[ 東京都 ]
リニューアルしてから、初訪問。
お風呂場も広くなってる。
ジェット、高濃度炭酸泉、ぬる湯、漢方薬湯の露天風呂と、充実~。
サウナは、フィンランドサウナとスチームサウナの2種類あり、フィンランドサウナの方は、オートロウリュウもありました。
岩盤浴も以前は時間予約制でしたが、今は予約無しで利用できるのも嬉しいね🎵😍🎵しっかり汗もかいて、気分爽快~!!
お風呂の後は、やっと予約がとれた豊田屋へ!楽しみ~!
[ 千葉県 ]
5/15日をもって閉店というので、行かねばとメンバーで初訪問。
食堂も休憩スペースも面白く、いい感じ♥漫画もあるね。
それでは、2階にあがりお風呂へ😌♨️
洗い場も沢山ある。
おー露天風呂もいい感じだなあとよそ見をしてたら、ごつん!イタタタタ💦縁台に足を強打してました💦
気を取り直して(なんだか毎回!?)、
ジエット風呂から、スタート。
茶色の内湯、日替りの桃の葉風呂。
露天風呂は、源泉掛け流し。
温まるねぇ。
サウナは、タワーサウナで広い!ゆったりとした空間。テレビあり。3段目に座ってると、よい汗が。
水風呂も気持ちいい!
(が、水風呂の手すりに腰にまいてるビニールと帽子がかけてあったのには、びっくり💦)
外気浴も気持ちよく、こんな良い施設が終わってしまうなんて、残念😣💦⤵️
よい施設を体験できたことに感謝です❤️
いつも運転してくれてる部長にも感謝♥
[ 東京都 ]
朝から土手をゆる~くランニング🏃♀️
天気がよくて、きもちいい!
戻ってからは、大型バイクの免許もとったことだし、部長のハーレー試乗会🏍️
股がってみたものの、足が!足が!爪先をかするていどにしか届かない💦
走り出す前に呆気なく終了💦
気を取り直して、銭湯♨️でも行きますか。
向かう先は、岡田湯♨️
吹き抜けのおしゃれロビー。
浴室も天井が高く、植物が飾ってあり、いつもいく銭湯とは、ちょっと違う。
洗い場も隣との仕切りがあり、使いやすい。シャンプーとボディソープ完備。
湯船は、温めの濁り湯、熱湯。階段を上がると、壺湯の炭酸泉とスチームサウナ。
ドライサウナは1階の奥。2段で6人ぐらいの広さ。テレビあり。
出てすぐに、壺🍯の水風呂があり。
サウナも水風呂も気持ち良かった👌
3セットしたら、花粉症でモヤモヤしてたのが、スッキリしました🎵
地元に戻り、久しぶりに串カツで反省会!
美味しかった👌
[ 東京都 ]
久しぶりの仁岸湯♨️
江戸川区の銭湯の中で、大好き😍な銭湯です!
雨で寒いので、正露丸の湯で温まる。熱湯が気持ちいいね。
階段を登り、サウナへ。
私を含めて3人の贅沢空間。
98℃。熱さがいいね!
水風呂もよい塩梅。
やっぱり仁岸湯良いね🙆
3セットして、正露丸の熱湯でしめた。
スッキリ身も心も軽くなりました!
サウナ飯は、自宅にて。焼空豆、菜の花の中華風おひたし、妹が買ってきてくれた牛肉コロッケ&近江牛たっぷりのビーフストロガノフ✨
[ 千葉県 ]
先週からマラソン開始。今日も6時30分から、土手をランニング。朝から活動するっての気持ちいいね!
昼間は、サウナハットを縫ったり、ライフプランニングをしたり。のんびり過ごす。
15時に部長から、さてとサウナでも行きますかとの指令が!あやたか氏を乗せて松戸へ向かう。向かう先は、マツドヘルスランド♨️
電気風呂はないけれど、ジェット系が充実していて、用途別に5種ある!
端から順番に試す。
お風呂が熱めなのも良いね🙆
サウナは、3段でテレビがあり、意外と広め。3段目に座る。90℃の針を指してるが、結構熱い♨️🔥6分でいい汗かくね。
外気浴や整い椅子はないけれど、一回目でかなりスッキリ感!!
水風呂も20℃とよい塩梅。
あーよい施設だね!
近くにあったら通いたいよ👌
フロントの方も、てきぱきと感じ良かったし、ありがとうございました!
地元に帰り、久しぶりの鳥ぎんで反省会。
焼き鳥も釜飯も美味しかった😉
[ 静岡県 ]
今月末で閉館になってしまうと聞いて、一度は来てみたかったので、エクシブを早めにチェックアウトして、やって来ました。
真ん中にある広い温泉風呂が、ちょっと熱湯で気持ちいい。壺湯の薬湯、美容によい水素風呂、炭酸泉と多彩なラインナップ!!
一番気になったのは、死海の塩が入った塩風呂!お~体が浮き上がる~!!
こんなにフワッと浮くんだ!
死海に一度いって体験したかったので、
思わぬところで体験できて、嬉しかった🎵
サウナは、低温の蒸しと高温と黄土の2種類。高温は、1段だったけど常に2人ぐらいで快適でした。
最後は、カラン横にある死海の塩を手にとって顔をマッサージ。おー、ツルツルになりました。✨
さてと、お風呂を満喫したので、食堂へ向かいますか。
スタッフの方もきびきび動いてるし、食堂のメニューも充実してて美味しかったし、
こんなよい施設が終わってしまうのは、ほんとうに残念😣💦⤵️でも、来れて良かったです。ありがとうございました❤️
[ 神奈川県 ]
一年ぶりのエクシブ湯河原離宮。施設もさることながら、スタッフの方々の対応が素晴らしく、気持ちよく過ごせることに感謝です。
湯河原の町中華でお昼を食べて、何回も湯河原に来ているがタイミングがあわずに初訪問の梅林散策してからのエクシブ。
サウナはたぶん15人入れる広さだが、人数制限4人となんとも贅沢。
温度は高くないが、7分入るとよい汗!
水風呂は、狭いけどよい温度。
露天風呂は、4種類あり、岩に座り外気浴。さわさわ竹の音が心地よい。
いつもは鉄板焼だが、たまにはと中華に。
町中華も大好きだけど、違う中華も美味しいね🙆
[ 埼玉県 ]
きらきら✨したステッカー欲しさに、kentaro部長と夜草加。
洗い場の場所とりはあるが、私1人。
湯船には数人いるが、土日の昼間とは雰囲気が違う。
薬湯であたたまり、サウナへ。
えーっ!まさかのソロサウナ😓
出入りがないせいか、かなりの熱さ!
いつもの3段目に座ったが、無理💦
2段目1分💦
やっと1段目に落ち着いたが、肩が熱くて2分💦早くドアを出たいのだが、出口でストーブの横を通るときに一撃をくらう💦
だが、1時間で心身ともに爽快感🍃
いやあ、来てた良かった🎵
よく寝れそうです🙆
[ 東京都 ]
横田基地で開催のフロストバイトロードレースが、今年もバーチャルマラソンになり、毎年参加していた仲間8人と荒川土手をラン🏃
ここ数年コロナで大会もないので、全く走らず、運動もしなかったので5キロ増加した体が重いがなんとか5キロ走りました💦
今日から、マラソンスタート!!
葛西橋サウナクラブ仲間も4人参加してたので、数年ぶりに葛西の湯へ。
男性はサウナ待ちがあるとは聞いていたが、女性は一杯ではあるが待ちなしで入れました。
温度が低いせいか、滞在時間は他のサウナに比べて長くなり15分。
東京マラソンを見ながら入ってました。
15分入ってましたが、あまり熱くはないので水風呂は、さっと浸かれば十分。
施設はよいのだが、サウナが温く滞在時間が長くなる、湯船に熱湯がないので露天風呂も湯船滞在時間が長くなり、回転の悪さが悩ましい💦
お風呂のあとは、蟹好きメンバーも納得のかに猿でランチ。
充実した日曜日でした。
[ 東京都 ]
日本橋のコレドにて、kentaro部長とあやたか氏と「ナイル殺人事件」の映画鑑賞。
あいつが犯人?いやあいつも怪しい。
昔訪れたエジプトの風景が懐かしい!
ギザのピラミッド、中の通路、中腰移動で筋肉痛になったな。なんかしらんけど、スフィンクス前で小学生の遠足に遭遇して、話しかけられたな等々。
映画は、すごく面白かった!(個人的な感想)
さてと、一風呂浴びに久しぶりにshizuku上野へ。混んでますと言われたけど、サウナは始め5人程度。10分、6分2セットを1時間でさくっとしめて、反省会場のライオンへ。
あービール🍺がうまい季節になりましたね。(一年中、サウナの後は美味いだろう)
[ 東京都 ]
月曜日は、OSSOの日。
kentaro部長もいつもattack45に参加しているが、今日は退っ引きならぬ用事で、不参加。「ちゃんと行けよ!」と、サボる姿が見えるのか釘をさされたので、行かねば💦
attack45を終え、疲れもあったがムラさんのコンバットなので、久しぶりに2コマ参加。すみかちゃんも一緒でした😊
クタクタになるかと思いきや、楽しくて、
ムラさんに元気をもらいました🎵ありがとう。
2コマでて、遅くなったのでサウナは、サクッと1セット。
さっぱりしました👌
[ 東京都 ]
午前中は、家でのんびり。あー天気いいし、春の日差しだね。
映画鑑賞のあやたか氏と日本橋で合流し、よもだ蕎麦で、昼食を。
ここはカレーが美味いと部長からのアドバイスがあり、カレーと蕎麦のセットを注文
インドと和風の融合したスパイスカレーも蕎麦も、美味いね🙆
さて、サウナはどこにいこうか。
よもだ蕎麦前で、3人で審議。
結果、3月始めに改装の為に一時休業となる巣鴨湯♨️へいこうという、部長の案でこちらへ。
おばあちゃんの原宿をぶらぶらし、洋品店をひやかし、とげぬき地蔵やら、猿田彦神社やらで、平和と健康を祈ってから向かう。
開店数分前に到着すると、地元の方も数人待ってました。
中はカランが20個ぐらいあり、混雑せずに体を洗えました。(リンスインシャンプーとボディソープは、設置あり)
先に湯船に入っていた常連のご婦人方は、私が入ろうか躊躇していたら、「どうぞ!」と入り口を開けてくださり、まあなんて素敵な銭湯♨️なんでしょうと、感激。
サウナは、2段6人ぐらい入れる広さ。
入り口には、ビート板が用意されてます。
95度の表示ではあるが、よい熱さで汗がでる。水風呂は、3人位入れる広さで、20度ぐらいだろうか、気持ちいい。
やさしめジエットと熱湯で、締める。
外気浴はないものの、とてもよい銭湯♨️だね。脱衣場にいた97歳のご婦人に話しかけられ、ちょっとお話。背筋も延びてて、しゃきっとしていて、素敵でした。
[ 東京都 ]
葛西橋サウナクラブ、ラクーアへ!
11時の開店前に到着したら、列が。
人気なんだね。
体を洗い、塩水の温泉につかり、外にあるロウリュウサウナへ。ありゃ、時間が早いせいか、貸し切り。思いきって、ロウリュウする。
外気浴もそこそこに、中のサウナへ。
テレビを見てると、時間が早いね。
外3回、中3回して、昼メシタイム。
5人だったので、別れてランチ。
鶏天入りカレーうどんが、染み渡るね🎵
反省会は、御徒町の羊香味坊へ。
ラム肉のクミン焼きが、旨し!
充実の土曜日でした。ありがとう😆💕✨
[ 栃木県 ]
行ってみたかったザ・グランドスパ南大門にやって来ました。
お風呂の種類が沢山あるね。
高麗人参湯、茶色の薬湯、紫のゲルマニウム湯(イベント湯)、炭酸泉、白湯、ジエット湯。
なんだ!?あの長い湯船は!と思ったら、プールと風呂を掛け合わせたプーロ!!
浮き輪を持った子供が泳いでました😆
サウナは、3種類。高温、中温、よもぎ蒸し。よもぎ蒸しは、韓国にあるような座面に穴があいていて、そこからも蒸気が出てくる本格派。
水風呂は、深めで26度。けっこう快適~。
露天風呂も5種類!檜風呂、熱湯~ぬるめまで。リクライニングチェアも4台あり、快適な外気浴。というか、私しか外気浴していない貸し切り状態。
青空を見上げながら、いつもこうやってサウナに来れることの幸せを実感してます🍀
お昼は、もちろん焼き肉!!カルビの脂がくどくなく、美味しい!生ビール🍺が進む🎵(ビールを飲まずに、運転してくれているkentaro部長には、いつも感謝しております🙇)
[ 東京都 ]
のんびりした日曜日。午前中は断捨離して、午後からは昨日届いた妖怪辞典を見なかがら、うたた寝してしまった😅
今日こそは、新メンバーになった笑点を見ようと思っていたけど、夕方から♨️へ。
久しぶりの仁岸湯と思ったら駐車場満杯。急遽変更して、こちらへ。
女将さんが親切にいろいろ説明してくれる。女性のサウナは、土日の17時30分からのみだそう。今日は、入れる!!良かった。
体を洗い(シャンプー、ボディソープの設置はないので、ご持参ください)、湯船へ。内湯の電気湯は強め、露天風呂の電気湯は弱めと聞いていた電気風呂から。
おー、強い電気が疲れた体に効くね。ジエット、座り湯から、サウナへ。
サウナは2段。普通に入って6人ぐらいかな。テレビでは、相葉くんの番組。
蜜柑の収穫の仕方を学ぶ🍊
露天風呂は、ラベンダーで癒される。
清潔感もあり、とてもよい銭湯♨️でした。
サウナ飯は、金曜日に80個作成した餃子の残りを焼いて。
[ 千葉県 ]
葛西橋サウナクラブの野球⚾️練習に参加。(球ひろいだが💦)
今日は、10回位バットも振りました。上手くできるるかどうかではなく、寒いけど野外でスポーツするのって、楽しいね🎵
野球⚾️参加のたこちゃんのおすすめの店でお昼を食べて、数年ぶりに法典の湯へ。
炭酸泉広し!しかも意外にすいてる。
露天風呂は、茶色で塩気のある温泉。
サウナ3種類。ボナサウナ、よもぎ蒸し、塩スチーム。ひととおりはいってみた。
外気浴も気持ちいい❤️
土曜日なので、地元の魚の店で反省会。
充実の1日。よく寝れそうです。
[ 東京都 ]
葛西橋サウナクラブ、BOOWYファンとして行っとかないといけないだろう布袋の映画の鑑賞会in上野TOHOシネマズ。
懐かしい映像から、現在の映像まで、いろいろな思いが交差する。
終了後は、吉池食堂へ。ミックスフライ定食をたべて、数ヶ月ぶりの大谷田温泉♨️へ。
黒湯の内湯もよいけど、今日は露天風呂の湯煙が乳頭温泉のようで、情緒あり。
(行ったことないので、イメージですが💦)いいねえ。
サウナ4セットの外気浴が、最高に気持ちいい!
ですが、なぜか私以外に外気浴してる人は、誰もいませんでした😅
う
[ 東京都 ]
今日は1人のんびりラクーア。
三連休の中日とあり、思ってたより混んでいる。
外と中のサウナを3セット。
じわっといい汗かきました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。