお誘い。いいね、行きましょう。銭湯サウナがブームなのか、こちらをリクエストされたので初の目黒線で武蔵小山へ。一人暮らしの居住地候補です。初めてきましたが良い街ですね。

サウナ室はマイルド系だけど、コンディションはいい具合に調整されてました。みんなバスタオルをマット代わりにしていて、私も倣って敷きました。デフォルトのマットも充分フカフカだけど、モラル良くていいね。

水風呂は温度こそ低くないものの、バイブラのお陰でほどよい冷たさ。はわ〜気持ちいいな〜ってなる感じ。これまたグッドです。ながいこと入り過ぎな方が何人かいたので、それだけは残念。

出る頃には混み合ってましたが、特にストレスなく楽しめました。何より新しくて綺麗!また近くに寄った時は来よう〜

続きを読む
25

baka_bon

2021.08.22

2回目の訪問

歩いてサウナ

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

葉書を持って行きましたが、クジをしたい&葉書の有効期間延長ということで普通入泉。トートバッグが当たりましたが、品切れらしく10月までに取りにきます。(笑)

3人衆のうるさいバカ共がいましたが、いつもより気にならないのはココの水風呂の幸福度が異常だからかもしれません。頼むからスタンプラリー軍団にはバレんでくれ。

貸切状態になった4セット目は、とんでもない灼熱のビーム。もはや痛かった。(笑)
そんな高温サウナとあの水を掛け合わせるとなると、そりゃとんでもないことになりますわな。素敵なスタッフの方々、社長いやママさん、いつまでもお元気で。

歩いた距離 2.2km

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
42

baka_bon

2021.08.22

2回目の訪問

歩いてサウナ

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

相変わらずスーパー過ぎる。特に朝。
隣駅に住んで毎日通っていた親父がズルい。

から風呂に「1人で使うように。」との注意書きが。当たり前のことなのですが、複数人で使うアホな輩がいるんでしょう。

施設の意図が汲み取れない、モラルのない連中が少なくなることを望みます。初心者の方は正しいルールを覚えてね。

囲碁将棋コーナーがあることを知らなかった私も、まだまだ今池初心者です。

歩いた距離 1.8km

続きを読む
47

baka_bon

2021.08.21

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

薬草のパワーが衰えた気がするが、ここの水は本当に気持ちいいね。
地元っぽい爺さんが呻いてた。分かるぜ。

続きを読む
29

baka_bon

2021.08.15

1回目の訪問

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

今日も雨。買いたいものも無いし、遠出欲も無いし、かといって家にずっといるのも嫌だしということで近所のこちらへ。

創設当初から知っており、中学生の頃までは母親に連れられてよく行っていました。去年の今頃も、安いしサウナ入れるしって理由で、平日の夜に何度か行きました。 

母から回数券も貰ったのでタダ入り。感謝です。先に競馬してから3セットしました。並ぶ時間もありましたが、ソロ客しか居ないしやかましい人も居ないしで、そこそこ快適に過ごせました。

ここは水風呂が深くてけっこう冷たいんですよね。あの塩素の香り、懐かしいです。プールの授業みたいだな〜って思いながらいつも入ってましたわ。

2セット目後に露天に出て、内湯に戻ってくるとオジサンが倒れてました。ガキの時に近所の銭湯で爺さんが倒れて、その時は亡くなっていたので心配しましたが、大事には至らず。私もですが、父にも風呂で倒れないように気をつけて欲しいものです。

昔より漫画が充実してて驚きました。ケロロ軍曹ぐらいしか面白い漫画なかったのに。笑
あとは食堂がなんだか寂しくなってましたね。かつては結構賑やかだったんだけどなあ。ちなみにここの近所は、蕎麦屋がおすすめです。店名は控えますが、田舎蕎麦で調べれば出るかと。

色々懐かしい気持ちに浸りながら久しぶりに長居しました。要所要所はメンテナンスが行き届いていますが、やっぱり老朽化するもんなんですね。思わぬところで時の経過を実感しました。

続きを読む
22