温度 95 度
収容人数: 6 人
サウナをオーダーすると番号が書かれた小紙が渡される、これが帰宅時、下駄箱のカギと交換になるのでなくさないように。 サウナ室へのカギとフェイスタオル、サウナマットとしてのバスタオルが渡される。 サウナ室は閉店の約20分前に稼働が止まる。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 42 度
収容人数: 4 人
2024.4.8現在、女湯サウナ再開してました!
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
公園脇ホールの2Fにあるのでわかりにくいが、各所に貼り紙がある。 休憩は水風呂から壁つたいにメイン風呂の背面に背を預けて座れるスペースがあるので、そこを使うとよい。 第2と第4水曜日は「中央区ふれあい銭湯の日」のためサウナは休止
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
■こんなところに銭湯があるの!?区の施設にあるサウナ
▶︎アクセス、外観、内装
小伝馬町駅より徒歩約2分のところにあります。中央区所有の公共施設(十思スクエア別館)の2階にあるため外観は俗に言う役場のよう雰囲気なので、銭湯があることを知って目指してこないとわからないような施設にあります。ただ、入口付近から張り紙がしてありますのでそれに従い進むと辿り着けると思います。
▶︎靴箱、券売機、脱衣所、洗い場、お風呂
下駄箱に靴を入れ受付でサウナを申告して支払いをします。サウナキーと靴鍵の番号を記した手書きの紙を受け取り脱衣所に向かいます。帰りに靴鍵と交換になりますので紛失しないように注意します。脱衣ロッカーは好きなところを使えます。浴室に入るとスポーツジムに併設しているようなシンプルな造りになっています。右手に洗い場、左手にサウナ、水風呂、1番奥に温度違いの内湯が2つあります。低い温度帯の内湯で汗出しをしてサウナへ!
▶︎サウナ、水風呂
専用キーで開けて入ります。直列2段で6名くらいでMAX8名入れそうな暖色の照明が効いた明るい箱です。正面に中ぐらいのストーブ2台設置してあります。温度は90度でドライサウナのカラッとした熱さです。初めに2段目に座りましたが、結構熱めでテレビのない無音空間でしっかり汗をかけます。5分程で退出、水風呂へ。浅めの浴槽で温度は21度とそれほど冷たくなく、それは水道水をそのまま使っているためのようです。冷やしてないと受付のところに記載がありますので、キンキンの水風呂目当ての人には物足りないかと思いますが、春先くらいまでは水道水の温度でもギリ楽しめるかと思います。外気浴スペースはないので、お風呂の縁が少し幅があるのでそこで皆さん過ごされていので真似してととのいました。最後に熱湯で締めようと思いましたが、45度とあまりにも熱く入れず低いほうで温まり出ました。
▶︎全体的感想
施設自体が区の持ち物のため公共施設感満載です。内湯や洗い場など都内の施設としては広さはあると思います。街中で駅からも近いですし、サクッと利用するにはいい銭湯だと思います。尚、この場所は幕末に吉田松陰が処刑された所で隣接する十思公園にはその由来を記す石碑が立っています。
▶︎数字情報
・下駄箱:多数
・脱衣ロッカー:多数
・タオル:持参orレンタル
・洗い場:12
・シャンプーリンス/ボディソープ:あり
・お風呂:45度、35度
・水風呂:21度3名程
・サウナ:90度/直列2段8名/ロウリュなし/時計あり/温度計あり/テレビなし
・外気浴スペース:なし
・ととのいイス/ベンチ:なし
・立ちシャワー:2
▶︎今回のコース:入浴料500円、サウナ400円
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/mm4HsAT7wLN7cKqIXIC3NshI8FZ2/1683255363271-800-600.jpg)
諸事情で夜日本橋界隈で泊まることに。ホテル付近で探したところヒットした十思湯。
女性はスチームサウナしかないので躊躇したが、初潜入を試みる。
ここは少し変わった特徴があり、区の複合施設「十思スクエア」の中にあるという。中に入ると目に飛び込んでくるジオラマ。よく見ると伝馬町牢屋敷のジオラマらしい。この辺りはかつて牢屋敷で、吉田松陰などの罪人が処刑された場所なのだそう。まじまじと見ていたら管理人のオッチャンが来て嬉しそうに「ここにQRコードあるからね!」と詳細説明のリンクを教えてくれた。オッチャン、ありがとう。でも今日の目的地は牢屋敷の研究じゃないんだ、2階の銭湯なんだ。「へー!ありがとうこざいます👩🎓!」と愛想笑いを浮かべ、ジオラマはそこそこに、そろりそろりと2階へ向かう▂▃▄ソローリ
十思湯の入口に到着すると、外国人率が高い事に気づく。地元民ではなく、旅行者とおぼしき集団。番台のオッチャンが対応に苦慮している「3パーソン、キープリーズ(3名様、靴の鍵預かるからくれ!)」
私の順が来て、「サウナ入ります、そして銭湯カード1枚😆」オッチャン「銭湯カード?」最近都内の銭湯で発売された銭湯カードの存在を知らないらしい。しかしオッチャンの背後に置いてあるのは紛れもなくそれだ。「あ!それです👉」と言うと「え?これ?!あ、こんなのが欲しいのかい?あ、100円みたいだね」と。発売後初めて売れたのだろう。まだまだ認知度低く、ぞんざいな扱いをされてしまったカードだが私にとっては記念すべき1枚目GETだぜ🦭コレクターの血が騒いだ瞬間だった。
脱衣所や浴室は小綺麗で、銭湯というよりもスポーツクラブのお風呂のようなシンプルな内装。
お風呂はあつ湯とふつう湯の2種、水風呂なし。壁を見ると明治時代の日本橋を描かれた日本画が飾られており、1階のジオラマ同様日本橋の歴史を感じる事かできる(男湯の日本画は歌川広重作の江戸時代の日本橋)当時のハイカラなファッションや日本橋の風景は私をノスタルジーな思いにさせ、下茹で完了。いざスチームサウナへ。所狭しと椅子が4脚置かれた空間で貸切。椅子に座っても熱さが物足りないので起立バンザイしてみる🙌うーん、まだ物足りない。無人だったので更に椅子の上に立ってみる。程よく熱さを感じられたので暫くそのままの姿勢でじんわり汗かくまで直立不動ステイ。
そこまで汗かけなかったが、水風呂もないし保湿目的と割り切り退室。
その後冷シャワー→あつ湯を楽しんでフィニッシュ。
昔この界隈に住んでいたのもあり、あの頃の思い出と江戸時代の日本橋を同時にタイムスリップしながらホテルへ。
何が言いたいかというと日本橋の雰囲気が好きなのだ。
本日も蒸されました🏯🏯🏯
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/uBXdYCrR6AZJ12vrPy2DFwOUgQt2/1735342735961-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/uBXdYCrR6AZJ12vrPy2DFwOUgQt2/1735342737462-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/uBXdYCrR6AZJ12vrPy2DFwOUgQt2/1735343032137-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/uBXdYCrR6AZJ12vrPy2DFwOUgQt2/1735343033349-800-600.jpg)
女
-
42℃
小学校跡の新しい区の施設の二階にある銭湯で、写真からも、行かれた方々のサ活からも、失礼ながらもっと無機質無味無臭な銭湯なのかと思ってた。でもそんなことなくて、個人的にはとても好きだった。フロントの高齢な女将さんは優しかったし、脱衣所綺麗だし、浴場は暖色の落ち着いた明るさで、たしかにビジネスホテルっぽいけど浮世絵な壁絵があって。お風呂もサウナも熱めで綺麗。銭湯は個性豊かで色も匂いも強めなとこが多いし、もちろんそれが大好きだけど、これくらい押し付けがましくない楽に通える空気感の銭湯が通いやすいところにあってくれたらとても重宝する。
冷たい雨の夜。病み上がりであまり体を冷やしたくなくて外気浴をむしろ避けたかった。そして気を揉まずに楽にシンプルに過ごしたかったから、なんとなく今こそ十思湯さんなのではないかと思い、馬喰横山から10分ほど歩いて。ちなみに小伝馬町なら目の前。わかっててもいざこの区民センターみたいな建物を前にするとほんとにここにあるの?ってなる。二階十思湯って目立つ貼紙に救われた。
二階に上がると暖簾!安心した矢先に男性サウナ混雑中の貼紙。たじろぎつつも中へ。女将さんにサウナいけますかねとお聞きすると「今10人入ってるのよ。待ってみる?」と気にかけて親切に対応してくださった。ちょうど出てくる人がぞろぞろいてすぐ入れてもらえた。入るときに靴箱の鍵と交換で靴箱の番号を書いた紙をいただく。サウナキーに番号などないので、帰りはその紙で靴箱の鍵と交換するシステム。あとはタオル二種。脱衣所がごちゃついてないの嬉しい。ロッカーは100円式。
浴場落ち着く。なかなかの人数な割に喋ってるのは一組くらいで基本静か。カランが区切られてるしそれぞれにシャンプー類あるし楽。広い方の湯船は41度くらいで人もたくさん。だけど隣の湯船は空いてて、温度計見て腕入れて納得。熱い。入ったけど44度くらいかな。しみる。
#サウナ
男湯は乾式サウナ。二段。詰めれば8人、基本は6人なキャパ。扉や横の窓から中が見えて中を確認しやすいのがありがたい。格子の中に小さなストーンのストーブが二つ。かわいい。でもびっしり汗かけるいい熱さ。94度表示。張られた木の板やストーンからの熱が持つ少し渋めな香りに安らぐ。人の出入りが多いけど、皆さん静かに手刀で気を遣いあいながらいい空間。
#水風呂
サウナ出てすぐのとこに三人強入る水風呂。ぬるいと書かれたサ活が多かったけど、冬だからか冷たい。18度表示。無理なく冷たく気持ちいい。
#休憩スペース
カランの洗面椅子。湯船の奥の縁の段のとこで休憩してる人が多かった。
最後はあつ湯との温冷。来れてよかった。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:56a38b69-51db-420b-b3da-11656851b204/post-image-4443-9680-1645277839-XsV8AP5O-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:56a38b69-51db-420b-b3da-11656851b204/post-image-4443-9680-1645281961-3ZIg4WxM-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:56a38b69-51db-420b-b3da-11656851b204/post-image-4443-9680-1645282007-WPrNO6wP-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:56a38b69-51db-420b-b3da-11656851b204/post-image-4443-9680-1645282031-zN4ivbwW-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:56a38b69-51db-420b-b3da-11656851b204/post-image-4443-9680-1645282062-JY9A2qI4-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:56a38b69-51db-420b-b3da-11656851b204/post-image-4443-9680-1645282086-vGk1D3wE-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:56a38b69-51db-420b-b3da-11656851b204/post-image-4443-9680-1645282112-4fqeY4Lc-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:56a38b69-51db-420b-b3da-11656851b204/post-image-4443-9680-1645282138-JbsdQYJo-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:56a38b69-51db-420b-b3da-11656851b204/post-image-4443-9680-1645282165-p2wIhyhe-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:56a38b69-51db-420b-b3da-11656851b204/post-image-4443-9680-1645282199-picrepZe-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:56a38b69-51db-420b-b3da-11656851b204/post-image-4443-9680-1645282231-K32FPm95-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:56a38b69-51db-420b-b3da-11656851b204/post-image-4443-9680-1645282257-WnuPkIEd-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:56a38b69-51db-420b-b3da-11656851b204/post-image-4443-9680-1645282285-xMgRJcCT-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:56a38b69-51db-420b-b3da-11656851b204/post-image-4443-9680-1645282315-p6BUBchH-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:56a38b69-51db-420b-b3da-11656851b204/post-food-image-4443-9680-1645277839-RsfuGmDW-800-600.jpg)
男
-
94℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 十思湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 中央区 日本橋小伝馬町5-19 十思スクエア別館 2F |
アクセス | 小伝馬町駅から徒歩1分 (施設のすぐ間近に東京メトロ日比谷線小伝馬町駅へのエレベーターがあります.) 岩本町、馬喰横山駅から徒歩9分 |
駐車場 | - |
TEL | 03-6264-9920 |
HP | http://www.268chuou.com/list/detail11.php |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 |
月曜日 15:00〜23:00
火曜日 15:00〜23:00 水曜日 15:00〜23:00 木曜日 15:00〜23:00 金曜日 15:00〜23:00 土曜日 15:00〜23:00 日曜日 定休日 「中央区ふれあい銭湯の日」はサウナお休み |
料金 |
入浴料 520円, サウナ +500円 = 1020円
バスタオル+フェイスタオル込み タオルなしだと100円引きで920円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
![十思湯 2階エントランス](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/4443_20220326_000527_FRgr8hCyVb_large.jpg)
![十思湯 写真ギャラリー1](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/4443_20240409_031159_M4o0us2KfA_large.jpg)
![十思湯 写真ギャラリー2](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/4443_20210825_190846_1zNLyN5C9y_large.jpg)
![十思湯 写真ギャラリー3](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/4443_20220326_000529_3TZkgKFSZz_large.jpg)
![十思湯 1F模型](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/4443_20220326_000531_oXuROTrqAm_large.jpg)
![十思湯 写真ギャラリー5](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/4443_20240409_031200_rcy4qKOCaG_large.jpg)
![十思湯 2024年4月の情報](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/4443_20240409_031201_3hqlg5ZUzz_large.jpg)
- 2017.12.13 09:16 みり
- 2018.03.24 14:46 T.S
- 2018.03.24 14:50 T.S
- 2019.04.22 22:21 ifuku
- 2019.11.13 22:54 サウナブーデー
- 2020.01.24 21:56 サウナブーデー
- 2020.02.21 17:37 さうなりおん
- 2020.02.21 17:43 さうなりおん
- 2020.03.01 01:07 サウニストCD@台東区浅草トラベラー🌿
- 2020.03.03 23:47 さうなりおん
- 2020.12.17 20:33 pisuken
- 2021.08.25 19:07 ももちいさお
- 2021.08.29 11:19 しろくまくん
- 2022.03.26 00:02 杉並バイブラー
- 2022.06.28 20:48 Yokufuku
- 2022.08.20 18:48 黒猫のうるる
- 2024.02.29 20:00 ちぇる
- 2024.02.29 20:01 ちぇる
- 2024.04.09 02:58 まねき
- 2024.04.09 03:05 まねき
- 2024.04.20 11:54 タレ
- 2024.04.20 11:56 タレ