絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

けー

2022.03.02

1回目の訪問

水曜サ活

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

【巨大アスレチック銭湯のザ・ドライサウナ】

雨が降る中向かったのは東上野・寿湯。

激戦区の上野から一駅という立地もあり、なかなか機会が合わなかったが、満を辞しての初訪問。

由緒正しきお屋敷のような佇まいのそれはお世話になっている押上温泉・大黒湯を連想させる。

圧倒されながら入場すると、脱衣所が2階にもある!
もうすでにアスレチックに踏み入れてしまっていることを確信。

浴場は一見普通の銭湯で、露天スペースもコンパクト。噂の巨大露天風呂はどこへと思いつつ、そそくさと体を清め湯通ししサ室へ。

上段に座るとすごい熱さ。これでもかとカラカラで、昭和のザ・ドライサウナ。

室内の温度計は101,2度を指し、隣接するサウナーが思わずううと唸ってしまうのも無理はない。

それでも7分耐えて、露天スペースの水風呂へ。17度ほどと少し物足りないが、外気を浴びながら入れるのは嬉しい。

ふと耳を覚ますと奥で話し声が聞こえる。
よく見るともっと奥があり露天風呂を発見。なにやらサウナ(塩サウナ)ももう一つあるではないか。これはたまげた。

やはりアスレチックだった。
ロッカーが不可解に多いと思ったところが繋がった。

その後ドライ10分→塩サウナ(嗜み程度)→ドライ8分とまずまずの満足感を味わい、突然の大雨に打たれながら心置きなくととのえた。(帰宅時には止んでいて、今思うとあれは演出の1つだったのであろうと思った)

最深部に洞窟水風呂たる強バイブラの不思議な水風呂も味わえた。

唯一の我慢ポイントは、とにかく民度が低い。

グループ利用客が多くとにかくうるさい。その上、3人に1人の確率で和柄の墨の入ったヤーさん風が入ってくる。(当たり前感つよすぎるて)

スタッフが頻繁に清掃に来る割には注意をするわけでもなく見回っている(いろいろ配慮してる気持ちはわかるけど…)

昭和の趣とサウナーを迎え入れていれてくる配慮が多々ある設備だけに、もっと適度に理解力のある方が溢れてほしいとさえ思った。

遅い時間の再訪はないかもしれないが、また機会があったらカラカラドライを求めて来たいと思った。
また近々。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃,17℃
1

けー

2022.02.24

2回目の訪問

【オリ2で朝ウナ】
連勤中の折り返しに気持ちを入れ直すためいつもより早く起きて、上野・オリエンタル2へ。

朝ウナにしてはゆっくりめの8時過ぎに入場。

空いている。サ室も貸切のタイミングあるほどだ。

100℃越えのカラカラドライ。最高だ。
15分おきのオートロウリュウもしっかり汗が吹き出す。

なんといっても13度の水風呂が気持ちいい。本当にちょうどいい温度。

仕事のことは一度忘れてとことんととのった。おれは生きている。

12分、10分の2セット。バッチリだ。

スーツに着替えてスイッチを切り替えて上野を後にした。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13.4℃
6

けー

2022.02.20

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

【灼熱のアウフグース】

日曜日の19時に入場。もちろん混雑していた。(椅子が全て埋まるほど)

ダブルストーブに豪快にロウリュウするアウフグースは、アチアチの上段の方々が悲鳴をあげている。私は下段で暑さを堪える。

ただ熱波はなぜあんなに包み込まれるような暖かさを感じるのだろう。これがスカイスパのアウフに並んでしまう所以だ。
耐えた人だけのご褒美かの如く。虜になってしまう。

定期的に通いたくなる場所だ。
また近々。

続きを読む
4

けー

2022.02.16

2回目の訪問

【仕事終わりは水曜サ活】
仕事帰りサ活をしに有明へ。
体を動かしたい気分だったので片道5キロのサイクリングで入場。
江東区民割が刷新され、平日は時間の指定なしで1,200円に。値上げしたがむしろこっちのがありがたい。

19時頃入場すると、ちょうどご飯どきということもあり空いていた。

以前来た日曜日の夕方はえらく混んでいたため、浴場についた時点で勝利を確信した。空いているだけで何倍にもくつろげるし満足できる。ライティングが間接照明というのもポイントが高い。

お目当てのサウナも無音かつ人数制限のおかげで広々使える。
穏やかな優しい雨のようなオートロウリュウで心癒される。
(打たせ湯のようなストロングなやつが悪いわけではない)

15℃の水風呂もキンキンでしっかり身が締まる。
露天スペースのリクライニングチェアに倒れ込むように横になる。
ドクドク血が巡る感覚。寒空の下熱った体から立つ湯気。

今までの考え事は何もかもちっぽけで不思議なほどに多幸感に包まれた。
あるサウナ師匠が言っていた、サ神は気まぐれに舞い降りるとはこれをいうのだな。
比類ない恍惚感。
こんなに幸せでいいのだろうか。

塩サウナでも汗を流し、高濃度炭酸泉や日替わり湯で体を温める。
なんといっても有明泉天空温泉たる源泉が湧いている。それだけで贅沢だ。

ここは平日の午前中、もしくは19時頃が狙い目。
江東区民のうちにあと何度お世話になるのか考えながら自転車に跨った。
また近々。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15.1℃
3

けー

2022.02.13

1回目の訪問

雨が降る休日の昼過ぎにもかかわらずかなりの混雑具合。

サ室の温度が若干弱い。
一般的なスパ同様出入りが激しく、入り口付近は避けた方がよき。
一時列ができるほど混雑。

水風呂はかなり良き。3人以上入ると狭さを感じる。

露天スペースの外気浴はリクライニングチェアやととのい椅子ともに数が多くグッド。
(かなり冷え込み雨が降っていたためほとんど利用者はいなかった)

総じて地元の家族連れにはちょうどいい場所。
じっくりサ活を楽しみたい方は、曜日や時間帯を選ぶ必要あり。

続きを読む
2

けー

2022.02.10

1回目の訪問

駒の湯

[ 東京都 ]

【思い出の地でととのったー】
上京して早5年。
銭湯を知ったのは駒の湯だった。

大学時代足繁く通った場所も、気づけば1年ぶりの訪問。

やはりここに全てが詰まっている。
極寒で雪が降る悪天候の中、相変わらず老若男女お年寄りから常連と見られる方まで思い思いにサ活を楽しんでいる方で混み合っていた。(今思うと寒いから銭湯に行きたくなるのは必然か)

原点にして頂点とはこれを言うのだ。
混んでいても、譲り合いの文化が根付いており、昨今のミーハーサウナ(集団で騒ぐ輩)はほとんどいない。いても浮いてしょうがないため自ずと静かになる。

コンパクトながらしっかり蒸されるサ室に、常にキンキンの15℃(体感は13,4℃)に保たれた水風呂。
ガツンと熱くキュッと締められ気づくと完全にととのっていた。
やっぱりここの水風呂はすごい。

いつかまた三軒茶屋に戻りたい。そう思う理由の一つにもなるほどやっぱり好きな場所だ。
また近々。

※ 漫画を持ち込んで入室できる数少ないサ室でもある。(好みは分かれそう)

続きを読む
1

けー

2022.02.09

5回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

黄金湯

[ 東京都 ]

【セルフロウリュウを独り占め】
久しぶりの水曜サ活。
訪れたのは男女入れ替えデーの黄金湯。

実は、ちょうど1年前黄金湯初訪問のときがちょうど男女入れ替えデーだったこともあり、それ以来の水曜日訪問ということもあり、帰社後ワクワクしながら訪問。

ラストの空いている時間を狙い23時半頃着くも「残り1時間で混み合っていますが大丈夫ですか」とのこと。お気遣いありがとうございます。
都心スパのスピードコースと思えば苦しゅうない。そのままpay pay払いで入場。(いつの間に)

やはりそこそこ混んでいるが、素早く身を清め、
炭酸泉10分→あつ湯3分半→水風呂1分20秒の温冷交互浴で仕上げた。

混雑が和らいできたタイミングでサ室へ。
中はMAX4人だが座面広々。
昨今家庭用としても流通しているMISA社製の小さなストーブ。
そう、今日はセルフロウリュウを楽しみにきたのだ。

ストーブ前を陣取れたため、いきなりロウリュウチャンス到来。
周りにペコペコしながら木製ラドル3掬い分をロウリュウ。

静かな空間にジュワーっとストーブの喜びの声が響く。
もうたまらない。みるみる熱気に包まれ、汗も吹き出す。

10分ほど蒸された後19℃前後の水風呂にドボン。
いつもの露天水風呂はないがこれはこれでいい。
しっかり1分半しっかり冷やした頃にはすでに始まっている。
椅子に座るとともにgo to heaven….

仕事終わりはやはり格別。毛穴一つ一つから疲れが取れていく感覚だ。
もう何も考えられなかった。

閉店時間も気にしながらなのでゆっくりしすぎは禁物。
2セット目は2人だけで、しばらくするととうとう貸切状態に。ここで勝利が確定した。
ニヤリ。残り少ないバケットのアロマ水を掬い上げこれでもかとロウリュウ。

おお、と唸るほどみるみる蒸気が立ち込める。
高揚感と優越感に浸りながら7分間蒸された。
水風呂で身を締めて、ととのい椅子へ。

生きていて良かった。
そのことだけが頭に浮かぶ。ハードな仕事の雑念、煩悩が吹き飛んだ。
この瞬間のために生きているとさえ思ってしまった。

そうこうしているうちに閉店残り10分。
もっとゆっくりしたいが、急いでスーツに着替えた。

サウナブームやメディア露出の影響で休日は避けたいほど混雑しているが、閉店間際は近隣住民のボーナスタイムになる。

話し声が気になる時もある。
ただ、満足が上回る設備とスタッフの方々の親切さで何度も来てしまう。
この先も通うことになるだろう。
また近々。

歩いた距離 2.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
10

けー

2022.02.06

1回目の訪問

【やりすぎば禁物…!】
訳あって久しぶりのサウナに。

選んだ場所はサウナの激戦区・上野エリアにあるオリエンタル2。


毎日アウフグースイベントが行われてると聞き、早速入店。

料金設定が良心的で3時間1,000円はありがたい。
雰囲気はオリエンタル1とほぼ一緒だが、1よりも味があり数々の激戦が繰り広げられていたことが伝わる。

洗い場に行くとオリエンタル赤坂にもあるロッキングチェアが4つと既に勝利の予感を感じながら身を清めサ室へ。


室内に入るとすぐにikiサウナが堂々と佇んでいた。薄暗く間接照明というのもgood。
3段式の最上段に座るも天井スレスレなうえかなり熱い。105〜110℃くらいはあるだろう。

6分ほど経ったところでオートロウリュウが始まり一気に熱気が立ち込められた。
1発目からチンチンに蒸しあげられ、そのまま水風呂へ。

15.2℃に保たれた水が気持ちいい。身も心もキュッと締まった。

ああ、これだ。

60数え、ロッキングチェアに座ると同時にgo to heaven…….

換気が行き届いており大型扇風機3台もフル稼働。凍てつく外気が今は最高に気持ちがいい。
1発目から深いととのいに感嘆した。

3セット終えたところで、20時からのアウフグースへ。
事前に配られたリストバンドを手首に撒き再びサ室へ。

外国籍のアウフギーサーは初めてだった。
たくさんのアロマ水をストーブへ注ぎ足し室内は高温に。初めての方は早々に退出するほどに熱い。やりすぎだ。

その上うちわをブンブン振り回すため趣も秩序もない。
熱波により火傷のような痛みを感じ、自然と雄叫びが出る。そうこうしているうちに耐久レース終了。

呆然としたまま水風呂へいきゆっくり休憩をできた。

アウフグースはただ風を送ればいいわけではない、趣と節度が大切なことを学んだ。

休憩所で水分補給をし、2時間半ほど滞在したところで帰路へついた。

やはりサウナは素晴らしい。生きててよかったと多幸感に包まれる。サウナのために毎日頑張ろう。そう思いながら帰路へ。
また近々。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15.2℃
16

けー

2022.01.23

2回目の訪問

午2時頃入場。

オートロウリュウはストーブが打たせ湯でもしているかの如く、水量・勢いが強くいつにも増してストロングに感じた。
100℃前後の最上段にいたため、思わず唸るほどの暑さだ。

なおかつ、14.3度の水風呂が急激に体温を下げるため、気づくと1セット目からgo to haven…..

真冬の東京は風が冷たい。だが、この時だけは清く聖なる息吹を感じ夢見心地だった。

なによりレスタのサ飯は洋食屋さながらに美味い。
食べた棒ひれかつカレーも揚げたてのカツがたまらない。
このカレーだけでも店が開ける。(そんなに甘くはない)

ゆっくりのんびりしてから帰宅した。いつも大満足。また近々。

続きを読む
6

けー

2022.01.14

1回目の訪問

【今年初の…!】
都内に帰ってきてはや10日ほど経ったが、新型ウイルス予防のためサウナは控えていた。

ただ、何もしないでただ待つのか?本当にいいのか?と自問すると、居ても立っても居られず今年初の都内サウナへ!

訪れたのは錦糸町・楽天地スパ。
下町に住み始めて1年ほど経つが、パルコの8階にあるとは露知らず。
しかも天然温泉と高濃度炭酸泉を完備しているとは。都内でも数えるほどではないか。それはさておいて。

ゆったりコース(フリータイム)で入場し早速浴場へ。
サ室はとボナサームとIki 製の縦長ストーブの”ダブルサウナ”とよもぎのスチームサウナの2種類。

結論から言うと、導線が素晴らしい。
サ室を出てすぐ横に洗い場があるため汗を流し、そのまま数は歩くと14〜15度の水風呂が冷たい。

水風呂を挟んでサ室の反対方向に展望デッキがあるためそのまま休憩ができるのだ。

ガラス張りで地上8階からは空がよく見える。
天気が良いと日光浴をしながら寝てしまいそうだ。

なによりも、ここは1時間おきにアウフグースを開催しているのだ。
初めての方には丁寧に説明があり、ここでアウフグースを覚えたという方もいるはずだ。

食堂にはメニューも多く、仮眠できるリクライニングチェアもたくさんあった。窓からはスカイツリーを展望できた。大きい。

心身ともにゆっくりくつろがことができ良い休日になった。また近々。

続きを読む
4

けー

2022.01.04

2回目の訪問

せせらぎ温泉

[ 青森県 ]

【帰省中2回目は朝ウナ】
毎日温泉生活最終日は、再びせせらぎ温泉へ。
近所の思い出深い温泉。
この日は晴れて快晴。サウナを2セット決めて、外気浴すると自然と涙が出てきた。

ああ、これが生きがいってことなのかな。
その意味を知るためにこれからもっと精進しよう。またこの地に帰ってこよう、と強く胸に決めた。これにて青森温泉帰省終了。また近々。

続きを読む
2

けー

2022.01.03

1回目の訪問

毎日温泉生活3日目。 
親友と共に小学生のころから通っていたワニカムへ。
今回はアルパインサウナを初体験しに調整して入場。

80度越えのサ室はMAX10人が入れるほどで、奥にそれはあった。
メトス製のアルパインサウナ。
15分置きに作動し、片方で高音で熱せられたストーンが弧を描き反対側の水の入った溝へ。
そのときこれまでのサウナの常識が覆された。
ストーンに水をかけるのではなく、ストーンを水に浸すのである。圧巻だ。
そしてまた弧を描き元の場所へ。
それによって蒸気が立ち込めて一気に汗も吹き出す。素晴らしい。

じっくり蒸されてから、2人入ればいっぱいの15度に設定の水風呂へ。
かなり深めで立った状態で肩まで浸かれる。やはり水質も抜群だ。

そのまま雪の降る露天スペースへ。
この日は氷点下3度で風も強いため、気づくと髪も凍りかけていた。
雪国の冬を堪能しながらその後3セットじっくり楽しめた。

温泉も檜の浴槽で中温、高温、ジャグジーと素晴らしい。

売店には大鰐温泉もやしや黒ニンニクなど大鰐町の特産品やお土産などたくさん置かれている。
バリアフリーの設備や自由な空間のため、地域からも愛されている施設だ。この先もずっと残っていてほしいなぁ。
本当に最高だった。また近々。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
11

けー

2022.01.02

1回目の訪問

高温サウナとミストサウナがある福家。
帰るたび来てしまうなぁ。
高温サウナは90度前後で湿度もありとても良き。ただ、マットがないうえ、ビート盤が少ないため取り合い状態に。休憩まで持っていくのは反則でしょ。

ミストサウナは高温だがじっくり汗をかけて気持ちいい。

露天スペースでは雪が降る天然のアイスサウナを満喫。

PH8.7以上のアルカリ性の温泉でお肌ツルツル。寝湯や日替わり湯などバラエティに富んでいる。

お風呂上がりにお食事はもちろん、仮眠室や卓球などもできる。
もう何もかもレベルが高い。それでいて田舎ならではの驚愕の料金設定(入浴だけだと450円)。今回も大満足。
また近々。

続きを読む
4

けー

2022.01.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

せせらぎ温泉

[ 青森県 ]

【サウナ&温泉はじめ!】
あけましておめでとうございます!
今年もたくさんのサウナ施設を回りたいと思います!

新年一発目は地元弘前のせせらぎ温泉へ。
中学の頃、部活終わりや休みの日などよく遊びに行っていた場所。
だが、肝心のサウナは入ったことあるかないかうろ覚えなほどだった。

いざサ室へ入ると室温は90度を指している。
サウナマットはないため、タオルやマイサウナマットを持参している方が大半。

上段・下段共に座面が広めでゆったり座れるのが嬉しい。
木の温もりでドライサウナでありながら湿度もありしっかり蒸されました。

水風呂は温度計がないものの体感17度前後。水質が良くずっと入っていられそうな心地よさ。
そのまま導かれるように露天風呂のベンチへ。-6度の澄んだ空気が心地いい。足元に雪が積もっており、豊かな自然を存分に堪能できた。久しぶりの地元はやっぱり最高だ。明日はどこの温泉に行こうとワクワクしながら帰路へ。また近々。


※12分計は故障中のためテレビ横にデジタル時計があった。

続きを読む
24

けー

2021.12.28

2回目の訪問

【人事の方とサウナ納め】
今年最後の面談後にサウナへ。

アスティルが初ということもあり、終電に間に合わせるためスピードコースで入場。

毎度思うが広い。ロッカーを探すのにいつも迷う。(私だけではないはず)
急いで服を脱ぎ、浴場へ。

しっかり体を清め、まずはスチームへ。
室温湿度ともにかなり好みである。
短期間で汗を流しリラックスできる。
座面が深くゆったり座れるタイルも気持ちがいい。
8分ほど入り水風呂→左手の白いタイルのベンチで休憩。
頼む、今は話しかけないでくれオーラを放ち続けながら瞑想した。

ドライサウナもやはり素晴らしい。
詰めれば30人は入るであろうサ室にもかかわらず90度近くを保っている。ストーブの威力に感心していると、オートロウリュウとエレクトリカルパレードが始まった。 

焼き石に弾ける水と青と白のライトアップ。男たちはこれだけでテンションが上がるのだ。それだけで楽しいのだ。
人事の方もご満悦だ。

8分しっかり蒸されて水風呂→ベンチで休憩。あーしあわせ。

そうこうしているうちにタイムリミットに。
土地柄サラリーマンの短時間利用を見越してのプランではあるだろうが、スピードコースはまったく物足りない。

☆時間に厳しいので、入場時間と時間経過を気にしていないといけない☆

次こそはフリータイム利用しようと心に決めた。
今年もたくさんお世話になまたことに感謝し、来年の抱負も伝えたところ終了。
年末でいつもより混雑した繁華街を見て、今年も終わるのかとしみじみ。
酔っ払いとキャッチをすり抜け帰路へ。また近々。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
5

けー

2021.12.21

10回目の訪問

【オリエンタルでサウナ部納め】
今回訪れたのは入社後いちばんお世話になっているオリエンタル。

サウナ部も年内ラスト!とは言えど、年末の追い込みもあり参加者は3人のみ。(むしろちょうどいい)

一年の振り返りや年末年始の話題で持ちきりに。

それより何より、サ室の温度が低い。
出入りが激しいからと思いきや、ストーブのトラブル?により、急遽スタッフの方がロウリュウを行う事態に。(むしろレア回かな)

そんなこんなで2セット行う頃にはスピードコースも終了。

ゆっくりするにはやはり時間をかけなければいけないことに気付かされる。

来年はもっといい会にしようと心に決めてサウナ部納めとなった。
また近々。

続きを読む
8

けー

2021.12.15

1回目の訪問

水曜サ活

【モダン銭湯の金字塔】
今日は一人で朝活。

いつもの大黒湯が定休日のため、朝だと空いているだろうと思い萩の湯へ。

着いて早々、それなりに人がいることに驚いた。まだ7時だぞ。

そう思いながら、浴場にいくと広さに驚いた。これはスパの広さだ。

バラエティ豊富なお風呂に加えて、90度越えのストロングなサ室が最高。
とても清潔感もある。

そして水風呂も素晴らしい。バイブラ強めの17度。まさに最高。

そして露天風呂の周りに、取り合いにならず済むほどのととのいスペース。まさに贅沢だ。

もう何から何まで素晴らしい。

鶯谷周辺に引っ越したいとすら思えた。

今度は夜の時間帯にも足を運んでみよう。夜は夜できっと最高だ。
また近々。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
27

けー

2021.12.11

2回目の訪問

【港区を離れ上野でサ活】
本日もサウナ部の活動日。
いつもの施設もいいが、新規開拓をテーマに同期2人と上野へ上陸。

当初オリエンタル2を目指してきたが、上野にはオリエンタルがありすぎる!

見つけて入ったのは、秋口に来たオリエンタル1だったのだ。
引き返すほどのことでもなく、そのまま入場。

やはりここはサ室と水風呂の温度差がすごい。
数ヶ月前の記憶が鮮明に戻った。

7分計3セット。同期もしっかりととのっていた。

業務のことは一旦忘れて、休日の過ごし方や次の開拓先など、ゆっくりみんなが和気藹々と時間を作れるのはサウナの魅力の一つだ。(飲み会とは一味違う)

服を着ていつものオ○ナミンCを飲んでサウナを後にした。また近々。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 12.4℃
12

けー

2021.12.09

9回目の訪問

【人事の方に朝ウナ伝授!】
いつもの人事のKさんとともに朝のオリエンタルへ。

朝ウナは初とのことで実戦あるのみ!と意気込んでいつものオリエンタルへ。

平日の9時ころは空いていて、前回の混雑とは大違い。

お風呂の温度は42度と心地いい。
サ室はいつもの100度をキープしていたためしっかりととのえた。

Kさんはあまりの心地よさに瞑想を始めていた。いつも以上にいい表情をされているように見えた。

すっかり冬になり、朝起きたくない気持ちに打ち勝ったご褒美となった。大満足。
全身に活力をまとったまま2人で出社した。
また近々。

続きを読む
14

けー

2021.12.05

8回目の訪問

【同期とオリエンタルへ】
退勤後にサウナに行ける喜びを噛み締めいつものオリエンタルへ。

混雑する時間のオリエンタルは、500円割増な上、回転率を上げるためお風呂の温度44度と高め。

それでいて、サ室は常に満室状態で、出入りも激しいためサ室がアツアツにならない。

正直に言おう。日曜日の夜はお勧めできない。

ただ、キンキンの水風呂だけはいつもと変わらないクオリティで大満足。
やっぱりいいサウナは水風呂へのこだわりが素晴らしい。
これだから通ってしまうなぁ。
また近々。

続きを読む
28