絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

久しぶりのOSSO。久しぶりのアタック45。すみかちゃんも来てました😉
私は、アタックのみでお風呂へ。
OSSOのサウナも久しぶりだね😆

続きを読む
57
橘湯

[ 神奈川県 ]

部長がみつけた路地裏の洋食屋で、お昼。
雑然とした入り口には、びびったけど、ハンバーグもチーズ入りチキンカツも、味噌汁も美味しい😋ご飯が進む~!
また、値段も良心的で店主の方の人柄も良し!なかなかの名店だね✨

さてと、お腹も満足したし、川崎の橘湯銭湯にgo!

店主が丁寧に対応してくださるので、お風呂も期待が高まるね。開店時間だったから、まだ空いている。
体を洗い、濃い黒湯、ジエット、奥まった所にある優しい電流の電気風呂を堪能し、サウナへ。

いい塩梅の熱。7分入るといい感じ。
洗い場にも整い椅子2脚。
露天風呂にも整い椅子2脚。
と銭湯にしては、充実している。
露天風呂の外気に吹かれ、黒湯に浸かり
大満足🎵

地元にかえってからは、半額セール開催中の中華屋で反省会。安くて美味しくて、充実の日曜日だったなあ。

手作り餃子専門店 南砂餃子坊

四川風蒸し鶏

蒸し鶏が柔らかく、辛いタレが絡んでビールが進みます❤️

続きを読む
29

今日の部活の目的は、茨城にしかない「スタミナラーメン」とゆうさんのイベントがある「ホロルの湯」!!

朝から茨城に向けて、Let's Go!
11時開店と同時に、松五郎に到着。
おっ、既に15人位並んでる。40分待ち、スタミナ冷やし到着。しっかりした餡に、野菜にレバーが絡みうまいっ!
大盛完食😁

初めてのホロルの湯♨️。
初めてのゆうさんのイベント🎪
15時からイベントなので、それまでの2時間を薬湯、ジエット、露天風呂を堪能。サウナも4セット。いよいよ15時。

葛西橋サウナクラブの帽子を見つかり、
大人の階段(最上段の3段目)をご案内されました💦大丈夫かな。すみかちゃんと、並んで座り、ワクワクドキドキ💓

皆さんに声をかけ、笑わせたりしながら、力強い熱波を送る、ゆうさん。
熱さに強い方だが、今回は1回目で退散💦
これを1日何回もやる、ゆうさんには脱帽!!すごすぎる✨

その後は、露天風呂でゆうさんのシンギングボウルTime。露天風呂に浸かりながら、目を閉じ、響く音をみんな聴いている。もちろん私も~。
一人一人、耳元でシンギングボウルをやってもらい、ギャラクシーの世界へ🪐
毒素をだしきり、パワフルなゆうさんから元気ももらい、心身ともに軽やかになりました!
ありがとうございました❤️

続きを読む
64

土曜日のラクーア。
午前中は意外と空いている。

あまり温度は高くないが、なぜか汗が良くでる。一週間の溜まった毒素を汗とともにだしきり、心身ともに清らかになった。(気分)

手を挙げて乗っているジエットコースターを眺めながらのサウナ飯。
生ビールに、焼きチーズカレーうどんが染み渡るね!

あと回数券が、9枚!
期限の3月中旬まで、勝利も敗北もないまま、孤独なレースは続いてく🎵

焼きチーズカレーうどん!

焼きチーズが香ばしく、病みつきに。

続きを読む
56
かまぶろ温泉

[ 神奈川県 ]

数年ぶりの珍来のランチから、向かうのはこちら!

色は薄めの黒湯、ゲルマニウム温泉で温まる。サウナは中2階にあり、平均8人ぐらい入ってる。ほどよい熱さ。今日もよい汗💦がかけました!

地元に戻り、もんじゃで軽く反省会。
美味しかったてです!

飛露喜

飲んでみたかった飛露喜があったので、飲んでみました。もんじゃと焼きそば、美味しかったなあ。

続きを読む
66

暖かく風もない野球⚾️日和。
河川敷で、野球の練習に参加しました。
といっても外野の球拾いだけどね😅
しかし、なかなかバカに出来ない運動量💦
いい汗をかきました!

お昼は、ポテサラが中に入ってるカツを食べに、エチゴヤへ。ラードのよい香りに、サクサクの衣、中のポテサラの酸味とこくが相まって、旨い😋

前おきが長くなってしまいましたが、
疲れを癒しに草加♨️にgo!!
冷えた体を薬湯でじっくり温める。
濃いエキスが、体に染み渡るね~
。サウナは、熱々!水風呂は、キンキン。
からの外気浴、最高に気持ちいいね🙆
優し目の電気風呂で、〆!
短時間だけど、満足できました😆

反省会は、地元のホルモン屋さんへ。
充実の土曜日でした。

砂町ホルモン匠 南砂店

牛ハラミ

柔らかく、旨味たっぷり。

続きを読む
63
三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

改栄湯♨️レディースデー、初潜入!
早い時間にもかかわらず、サウナは5人10分待ち。

男性側のロッカーを案内されて、体を洗い、ジェット、バラの花びらが散りばめられた炭酸泉をさくっと終わらせサウナへ。

おー!男性側のサウナは、外なんだ~!
それは露天エリアすぐ左手にありました。入ると女性サウナの2倍ぐらいの大きさ。2段かるが、ほぼ一杯😅
1段目の1人分空いて席から、2段目空きが出た席に移動。
混んでるから、15分一本勝負!

男性側は、導線が草加同様でよいね🎵
サウナ→水風呂→露天風呂シルキーバス。
シルキーバスへ入る予定が、人気で一杯。

諦めて、内湯の炭酸泉へ。


あー、リラックス!
良い金曜日でした❤️

ニューカヤバ

日本酒とたらこ

いつか行きたいと思っていた、茅場町の殿堂に訪問。

続きを読む
66
成弘湯

[ 東京都 ]

1月2日柴又七福神のラストに訪れましたが、昼までの営業の張り紙を見て、愕然としたここへ、再び!

地元の方々か、けっこう賑わってる。
熱湯の寝湯(うまく掴まらないと、バランスが難しい)から、温湯の薬湯(本日は、私が好きな登別カルルス)の白濁湯から、サウナへ。

サウナ料金かからないのに、誰もいない。
温度計見ると136℃。
今まで見たことない高温ながら、
6分入れるね?!

水風呂は、出てすぐ。いい塩梅。

3セット、十分いい感じに💦をかきました。

地元にもどり、家の近くの中華屋で反省会。中華は、数人で来るのが最適と改めて感じた1月の夜。

続きを読む
58

大好きな🍀😌🍀草加健康センターに、初詣で。
今日は、出遅れたので入館の食堂まで続く入館列もなく、スムーズチェックイン!
グッズもだいぶ増えてる。
亀の甲たわしとのコラボグッズを横目に、体洗いに固めたわしを迷わずget!

(kentaro部長いわく、俺の知ってる範囲でたわしで体を洗うのはお前と、とげぬき地蔵ぐらいだと💦)

早速、たわしで体を洗ってみました。体の血流が良くなり、皮膚がきたえられそうで爽快感!(個人の感想なので、皮膚が弱い方はお止めくださいね)

はじめは薬湯。あー滋養が染み渡る~。
そこからのサウナ💦
マットからビート版に変わったんだ。
熱さも前より、マイルド。
3段目でも6分は入れるね🙆
前は、1回め3分、2回めは慣れたから6分だったなあ。

水風呂入り、冬の外気浴を楽しむ。
からの草津湯♨️、
草加は、やっぱり良いね🎵

生ビールと漬け込み唐揚げ

染み渡る一杯に、乾杯✨🍻🎶

続きを読む
67
マイサウナ暖力

[ 東京都 ]

久しぶりに原宿へ。駅も駅前もきれいになり、数年ぶりにに歩く竹下通りも韓国コスメやタピオカ屋など、だいぶ雰囲気が変わりました。

竹下通りを抜けて、道を渡り、路地を入った右側にマイサウナ暖力がありました。
大谷石と木をつかった内装は、落ち着く感じ。

個室は、狭く入って直ぐに椅子があり、そこが脱衣場も兼ねています。
ガラス戸をあけると、水風呂とシャワー。
その直ぐ横のガラス戸がサウナという、コンパクトな作り。

早速シャワーを浴びて、サウナへ。
幅は狭いけど、寝れるようになっていて、
柄杓に2杯水をかけて、寝てみる。

2回目は、始めに3杯水をかけて、途中でもロウリュウしてみた。
おー、いい熱さ🤒
一気に汗が吹き出る!

水風呂は、けっこう冷たくいい感じ。
椅子に座ると、クーラーの風がそよそよと
ちょうどよい。
3セットがあっというまに終了。

ソロサウナもたまには良いね🙆

九州じゃんがら 原宿店

ボンシャンラーメン

続きを読む
62

連休最終日は、葛西橋サウナクラブ5名でやってきました🎵

優しいジエット風呂、炭酸泉、日替わりの下呂温泉の湯で温まり、サウナへ。

ここも草加並にけっこうな熱さ🤒
オートロウリュウで、水が出てるときはまだよいが、そのあと殺人的熱風が🥵
すごい、すごすぎる!
バタバタと、外へ出ていく人たち。
私も耐えきれず、一旦退散。

水風呂は、深くて気持ちいい。
外気浴も最高~。
冷えてきたら、源泉かけ流しの熱湯につかり、結局は4セットを堪能しました👌

食堂のメニューを見ると、名古屋鉄板焼ナポリタンや、きしめん、根室エスカロップと、他にはないメニューが!
辛いラーメンと悩みましたが、根室エスカロップを選択。
チキンライスの上に、豚カツ、デミグラスソースが乗ってるものでした。
美味しかったです!

よい施設にまた出会ってしまった😁

根室エスカロップ

チキンライスが美味しかった❤️

続きを読む
66

大塚記念湯のサウナと思ったら、サウナがあるのは2階のサウナニュー大塚。
受け付けは、1階で銭湯と一緒。
ただし、1階の記念湯と2階のサウナの行き来はできないとのこと。

サウナに行きたかったので、2階を希望して、1000円を支払う。感じのよいお姉さんから説明を受け、手提げと鍵を受けとる。
手提げには、バスタオル1枚、タオル3枚、館内着1枚が入ってる。
1000円だが、サービス満点。

2階にあがると、女性コーナーにリクライニング椅子があり、休憩スペースも完備。
昭和感漂うが、清潔であり、何も問題なし!
2階は、リクライニング式の薬湯、少し広めのバイブラバス、水風呂。
サウナは、普通なら12人は入れる広さ。
今日は3人で、ゆっくり利用。
だが!
熱さは、95℃ではあるが草加並の熱々💦
1回で足が真っ赤に。
がつんとくる熱さは、好きなタイプ❤️
3セットで、毒素を出しきりました😆

反省会は、kentaro部長が以前に訪問した、いぶし銀の鳥忠へ。

大塚 鳥忠

手羽先

寒いので、ビールは1杯で日本酒に。やっぱり、温まりますね🎵

続きを読む
61

年末、回数券を購入したのでラクーアへ。
三連休なので混雑を想定してましたが、
早い時間だったせいか、意外と空いている。

温泉の内湯、ジャグジー、炭酸泉からの外のサウナ。ロウリュウをし、じっくり汗を流す。今日は、外気浴も気持ちいい!

中のサウナも空いている。
テレビを見ながら3セット。
25度の水風呂が気持ちいい。
焼きチーズカレーうどんと生ビールの
食べて、サスペンスを見ながらうとうと。

夕方は、山芋の多い料理店で反省会。
山芋料理の幅の広さに驚き👀‼️

山芋の多い料理店 西葛西

とろろの明太磯辺揚げ

続きを読む
67
松の湯

[ 東京都 ]

北風が冷たい。
こんな日は、銭湯♨️で温まろう。
と、錦糸町の松の湯へ。

ところが!
「すみません。今日はお湯がぬるいようで、すみません。ゆっくり温まっていってくださいね」と、親切なお姉さん😊

北風に吹かれてバス待ちしてたので、熱々熱湯を期待してたので残念😅
でも冷えた体に、銭湯&ミストサウナで、
温まりました😆

歩いた距離 1.2km

大衆酒場 かね夛 ~かねだ~ 錦糸町店

エシャロット

その他も頼みましたが。

続きを読む
53
THE SPA 成城

[ 東京都 ]

今日は、いつも東側へ遠征してくださるムニさんご夫妻と合流の予定で、THE SPA成城へkentaro部長とあやたか氏で遠征。

お風呂の種類も多く、湯船も広い。
また、天然温泉の黒湯がいいね~。
露天風呂の黒湯も軟水なのか、お湯が滑らか~。

ひととおり、お湯を堪能してサウナへ。
3段で広め、温度は80度台だが、効く熱さだね。テレビでは、箱根駅伝復路が放映中。これは、まずい展開(自分が)
箱根駅伝の行方が気になり、長めに入ってしまうに違いない💦
その通り、いつもより3分は長く入ってしまった😓

今日は天気もよく、外気浴が快適でした!
食堂に向かい、みんなで合流しての乾杯🍻楽しいひとときを、ありがとうございました!

帰りは、伊勢丹サウナ館も立ち寄りました🎵今年も楽しいサウナライフが出来そうで、楽しみです🎵

歩いた距離 1.5km

生ビールと竜田揚げ

最高の組み合わせです。

続きを読む
63

山仲間と毎年恒例の七福神めぐり。今年は、柴又へ。
風もなく、穏やかな日差しの中を歩くのは、気持ちいいね。
最後の1つは、ちょっと遠い。
でも、銭湯が近くにあるからガンバ!

ゴールして、銭湯に向かったが真っ暗。
営業のはずなのに。
張り紙をよくみたら、なんとまさかの13時までの営業でした😅

気を取り直し、京成線で上野のshizukuへ。久しぶりに来ましたが、けっこうよいサウナですなあ。
よい汗をありがとう😆💕✨

今日の反省会は、数年前の七福神巡りでも訪れた韓国料理屋さんへ。
タコの辛いため、ユッケ、海鮮チジミ、
石焼きビビンバ美味しかったです🎵

歩いた距離 6km

古家

生ビールとユッケ

続きを読む
55
あけぼの湯

[ 東京都 ]

今年最後のサウナは、あけぼの湯♨️
ここは、2階だてで2つの銭湯があるみたいで、楽しめるので好きな銭湯の一つです!

ぐるぐる回る牛乳酵素風呂、優しい暖かさに包まれ、じんわり体が暖まる❤️
やっぱりいいなあ。
サウナも熱すぎない優しい温度だが、
7分位から汗が流れ出す。
最後は、熱湯のリラックスバスで〆。

今年の汚れは今年のうちに!
身も心もきれいになり、スッキリしました!

続きを読む
64

今週は、毎日一個ずつ掃除をしたので、30日は掃除をしないで、サウナに行く時間ができました😆やったあ~!

kentaro部長が、ウナサさんとロスコで合流と聞き付けて、私も参加。現地であやたかさんも合流。
女性の方は混んでなくて、快適なサ室。
いつもなが、ふかふかのマットが気持ちいいね🙆
水風呂も気持ちいい💧
そして、女子ロッカーが新しくきれいになってました。

そのあとは、もちろん反省会🍻
渋くて、料理も美味しくよいお店でした!
楽しい反省会で、今年もよい一年だったなあ🎵
また、みなさま来年もよろしくお願いいたします❤️

千成 本店

明太子パスタ

なんと、居酒屋ですが〆にパスタも食べれます!しかも美味しかった。

続きを読む
32
KURA:SAUNA IBARAKI

[ 茨城県 ]

楽しみにしていた蔵サウナ!
葛西橋サウナクラブ7名で、やって来ました。初参加のタコスさんも参戦。

蔵の1階が脱衣場で、さっそく着替え、サウナがある2階へ。
天井は低いけど、意外と広い。
黒いストーブの中から、赤々と燃える炎🔥が見えるのが、いい感じ。

3種類のアロマオイルがあり、順番に試してみる。私は、オレンジ🍊が良かったな。
プライベート利用だと、ロウリュウやアウフグースしてみたり、自由に出きるところがいいね🙆

大きな味噌樽の水風呂に入り、ちょっと外にいると、冷えてくるので、また中へ。
何セットしたのかは、わからないけど
満足できる時間を過ごしました。

12時30分には着替えて、隣の建物の2階で、ランチタイム。和風の畳の部屋で食べる、大きくボリューム満点のハンバーガー。美味しかったなあ。

スタッフの方も感じがよく、快適な1日でした。これで終わりでなく、地元に帰ってから、反省会も楽しみだな🎵

蔵サウナ、またクラブメンバーで行きますね!

チリコンカンとチェダーチーズのハンバーガー

肉肉しくて、満足できるハンバーガーでした。おいしゅうございました。

続きを読む
44
辰巳湯

[ 東京都 ]

門前仲町のお不動産でお参りをして、辰巳湯へ初訪問♨️

入り口を入るとフロントが。サウナのタオルをもらったりしてると、何やら休憩スペースでドライヤー???
その横には、服を脱いでるご婦人方?
休憩スペースなのに大丈夫か!?
と思っていたら、もうそこは女子の脱衣場でした😅。

ピカピカ輝く床、旅館のような一枚板の立派なテーブルと椅子があり、ばっと見、
共通の休暇スペースかと思いました😅

湯船は広くゆったり。
電気風呂、リラックスバス、露天風呂があり、露天の奥にはピカピカの床に休憩イスが3つとテレビがあり、休憩できるスペースがあります。

サウナは3段。穏やかな熱さではあるが、いい感じのサウナでした。
とてもいい銭湯、また来ます❤️

歩いた距離 0.8km

続きを読む
60