絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
あたり湯

[ 東京都 ]

川崎・蒲田銭湯スタンプラリー♨️
(53/68)

平和島駅から自転車を借りて、出発。
サウナは、無料。
だが、誰も入っていない。
サウナ入口に、布ではないマットが置いてあるので、1枚とりなかに入ると、見たことのない古い感じのストーブがデンとある。
でも、壁や椅子の板は新しい感じなので、リニューアルしたのかな。


川崎・蒲田銭湯スタンプラリー♨️
(54/68)
本日2軒目は、大森湯。お風呂のみ。
竹林にいるかのような壁画が印象的。
薬湯は熱い!ガラス戸に、「水でうめるな!という言葉は、禁止です。」との張り紙が。一悶着あったのだろう。苦労がうかがえる。

川崎・蒲田銭湯スタンプラリー♨️
(55/68)
本日3軒目は、天狗湯。お風呂のみ。
天然温泉、ジエット、電気風呂、マッサージ風呂とあり、深さも違い楽しめました🎵

自転車返して、早く帰ろう~!

続きを読む
64
美和乃湯

[ 神奈川県 ]

川崎・蒲田銭湯スタンプラリー♨️
(49/68)
山陽館 お風呂のみ



川崎・蒲田銭湯スタンプラリー♨️
(50/68)
本日3軒目。
開店すぐだが、地元の方で賑わっている。
サウナは、2段。演歌が流れてました。
地元の方は、フレンドリーに声をかけてくれました。

川崎・蒲田銭湯スタンプラリー♨️
(51/68)
吉の湯 お風呂のみ。
昔ながらのいい感じの銭湯で、貸し切りでした。

川崎・蒲田銭湯スタンプラリー♨️
(52/68)
桐の湯 お風呂のみ

続きを読む
67
平和湯

[ 神奈川県 ]

川崎・蒲田銭湯スタンプラリー♨️
(48/68)

天気がいいので、川崎駅から自転車をレンタル。

浴室は、きれい✨

サウナは、銭湯には珍しくロッキーサウナ。高温でないのに、熱く感じる。
テレビあり。

水風呂は、14℃。
気持ちいい~!

続きを読む
69

長野の2日目は、善光寺を散策してからこちらへ。

フィットネスクラブに併設されているスパ。地下がお風呂だが、天井がドームになっていて、明るい。

天然温泉の広々した湯船もいいね。
COCOふろたかの湯のようなロウリュウ装置のあるサウナは、30分おきにロウリュウがあり、熱々でいいね。
水風呂も冷たく、なかなか良いではないか!

ちょっと変わった作りになっていて、脱衣場の先に内湯がある。こちらは前からあったと思われるお風呂。こじんまりとした湯船に洗い場。高温サウナ(そんなに熱くない)と低温サウナがある。

長野駅からも歩ける距離にあるのも嬉しいね。

十割そば 大善

蕎麦と天ぷら盛りあわせ

美味しかった👌

続きを読む
69
The Sauna

[ 長野県 ]

葛西橋サウナクラブ7名で、やってきたthesauna。
今回は、葛西橋サウナクラブスペシャル✨2階建てカクシと新しい棟のネリャを貸し切り~!!楽しみです!

10時30分から3時間がネリャ。
11時30分から2時間がカクシ。

初めてのネリャは、木の塀があり、プライベート感がある。サウナは、熱さも湿度もあり、すぐに汗がでてくる。

今回は、スタッフの方がビィフィタに水を浸し、皆の足を叩いたり、水を皆にかけてくれたりのサービスもありました。
初めての体験でしたが、とても良かったです!ありがとうございました。

水風呂は、11℃と冷たい。

青い空、グリーンの木々、爽やかな空気、
眩しい日差しの中の外気浴は、最高に気持ちいい。

久しぶりのカクシも、味がありいいなあ。
1棟の定員6名を守り、行ったり来たりと、なんとも贅沢なサウナ時間。
よいサウナ、よいスタッフの方々、よい気候、よい仲間にに感謝です♥

ありがとうございました!

野尻バーガーとレモンスカッシュ

長野ベーコンとブルーチーズがアクセント。皮ごとすりおろしが入ったレモンスカッシュ。どちらも美味

続きを読む
69

楽しみにしていたレディースデー!
馬力には行くので暖簾はよく見るのですが、中に入るのは初めて。

受付で館内の案内をもらい、まずは館内着に着替える。いよいよ2階の浴室へ。
ロッカーが、県名になってるのって、覚えやすくてよいね🙆


ナイロンタオルは、個別包装になってたり、いろんなシャンプーやボディソープがあったり、シャワーの水量が強かったり、どれも気が効いてる。

サウナは、3つ。
まずは、新しくなったボナサウナへ。
ほどよい熱さで、汗がしっかりでる。
テレビを見ながら入れるのもいい。

水風呂も2つあり、プールの冷たい方へはいってみる。あ~いいね。

kentaro部長にジャスティスは、やったほうがいいよと聞いていたので、スイッチオン!素晴らしい~!考えた人天才だね!

高温サウナは、ソロで。誰もいないので、余計熱い!
テルマーレは、湿度もありビィフィタの香りで、こちらもいい!

あーなんて素晴らしい施設なんだ!
男性陣がうらやましい🤤

休憩後は、吉田支配人、万平さん、みさとさんのトークショーを見学。
ルビーパレスやアウフグース世界大会の話など、楽しい話が満載でした。

レディースデー最高でした!
開催してくださり、ありがとうございました!

長崎チャンポン

サウナの後に染み渡るうまさ!

続きを読む
80

サツマイモ🍠プロジェクトも収穫祭を向かえた。サツマイモの蔓を切り、黒いビニールシートを剥がし、畝に沿って土を掘り。
沢山収穫できました!

汗ながしに、むつざわ温泉♨️へ。
露天風呂が気持ちいい。
今日は、女性側がドライサウナ。
2セットまで、すみかちゃんと貸し切り状態。テレビがあり、片側が全てガラスで開放的。明るいサウナ室もいいね。
さっぱり、しました。

帰り道に、ザライジングサンでコーヒーを購入。美味しくいただきました😆

作業の後のお風呂と、ご飯は最高だね!
よい連休の最終日となりました🎵

おだか

イカ天丼

イカが沢山乗ってて、ボリューム満点💯美味しかった。

続きを読む
68
蒲田温泉

[ 東京都 ]

川崎・蒲田銭湯スタンプラリー♨️
(43/68)
本日の4軒目は、桜館。ここも黒湯があっていいね!(前に来たときにサウナがえらく混んでいたので、今回は入らず)

川崎・蒲田銭湯スタンプラリー♨️
(44/68)
本日の5軒目。電車だと路線が違うけど、検索したら歩いて32分。じゃあ自転車なら半分じゃん!と自転車で向かう。

到着したら支配人がいて、Tシャツについて少しおしゃべりをする。3000円買うと謎のCDが貰えるらしい。
(確かすみかちゃんも貰っていたな🤣)
そういう私もTシャツ2枚購入し、謎CDゲット!
黒湯にはいり、サウナ1セット。サウナ室改装したのか、きれいになっている。
安定の良さ!

川崎・蒲田銭湯スタンプラリー♨️
(45/68)
第一相模湯 6軒目

川崎・蒲田銭湯スタンプラリー♨️
(46/68)
照の湯 7軒目

川崎・蒲田銭湯スタンプラリー♨️
(47/68)
NU-LANDさがみ湯 8軒目

雨でなかったので、よく回れました。
サウナは、1セットずつでしたが、それぞれ良いところがあるなあ。

おっと、船橋でkentaro部長と反省会があるので向かいます🍺

大衆酒場 若林

ラムとクセのあるラム

安くて美味しい~!ラムも美味しかった🎵

続きを読む
65
草津湯

[ 東京都 ]

川崎・蒲田銭湯スタンプラリー♨️
(41/68)
ますの湯から歩くこと15分の久が原湯。
黒湯が水風呂の壺湯、熱湯、温湯と充実している~!サウナ1セット。
よい銭湯なので、こんどはゆっくり入りに来よう🎵

川崎・蒲田銭湯スタンプラリー♨️
(42/68)
本日3軒目。
久が原から2つ目の池上で下車。
雨も上がったので、自転車をレンタル。
歩けば15分のところ、半分の時間で到着。
自転車って、すごい!(感動~!)

受付で女将さんに、「こんなにスタンプ押してあるの久しぶりに見たわ~!」と。
前回は、すみかちゃんだったりして🤣
ここでも1セット。

横浜家系ラーメン 希家 池上店

えびワンタン麺

ワンタンが美味しかった。

続きを読む
66
COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

川崎・蒲田銭湯スタンプラリー♨️
(40/68)

初めて下り立つ久が原駅。
駅前にあるとは、便利だね!

スタイリッシュな浴室。
黒湯が気持ちいい~!
紫根の湯の炭酸泉も体によさそう。

サウナは、山小屋のようだ。
6人までの制限あり。

水風呂は、壺湯。黒湯なのもいいなあ。

続きを読む
71
神代湯

[ 東京都 ]

高尾山から下りて、お風呂のあとは、おヌシちゃんおすすめの牧場に立ち寄り、子牛たちをながめてから、こちらへ。

kentaro部長の情報によると、船堀の乙女湯の設計士と同じ方が設計してるとか。
興味深い~。

浴室に入ると目に入るライト、まさに!乙女湯!カジキやら、🐧やら!
露天風呂の石造りも乙女湯の黒湯と似ている。ほほぅ~!

サウナでは、捜査1課長をみながら。
いいかんじに汗が。

水風呂は、深くて冷たすぎず、長く入れる温度。露天風呂には、2脚椅子があり外気浴も。ああ、いい銭湯だね。

高尾山から神代湯→反省会と企画してくださったおヌシちゃん、ありがとうございました!途中で食べた、おヌシちゃん特製チョコとレーズンのハイカロリーチョコも、とっても美味しかった!

おヌシちゃん、参加のみなさま、ありがとうございました!いいね、三連休~!

マダムリン台北 つつじケ丘店

干し豆腐の和え物

前菜に最適!

続きを読む
59

葛西橋サウナクラブのメンバー7名で、秋を探しに高尾山へ🍁
前日から雨の予報で、どうなるか天気予報とにらみ合い。
雲の予報に変わり、決行することに。

高尾山駅についたら、小雨🌂。
1号路の舗装された道を登っていく。
いつも山に行くと思うけど、登り始めが一番きついね😅

何とか山頂~!富士山🗻は見えなかったけど、たなびく雲が下に見え、いい景色~!
登ってきて、良かった。
帰りは、初めてのリフトで下山。

下りてすぐにお風呂♨️があるって、ありがたいね🙆
シルキーバス、露天風呂に入り、サウナへ。80℃と高くはないが、テレビをみながらじっくり入ると汗が。

水風呂の加減もよく、山登りの後の風呂は、最高だね🎵

皆でお昼を食べ、これから牧場🐄に向かいます。

八王子ラーメンと生ビール

汗をかいたので、うまい~!

続きを読む
65
第五相模湯

[ 東京都 ]

川崎・蒲田銭湯スタンプラリー♨️
(39/68)

本日3軒目。
ネオンも眩しかったが、ピンク色のお湯も華やかだね~。
ここも結構、熱湯。

サウナは、子供たちが出たり入ったり水まいたり遊んでました😓
居なくなり入ると、床が水で滑りそうになりました😅有線が流れてたけど、
曲はわからなかった。

早く帰って、明日の準備せねば!
では、失礼しま~す。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
67
太平湯

[ 東京都 ]

川崎・蒲田銭湯スタンプラリー♨️
(37/68)
第一相模湯 サウナ無し



川崎・蒲田銭湯スタンプラリー♨️
(38/68)

麦飯石の熱湯が気持ちよい~!

サウナは、スチーム。スチームというと、上の方ばかり熱くなるイメージだが、ここ足から熱くなった。

さっばりしました😆
さて、次に向かいます🙋

歩いた距離 0.8km

続きを読む
62

今日のメインは、こちら。

到着すると、部長が誰かと話をしてる。知り合い?と思ったら、今日初めて会う山梨のちゅーSEライフさんでした。
早速、支配人を紹介してくださったり、お昼用の個室を手配してくださったり、岩盤浴を教えてくださったり。お世話になります!

お昼までは、自由に温泉&サウナタイム。
アヒルが沢山浮いている温泉、炭酸泉、ジエットバスからサウナへ。

連休のせいか混んでいる。
一枚マットを取り、テレビの見える2段目へ。いい熱さだね~!
6分入るとしっかり汗かけます。
水風呂もきもちよかったが、雨の中のリクライニングチェアーでの外気浴も気持ちいい🌧️

3セットすると、お昼の時間。葛西橋サウナクラブメンバー5人と、ちゅーSEライフさんと、いろんなお話をして楽しいランチ会。サウナがご縁で、いろんな方と出会えるなんて。サウナイキタイ初めてから、人生楽しくなりました🎵

デザートに、おすすめのサツマイモ🍠のシエィクをご馳走になりました。
美味しかったです。ちゅーSEさん、ご馳走さまでした。

午後は岩盤浴を楽しみ、ご挨拶し、帰路へ。早めの行動が吉と出たのか、行も帰りもスムーズでした!
運転してくれたkentaro部長、ありがとうございました。

油淋鶏定食

サクサクの衣、甘酸っぱいタレがマッチしていて美味!!

続きを読む
73

よりみちの湯に行くのに、早くついたのでこちら立ち寄り。

昭和感漂う施設だが、スタッフが一生懸命掃除をしていて好感がもてる。

薬風呂は、独自に栽培した薬草を抽出したものを使用してるとか。
温めの湯だが、エキスが効きそう。

サウナは、広め。
テレビあり。
じっくりはいり、地下水の水風呂へ。
いいね~!

さて、よりみちの開店時間になるので向かいますか。

EXPASA談合坂 (下り)

辛味噌ラーメン

野菜たっぷり。

続きを読む
75
KUDOCHI sauna

[ 東京都 ]

銀座でサウナ!
銀座まで20分の葛西橋サウナクラブとしては、いかなきゃあかんねん。
ということで、クラウドファンディングでやってきました。

男性チームは、VIPルームMAYU。
私とすみか女史は、HARUKAへ。

入口は、QRコードで開錠。
部屋には、インフィニティチェアー、バスタオル、タオル、サウナマット、ポンチョ完備。

サウナは、2段。あまり熱くはないが、ロウリュウをすると、熱くなる。パスタオルで扇ぐと、いい感だあ~!

水風呂は、16.5℃。冷たく気持ちいい。

ラグジュアリーなサウナも、たまには良いね~!今度は、違う部屋も来てみたいな。

反省会まで、銀座シックスの蔦屋をぶらぶら。おにぎりボンゴの本と異空間の本を購入。

銀座ライオンで、反省会。一杯目の黒ラベル、最高に美味しかった~!

ライオン 銀座五丁目店

エビス黒とハムカツ

ライオンのビールは最高~!

続きを読む
68
第二栗の湯

[ 東京都 ]

川崎・大田銭湯スタンプラリー
(36/68)

都湯から7分あるいて、こちらへ。

そんなに広くはないが、常連さんが沢山。
湯船につかり、サウナへ。
こちらは、サウナの入り口は浴室からだが、奥が脱衣所の方に飛び出ている。
後で作ったのかな。

6人入れば一杯であろう広さ。
幸いにも誰もいないなで、ストーブの前に座り、5分間マンツーマンで熱さを楽しむ。こちらは、結構熱く、汗もかけました。

水風呂はないけど、出てすぐの水シャワーで、COOLDOWN。

ここから、鵜の木駅までは歩いて4分。
小さな商店街もあるようだ。
商店街を通ると、お肉屋さんのコロッケ買いたいな~!という気持ちになるのは私だけだろうか。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
65
都湯

[ 東京都 ]

川崎・大田銭湯スタンプラリー。
(35/68)

毎日蒲田というのも飽きるし、よし!今日は、大手町から三田線→東急多摩川線で新丸子に行こう。京急より、乗り換えがわかりやすい😊
さらに、駅から近いのも嬉しいね🎵

昔ながらの銭湯の外観だが、お風呂場はリニューアルされて、床もカランもきれい。
壁画も色鮮やか。
山の上にはアマビエがいたので、最近綺麗になったのかな。

右から順番に湯船に入る。
熱いお湯が気持ちいい~!

サウナは、黄色いマットが敷き詰められている。温度は76℃とちょっと低く、5分入ったが時間もないので、終りにしました。

さて、次も歩いて行こう🎵

歩いた距離 0.5km

続きを読む
66
大正湯

[ 東京都 ]

川崎・大田銭湯スタンプラリー
(33/68)

本日の3軒目。
こじんまりとした、昔ながらの銭湯。

サウナは、スチーム。
意外と熱さもあった。

小さいながも露天風呂があるのが嬉しいね🎵

次に向かったのはサウナの無い蒲田福の湯。(34/68)
こじんまりしとけど、リニューアルされてきれいな銭湯でした!

京浜蒲田近くのレンタルサイクルポートに自転車を無事に返却!

早く帰れそう~!と油断してたら、間違えて電車に乗り、また穴守稲荷駅まで来てしまった😅
乗り換えて成田空港行きに乗ったので、
本も読まずに、表示とアナウンスをしっかりと見聞きして、帰ります😅
外に出ると暑さも消え、心地よい風が~。

続きを読む
64