対象:男女

あたり湯

銭湯 - 東京都 大田区

イキタイ
19
サウナ室

温度 80

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無
  • 音楽なし

手前に中に燃えやすいものを持ち込まない(新聞、雑誌類)との記載。サウナマット有り。

シャワー(水風呂なし)

温度 -

収容人数: - 人

  • シャワーのみ(水風呂なし)

水風呂なし、シャワーのみ

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 78

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV無
  • なし

何枚かサウナマットがありますが、自分のマットを用意される方がよいです。 水風呂はありません。(立ちシャワー2つあり)

水風呂

温度 -

収容人数: - 人

なし

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 1席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 -
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

リンスインシャンプーやボディーソープの設置はありませんが、フロントで手ぶらセット販売しております。

木曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

れさわ

2022.10.13

1回目の訪問

水曜17時入店。最初に書きます、ここはセラストーム。

施設トップに珠玉のサ活が並ぶ。一文字一枠が六角形の枠に収められた愛らしいサイン、端正な顔立ちの下足箱。どことなくミッドセンチュリーの影響かと思うような美しいファサードが印象的。

サウナ無料、タオルやシャンリンボディソはついてこないので必要な場合はフロントで買いましょう。フロントに座っておられるのは同世代くらいのお姉様。

脱衣場からBGMはUSENのA-06を確信。だって石井明美「CHA-CHA-CHA」からサブちゃん「函館の女」ですもの。これが個人のプレイリストだとしたらなかなかストライクゾーン広いな。

楽しく小躍りして浴室へ。入り口に貼られた「光る生物の湯」という貼り紙に気持ちがざわつく。要はキラキラするソフビの動物人形が浮いている日があるらしい。光る生物…

ドア開けて真っ先に目を引くのはペンキ絵ある位置のタイルアート。絵がお上手な方に描いてもらいたいとても個性的な作風。釉薬のグラデーションなのか、こっくりとした茶系のタイルが描く抽象画。そして脱衣場から浴室まで絶え間なく常連さんの会話とご挨拶。混んでも空いてもおらず、お客さまはわたし以外全員お顔見知りのご様子。背中を流しあう方々、今日の天気、昨日のすれ違い。ほのぼのとした空気が流れるあたり。

ササと支度し予熱。壁に沿って120度くらいで分けられた二つの浴槽、片側は薬湯、片側はノーマル。シンプル。

繰り返しますがサウナはセラストーム。入室してギョッとするお顔立ち。壁面のタイルアートと共に焼かれたと思わしきタイルが貼られた柵の向こうに熱源が見えない錆びたストーブ。今は製造されておらず、都内でも数軒しかないらしいセラストームの特徴は、セラミックが熱源らしい。室温は82度だがじんわり、じっとりと体の芯に入り込むような熱。脱衣場ではよく聴こえた有線は浴室では遠く、サ室からはより遠い。それでも某大黒湯さんよりは聴こえやすいだろうか。耳をすませば山本リンダさんが困ったり、ユーミン先輩が卒業写真を眺めたりしている。12分計も砂時計も見当たらないが、聴き取りにくい有線に集中してじっくりねっとり蒸される。

汗流しにシャワー。水風呂はないので温度調節しながらそこそこ水圧あり温度も下がるシャワーで冷やす。この日は肌寒く、水風呂なくてもまぁいいやっと。

外気浴というか休憩はカラン前で。もうこの体勢も慣れて、カラン席に座ってぼんやりすることにも抵抗がなくなった。サウナ入口のすぐそばの席。お使いくださいと並べられたグレー系のサウナマットは清潔で、サウナすぐ横の蛇口はマット洗うのにちょうどいい高さだと思う。

続きを読む
71

デューク

2022.10.28

2回目の訪問

10/28金 あたり湯
土日勤務のため金月が休みになった。スタンプラリー最後の重の湯へ行くが、まさかの金土連休。重の湯は土曜定休日だと思っていたが臨時の休みに当たるとは運が悪い。参ったな。川崎に戻ってリニューアルした平和湯にするか、それとも七福神を進めるか。先日の宝湯のサ活を読み返す。毘沙門天はあたり湯、弁財天は天神湯か・・。ならは毘沙門天のあたり湯に行ってみよう。

金曜の20時35分到着。駐輪場の空き具合からそれほど混んではいないようだ。水分はイオンウォーター500と水筒を持参。ここは確かロスコと同じセラストームサウナだったな。セラストームがどんなものかはよく知らないが、前回来た時は88℃のサ室の割には結構いい汗をかいたので、水風呂はないがあたり湯を選んだのだ。

まずは回数券が切れたので回数券を購入。フロンターレの方は手拭いはもう無理だろうから20個コースにスタンプを2個もらう。七福神は重の湯に出すつもりだった新しい冊子を出してしまった。しまった。

脱衣所に入ると郷ひろみの2億4千万の瞳が流れている。その後も名前はわからないが知っている懐かしい曲が流れてくる。体を清めてからバイブラ湯で下茹で。ここ3湯ほど水風呂がない銭湯ばかりなので、水温計は乾燥剤を入れたビニールに入れて乾燥させているので持って来ていない。体感的には45℃くらいだろうか、結構熱い。

下茹でをしてから軽く水シャワーを浴びてからサ室に入る。入った瞬間、ツンとする臭いが鼻を突く。アンモニア臭だ。前回来た時はこんな臭いはしなかったよな、さっき重の湯の前でサ活を読み返した際にはこの臭いのことは書いてなかったよな。参ったな。

サ室温度は76℃。タオル地マットは敷いていないので、ジョイントフロアマットを敷いて座る。サ室内にも有線が流れると楽しいのだが、遠くで微かにメロディが聴こえるだけだ。先日の宝湯と同じ76℃だが体感温度はこちらの方が圧倒的に熱い。76℃でも宝湯の時のようにぬるいとは感じない。これがセラストームサウナの実力なのか。

立ちシャワーの水温も夏場よりかなり冷たくなっている。おそらく20℃前後だろう。水風呂では頭から水を浴びることは出来ないが、立ちシャワーだと頭から水を浴びることができるので、これはこれでなかなかいい。腰タオルスタイルで脱衣所のベンチで休憩。休憩中には中森明菜の少女Aが流れていた。

2セット目のサ室は88℃。3セット目は82℃。ちょっと波があるサ室だが、普通の遠赤ヒーターよりは明らかに発汗する。さすがセラストーム。

伊勢崎町ブルースが流れてくると服を着ながら口ずさむ常連。銭湯ってやっぱりいいものだな。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
79

ゆげ

2022.12.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

3年振りに復活した世田谷ボロ市。毎回12月と1月の15・16日に開催される、この元祖フリーマーケットみたいなイベントに、休みが合うのってラッキーなのでは?という事で。今日は世田谷線から、ゆげ散歩のスタートです🚩世田谷〜上町を結ぶ通りには700軒ものお店が並び、平日だと言うのに、かなりの賑わい。何も欲しい物が無くたって、みんなが自由に楽しんでる風景がうれしい。せっかくなので豪徳寺名物のまねき猫と座布団買ってみたら、桜小4年生からのお手紙がついてきた😊

環七からバスに乗り、次の行き先は大森駅🚌途中下車の人が落とし物したら「落ちましたよ」のアナウンス。降りる人は「ありがとうございました」っていうバスが好き。大森駅で下車したら、歩いて20数分のあたり湯さんを目指します🚶‍♂️

目印は煉瓦色の壁と蜂の巣みたいな看板。フロントの優しいお姉様に入浴券を渡したら、なんとサウナは無料とのこと!京急とお遍路のスタンプいただき女湯へ。

脱衣所に入ると星野源じゃない方の「恋」がお出迎え。久々に聴いたなぁ、松山千春。レトロだけど大事に使われてるロッカーで支度して、お邪魔しまーす。

浴室で流れる「思い出がいっぱい」を聴きながら身を清めてるのは、自分を含め、大人の階段登りきってる女たち。シンデレラのその後って一体どうなっちゃうの?

薪で沸かしてるというお湯は、バイブラの熱湯に、森林浴の薬湯🌿下茹を済ませてガラスのドアから覗くと、1セット目からソロでした!張り替えたばかりのようなピカピカのサ室に鎮座するのは、東京でも残り僅からしいセラストーム。はじましてのはずなのに、なぜか親しみやすいのは、家で使ってる遠赤ヒーターと似てるから?低温でも体の芯から温まり、乾燥しすぎないので呼吸が楽でした。

水風呂は無いのでシャワーやカランでのクールダウンだけど、2セットで充分温まり最後は浴室まで独り占め。「夜霧よ今夜もありがとう」って裕次郎さんにお礼を言われ、脱衣所では都はるみに「さような〜らさようなら」ってお見送りされました😄

湯上がりは、ゆったりした革のソファで一休み。ロビーから見える夜の中庭が、ライトアップされて素敵です。帰りに大森町駅でもスタンプもらって、京急のラリーはこれで2ビンゴ!次回は、どこへ行こうかな。

続きを読む
75

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 あたり湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 東京都 大田区 大森西3-11-27
アクセス 京急本線 大森町徒歩10分 京急バス 富士見橋 徒歩1~3分
駐車場 1台
TEL 03-3761-7601
HP http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-465
定休日 月曜日
営業時間 月曜日 定休日
火曜日 15:30〜23:00
水曜日 15:30〜23:00
木曜日 15:30〜23:00
金曜日 15:30〜23:00
土曜日 15:30〜23:00
日曜日 15:30〜23:00
料金 500円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:ゆけむり
更新履歴

あたり湯から近いサウナ

大森湯 写真

あたり湯 から0.45km

大森湯

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 108 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 313
  • サ活 2025
天狗湯(第二天狗湯) 写真

あたり湯 から0.62km

天狗湯(第二天狗湯)

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 138
  • サ活 489
コナミスポーツクラブ大森町

あたり湯 から0.72km

コナミスポーツクラブ大森町

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 180
寿湯 写真

あたり湯 から1.09km

寿湯

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 32
  • サ活 133
黒湯の温泉 ゆ〜シティー蒲田 写真

あたり湯 から1.18km

黒湯の温泉 ゆ〜シティー蒲田

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 580
  • サ活 1041
大正湯 写真

あたり湯 から1.19km

大正湯

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 55 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 28
  • サ活 170
SPA&HOTEL 和 -なごみ- 写真

あたり湯 から1.42km

SPA&HOTEL 和 -なごみ-

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 891
  • サ活 1459
フィットネスクラブティップネス 蒲田

あたり湯 から1.42km

フィットネスクラブティップネス 蒲田

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 142
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り137施設